« 新コンバットチョロQ | Main | 世界樹の迷宮 »

三国志大戦・天

[ N-DS ]

10点
ついに、任天堂DS「三国志大戦」の新作「三国志大戦・天」となって登場しました!
今回は、アーケード版の最新作「三国志大戦3」をベースにしつつ、DS版オリジナル「戦略ノ章」を搭載している。「戦略ノ章」は、カードゲームと戦略シミュレーションが融合してモードで、プレイヤーは手持ちの武将で浸攻や防衛を繰り返しながら天下統一を目指すモードです。
兵種ごとの訓練ができる「鍛錬ノ章」には、80以上のCPUデッキが用意されてる!カードデザインは、同じ武将でも異なり、能力も異なります!

今紹介したのは、まだ一部にすぎません。前作もとても楽しかったので、今回作はもっと楽しいです!!
試して損はありません!是非、お試しあれびっくり!

reviewed by †天上天下†政宗


10点
アーケード版「三国志大戦」のDS版最新作がついに出ました!!
このゲームはタッチペンをフルに活用し遊ぶゲームです。三国志大戦についに、少し説明を・・・
・まずは、デッキを作ります。これには各武将にコストというのがあり、そのコストが合計8になるまで武将がつかえます。
しかし、強い武将ばかりはできません。なぜなら強い武将はコストが高いからです!
そして、武将には、コスト・武力・知力・能力・戦闘タイプがあります。
 コスト・・・1 1.5 2 2.5 3 の5種類があります。強い武将ほどコストが高くなるので注意。
 武力・・・武将の攻撃を表します。武力が高いほど相手武将の体力が削れます。
 知力・・・能力の高さを表します。知力が高いほど、効果時間が長く、知力の低い武将に能力を使うと有利に戦えます。
 能力・・・魅 活 伏 勇 柵 募があり、武将一人に最高3個ついてます。
 魅・・・これがついた武将が多いほど、計略ゲージがより早くたまります。
 活・・・これがついた武将が兵力(体力を表す。)が無くなり、一時撤退すると、回復が早くなります。
 伏・・・これがついた武将は、最初、相手から姿が見えなくなり、触れると相手にダメージを与え、姿が見えます。(この効果は1度だけです。)この時、知力の差でダメージが変わります。
 勇・・・たまに、武将同士が一騎打ちになります。これがついた武将が一騎打ちになると、勝ちやすくなります。一騎打ちで負けた武将は、体力が最大でも、一撃で一時撤退になります。
 柵・・・戦闘を始める前に登録した武将の位置を決めます。戦闘開始後、この能力を持つ武将の前に柵を置きます。この柵は、相手が何回か攻撃しないと壊れません。これは、武将の能力などで回復できます。
 募・・・これがついた武将は、止まっている間、体力が回復していきます。
 戦闘タイプ・・・騎兵・槍兵・弓兵・歩兵・攻城兵があります。(前に象兵がありましたが、使用不可能です。)これについても説明を。
 まず、この四つの兵種には、得意な兵種もいれば、苦手な兵種もいます。
 騎兵・・・移動の早さが早く、直線に走らせるとオーラをまとい、相手に大打撃を与えます。
 槍兵・・・移動の早さは普通で、止まっていると槍を突き出します。これで背後などを突くと、大打撃を与えます。
 弓兵・・・移動の早さは普通で、止まっている間、範囲内の相手に弓攻撃を与えます。
 攻城兵・・・移動の早さが遅く、武将への攻撃も期待できません。
しかし、相手の城に攻撃する時は、爆発的な攻撃力を発揮します。
 次に、得意兵種、苦手兵種についてです。
・騎兵は槍兵に弱いです。武力の高い騎兵でも武力の低い槍兵が集まれば倒せます。
 理由・・・騎兵はオーラをまとい、突撃できますが、槍兵も槍を突き出し大打撃を与えます。この時、槍兵が優先です。よって槍兵が有利です。
・騎兵は弓兵に強いです。
 理由・・・移動が早い騎兵に対し、弓兵は攻撃が遅いです。止まっている時しか攻撃できない弓兵にとって移動しながら早い攻撃可能な騎兵は有利です。
・槍兵は騎兵に強いです。
 理由・・・↑の騎兵参照。
・槍兵は弓兵に弱いです。
理由・・・槍兵は徒歩なので移動が遅いです。弓兵は止まっていて攻撃ができるので、移動している間に弓攻撃を喰らいます。
・弓兵は騎兵に弱いです。
理由・・・↑の騎兵参照。
・弓兵は槍兵に強いです。
理由・・・↑の槍兵参照。
・攻城兵は全ての武将に弱いです。
理由・・・移動が遅く、武将への攻撃もあまりないからです。
・歩兵は得意・苦手がありません。
理由・・・攻撃・移動速さはどれも普通だからです。

上記の事を全て知ったら戦闘開始です!勝利条件は相手の城の体力ゲージを減らし、全て減らすか、タイムアップ時に、多く残っていることです。
 武将はやられても時間が経てば復活します。これは相手も同じです。
タッチペンでタッチ画面の自分武将を動かし相手武将を倒しながら城にダメージを与えていくが基本操作です。
武将にも、同じ名前の武将でもイラストや能力が変わりますので、色々楽しめて、楽しいです!!
  コストや戦略を独自で考えるのでたくさん楽しめます!!アーケード版もすごく楽しいので、こっちも楽しい筈です!皆さんも是非やってみてください!!

reviewed by ナツ


10点
アーケード版「三国志大戦3」をベースとした、DSソフト「三国志大戦 天」が発売しました。このゲームは前作「三国志大戦DS」から、より多くの武将とシステムを取り入れて登場した物です。まず、三国志大戦について、簡単に説明します。
このゲームは、三国時代の魏・呉・蜀やその他の武将達をカードで表して、それを操作して戦わせるというゲームです。
次に、武将達について知っておくべきことを説明します。

コスト・・・1 1.5  2 2.5 3の五種類が存在します。このコストは合計8になるまで武将を使えます。最大八人ということです。

各勢力・・・蜀・魏・呉・群の四つの勢力があります。どの勢力でも組めますが、一つの勢力で組むと、士気が最大12使えます。2勢力なら9、三勢力以上なら6という、デメリットがあるので注意が必要です。

計略・・・各武将が持っているものです。士気を使い、発動します。計略は、ダメージ計、溜め計、妨害計、強化計、全体強化計、超絶強化計、召還計、復活計など色々あるので、うまく組み合わせる必要があります。

特技・・・各武将が持っているものです。特技には、勇猛・魅力・伏兵・防柵・募兵・復活があります。一人の武将に最大3個を持っている武将がいます。最低は0個です。特技について、説明します。
 勇猛・・・武将同士が戦闘していると一騎打ちがたまに起きます。その時に有利になります。
 魅力・・・これを持っている武将がいると、最初から少し士気がたまっています。
 伏兵・・・これをもった武将は最初姿が見えません。そして、相手武将と接触したらお互いの知力の差でダメージを与えます。
 防柵・・・これをもった武将の前に柵を設置します。この柵は何回か攻撃されると壊れます。
 募兵・・・これをもった武将は、戦闘に参加しまいで、止まっている間は体力が回復します。
 復活・・・これをもった武将は撤退しても早く復活します。

兵種・・・各武将には、槍兵、騎兵・弓兵・歩兵・攻城兵があり、それぞれ得意兵種もあれば苦手兵種もあります。バランスよく組むのが良いのですが、ときには、偏る場合もあります。兵種についての説明です。

-----槍兵-----
移動速度が遅く、止まっている時に前方に槍を出します。様々な方向に動かすと、槍で攻撃する「槍撃」ができます。そして、騎兵が出す「突撃」に対して、こちらは「迎撃」が行えます。しかし、弓兵の一斉射撃に対しては、こちらは大打撃を受けてしまいます。

----騎兵-----
移動速度が速く、走っていると青いオーラをまとい、敵武将に「突撃」が行えます。このオーラには、弓のダメージ軽減があり、弓兵に対しては、こちらが大打撃を与えることができます。しかし、槍兵に対しては、こちらが大打撃を受けてしまいます。

-----弓兵-----
移動速度が遅く、止まっている時しす、攻撃できません。しかし、しばらく止まっていて、少し動くと少しの間、動いて、攻撃できます。騎兵には弱いです。

-----歩兵-----
移動速度は普通です。これといった得意兵種もなければ、苦手兵種もいません。

-----攻城兵-----
移動速度はかなり遅く、どの兵種にも弱いです。しかし、とてつもない攻城力を持っています。

以上の点を含めてやるゲームです。戦闘は100カウント制です。それて、お互いの城を攻撃したりして、城ゲージを減らして0にすると勝利です。0になると負けです。時間内に落城しなかった場合、その時点での残り城ゲージで勝敗が決まります。

このゲームは、操作は簡単ですが、奥の深いゲームです。今説明したのは、わずかにすぎません。後は、ゃったらわかると思います。こりゲームは本当にお勧めです。アーケード版も楽しいので、是非、試してください。

reviewed by ξ冬桜ξアッシュ


8点
上記のレビューに詳しい説明が書かれているので操作制などの話は省きますが、簡潔に言えば、ゲームセンターにある三国志大戦3というアーケードゲームのDSバージョンです。

三国志大戦3をしたことある人も、まったくの未経験の人も楽しめる作品になっていると思います。

ゲームセンターで三国志大戦をしている人は、アーケードと違いタッチペンで動かせなければならない状況に、思うように動かせず不満になる部分もあります。
(筆者はアーケード経験者です。)

しかし、DSオリジナルの武将も数多く存在しているので、また一味違った三国志大戦が味わえると思います。

未経験の方は最初なれるのは難しいとは思いますが、しっかりとした説明、訓練がありますので大丈夫です。

また、三国志という物語がどのように進んでいくかも簡単にですがわかるおうになっています。

現在も三国志の映画が公開されていることですし、三国志の魅力にはまっていしまう方も増えてくるとおもいます。

そういった時に一味違った三国志を味わいたい方は、この三国志大戦・天はおすすめです。

買って後悔のない作品でした。

reviewed by たや


10点
このゲームは、発売して結構たっているのですが・・・・・未だに楽しいです!!アーケード版の「三国志大戦3」を中心としたゲーム内容なのですが、DS限定のカードが出るのでそこにも楽しみがあります。
アーケード版は、お金が掛かるので、たまにしかできないのですが・・・
これは、無料で何回も好きなときに対戦ができるので、アーケード版ができない人も少し我慢して、これを買うと、アーケード版ができないときなどにも、三国志大戦が楽しめます!!そのな人でも、やったことない人でもお勧めのに一品です。では少し内容を説明します。
-----武将-----
このゲームで最も必要な武将達です。カードとなってプレイするわけです。タッチ画面の中を自在に動かして、戦います。
-----勢力-----
各武将達は、魏・呉・蜀・郡の四つに分かれています。これをうまく使いわけてデッキを組みます。
-----兵種-----
各武将達には、槍兵・騎兵・弓兵・歩兵・攻城兵の五種類の兵種があります。この兵種には、色々な特徴があります。
---騎兵---
移動速度が速く、一定時間で動かしていると、青いオーラをまとい、敵に突進すると「突撃」ダメージを与えられます。それし、敵に大打撃を与えられます。弓兵相手には、オーラに弓弱体能力があるので有利に戦えますが、槍兵が出している槍撃オーラに突撃するとこちらが大打撃を与えられるので、注意しましょう。騎兵は、魏軍に多いです。
---槍兵---
移動速度が遅く、敵と接触していない間は、前方に槍を出します。
武将の方向を変えると、相手に「槍撃」ダメージを与えれます。騎兵の突撃に対しては、相手に大打撃を与えることが出来ます。しかし、弓兵相手には、移動速度が遅いので、的となってしまうので、注意しましょう。弓兵は、蜀軍に多いです。
---弓兵---
移動速度が遅く、止まっている間しか、攻撃できません。しかし、遠距離攻撃が可能で、一定時間静止していて、少し動かすと、動きながら攻撃できます。槍兵相手には、移動速度が遅いので、有利です。しかし、騎兵には、弓弱体能力があるので、不利です。弓兵は、呉軍に多いです。
---歩兵---
移動速度は普通で、得意・不得意が無い兵種です。弱点が無いだけに、数が少ないです。
---攻城兵---
移動速度はとても遅く、全ての兵種に対して不利です。しかし、城攻撃力は爆発的なものを持ちます。攻城兵は群雄勢力に多いです。

-----特技-----
各武将には、勇猛・魅力・募兵・伏兵・防柵・復活の中から、一人最大三個、最低0個の武将がいます。
---勇猛---
武将同士が接触すると一定の確率で一騎打ちが起きます。その時にこれをもった武将は有利になれます。
---魅力---
これをもった武将がいると、戦闘開始時に、士気(一勢力で組むと、最大12、二勢力で組むと、最大9、三勢力以上で組むと、最大6)が0.5溜まっています。二人いれば、1。といった感じで、多ければ、早く計略が使えます。
---伏兵---
これをもった武将は戦闘開始時には、姿が見えません。相手の触れると、ダメージを与えます。この時、お互いの知力の差によって変わります。
---防柵---
これを持った武将の前に柵を置きます。この柵は何回か攻撃されると壊れます。弓兵などと一緒に使うと有利です。
---募兵---
これを持った武将、戦場で攻撃も移動もしていない間、体力が回復し続けます。
---復活---
これを持った、武将は撤退後から復活後までの時間が短くなります。

-----計略-----
各武将には、計略といった技みたいなのがあります。これを使用する場合、指定された士気を使います。これには、ダメージ系・妨害系・強化系・全体強化系・超絶強化系・召還系・回復系・舞い系があります。

以上をふまえて、武将達を自在に操り、戦うゲームです。ストーリーや、フリー対戦をして、武将達を集めてデッキを組み、独自のデッキで頂点を目指すのもありです。
買って損は絶対ないと思います。是非、お試しあれ。

reviewed by ξ冬桜ξシンク


9点
このゲームはゲームセンターにある三国志大戦のDS版みたいな感じです。ゲームセンターにある三国志大戦は1プレイ300円と少し高めだったので、それがやり放題って感じでいいですね!!
また、カードを集めるのも楽しいし、戦術も奥が深く、やりがいのあるゲームだと思います。

・前作と変わったこと
自分がみつけたのでは3つほどあります。
まず最初に、兵法が奥義に変わり新たに軍師が追加されたことです。
次に、魏軍・蜀軍・呉軍・袁紹軍・西涼軍・他軍と5つ勢力があったんですが、袁紹軍・西涼軍・他軍の3つがなくなり、群雄軍が追加され4つの勢力になったことです
最後に、計略ロック機能も増え今まで以上に、楽しくなりましたので
皆さんも是非やってみてください!!

reviewed by みどちゃん


8点
DSでできる三国志対戦の二作目です。
新しいカードが出てきてシナリオもすごく良く、おなじみの武将を操り
敵を倒すゲームです。
さらに戦闘中に指令が出て条件をクリアするといろんな効果が出てきたりします。
一度やってみてください。

reviewed by 儚奈


10点
アーケード版で大人気の『三国志大戦3』が任天堂DS専用ソフトとして発売しています!三国志大戦を知らない人のために色々な説明と、このゲームの五つのゲームモードについて説明します。

---武将---
武将カードには表と裏があります。表には武将イラストのほか、先頭に関係する情報が表示されています。常に確認しましょう。下記が表に記載されていることです。
-表-
★所属勢力
武将が所属する勢力。魏・呉・蜀・群雄の4勢力が存在し、士気ゲージの上限に影響します。

★武将コスト
武将をデッキに加える際にかかるコストです。武将のコストは五つあり、1、1.5、2、2.5、3があります。デッキは最大8まで武将を加えれます。

★武将名
武将の名前や異名。

★兵種
武将のもつ兵種。5兵種が存在し、色々な特徴があります。その特徴が下です。

-騎兵-
・機動力★★★
・攻城力★
すべての兵種のなかで最も機動力が高い、魏に多く存在する兵種です。一定の距離を移動するとオーラをまとい、敵部隊に大打撃をあたえる『突撃』を繰り出します。連続して突撃することで、敵を一気に掃討することも可能です。ただし、攻城力が低く、槍兵の『迎撃』で大打撃を受けるので注意しましょう。また、オーラ中は、弓兵の弓攻撃が弱体化するので弓兵には強いです。

-槍兵-
・機動力★
・攻城力★★
蜀に多く揃っている、接近戦に強い兵種です。その最大の武器となるのが『槍撃』で、部隊の向きを変えたり移動させたとき、前方に強力な一撃を放ちます。自身の機動力は低めですが、槍を連続して当てることで敵を足止めしたり、間合いをつめることも可能です。突撃する騎兵を『迎撃』できます。しかし、弓兵の一斉射撃ではこちらが大打撃をうけるので注意しましょう。

-弓兵-
・機動力★★
・攻城力★★
呉に多く存在する兵種で、遠距離攻撃を行います。その場で静止することで矢を放ち、そのまま移動すれば一定時間『走射』(移動しながら矢を放つ)を行います。自城を守る際には射かけることで、敵の攻城を遅らせることが可能です。騎兵の『突撃』にはとても弱いので注意しましょう。

-歩兵-
・機動力★★
・攻城力★★
機動力・攻城力・戦闘能力のすべてにおいて平均的な兵種です。特殊な攻撃方法は一切ないので、部隊ごと敵にぶつかっていきましょう。長所がない代わりに弱点もないので、汎用性があります。自分なりの使いかたによって変わると思います。

-攻城兵-
・機動力★
・攻城力★★★
その名のとおり攻城力が高い兵種です。群雄勢力に多く存在しています。全兵種の中で最も機動力が低く、戦闘能力も頼りないので、敵の部隊と直接ぶつかるのは得策とはいえないでしょう。ほかの兵種でフォローして、敵城までうまくたどりつかせることで強さを発揮します。

★特技
武将の特技。6種類存在します。特技は以下の6種類です。
--伏兵--
戦闘開始時、移動速度が下がる代わりに、敵部隊にはまったく見えない状態となります。敵が接触すると知力差によるダメージを与えます。ただし、伏兵時にアクションか(計略の使用、ダメージを受けるなど)が行われると、伏兵が解除されてしまいます。一度解除するとその先頭内では伏兵状態には戻れません。カードには、【伏】と記載されています。
--防柵--
自部隊の前に堅固な柵を設置します。柵は何度もぶつからないと壊れません。敵との乱戦を避けたい弓兵にとっては非常に役立つ特技です。カードには【柵】と記載されています。
--復活--
撤退してから、次に出撃するまでの時間が短くなります。カードには【活】と記載されています。
--魅力--
先頭開始時の士気の値が少し増えます。デッキに入れた分だけ加算されます。カードには【魅】と記載されています。
--勇猛--
一騎打ちが起きた際に相手を倒しやすくなります。カードには【勇】と記載されています。
--募兵--
戦場で静止していると、部隊の兵力が少しずつ回復していきます。槍兵など自城に戻るのが難しく、移動速度の遅い兵種がこの特技を持っていると便利です。

★能力値(武力/知力)
武力は戦闘での攻撃力、知力は計略や伏兵のダメージに影響します。どちらも1から10まで存在します。

★計略
武将が使える計略名と発動に必要な士気。

★効果範囲
武将が使う計略の効果範囲。

★属性
武将の属性。天・地・人の3種類があり、奥義ゲージに影響をあたえます。

以上が武将カードについてです。次はゲームモードについてです。
ゲームモードは以下の五つです。
★戦略ノ章
中国大陸を舞台として天下統一を目指すモードです。戦闘だけでなく群生の強化や領地拡大の過程など、シュミレーションゲームならではの駆け引きが楽しめます。
★鍛錬ノ章
コンピュータと対戦し、デッキのコンセプトや戦術を学べるモードです。「鍛錬実習」と「鍛錬指南」の2つのメニューがあります。
★通信ノ章
ほかのプレイヤーと対戦したり、友達とカードをトレードすることができます。
★軍議ノ章
自分の戦績や入手したカードの確認のほか、デッキを編成したり、君主の設定を変更することができます。

以上がゲームモードです。これらのゲームモードはどれも楽しめるものばかりです。色々できた楽しいですよ。

---感想---
アーケード版をやりたくてもできない人とかは絶対買うべきだと思います。これほどリアルに再現できているのでつまらない。は絶対にないと思います。三国志大戦をやったことのない人でも絶対楽しめると思います。是非、皆さんも一度プレイしてみてください。

reviewed by ROXAS


9点
このゲームはとても面白いゲームです。(個人的だけど

このゲームは、ゲームセンターで絶賛稼動中の三国志大戦がDSで、出来るというものです。
三国志が、好きな人にとっては、このゲームはとても面白いものだと思います。

このゲームの大まかな説明
まず、勝利条件は落城させるか城の耐久を自分より相手のを低くすることです。
次に勢力です
まず、劉備のいる蜀、赤壁で活躍した周喩のいる呉、かの昔、倭の国と交流していたとされる魏、その他の群雄勢力です。
今度は、兵種です。
歩兵 槍兵 騎兵 弓兵 攻城兵 象兵などがいます。
歩兵は、平均的な兵種です。
槍兵は、こんな感じです。 弓兵>槍兵<騎兵
騎兵は、こんな感じです。 弓兵<騎兵<槍兵
弓兵は、こんな感じです。 槍兵<弓兵<騎兵
攻城兵は、城に与えるダメージが、とても高い兵種です。
象兵は、障害物を壊しやすい兵種です。
これらを平均的に入れて組んでもいいし偏ってもいいしプレイヤー次第で変幻自在です。
忘れてはいけないこと*コストは、8までだよ!
 
とても面白いので是非買ってください。

reviewed by 永遠の巫女さん


0 Comments: / 0 TrackBack
Comments
Post a comment












Remember personal info?