ファイナルファンタジー Ⅲ
10点
小学生のころに発売した。FFシリーズの第3作。まだ小学生だったにも関わらず、クリスマスプレゼントにねだり、プレイしたのを覚えている。当時にしては素晴らしい音楽を誇る。三和音でありながら、植松氏の技が炸裂していた。ストーリーもよい。ジョブチェンジを駆使しないと苦しむ場面が多い。魔道士ハインなどはその例だ。強制だと言えばそうだが、逆にそれがやりこみを生む。それにさからって苦しい道を進むのだ。バグも多い。ポーション99個の裏技はあまりに有名だ。
http://www.fukusaki.ne.jp/~bahamut/keiryouban/frameindex.htm
ここの管理人さんはすごいやり込みをしている。初回バハムートを撃破とか。
This was sold when I was an elementary school student.I got this soft by asking my parents to buy me for a Christmas present. The BGMs are incrediblly good(for a work of that time). The number of sounds simaltaniouslygiven was only three, but Mr. Uematsu(Music Composer) made
awesome musics(wow!). The scinario is also good. In some part of the plot, you can't go through withouttaking advantage of Job Changing System.
reviewed by Genesis
9点
ドラクエと比べてしまいがちだが、まあ仕方ないよね?闇の世界の設定は負けているが職業システムはこちらが上。ドラクエⅦの職業システムがFFⅢのパクリだといっても過言ではない程完成している。個々のキャラクターには個性、特徴が全くないのだがファミコンなのでしかたない。物語が終わりに近づくと味方も敵も急激に強くなる所がFFらしい。ラスボスはレベルが低いと一撃でやられてしまったりもする(私の場合)。卑怯な戦法ではあるがヘイストを重ねがけすることで攻撃力が数倍になるので多用しましょう。
reviewed by 黒子
8点
初期ファイナルファンタジー作品。僕自身は4、5,6とやったあとにこれをプレイしたが、なかなか面白かったのを覚えている。絵や音楽はやはり今の時代のものに比べれば見劣りするものの、そのシステムにはなかなかもって驚かされるところがある。まず、言われたことや、指示されたことには素直に従うということだ。ここは暗黒騎士じゃないとクリアできませんよと言われたら全員暗黒騎士にしないとクリアできなかったり、魔道士と言われたら全員魔道士にしないとだめだったり。ドラクエのように勇者がいて、戦士がいて、回復役がいて、魔法攻撃がいてみたいなバランスをとってもまったく無意味みたいなところがあり、むしろそれをやると一気に弱くなってしまう。あれこれ考えることが全て裏目にでてしまうシステム。Simple is the best とはまさにこのゲームのことだ。不満な点はストーリや音楽にはそれほどないのだが、やはりみんなこの一点に限るだろう『最後のセーブポイントからクリアまで2時間かかる』
reviewed by dj shrike
9点
満点をつけたいところだが、9点で。
FFのFC最後の作品のFFⅢだが、グラフィックはFCの領域を超えたキレイさで、戦闘もサクサクいける感じな作品でいい感じに仕上がったと思う。
FCはあまりイベントというものがあまり流通していなかったせいか、ストーリーがよくわからなかったり、薄いと感じることもしばしば。
ジョブシステムがⅠから進化して、楽しくなって帰ってきたので、「次はあのジョブにつこう」「あいつはあのジョブにしておこう」などの、好奇心が湧いてくる作品はこれによって革命が起きたんじゃないかな?と思う。
reviewed by Alek
7点
ニンテンドー DSでもでる。
実に楽しみである。
バグも多彩で裏技大王(ぇと呼ばれた俺も充分楽しめたソフト(フツウニタノシメ
たまねぎ剣士でクリアするのもまた一つの楽しみ。(ぇ
戦闘もFF1,2より進歩。CGも進歩、ストーリーは・・・まあシンポジウム(ナニイッテンダ
ジョブは増えててイイ!!
モンクにしてラスボスを倒すのも一興(シツコイ
ただ言いたいことは・・・・
ラストダンジョンのセーブポイントの場所鬼。もっとラスボスの近くに置いてくれ。(ダマレ
reviewed by 赤い紫蘇
10点
まだ何も移植されていないFFシリーズの3作目
3作目はFCにしかないのでやった事が無い人が多いと思う
まぁ一言で言えば結構RPGの中で難易度が
高いと思います
またFFの奇数作品にはジョブが登場するので
もちろんこれにもあります
他の奇数作品Ⅰ・Ⅴで出てくる
ジョブもありますが
初めて見るジョブもありました
自分がplayしたのはFFⅦが出た頃なので・・・
またジョブを駆使しないと進めないところがあります
ミニマム状態でダンジョンに行ったりしたり
する所もありました
他にはボス戦でも駆使しないと
倒せない所が何箇所かありました
まぁRPGをやっている人には
かなりいい作品ですので
是非やってみてください♪
reviewed by シン
9点
FFシリーズの基礎を作った名作です。
3からジョブシステムは生まれたのですが、5の比じゃ無い程にジョブが多いです。しかも、最弱のたまねぎ剣士が最終的には最強のジョブでもあったりします。(5のすっぴんが最強なのと同じですね)
さらに、FCならではのバグor裏技も多数あり、なかなか面白いです。
FF3はDSでも、リメイクが発売しますが、裏技などがあるぶんFC版のFF3をオススメ致します。
reviewed by 暇人ξ秋ξΑκι
8点
FFシリーズ最後のファミコン作品。
そして、ジョブチェンジシステムが始めて導入された作品である。
確かに、Ⅰでもジョブがあり、クラスアップするというものがあったが、それは最初に決めることが出来るだけであって、冒険の途中ではジョブを変えることは出来なかった。
今作では、ジョブチェンジはいつでも出来るため、事実上初のジョブチェンジシステムの導入といっても過言ではない。
また、従来のFFのシステムが引き継がれており、Ⅰ、Ⅱをやった人ならすぐに馴染めるだろう。
また、魔法は使用回数制となっている。
出来はそこそこいいんじゃないかと思ったが、何か物足りなかった気がする。
reviewed by マルコシアス
10点
ファミコンのリメイク作品です。FF生誕20周年全FF携帯ハード移植企画によってDSでリメイクされました。携帯ハードに移植なので音楽がちょっと悪いのは仕様です。(
初のジョブチェンジ可能作品、ファミコンバグ多彩などで結構人気あります。
両ハードにそれぞれの特徴があるんですけどFCverは
・初期ジョブがたまねぎ剣士
・キャラ特徴がない
・キャパシティ制
・せんし→ナイトと上位ジョブでのジョブ制度
・にんじゃ、賢者の強さは異常
つぎに、DSverの特徴は
・それぞれのキャラに個性がある
・初期ジョブはすっぴん
・ジョブチェンジしたら移行期間によってしばらく弱体化
・上位ジョブ制度廃止、ジョブの平均化。(どのジョブも平均的に)
・にんじゃ、賢者の弱体化
・ボスの行動回数が豊富、はどうほうしか打たない例のアレは普通に攻撃とかします。
・Wi-fiで色々な特典(たまねぎ剣士、アルテマウェポン、てつきょじん、幻の鍛冶屋)
キャパシティ制度廃止は後半になるとキャパシティが余りがちでにんじゃ、賢者に固定してしまう人がほとんど見たいです。
なのでジョブチェンジするとしばらく能力低下でよくね?となってそうなりました。
FC忍者は全武器、全防具を装備可能(オニオンシリーズ除く)で賢者は全白黒魔法、合体魔法を使用可能でしたが、DS忍者はシーフと同じようなものぐらいしか装備できず、ステータスも低くなり、賢者は合体魔法ではなく召喚ランダム黒白、黒白魔法となりこれもステタ弱体しました。まー賢者は需要ありますけどね。
ジョブは上位システム廃止で全てのジョブのいいところ、悪いところを修正して、全てのジョブでもクリアできるようになりました。
でもやっぱり強くなったのは風水士ですね。防御無視でダメージってお父さん…(
シーフもそこそこ強いです。
すばやさは全ジョブ最速、中盤で手に入るエアナイフ、ベヒーモスナイフで充分な戦力となり、グングニル入手可能の手段などと強くなっています。
FC、DSでも充分楽しめる作品ですよー
reviewed by じそ
8点
はいッッ
このゲームの点数は8点です!なぜかっていうとですね、ストーリーが個人的に好きじゃない内容なんです。。。
FF系は大体好きですけども、Ⅶからの話です。という(差別的な)理由で1点−です。
もう1点−の理由は、リメイクということです。僕はリメイク作品はあまり好きじゃありません。これだけです。これも差別的ですね、スクエニさんすいません
ここからはいい話w
ストーリーはあまり好きじゃありませんが、やりこみ要素はかなりあります。
まず、腕熟練度という見えない能力があるんですね、これはどのジョブでも共通しています。わかりやすく解説しますとですね
主人公のジョブがすっぴんで熟練度が20だとします。
次は、主人公自体の腕熟練度が20だとします。
ここで気をつけてほしいのは、ジョブ熟練度と腕熟練度は違う。
ということです
それで、主人公が戦士に転職したとします。当然ジョブ熟練度は0になりますね。
しかし、腕熟練度は変わらず、20のままなのです。
。。。わかりにくかったでしょうか?わからないという人は気合でわかろうとしてくだs(爆
次にジョブシステム♪
ジョブはちょっと↑で触れたけど詳しく解説しますね
FFⅢにはジョブ(職業)と呼ばれる力・・・?があります。
1部のジョブを除いては風、土、水、火のクリスタルのダンジョンをストーリー上順番にそのステージをクリアし、クリスタルのところまでいくとそれぞれのジョブにつくことができます。就職活動ですね(死
なれるジョブの順番については結構ネタバレなので省きます。
ジョブには、熟練度というものがあり、それはそのジョブで戦闘を繰り返すとあがります、システム上、戦闘で行動した回数、というのがふさわしいですかね。
その熟練度が上がると攻撃力があがったりします。
逆に、転職してすぐは糞弱いです。序盤の敵でも一撃で倒せない可能性もあります。でも、何回も戦って熟練度あげればウマーです
50くらい超えると中盤の敵なんかコロリです。
ぇえっと、攻撃回数というのもあって、それは腕熟練度に関係してきます。
腕熟練度については↑で書いてあるんで見直したりしてくださいw
腕熟練度について追記。
腕熟練度は右手、左手。という風に、左右で熟練度が変わります。
右熟練度が大きければ大きいほど右手の攻撃回数が増えます。
左手でも同様ですね。
ふー、疲れた・・・・
やりこみ要素だけでもこんなにあるんですねぇ・・・すげえ・・・
次はぁ。。。難易度とかかな
難易度は、相当高いです。特に最初なんか調子乗って転職してダンジョンとかいっちゃうとすぐ死にます。
中盤も、何かよくわからないとこばっかりで、難しいです
そして極めつけがクリスタルタワーです。
あそこの難しさは異常です。
迷路みたいになってるし、敵は強いし、セーブもできないし
最終的には闇の世界にいくんですよ!?
最終ボスなんて9999くらって死ぬよ・・・・(強制負けバトルだけどねw
でも、熟練度が全部99でレベ99で金いっぱいあれば忍者手裏剣ですぐ勝てるかも・・・
隠し要素ォォ
な ん と
鉄巨人が隠しボスなのです!!!(ネタバレスマン
しかも1ターン4回攻撃という異常なすばやさ
HPもおかしいおかしいwww
これまた戦う条件厳しくてね。。。(あえて言いませんが
僕はまともにやって倒せませんでした。
うざくなってPAR使って殺しました、ハハハ!!!鉄巨人がゴミのようだ!!とか思ったり
もうひとつ、隠しジョブというのがあります、こちらは比較的出すの簡単です。
たまねぎ剣士・・・弱そう!!!!!!!!!!!!!!!
と思うよね。実際ゴミだよ。なる価値ないよ。
と、何も知らない人はいいそうですね・・・クックック
たしかに、序盤はゴミだよ、なる価値ないよ(言っちゃった
でもね、95レベ超えたあたりからおかしい成長の仕方をするんですよ
99レベの時点だとすべての能力がMAX!!
しかも白魔法黒魔法が8レベまで全部使える!
オールマイティですね
でも注意、全員たまねぎにすると困りますよ、
理由は能力は高いがこれといって特技がない!
だから1人か2人が妥当かと・・・
最後にッッ!
ストーリーは個人的に不満だったけれど隠し要素ややりこみ要素のおかげで好きなゲームのひとつに入っています。
psたまに思うんだけど悪者の笑いかがおかしいよ
悪役「フアフアフア」
フアフアフアってなんだよ、みたいなww
でわ、この辺で、ばーいにゅ〜
reviewed by そーげん
7点
待ちに待った待望のスマホでのFFが登場しました。
ファミコン世代から今の世代でも愛されているゲームです。
物語と言えばルーネス、アルクス、レフィア、イングスの4人で
物語を進めていくRPG作品です。
ファミコン版からスマホ版になって何が変わったかというと
物語が一部簡略化されていたり
オニオン戦士という職業がなくなってしまったり
FF好きにはちょっと残念な感じです。
昔やったFFが今携帯ゲームでシンプルに
楽しめるのがいいと思います。
ストーリーをクリアしていくとなれる職業が増えていきますよね。
どの職業が強いか・・・
熟練度をあげたら何が強いか・・・等
ネタバレ的なことになりえるかもしれないので
職業などは一度やってみて下さい。
やったことある人は昔あったなぁ・・・と感慨深くなってしまいますよ!
10点からマイナス3点しました。
その理由は
1ストーリーが若干違う。
2こちらが最重要ポイントです。
チョコボに乗って草原、岩山などがあるとこにいくと
マップ中央におそらくバグなのですけど
チョコボでしか行けない道があるんですよ。そちらに一度でも
入ってしまったら2度と戻れなくなってしまいます。
入ってしまってセーブをしてしまったら・・・
これは運営様に伝えるしかなさそうですね・・・
ですが・・・!
FF好きにはたまらない作品に仕上がっています。
上記2点に関してはストーリーはしょうがないとして
チョコボはめったなことがない限りマップ中央にさえ行かなければ
起こらないです。
昔の記憶を思い出してみてはいかがでしょうか?
子供のときやったなぁ・・・
今はファイファンがFFと呼ばれる時代になったのかぁ・・・
と実感が湧いてきますよ!
ぜひぜひFFBをやっているFF好きのあなたにプレイしてもらいたいです!!!
reviewed by うお
スーパーマリオ ブラザーズ
6点
ファミコンを世の中に広めた代表作。このゲームの貢献度はゲーム界でナンバー1だろう。スターをとったとき、スタートボタンを押して「ペンキオジサン」なんてやったのは私一人でないはず。また画面の上にのぼってコインのところで「○ン○マリオ」なんて言ってたのも私だけでないはず。
reviewed by またたび
8点
5,6 歳の頃初めてプレイしたが、クリボーやノコノコが怖くて、エキサイトバイクばかりやっていたらしい。
reviewed by Bonbon
10点
文句なしの満点。どこに不満がある?
reviewed by 黒子
10点
言わずとしれたファミコンこれからゲームにはまった人も多いのではないでしょうか。
スーパーマリオは、それまで発売された横スクロールジャンプアクションとは操作感がまるで違う。
とにかく、キーを入れてからのレスポンスがとてもよいです。
しかもBボタンダッシュの採用により、更に快適に操作することが出来ます。
これにより、キャラを自分の手足のように操作することが可能となり、今までになく、動かすだけで気持ちいいゲームとなった。
各キャラの個性付けがとても良くでき、ゲームに直接関係ないところでの世界の広がりを感じさせます。
そしてなんといっても、謎の多さでしょう。
面の途中には、様々な隠しギミックが満載。
1UPキノコに始まり、10コインブロック、地下に入れる土管、更にはワープ出来る豆の木など至る所に、隠しがあったのです。
それを知るために、攻略本も売れに売れ、ベストセラーになる。
特に徳間書店が発売した物は、各ステージをイラストで丁寧に解説。
しかも、すべての隠しギミックが掲載されているということでめちゃめちゃ売れたらしいです。
これまでのTVゲームとは、明らかに出来の違ったスーパーマリオ。
社会現象になるまでに売れまくった。
なんと、(2000年末)歴代1位の売り上げを誇っています。
マリオはすっかり任天堂のメインキャラになり、このソフトのおかげでファミコンが天下を取ったと言えます。
1本のソフトがゲーム業界を変えてしまう。最近ではそんなソフトはでませんなぁ・・・
reviewed by 朱鷺
8点
マリオとは一体誰のことなんでしょうか?という疑問が一度は浮かび上がって・・・来ないですよね。
マリオというのは、今や全世界で有名なキャラクターとなった、ゲーム界No.1キャラといっても過言ではないでしょう。
マリオが初登場したゲームは、1983年7月15日に発売された「ファミリーコンピュータ」の初ソフト、「ドンキーコング」
ゴリラ(ドンキーコング)がさらっていった女性を助けるというゲームでしたが、当時はマリオではなく、ただの勇敢なおじさんでした。
初めてマリオと呼ばれるようになったのは、その数ヵ月後に発売された、「マリオブラザーズ」というゲームです。
マリオが、配管工から出てくる敵を倒していくというもの。(このゲームでルイージ初登場)
では、どうしてマリオという名前になったのか・・・
それは、アメリカのとある会社の社長が、マリオという名前で、そのキャラに似ていたことから、その名がついたと言われています。
ということは、社長の名前が違っていたら、今この世にマリオという名前では存在していないというわけです。
(余談ですが、それまでマリオは、アメリカ国内では「ジャンプマン」と呼ばれていたそうです。)
(また余談ですが、ルイージの由来は、マリオと類似しているということからつけられたそうです。)
そして1995年発売した『スーパーマリオブラザーズ』。走って、跳んで、敵の攻撃を避けて、また敵を倒して進むという単純なゲーム。
そんな単純なゲームではありますが、世界中で大ヒットしたこの作品。
なぜかゲームに引き込まれてしまう、かの名作『MOTHER2』を思い出させるような楽しさがありました。
ストーリーは魔王(クッパ)に姫(ピーチ)がさらわれて王子(マリオ)がそれを助けに行くという単純明快な話。
小さい子でも(笑)わかる話だからファン層が広いんでしょうね。
現在いろんな趣旨の、いろんな種類のゲームがさまざまな工夫を凝らされて発売されています。しかし、跳んで、走ってゴールする、というここまで単純な話で人々の記憶に深く残っているゲームはマリオだけではないでしょうか。
reviewed by ザケル隊§なぞ☆
8点
このゲームは誰でも知ってる常識ゲーム
ゲームの定番と言えばコレしかないでしょうw
爆発的売り上げを見せたFC版の移植
スーマリは記念すべき第一のファミコンミニですw
内容はクッパにさらわれた姫とキノコ王国を救うため
クッパ&;その手下達に挑むって感じカナァ。。。
右スクロールアクションで全8面あり一番嫌いだった面が
海の面でした
海の面は攻撃はファイアしかできずその他のマリオの時は
避けるしかないので大変だった記憶がある
ゲッソーがウザカッタ...けど一番下にいればあたらないとか...
GBA版になって変わったところは
・画面が綺麗
・途中で中断できる
・ハイスコアがセーブできる
位しか変わってないのでFCを持ってる人は
ニューファミコンでFC版をやるのがオススメw
FC版の場合300円以下で買えます
GBAだと何故かプレミアがついているらしく定価以上する店が
多いです
まぁ俺のオススメNo,10以上には入るゲームです
reviewed by SIN
10点
任天堂・・いやゲーム界で初のゲーム。
始めのゲームにしてはかなりできがよかったと思う。
ジャンプ、ダッシュのアクション。そしてアイテムによる主人公のパワーアップ。
これらのことを考えても、このアクションがなかったら今の全てのゲームは存在しなかったと思います。
ということで評価は文句なしの10点です。
reviewed by 霧
9点
このゲームはファミリーコンピューター(略してファミコンw)から、
GBAに完全移植(多分)したゲームです。(皆さんも知ってるはずですw
内容は横スクロールで、ピーチ姫を救うためにマリオとルイージが、
色々な敵を倒しながら、ボスのクッパを倒すために冒険していきます(?)
私も買ってみて、プレイしてみましたが・・・かなり難しいです。はい。
3回死んでしまったらゲームオーバー・・・。
SFC(スーパーファミコン)のマリオコレクションというタイトルで、
スーパーマリオブラザーズがリメイクされてますが、
その時始めた時のライフは5。FC版だと3。(当然GBA版も3って事になりますね。)
私が初めてスーパーマリオブラザーズをやったのがSFC版でしたから、
てっきりFC版も5あるのかと思ってました・・・。
で・・・GBAのマリオを買ってさっそくスイッチオン♪・・・ライフ3・・・みたいな(笑
すぐ飽きるかも知れませんが買ってみても悪くはないかな。と思います。
reviewed by 白魔
9点
あの有名なスーパーマリオがGBAで帰ってきました。コンパクトなGBAでどこででも楽しめます。また、スーファミのように設定しなくていいし、画面もきれいです。ゲーム中に流れるサウンドなども見事に再現されています。友達とポイントを競ったり、全クリのタイムを競ったりとたくさんの遊び方法があります。スーパーマリオをやったことがない人にオススメです。値段も手ごろで財布も小ダメージ(ぁ
お年玉で買ってみてw!!
reviewed by 迅
1点
このゲームはファミコンの初期版をそのまんまGBA用にしたファミコンミニの中のゲームです
このゲームは大人気シリーズのマリオという事で私も購入して早速ゲームを開始しました。
いい所
やはりレトロなゲームという事で、プレイできること、事態がうれしい。
キャラのジャンプ音など様々なBGMがいい
裏技などもそのまま使える事がいい
悪い所
やはり2Dが飽きを誘う
クリアしてしまうとストーリーが単調になってしまう。
感想
このマリオをプレイした事で、これからのマリオへの期待や不安を抱いてしまった。
正直クリアしてしまったら飽きが待っているので、裏技などを使わないで正々堂々ゲーマー魂をもちプレイする事を希望します。
値段は2000円です。
とってもお求めやすい価格ですよね?
是非購入して私のプレイしたマリオを貴方方もプレイして、クリアして見て下さい。
reviewed by 【LOVEWING】ユウナ
10点
はぁ〜書くゲームないな〜と思い、まわりを見て目にはいったのがこのゲームですwwファミコンのソフトで大人気だったこのゲームwwみなさんも知っていると思います(当たり前ww
ファミコンミニスーパーマリオブラザーズが発売されるまえからずっとGBAでやってみたいな〜と思ってましたwwそして発売されたときすぐに買いましたwwあっ内容説明しなくっちゃ(ぉい
みなさんも知っているとおり横スクロールアクションですwwファミコン
でできた裏技も受け継がれていますww暇なときぜひやってみてくださいwwひとつ裏技でも紹介しておきますww↓
「コンティーニュ」
ゲームオーバーになったあとタイトル画面にもどってAを押しながらスタートボタンを押すとゲームオーバーになったワールドの1エリアからはじめることができますww(知ってたらごめんなさいww
〜終〜
reviewed by 黒い風
7点
来ました。言わずと知れた「スーパーマリオブラザーズ」。自分のおじさんはこれのやりすぎで目を悪くしてメガネをかけている・・・そんなゲームです。自分はこれが出た頃の世代の人ではないのでファミコンミニでプレイしました。(その前もどうぶつの森+のファミコンでやったことあったけど)実に面白い。単純で単純ではない。簡単で難しい。微妙な所なんです。そこがツボ。まさかあのFCでここまでの物が出来ていたのか・・・(よく知らないけど)任天堂すごいよ。すごいよ任天堂。
結局アクションゲームが苦手な自分は5面でダウンですよ。
1面の地下のワープ土管で4面まで飛んで行くのはいいんですけど5面で死ねます。
しかし現代のゲームには流石に敵わない。今のゲームに慣れてしまっている我々はやはりこれぐらいの点数になってしまうのですよ。FCの8bit(だっけか?)では今のゲームにはどう頑張っても追いつくことなんて出来ません。ごめんね任天堂。。
reviewed by 爆弾処理施設
7点
もはや誰でもしっている有名ゲーム。
敵を床の下からたたき転ばせ、蹴って倒す。超有名ゲームスーパーマリオブラザーズの基本がつまっているゲームである。いまや任天堂の顔となったコインを取る「ちゃりん(?)」という音もこのゲームで初めて採用された。色あせることがない名作中の名作である。
レトロだけど結構楽しいww
はまるから本体があったら買ってみれば?
reviewed by 鉱石集めセフィロス
10点
最近は、最新ゲームは画像等の技術はかなりよくなっている。
しかし遊んでいてすぐに飽きてしまうゲームが多い。
それに対してファミコンの名作(このゲームなど)は画像は今に比べると比較のしようもないが、遊びの原点がこのゲームにあるのでいつやっても飽きない。
現在のゲーム業界は売れた作品を改良して、2・3として発売するのが目立っている。それはとりあえず今まで売れたゲームの名前だけで売れ、スーパーマリオみたいに遊び心をくすぐるようなソフトたちがなくなってきているのではないだろう(ぇ
現代の子供たちにもこのファミコンの名作たちをプレイしてほしい。
まぁそのためにリメイクされたのだが・・・
そして業界自体が原点に返って新しい作品を生み出す挑戦をしてほしい。
たしかに、ゲーム業界のひとにとっては新しい作品を作るよりも続編を作っているほうが安定した成果がだせるだろう。
ゲーム業界にかかわっていない自分がこんなことを行っても始まらないのだが、そこをチャレンジしてでも新しいものに挑戦してもらいたい。
はなしはもどるが、今現在のゲームより昔の名作たちのほうが、純粋に遊べたはずだ。
クリアできなくても、このゲームはゲームに当たったりすることはなかったのだ。
むしろ絶対に超してやろうとする意欲を掻き立てるゲームだと思う。
ぜひこのゲームの原点に戻ってみたらどうだろうか!あんまレビューっぽくないのは気にしないでね(ぁ
reviewed by 特命希望(ぁ
10点
もはや知らない人のほうが少ないだろう。
それだけ有名な作品。
そして、自分が初めてやったゲームである。
隠しブロック、地下ステージでの屋根裏への侵入など、ステージには隠し要素がかなり詰まっている。
何より、Bボタンダッシュの採用により、さらに動きに磨きがかかった。
難易度も程々なのだが、後半になればなるほど当然難しくなる。
敵の攻撃が激しくなるわけではなく、確かにそれもあるが、一番辛いのは狭い地面であろう。
すぐ隣は断崖絶壁、なんてステージは山ほど出てくる。
また、このゲームの人気は凄いものだった。
とにかく、凄い売れ行きで、見事任天堂はファミコンで当時頂点に上り詰めた。
それだけ、人気があったゲームなのである。
また、今でもこのゲームのBGMはどこかで聴くこともある。(TVなどで
これほど人気のあったゲームは早々見たことが無い。
それほどこのゲームが当時ハイクオリティだったのであろう。
reviewed by マルコシアス
7点
ファミコンのゲームで知らないものはいないほどの有名なゲームですね。
私もやってみましたが、かなりはまってしまいました。
一度、皆さんもやってみてはどうですか?きっと誰もがはまると思いますよ。
reviewed by テオ
10点
ゲーム界で一番楽しかったゲームだと思います。
初めてのゲームにしてはなかなかできがよかったゲームだと思います。
ダッシュやジャンプのアクションゲーム。アイテムでの主人公のパワーアップ。
この頃の人たちはかなり楽しく遊べたと思います。
ですので評価は文句なしの10点ですね。
私もこの時代に生まれたかったです。
reviewed by テオテオ
9点
これはファミコンのスーパーマリオ ブラザーズをそのまんまGBAのカセットにしました。
いや〜僕はこの日が来るのをずっと待っていましたねw
これはステージ数がとても多くてやりがいがありますね。特に水中のステージは面白いです^^
ゲームが苦手の方でも操作が簡単なのですぐなれてすぐに楽しくなります^^
Aがジャンプ Bがダッシュ ジュウジキーで移動ですw
とても簡単ですよね^^
これだから楽しいのです^^
主人公は世界のみんなに愛されているマリオですw
始めは小さいマリオなんですがキノコをとると大きくなりますでも
敵に当たったり攻撃をうけたりすると元に戻ってしまいます。
またキノコをとれば戻りますけどねw
フラワーを取るとファイアーマリオになれますファイアーマリオは
Bボタンでファイアーを出せます。かなり強いです^^
一番強いのはやはりスターですねwスターは取ると無敵状態になれますもう最高ですよ^^敵に当たってもダメージくらわずに倒せますからねw
それとこのスーパーマリオ ブラザーズで面白いのがなかなか
ピーチ姫を助けられないところですねw
クッパを倒し「ピーチを助けたかなー」と思うとモンスターがモンスターが化けているんです。どんどんクッパを倒したくなりますw
一ついうとセーブができないところですかね
たくさん進んでもセーブができないから疲れますね^^;
でもスーパーマリオブラザーズは最高なので
ぜひやってみてくださいね^^
reviewed by 吉宗
10点
このゲームは今までのゲームの中で最高のできだと思います
昔の奴になればなるほど裏技が出来たりします
最初のならバグステージができたり
壁をすり抜けていったりして
面白いことがたくさん出来ますw
その代わりにやりにくいときもあります
昔は途中でセーブが出来なかったのですが
後の方になってくるとセーブできるようになってきます。
ゲーム自体は横アクションですが
本気で面白いです。
FCの時は凄く売れていたみたいです。
マリオがキノコを採ったりノコノコにやられたりとか
くだらないように思えてもはまりますw
本気で面白いですよ
実際単純に思えますけど結構奥が深いですw
途中でワープゾーンがあったり
隠し1upキノコとかもあります。
そしてワールドの4は城なんですけど。
そこのクッパはステージによってクッパの中身が変化して。
ファイアボールで倒すと中身が見えますw
単純なのに面白い スーパマリオブラザーズ
是非やってくださいw
reviewed by ω天海ω青嵐ωバッツ
9点
このゲームは一言で言うと、伝説です。
初期のFCの中だと、最高傑作。
このゲームを生んだ任天堂に尊敬をしているほどです。
このゲームは、走る・ジャンプする ぐらいしか行動はないのですが、
その簡単なことでもとても面白いので、
やったら、すぐはまると思います。
ステージは1×4で1ステージ。それが8面まであります。
しかし最初の方のステージは楽なのですが、
後のほうになると辛くなります。
今は、FCミニでも出ていますがそちらの方も、バグ技もあり、
面白いです。
reviewed by ラビ
10点
みんながご存知のスーパーマリオブラザーズ。
なんでかわからないけどピーチ姫やら家来のキノピオがクッパ一味にさらわれ、
なんでかわからないけど配管工のマリオが助けに行くというお話。
土管といえば、現代のマンホールとでも言うべきところ。
そんなところをわざと通り抜けるだけあって、身体はボロボロになる、いや、ベトベトにする。
わざわざ汚い場所である土管を駆使してクッパ城を目指し、さらにクッパとの決戦も正々堂々と闘わず、橋を落として倒すという悪者っぷり。
卑怯な手を使ってクッパを倒し、しかもピーチ姫に死闘を演じたと思わせるためにわざと外見を汚くして
ピーチ姫に惚れさせるという、なんともあくどいマリオを見ることができる!
このゲームは、ピーチ姫と結婚し、逆玉の輿を狙う土管工のあくどい物語である。
reviewed by のりす
9点
さて、このゲームの名前を知らない人は少ないと思います。
ただ、その感想としては「マリオなんて…」「一回クリアしたら終了じゃん。」「子供がやるゲームだろ」・・・・・また、実際にやったことのある人でも「フツー」「すぐ飽きた」という人も多いと思います。
確かに、マリオしかも『スーパーマリオブラザーズ』なんて古いゲームは好まない人も多いことでしょう。しかし、昔のゲームだから味がある。とも、言えるのです。しかも、「すぐ飽きる」とか言う人もいますが、実はかなりのやりこみゲームなのです。それをこれから説明していきたいと思います。
まずは、ストーリーから。ストーリーといっても、『大魔王クッパ』からさらわれた『ピーチ姫』を本作の主人公である『マリオ』(実は配管工のおじさん)またはその弟である『ルイ-ジー』が助けに行くだけです。
以上がストーリーです。まぁ、このなのは特に気にとめなくても良いです。(ぇ
これからが、ゲームシステムです。
まず、大冒険が始まる前に自分が『マリオ』を使うか、『ルイージー』を使うかが選べます。『マリオ』は、平均的というか、普通です。こちらを使う方のほうが多いと思います。『ルイージー』は、ジャンプ力が高いです。ただし、ブレーキが利きにくいです。小さな足場への着地が難しいです。ですが、決して『ルイージー』が弱いわけではないです。ただ、扱いが難しいだけです。
キャラを選んだら主人公は1−1から始まります。
1−1をクリアーしたら、1−2、それもクリアーしたら、1−3、1−4、
2−1というように進んでいき8−4をクリアーすればゲームクリアーです。それだけです。隠し要素は全クリした後好きなステージを選ぶことができ、敵が少し強くなるだけです。
ちなみに、○ー1は平原。○ー2は海や洞窟。○ー3が谷。○ー4がクッパ城というステージ構成となっています。
今の話を読んでも「やっぱすぐ飽きるじゃん」と思うと思います。
ですが、まだです。これからが本当の『スーパーマリオブラザーズ』です。まずは、やりこみ要素の説明。僕的には、本作をこのように楽しんでもらいたい。まず、全クリ。次に、ワープなしでのノーコンテニュークリア。(マリオにはワープというものがあります。1−2から4−1へ。4−2から8−1へというワープができます。これがあることによって簡単にクリアーすることができるのです。またもう一つノーコンテニュークリアというのは、本作は6−3でゲームオーバーになってしまったら。6−1からコンテニューすることができるのです。それを使わないことをノーコンテニュークリアといいます。)そして、最終段階。世界新記録更新を目指すです。現在本作のワープありでの最速クリアタイムは5分ちょっとです。その、プレイ動画を観ると本当にすごいです。まったく止まってません。それを目指して練習するということです。
中には「そんなんやってらっれかよ」と思う人もいるでしょう。だが、まだあります。それはバグ技です。「バグとか死ね」とかこれまた思う人もいるでしょうけども、違います。おもしろいバグ技がたくさんあるのです。
なんせ本作『スーパーマリオブラーザーズ』はFCのころからあるのですよ。それが人気のためゲームボーイSPに移植されたのです。
それなのにFC版にあるバグが本作になってもまだあるのです。
簡単にクリアー出来てしまうようになるバグならば移植のときに消されているでしょう。ですが消されてないのです!!つまりは、クリアーには役立たないおもしろいバグ技がたくさんあるということです。
以上が『スーパーマリオブラザーズ』の魅力です。おもしろそうと思って人は是非やってみてはどうでしょうか。やって損はないと思いますよ。
reviewed by JATM
10点
えっと、このゲームは、私の中で最古にして、最高のゲームだと思います。
マリオを知らない人はいない(?)ということで、マリオの発信源は、ここに有るといってもいいと思います。
ゲームに関しては、1-1,1-2と、1面には4つのステージが有ります。更に面数は、8まで有るので、最高32ステージで遊べます。
但し、それはワープ土管を使わなければの話w
1-2には、2,3,4面に飛べる土管。4-2には、ワープ土管が2つ有って、5面に飛べる土管、6,7,8面まで飛べる土管が有ります。
大体の人は、1-2の土管で4面まで飛び、4-2で8面まで飛ぶでしょう。。。
しかし私は違いますw 私は、まず1-2で3面に飛びます。何故かというと、1puキノコがあるからです。普通に1面から2,3に来てある場所の1upキノコを獲ろうとしても、その場所には有りません。
ジャンプしてきて始めてある場所に1upキノコが現れるのですw
その場所はどこかだって?それは、やってみて自分で探してみて下さいw
次に、4-2で8面まで飛びます。但ーしこの土管は、とても難しいところに有ります。
あるブロックを叩くとつるが伸びてきます。これに捕まり上に行くと。。。キノコが生えたステージに飛ばされます。
この奥に土管の集落が有ります。
え?このブロックはどこに有るかだって?これも、やってみて自分で探してみて下さいw
付け足しとして、4-2にある5面に通じる土管は1-2にある2,3,4の土管の集落と同じような作りのところに有ります。かなり簡単なところに有るので、多分誰でも探せると思います。
かなり簡単な作りのゲームですがとっても楽しいゲームです。
ですが、Bossのクッパは、面数が上がっていくに連れて強くなっていきます。最初のクッパは、ただジャンプして炎を吐いてくるだけですが、最後のクッパは、ハンマーブロスという敵キャラのハンマーを無数に投げてきます。
こんなクッパですが、ファイアーボールを使えるようにしておいてクッパに挑むと秒殺ですょw
とにかく楽しいゲームなので、このレビューを見た皆さん。持っている人はもう1度やってみて下さい。持ってない人も、このゲームはかなり有名なので、どこかに有るはずです。やってみて下さいw
reviewed by あいぎす
10点
言わずと知れたスーパーマリオブラザーズです。僕的にはマリオにはまっていった時です。今ではNEWスーパーマリオブラザーズなどがありますが、やはり前作が一番いいと思いますので皆さんも買ってやって見て下さい。
reviewed by 白竜
6点
シンプル イズ ザ ベストです。
このゲームは、意外と難しいです。
さらにセーブができないので死んだら最初からです。死んでしまうと少しイラッとしますがその難しさでやる気がでてきます。
reviewed by suraimu
10点
やはりファミコン時代に戻ってみるのは悪くないですねw
数々の名作を生み出してきたスーパーマリオシリーズの原点、
「スーパーマリオ ブラザーズ」を紹介させていただきます^^
横スクロールアクションの代表作として有名なこのゲーム、難しいです^^;
初期の小さなマリオだとクリボーやノコノコに当たっただけで死んでしまうし、たとえキノコを取ったとしても下に落ちたら即死ですし…
でも、裏技(バグ技?)の数も多いです^^
例を挙げると地下ステージなどで出来る「∞ステージ」、難易度の高い「∞一機UP」などです^^
その他にも見つけるのは難しいですがワープゾーンなどがあり、一気にステージワープが出来、それを駆使したギネス記録は6分切っているそうです^^
アクションが苦手な方もやってみる事をお勧めします♪
それと…自身のある方は頑張ってギネスに挑戦してみませんか?
reviewed by 神崎家御令嬢
10点
初レビュー投稿です♪
小さい頃初めて遊んだゲームは、このファミコンでした。
おなじみの音楽と、おなじみのキノコ達、可愛い・怖い色々なキャラクターが登場する、簡単?なゲーム。
だけど、ステージにたくさん潜んでいるボーナスを探すもよし、飛びに飛んでサクサククリアするもよし、とにかく地道に1つ1つステージをクリアするもよし。
やはりこういったゲームの原点、奥が深くてとにかくおすすめです。
残念ながらファミコンは現在の地デジTVでは起動できません。
とは言っても、アナログ出力のチューナーがない訳ではないので、まだまだ遊べるはず!
たくさんシリーズのあるなかでも、これほどやり込み要素の多いものはコレだけ!
ステージ1つ1つに潜んでいる仕掛けを探すのが楽しくて、ついつい何時間も経過した方もいるのでは?
やり込み要素ならこれに勝るゲームはないはずです!
まだまだ遊べる、今やプレミアム!?
昔のものなので取扱いには十分注意しましょう!
このようなソフトは埃に弱いです…、本当にそこだけは注意。
reviewed by るー
10点
このゲームは、面白いとしか言いようがありません。
暇なときはいつもこれをやります。
内容も簡単でさまざまなステージをクリアしてマリオが姫を助けるという
ゲームで子供から大人まで楽しめるゲームです^ー^
reviewed by 概
6点
初代マリオです。壁キックや複雑なコントロールがないのでシンプルでやりやすいです。暇な時にやるとたまにはまります。
是非プレイしてみてください。
reviewed by maril
スーパーマリオ ブラザーズ 3
7点
格段に機能が増え、炎を吐く以外にもマリオが変身できるようになった。その結果炎を吐くタイプは皆から敬遠された。私は地蔵になるタイプが一番好きだった。カエルスーツは使い道が少なかった。ただ8(9?)の1で使ったような気がする。
reviewed by またたび
8点
任天堂のエラい所、それはランダムエンカウントを使わないゲームを作っていること。マリオに尻尾が生え、尻尾で空を飛ぶという、不確定性原理を無限にリーマン積分しなければあり得ない現象が起きている。
reviewed by Bonbon
6点
面白い事は認めよう。しかしあの長さでセーブが効かないなんておかしい。今までそうだったからこれからも同じようにやっていこうという考えは通用しないのだよ。
reviewed by 黒子
10点
最近パソコンばかりしかやってなく、たまには違ったことやろっかなぁ・・・と思い手を伸ばした先にはファミコン。
家にあるファミコンカセットの中から俺は「スーパーマリオブラザーズ3」を選んだ。
あまりにもファミコンで遊ぶのが久しぶりだったため、なかなか接続が上手くいかなかった_| ̄|○ようやくついてスタート画面が出てきた。
1−1に突撃。スタートからダッシュでキノコを取り、そのままひたすら先に進んだ。2つ目のブロックでしっかり「たぬき?マリオ(しっぽがついた」に変身し、PダッシュMAX、そのまま雲の上へ、そこで1UPを取り、そのまま地上へ降りて行きゴール。
1−2に突撃。1−1で変身したままなので最初からPダッシュ、パタパタと空を飛んで行き、フラワーパックンの上をふわっと通り越す。そのまま「♪のブ弾むブロック」を踏み、スターを(σ・∀・)σゲッツ!
無敵になってからはもうダッシュでゴールへ一直線。
砦へ行けるようになったが、ここはあえて1−3へ。
1−3突撃、スタート直後Pダッシュで亀がいる白いブロックまで向かう。そして白いブロックでかがんだまま(下をおしっぱなし)、ブロックの裏に行き、そのままダッシュでゴールへ、そんで「笛」(σ・∀・)σゲッツ!
砦へ行き、ダッシュでフラワーを無視、そのままガイコツの亀がいるところまでいき、ガイコツの亀のいるところを滑走路にしてPダッシュ、そしてフワフワと右上へ飛んでいき、そのまま右へ行く。そんで2個目の「笛」(σ・∀・)σゲッツ!
笛が2個そろったところで1個目使用、そして2個目使用、一気に8面へ到達。
8面の難しさはハンパじゃない。久しぶりにやる俺ができるわけがなく、ゲームオーバー。しかし、このドット絵はファミコンならではでしか味わえないだろう。とても懐かしく、とてもおもしろいゲームソフトの1つだと思う。
ここで1つおもしろいサイトを載せておこう。直接メディアプレイヤーで見れると思うので他のソフトをインストールしないといけないということはない。そのサイトは以下である。
http://fumufumu.q-games.com/archives/Nov_2003/moSMB3_2.wmv
である。ここを開くとスーパーマリオブラザーズ3をプレイしてる人がいる。そのスピードは神のようだ。俺も真似してみたが、がんばっても1−1くらいしか真似できない。砦で1度も止まらず進むことは不可能に等しい。
ゲーム紹介のつもりだったが、他人のリプレイ紹介になってしまった。
このデータを見た人は是非一度真似をしてみるべきだろう。
最初からできるはずがないと思っていては何もできない。(これは流石に不可能だが・・・w)
マリオ3、ステージよりボスの方が楽だった。このゲームのステージを君は何秒でクリアできるかな?
reviewed by χEndlessWaltsχ
10点
このマリオ3は、マリオが多彩に変身するとこが魅力の一つだと想います。たぬきに変身したり、カエルに変身したり・・・。また、カエルマリオやハンマーマリオでコクッパを倒すと王様のコメントに変かが・・・。変身したマリオはとても『おじさん』とは思えない可愛さです。ステージも色々あり、巨人の国・空の国・氷の国などプレイヤーを飽きさせないようできてると思います。また、無限1PUや宝船といった裏技もあり楽しいです。しかし、欠点が一つ。FCのスーパーマリオは途中でセーブすることができません。それ以外は文句無しにオススメします。
reviewed by 小僧
6点
このゲームは1988年10月23日に発売された
いわずとしれたスーパーマリオブラザーズシリーズの
第三弾です!!!
後にGBAでも出てますが・・・
前作と比べ、
基本を崩すことなく
いろいろと付け加えられ、
非常に長く楽しめるゲームです。
まず、変身スーツが増えたことです。
タヌキになって空を飛んだり・・
地蔵になったり・・・
かえるになったり・・・
とにかくいろいろとパワーアップして前作と比べ新鮮です。
そしてステージです。
全部で90は超えるであろう大ボリューム!!!
ファミコンでこのボリュームはすごいです。
行かなくてもクリアできるステージもあり
苦手なところはいかずにすんだりします。
きのこハウスでもらったアイテムはストックすることができて
使いたいときに使えたり・・・
ステージ内には隠し要素があったりと
前作に比べてかなりパワーアップ!!!!
後半は結構難しくてやりがいがあります。
(クリアできなかったりもしますが・・・)
でも残念なことがあります・・・
それは・・・・
セーブができないっ!!!!!!!!!!!
これではWORLD1〜WORLD8までを
通しですることができません・・・・
自分もクッパの手前まで行ったのに、ブレーカーが落ちて
ブチィ!!!
と切れてはじめからという惨劇が起こったことがあります・・・
ワープアイテムがあるのでとりあえず
クッパを倒すのは可能です。
でも7の途中から〜
見たいなことができないので快適さには欠けます・・・・
それでも十分面白いです!!!
やったことがない人はぜひ一度やってみてはいかがでしょうか?
損はしないと思いますよ!!!
reviewed by オォクワ
10点
1988年に発売された、スーパーマリオシリーズ第3弾。
初めてワールドマップが導入され、ワールドごとにステージの特徴あり、とても面白いゲームです。
しっぽマリオ、たぬきマリオ、カエルマリオ、くつしたマリオなど、新しいアクションが追加されました。
各ワールドのボスは攻撃のしかたが違い、闘い方を考えなければなかなか倒せません。ラスボスのクッパは通常攻撃が効かず、床のブロックをクッパ自身に壊させ落とすしかありません。これがなかなか難しく、崩させる途中にダメージを受けて死んだり、炎のブレス攻撃を受けて負けてしまいます。
ワールド8-高速飛行船では、強制スクロールのスピードがとても速く、凄く難しいです。このゲーム一番の難所といっても過言ではありません。
また、ゲームオーバーになっても、コンティニューするときはゲームオーバーになったワールドからなので、何度も最初からやり直さなくてもすみます。
昔のマリオシリーズで飛び級の難しさです。今ならWiiでもプレイできるので、ぜひ一度挑戦してみてください。
reviewed by MBTk-70
10点
このゲームは1.2と続けて
本当に面白いですね
1.2とは違い、新しい
マリオの能力アイテムが
出てきましたね!
カエルやたぬきなど
それに絵がとても
馴染みやすくなりました
ボスもクッパワンパターンではなく
色々なクッパの手下が出てきます
それにある小技も
隠されているようです
このゲームはマリオ作の中でも
トップレベルで面白いです
あなたのプレイしてみてはいかが?
reviewed by A
10点
大人気マリオシリーズの3です。この作品で一番の目玉は沢山の能力ではないでしょうか?前までならファイアマリオしかありませんでしたが、今回は沢山あります。まあ紹介すると面白みが減ってしまうので言いませんが、特に印象に残ったのを一つ上げるとすれば、しっぽマリオです。この能力は助走をつけるとAボタン連打でなんと浮遊することができます。まあ時間は限られていますが。私も手をパタパタさせてよく飛ぼうとしたものです。まあ成功したことは一度しかありませんが(ぇ
とにかくマリオシリーズをやっている方はとても思い出に残った作品だと思います。未プレイの方はぜひプレイされてみてはいかがでしょうか?Aでジャンプ Bでダッシュ 方向キーで操作などいたって簡単なので、マリオをやったことない人でも楽しめる作品だと思います。
reviewed by マリオ大好き
8点
スーパーマリオ3はwiiショッピングでも購入することができます。
「良い所」
・マリオの種類が増えました。スーパーマリオ3にはマリオのパワーアップの種類がたくさんあります。ノーマルマリオ・スーパーマリオ・ファイアマリオ・しっぽマリオ・カエルマリオ・タヌキマリオ・ハンマーマリオ・ブーツマリオ・無敵マリオとたくさんの種類があります。
・フエをいうワープアイテムがある。フエを使うとステージワープできます。ただし、フエがあるところは秘密です。
・2人で交代プレイができる。コントローラーが2個あれば交代でプレイすることができます。
「悪い所」
・最後のコース8ステージが難しすぎる。最後のコースは、色々飛んできます。大砲など色々・・・。
スーパーマリオ3はパワーアップアイテムが多くてとても面白いゲームです。皆さんのやってみてください^^。
reviewed by Vollmond金庫
9点
1988年に発売されてからのスーパーマリオシリーズ第3弾。
初めてワールドマップが導入され、ワールドごとにステージの特徴あり、とても面白いゲームです。
しっぽマリオ、たぬきマリオ、カエルマリオ、くつしたマリオなど、新しいアクションが追加されました。
各ワールドのボスは攻撃のしかたが違い、闘い方を考えなければなかなか倒せません。ラスボスのクッパは通常攻撃が効かず、床のブロックをクッパ自身に壊させ落とすしかありません。これがなかなか難しく、崩させる途中にダメージを受けて死んだり、炎のブレス攻撃を受けて負けてしまいます。
ワールド8-高速飛行船では、強制スクロールのスピードがとても速く、凄く難しいです。このゲーム一番の難所といっても過言ではありません。
また、ゲームオーバーになっても、コンティニューするときはゲームオーバーになったワールドからなので、何度も最初からやり直さなくてもすみます。
昔のマリオシリーズで飛び級の難しさです。今ならWiiでもプレイできるので、ぜひ一度挑戦してみてください。
reviewed by ぷー
9点
だいぶ前に発売された、スーパーマリオシリーズ第3弾。
初めてワールドマップが導入され、ワールドごとにステージの特徴あり、とても面白いゲームです。
しっぽマリオ、たぬきマリオ、カエルマリオ、くつしたマリオなどさまざまな新しいアクションが追加されました。
各ワールドのボスは攻撃のしかたが違い、闘い方を考えなければなかなか倒せません。ラスボスのクッパは通常攻撃が効かず、床のブロックをクッパ自身に壊させ落とすしかありません。これがなかなか難しく、崩させる途中にダメージを受けて死んだり、炎のブレス攻撃を受けて負けてしまいます。
ワールド8-高速飛行船では、強制スクロールのスピードがとても速く、凄く難しいです。このゲーム一番の難所といっても過言ではありません。
また、ゲームオーバーになっても、コンティニューするときはゲームオーバーになったワールドからなので、何度も最初からやり直さなくてもすみます。
昔のマリオシリーズで飛び級の難しさです。今ならWiiでもプレイできるので、ぜひ一度挑戦してみてください。
reviewed by ぷー
パロディウスだ 神話からお笑いへ
7点
コナミの稼ぎどころのゲームキャラを全て使った卑怯なゲーム。難易度はやさしいと思う。ぼくにとって、疲れたときの定番となっている。ゲームとしてはそれなりに面白く、1回やっても飽きない。しかし3回は出来ない。
reviewed by 黒子
7点
なめてかかるとちょっと痛い目にあうゲーム。はじめてやった時、2面のババアが踏んでくるところで何度もやり直したのは私だけでないはず。個人的にはペンギンが一番好きでした。なんでグラディウスは一番使えないんだろうな〜。
reviewed by またたび
8点
このゲームはシューティングゲームです
簡単の出来てしかもなかなか難易度も高いし
結構面白いです
さらにポーズをかけて
あるコマンドを入れたら
なんと最高レベルの状態からスタートできます
昔のゲームにもこんな名作があります
そしてキャラクターは
4人?から選べます
1番下以外は使えます
そしてステージ7を越したらステージ8が出ます
ボスはざこいけど
なかなか面白いので買ってみればどうですか?
reviewed by バッツ
6点
あの有名なシューティングゲーム「グラディウス」を元に作られた作品。
グラディウスをおもしろおかしくパロディー風にした作品がこのパロディウスです。
難易度はSTGの中ではそこまで高くはないですが、結構面白いです。
また機体が何機かあり、それぞれパワーアップで使えるウェポンが異なります。そしてコナミ作品のキャラが登場します。もちろんグラディウスのビックバイパー、ツインビーなどもいます。
それなりに楽しめる作品だと思います。
reviewed by ぷりむ
ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合
9点
満点にしたいところだが、減点にしたい点が一つあり。
まず、良い点としては今までより技がたくさんあり、バトルに幅が出て楽しい。
2人プレイで互いに殺し合いをするのが最高。
くにまさの名前を「こがねむし」にすると技全てあって金も大金持ちになる。
減点対象の点はストーリーがわけわからん
ということです。
途中から「あのボス捻り潰してやる〜」みたいなことになる。
話がちゃんとあるくにおくんは全然見たことないですがw
とっても楽しい作品。いい作品は色あせず。特にこの作品は今でも十分遊べる。
reviewed by Alek
10点
くにおくんシリーズは名作揃いでこれもそのうちの一本です。くにおくんと言えば、ドハデはアクション&必殺技だと私は思います。この作品も必殺技が多彩でとてもおもしろく笑えます。また、二人プレーでしかできないコンビネーション技もあり、はまること間違い無しです!! 私が気に入ってるのが、道に『樽』が落ちているですがこの『樽』が真上を向いている時に『樽』に乗るようにジャンプすると・・・ぁら不思議、『樽』の中にくにおくんがスッポリ入ってしまうのです。この『樽』を至近距離で相手に投げると、頭にスッポリ。こんなとこがあるから、飽きず・楽しめるとこだとおもいます。 裏技があり名前を『こがねむし』変えると、必殺技全習得&所持金がウハウハになったりします。 始めの方で言ったとおり、くにおくんシリーズの名作中の一本なので探してやってみる価値はあります。二人でもプレイできるので、友達と一緒にすると楽しさ倍増すると思いますよ。
reviewed by 小僧
8点
舞台は江戸時代。日本中を駆け回ってさらわれた「おこと」を救出し、その黒幕を倒すのが目的のゲームです。様々な必殺技を使いひたすら敵を倒すゲームで、自由度が高いのでとても面白いです。普通の店だけではなく「なぞのみせ」もあります。「なぞのみせ」は隠されており探すのも面白いです。マップは北海道・岩手県・群馬県・富山県・静岡県・大阪府・高知県・鳥取県・山口県・佐賀県・長崎県があります。どこに行くのか迷ってしまします。キャラクターの名前は好きに変えられます。名前を「こがねむし」にすると必殺技を全部覚えたり、お金がすごく多くなっています。これを使うと面白味がなくなってしまうのでやめた方がいいと思います。2人協力できたり、対戦ができたりして面白いです。操作方法は簡単なので初心者でも楽しめるので是非やって下さい。
reviewed by ぽぽぽぽ~ん
MOTHER
MOTHER 1+2販売:任天堂価格:¥ 4,284(定価:¥ 5,040) 対象:GAMEBOY ADVANCE 評価:★★★★★ 詳細:アマゾン商品ページ |
7点
糸井重里がかかわった有名なゲーム。音楽はもちろんゲームのストーリーもなかなかよい。当時斜め移動できるゲームは少なかったのでは?仲間が中盤まで加わらないのでつらい。不思議なことに仲間がいなくてもクリアできてしまうらしい。またラスボスは「うたう」ことで倒せるのだが、ラスボスまでの道のりが厳しい。終盤一発で殺されてしまうことが多々ある。ダンカン工場は迷いに迷って出られなくなって「メノウのつりばり」を使ったのは私だけでないはず。そういえばラスボス以外にボスがいないという珍しいゲームでもある。2を先にやった私としては、雑魚敵にも闘わなければならないのと、敵の出没頻度の高さに泣いた。
reviewed by またたび
9点
やったひとにしかわからないMOTHER特有の雰囲気が素晴らしい。僕はこれこそがドラクエ、FFに対抗できる最後の可能性だと思っている。
上でも述べられているななめ歩きは本当に衝撃的であった。
reviewed by 黒子
10点
とんでもなく古いこの作品。
しかし、私が知っている中で、感動できるゲームは、マザー2かこれといえるほどです。
今作は、今までのRPGの、魔法やら剣やらが無くなって、その代わりにPSIという超能力や、バットで戦うという、革命的な作品です。
そして、ひたすら泣けます。
とにかくやってみてください。
まず、敵が強いため、レベル上げを必要ですが、敵はなかなか経験値をくれません。
そのため、必然的にやりこむため、感情輸入が出来ます。
次に、集める『メロディ』です。
これがまた、感動的な音楽で、美しい旋律で、ほろっときてしまいます。
そして、ラスボスを倒すところで、重要となってきます。やはり、子守唄に勝てる子供はいないのです。
最後はイベントです。
今作のイベントのなかでも、マジカント。
消えていく場面〜ENDまで、ひたすら感動のしっぱなしです。
ぜひ皆さんもやってみてください。
reviewed by ビスクドールゼロ
8点
このゲームのプレイ感想を書く前に豆知識というかこのゲームが作られた背景について語りたい。
このゲームはコピーライターの糸井さんという方が開発に関わっているのだが、きっかけとして糸井さんがDQシリーズのゲームに熱中し、自分でもRPGを作れないかと思い、作成されたらしいです。通りでドラクエによく似てるわけだ。うん。
このゲームのモチーフというか舞台はアメリカです。1900年代のはじめ、一組の夫婦が行方不明になります。しばらくして夫が帰ってきますがどこで何をしていたか語ろうとせず、妻はとうとう帰ってこなかった。
それから数十年後、1988年、主人公の家でポルターガイスト現象が起こる。なんとか家の中を沈めたところに父親から連絡が入る。「それはラップ現象だな。ひいおじいさんが超能力の研究をしていたはずだ」主人公は曾祖父の日記を見て自分がこの不思議な出来事の原因を突き止めて家族を守ると決心。旅に出ることにした。
このゲームでは、いろいろな場所を冒険する。墓場、動物園、異国の国マジカント、お化け屋敷、その他もいろいろあるがこのくらいにしておきます。
ゲームの中では主人公を含め4人の仲間がいます。
主人公は物理攻撃にもPSI(超能力)にも長けているいわゆるオールマイティキャラです。
ヒロインは物理攻撃にはあまり長けておらずHPなども低めですが、PSI能力に長けています。ありがちな設定ですねw。しかもヒロインがいないとラスボスは絶対倒せないんですよね。なぜかって?それはヒロインの....おっと。これはプレイしてからのお楽しみにしときます。
3人目の友達は臆病者ではあるのですが機械の操作に長けています。力こそありませんがいろいろなメカを装備できるため、十分力になってくれます。
4人目の友達。どっからどう見てもヤンキーです。本当にありがとうございます。なんでお友達になってくれたんでしょうね?w本編をプレイしてもらえればわかるかと思います。
このゲーム、自分的にストーリーを楽しむこともありますが、自分は矛盾している点を探すのも楽しかったです。いくつかあげますと、序盤の敵に「ゾンビもどき」という敵が出てきますが、倒すと土に還ります。もどきなのに土に還っちゃうの?wwとか、動物園へ冒険に行った際、折の中にパンダがいるんですが、この時代のアメリカにはたしてパンダがいたでしょうか? など、矛盾点はたくさんあります。これを探すといった違った楽しみ方もできるのではないでしょうか??
今ではリメイク版も出て、価格もお手ごろです。一度プレイしてみてください。
最後に一言。 ボロのバット→食べる→やめてくださいww
reviewed by シャアラ
ドラゴンクエスト
6点(FC)
今あるRPGの原点といえるであろうエニクスの代表作品である。
名作といわれるDQシリーズの全てはココから始まったのである。
しかし主人公は勇者ロトの子孫。DQ3の100年後の話しとなっている。
モンスターと1vs1でコマンドにより戦闘を行う。
階段の上り下りや、扉など全てコマンドで行い、正面を向いて行動する。
すごろくでゴール直前に振り出しに戻るようなことがあるのは、これだけでは(?)。
レベルの上限が30と1日で終わってしまうほどの内容であるが、
全ての原点はここである。(と思う)
reviewed by サヤ
6点(SFC)
FC版をSFCに移植したのがこの作品。
FCの時にあった階段や扉などのコマンドが手直しされている。
FC版よりも、快適にできるため、FC版以上に終わるのが早い。
DQ5のグラフィックがベースになっており、FC版よりは、ましである。
reviewed by サヤ
10点
アレフガルドという島国を舞台とした物語で、伝説の勇者ロトの血を引く主人公(あなた)はローラ姫を助け出し、悪魔の化身、竜王を倒すために旅立つというストーリー。
パーティー無しの単独での冒険。移動は地上および、地下ダンジョンのみに限定される。敵キャラも単独で出現し、戦闘はターン制ですばやさの数値は逃げるときに使われる。
プロデュース堀井雄二、キャラクターデザイン鳥山明、音楽すぎやまこういち、製作チュンソフト(中村光一)の、黄金カルテットにより、社会現象となり歴史に残る名作RPGシリーズの第一歩が踏み出される。発売元のエニックスは、当時パソコンゲームで数々の良作を発売していたものの、ファミコンでは未だ人気と言えるものは出ていなかった。また、ファミコン層にRPGが受け入れられるかどうかという問題点もあり、実験的な意味も込められ、最初のドラゴンクエストが発売されたのである。
ドラクエ万歳。
reviewed by 朱鷺
3点(SFC)
RPGの王道とも言えるドラゴンクエスト!!だが・・・・
あまりにも簡単すぎる・・・・・。
レベル上げの簡単さ呪文さえ上手く使えば敵を
簡単に倒せる主人公の有利さは異常であるwww。
しかし途中で敵が凄く強く感じる地域があるのは
なかなか良かった。
だがデータの消えやすさは最大のネックだ!!
この簡単さとデータの消えやすさを考慮して3点とした。
reviewed by 我流隊スカイロード
10点
……何故FC?とか聞かないで下さいね(汗
昔、話題になったゲーム。いや今でもですけど。
ドラゴンクエストI。名作です。当時も、今も……?
ロトの血を引く勇者は、ローラ姫を助けに行ったり竜王を倒しに
行ったり……こういうと便利屋に聞こえますね(爆)。
そして戦闘。
……スライムなんてたいまつ投げて倒しますよ(爆)。
最初では意外とたいまつ、強いですよ。
一回使えば消える、というのはショックですがw
後、色々感動的なのは「ふっかつのじゅもん」。
……ひらがなをメモ帳に書いて。
……じゅもんが違っていて。
……凄いショックでしたよ、さすがふっかつのじゅもん。
因みに俺は、合計10回以上じゅもんをミスった事があります。
↑ここ重要、テストに出るよ(違
ファミコンがあり、ドラゴンクエストIがあるけれどやっていない方。
是非プレイして、じゅもんを間違えて、頑張ってじゅもんを当ててみてください、俺の二の舞にならない様にして、ネ(ぉ
reviewed by MemorySora
10点
RPGの原点ともいえるゲームですね。物語の内容は主人公がローラ姫を助けに行き、さらに最強の武器と防具を手に入れラスボスである竜王を倒すという物語です。
戦闘ではなんと1対1で戦います。(ドラクエシリーズ唯一です)かなり楽です^^
ダンジョンでは、たいまつを使わないと何も見えません(T__T)結構めんどくさい部分もあります^^;
ストーリーも短めなので、手軽にできるゲームです。しかし、RPGの原点だけあってかなり面白いです!!!!
ファミコン版ではなんとセーブの仕方が復活の呪文(パスワードみたいなものです)でした。しかも、かなり長めです!!!1文字でも間違えると残念ながら・・・最初からになってしまいます(T__T)管理が大変です^^;
いまでは、携帯電話で手軽に楽しむことができるので、ぜひやってみてくださいm(__)m
reviewed by 闇の帝王
7点
ドラゴンクエストの最初の作品です。今では8まである、この人気シリーズの最初の作品です。私としては、ドラゴンクエストが最初に発売された時の人気がどれほどだったのか知りたいです。7が発売されたときでも、かなりの話題になってましたよね。1はどれぐらいの話題になったのだろうか?とすごく気になっています。
まずストーリーからいきたいと思います。ストーリーはRPGの手本とも言えるべき、シンプルなゲーム。BOSSを目指し、勇者が旅立つ。
途中で“姫”を助けるところもRPGですよね。まさにお手本で、RPGそのもの楽しさを出しています。
次に戦闘シーン。最初は一対一の対決でした。今のドラクエからは、まったく想像出来ませんよね。今の作品は、7、8体なんか、余裕ですからね(笑
一対一というのは、なかなか面白くて、かなり変わった面白さを体感できます。また、一対一というので、わかると思いますが、本作は
味方もいません。一人で孤独な旅です(笑
しかし、ドラゴンクエストという面白さを一番知ることが出来ることが出来ます。
今の時代、ドラゴンクエストを知らない人はもちろん、やったことのない人も、ほとんどいないと思います。ですが、問題は、途中からやってる人が多いということ。そういう人はぜひやってみてください。
原点をやることで、ドラゴンクエストというゲームを、今まで以上に理解できて、ファンになれることと思います。
ドラゴンクエストシリーズ、原点の本作。大変面白いです。
しかし、仲間が一人とか、さびしいのも事実なので、そのへんが受け入れられませんかもしれません。今の作品に慣れてしまってる人には、きついかもしれませんね。私も少し、今からやるには、少しきついかも(笑
ですが、満足出来る作品なので、ドラゴンクエストに興味がある人は、やってみることをお勧めします。
reviewed by 綺羅のお友達
5点
ドラクエの根源。
初めてのドラクエは5でしたが7が発売して大分経ってからプレイしたからビックリ!!
なんと仲間無しで一人で魔王を倒しに行くのだ。
まさに孤立無援状態、しかもセーブは復活の呪文(パスワード)なので一文字間違えて紙に書いた日には大泣き。
そして今ある便利な呪文「ルーラ」は当たり前の如く無いのでコレも面倒、復活の呪文を聞くには最初の城に戻らなければならないのでいちいち徒歩で帰っていく。
しかも僕が全クリしたときは確かLv25ぐらいで全クリした気がw
戦いは、こちらは一人なのでモンスターも4、5匹で向かってくればいいものをわざわざ1対1で戦う。
しかし、ドラクエはココからスタートしたんだなぁと思うとちょっと嬉しくなる作品、ぜひレトロゲームに浸ってください。
reviewed by angelⅨ
7点
RPGの祖とも言える初代ドラゴンクエストです。
正直今プレイしてもそんなに面白いとは感じないでしょう。自分は小学校の頃兄弟から借りて初めてこのゲームをやりましたが、とても嵌っていた覚えがあります。
仲間は誰もいなく一人旅というのは少し寂しいですが、敵も一匹だけでしか出現しないので辛いとは感じないでしょう。
ドラクエおなじみの魔法なのですが1の頃は一番強い呪文がベギラマまでしかないので、5や6をやった後だと余りにも少ない感じがするかもしれませんが、それが初代の面白いところでもあるのでしょう。
町の中では扉を開けるのにいちいち、コマンドを開かなくてはダメなのも結構大変です。今のドラクエには無い面倒くささがまた良い味を出しています。
そして何よりもきついのがセーブのシステムです。自分でパスワードをメモして再びプレイをする時にパスワードを打ち込むのですが、どこか一文字でも間違えると今までの苦労がパーになります。ある意味本編よりもきついです。
そんなドラクエ1ですが、初心に帰ってプレイしてみるのはどうでしょう?
reviewed by さかなおう
8点
今回はドラゴンクエスト1です!!!
このゲームはロトという主人公が、一人で旅して行く
バージョンですww
なので敵もいったいずつしかでなく、戦いやすいww
デモこのゲームはちょっとシステムがたりないかなぁ・・・・
とおもったので8点ですねww
でも1人っていう考えはいいとおもいました。
しかし敵が強いんですね〜
レベルも30までしかあがんないし・・・・・・
ドラゴンクエストとしてはまぁまぁですね・・・
面白いというひとはおもしろいとおもいますww
はまる人ははまるしww
好みの問題ですね(ぇ
1人のたびを体験してみたいというひとはどうぞww
reviewed by 朧慧霞
7点
これは初めてのDQです
竜王が王女をさらってしまい
勇者ロトが王から使命を受け
旅にでる物語です
初めは外のモンスターに勝つのにも
きついですが
装備をそろえると楽になります
これは古いので今は誰もやってないと思います
(僕は家にあったのでやってみました)
でも今GBであるような…
結構面白いです
やってみてください
reviewed by §白§如月
6点
未だ続編が出続けている、誰もが知ってる
ドラゴンクエストの1作目
内容はシンプルで勇者となった主人公が
りゅうおうにさらわれた王女を助けるという
至ってRPGではシンプルな内容。
当時はRPG系が少なかったので
爆発的に売れたのだと思う。
戦闘は敵と味方の1vs1で行われる。
勿論PTなど存在しないで、
主人公は最初から最後まで一人旅です。
序盤が辛かったような気もしますが
やってみると意外とはまると思います。
復活の呪文書き間違えにはご注意を・・・
reviewed by Alice
8点
あの超有名RPGの第一作となるドラゴンクエストⅠです。この作品からあのRPGが始まったといっていいと思います。
この作品の主人公の目的は伝説の勇者「ロト」の血を引く主人公が竜王にさらわれた姫を助け、竜王を倒すことです。
プロローグ
この作品の舞台の「アレフガルド」はかつて大魔王の手により閉ざされていたが、伝説の勇者「ロト」の手によって倒された。魔物たちも封印され、この世界には平和が続いていた。月日は過ぎ、アレフガルドをラルス16世が治めるころに、またもやアレフガルドに邪悪なものが現れた。その名は「竜王」。そんな中、ある預言者が竜王を倒す勇者「ロト」の血を引くものが現れるだろう、と予言した。それが本作の主人公である。
とまあ、プロローグを書きましたが、ぶっちゃけ僕はコレを見たときあんまりピンとはきませんでした。でも、まあRPGによくあることだなぁと思い、気にならなくなりましたし、楽しめる作品だったのでよかったです。
この作品にはセーブ機能はなく、復活の呪文でゲームを再開するようになっています。なので、この復活の呪文を書き留めなかったりとか、忘れたりすると、とんでもないことになります。(僕はこの過ちを何度かやりましたw)
この作品、戦闘時の曲が不気味で正直最初は怖かったです。竜王戦の曲は好きでしたね。フィールドの曲はどこかおちついた感じがして良かったです。眠たくなるときもありましたがww
あんまり細かいことまではかけませんでしたが、この作品、いい作品だと思います。あのドラゴンクエストシリーズはここから始まったんだ、ということで、ドラクエファンはぜひプレイしてみてください。
reviewed by ランランルーテリー
10点
このゲームは今でもすごーく続いているつづいているゲームの原点!!というものです。今も続くドラゴンクエストがありますよね。今のドラゴンクエストも十分楽しいですが、昔のドラゴンクエストは、一風変わっていて攻略などもすごく今のより難しい気がします。いろいろな場所が昔の独特な、絵柄ですごくおもしろいです。モンスターとの戦いも、昔ながらという感じですごくやっていておもしろいです。事が進むごとに、繋がっていてすごく楽しいです。すぐ中古などですぐ手に入れれるので是非是非買ってみてくださいね!!
reviewed by 通行人 A
7点
ドラゴンクエストシリーズ第一弾です。
☆よかったところ☆
・携帯ゲームなのに本来のものとなんら代わりがない^^
下手したら本来のよりきれいかも・・・
・なつかしの1が携帯ひとつでできてしまう^^
・セーブなどがとても早い。
☆よくないところ☆
・対応していない機種が結構ある。
・死んだら一回一回城に戻ってしまうのが面倒・・・
こんなところですが携帯で登録するだけで伝説の1がプレイできてしまうなんて、ドラクエファンにはもってこいです^^
やったことがないひとも対応している方はぜひぜひやってみてください^^
おすすめです。
reviewed by ジャック
8点
RPGの王道「ドラゴンクエスト」シリーズの第一作目
ドラゴンクエストシリーズ唯一の1対1での戦闘方式
FC版は話しかけるときに四方を選らんだり、呪文を町で唱えられてしまったり、復活の呪文を間違えてデータが消えたりと意外と大変だった記憶があります。
それに比べてリメイクされたSFC版では普通にセーブできたり相手の方向を向いて動かせるので話しかけるのも簡単で快適にプレイできました。
ただ装備をある程度そろえると負ける要素がなくなるのとLvの限界が30と意外と早いのが難点でしたね;;アプリ版はもっと高かった気もしますが;;
これからRPG系をやってみようという方、1日で終わるのでぜひやってみてください。これがドラクエの原点です!
reviewed by スノゥ
10点
ドラクエの基本を学ぶことができるⅠ内容も初心者向けで、気軽に誰にでもできるようになっております。このゲームの物語はラダドーム城から竜王を倒しに言うというシンプルなゲームですが、簡単には終わりません。
良い点は、物語が進みやすく、わかりやすいことと何とってもBGMですね。ドラクエの基盤となる音楽です。
逆にわかりずらいのが、ロトの印とか山彦の笛のありかですね。情報がわかっていても中々見つからないです。
でも、このⅠはⅡとつながっていて最終的にⅢで完結するので、
Ⅰ→Ⅱ→Ⅲとやっていって結末を知ると驚くべきことがわかり、納得もするのでヤバおもしろいです。
reviewed by スライム
8点
ドラゴンクエストの原点ともいえる、伝説のゲームとも言える作品でしょう。 ドラゴンクエストⅠからはじめるのをお勧めします。 めんどくさいと思うかもしれませんが、ゲームに飽きた頃ファミコンを、プレイしたらすごくはまりました。 だから、みなさんにもおすすめできるとおいました。
reviewed by 廣瀬 夕祐
ドラゴンクエスト Ⅱ 悪霊の神々
7点(SFC)
FC版をSFCに移植したもの。
ストーリーは同じだが、細かい部分に違いがあり、
サマルトリアの王子が使える武器が増えている。
おかげでパーティーが1人と連れ2人だったFC版と違い、
1.5人と連れ1人となった。 (謎)
FC版の苦労を知ってる人にとっては、拍子抜けする部分である。
移植したことによる最大のメリットはパスワードがなくなったことであろう。
reviewed by サヤ
8点(SFC)
凄いぞドラクエ! 面白すぎる。 前作から大きく成長し、パーティーを組んだプレイとなったり広大な世界を冒険するという現代RPGの基礎となる部分を完成させている。
主人公の力の上がり方が尋常じゃなく、結局1人で戦っているようにも見えるところや魔法は回復にしか使わないというでも何とかなる部分は問題ありかも。
reviewed by 黒子
7点
ドラクエが華を咲かしたのはⅡからだと思う。ラーの鏡で犬から人に戻すとこなど、ちょっとした感動を呼んだ。パーティーがずっと二人なので、最後まで二人かと少し思わされた。名前がパターンによって決まってことはご承知の通り。おまけの福引券で遊んだ人も多いはず・・。ただしこれがスーファミのドラクエⅢに影響してるなんて誰も思っていない。
reviewed by またたび
6点(FC)
DQ1から、100年たち主人公の子孫が主役となる。
しっかりとアレフガルドも存在し、DQ1のボスキャラであった竜王の子孫も存在する。
前作と同じようなシチュエーションがあり、前作をプレイしていれば、なかなか笑える。
この作品から船が登場し、パーティーも最大3人となるが、
それぞれのキャラが個性強すぎる。ローレシアの王子以外使い物にならない。
武器の合成やめちゃめちゃ長いパスワードが消えるのは有名な話しである。
reviewed by サヤ
7点
子供の頃のゲームをしようと思い立ち、ひさびさにプレイしてみるものの、このゲームの難易度の高さに愕然。。。レベル20までの冒険というのはあれやこれやメモしながら旅をしていて面白い。が、ロンダルキアといういわゆる最後のボスの居住地帯に入ると、いきなり普通に戦う敵の強さが格段にあがる。めちゃくちゃ通常攻撃が強いやつや、全体に即死魔法をかけてくるやつがしょっちゅうでてきたりとすさまじい。
ドラゴンクエスト1が結構簡単に終わるから、2は難しくしたのだろうか?正直びっくりの難しさだ。メタルスライムというすぐ逃げてしまうが、倒すと経験地が高いモンスターがいるのだが、他のドラクエシリーズだとこいつは逃げるか、もしくはぶってきても弱いから気にしないのだが、このドラゴンクエスト2の場合はなぜかメタルスライムの攻撃力が強く、仲間のうちの二人の防御力が結構貧弱なため、7匹でてきたときは相手が逃げるのではなく、こっちが逃げ出さないと危機に陥る状況もあった。余談だがshrikeはこの手のシチュエーションはトルネコの不思議のダンジョンでも経験し、おいつめたはぐれメタルから体当たりされ20ポイントのダメージをうけて死亡したことがある。
reviewed by dj shrike
6点
RPGの王道ドラゴンクエストの第二弾!!
1の世界から100年後が舞台であり3人の勇者が魔王を倒す。
・・・だがセーブできる場所が増えていたりしたのは嬉しい要素だったが少々難しかった。
呪文は使えないが力強い勇者(王子)と魔法剣士みたいな勇者(王子)、魔法使いのような勇者(王女)がいるのだが最初と後の二人の強さの差が違いすぎるのがダメな点。
攻略も難しく行き詰まるとついつい辞めてしまうような難しさである。
やりこみ要素はたっぷりあるので一度プレイする事をお勧めする。
リミックスでGBでもプレイできるのでプレイするのはそう難しくないはず。
reviewed by 我流隊スカイロード
7点
ドラクエシリーズの第二作目です。
一作目に比べると、仲間もいるし、ストーリーは長いし、船もあるので、かなりレベルアップしています。しかし、変わってないのは、復活の呪文ですね^^;これには悩まれます・・・ 呪文を忘れてしまうと、また始めからなので・・・ しかし、呪文を忘れないかぎり、データが消えないことが、いいとこでもあります^^
このソフトは、新品の物であれば、すごくプレミアがついています。自分が調べた結果では、オークションで、昔のあの高い販売価格より高い価格で取引きされています。開封されていないドラクエ2を持っている方は是非オークションに出してみると、いいと思います。新品を売って、中古を買うという方法をとれば、楽しめて得をするという、1石2鳥です。ぜひこの方法を使ってみてください。
reviewed by 匿名希望
6点
DQ史上難しさナンバー1のDQ2
その難しさは尋常では無い・・・
特に序盤の「リザードフライ」と後半の「ブリザード」「アークデーモン」
はアリエン・・
リザードフライX5は死亡率99%
(一斉に火炎の息(全体30〜40ダメージ)で死亡)
ブリザードX3死亡率90%
(一斉にザラキ連発(FFでのデスと同じ効果)で死亡)
アークデーモンX2死亡率70%
(単発100以上+イオナズンで死亡)
もっと分かりやすく言えばDQ6の隠しダンジョンレベルの魔物が
デスタムーア城で出るぐらい(分かりにくくてスマソ)
ほかにも、町ので足の遅さDQ5並
個人的に足の遅いゲームが嫌な人はこのGAMEは向かないデス・・
しかし、「ラブソングを探して(冒険の書を選ぶときのBGM)とMAPでのBGM、エンディングの「この道わが旅」は(・∀・)bイイッので
6点かと。
reviewed by 縦列
7点
このゲームは、ドラゴンクエストシリーズの第二作目。今回は、前作に比べて、かなり進化しています。また、実は1の続きということでもあります。なので、大陸には、1の面影いたるところにあるので、
ぜひ、1と一緒に楽しんで欲しい作品です。
また、我が家では、“ドラゴンクエスト”は、父親が買ってるくるのが普通になっているのですが。。。(笑 この作品は、私が初めて、
父親より、はやくクリアしたゲームです(笑 主に、先にクリアするのは父親で、家族の会話にもなっていて、かなり懐かしいですね(笑
ストーリーは、上で少し説明しましたが、1の続きともいえるストーリーです。もちろんBOSSは新たに出てきます。“ドラゴンクエスト”のBOSSはどれも、BOSSは進化しますが、これも例外ではありません。最後のBOSSとの対決は、迫力があります。かなり楽しめる作品になっております。
また、この作品からは“仲間”が初めて登場してきます。それに加え、敵も“複数”でくるという知恵を付けて登場してきます(笑
実質、一対一でも楽しかったのですが、こちらのほうが世間でも受け入れられ、私としても、仲間がいることで、実際やりがいがありましたので、大変満足しています。
また、一時には仲間の一人が病気になるという、リアルさ、ゲームのなかにはいることが出来て、実際に“ドラクエ”とい世界を旅してる気分にしてくれるのが、この“ドラゴンクエストⅡ悪霊の神々”をはじめ、
ドラクエシリーズのいい所ですね。ぜひ、このゲームをやったときは、貴方も“ドラゴンクエスト”の世界を体験してください。
また、この作品から、技、呪文が一気に増えます。また、このゲームでしかないような呪文も、探せばあるかもしれませんね(笑
実際に他のドラクエシリーズと比べて、探してみてください。
新たな発見があるかもしれません。
次に注目は“船”ですね。これで前作は“大陸”だけであったのが、
“海”にも注目し、本当に“世界”そのものを回ることが出来ます。
その点を考えてやると、ドラクエという世界をよりいっそう楽しむことが出来ます。
難点は、仲間の名前がランダムであったことです(笑
個人的に好きな名前がいいですが、これはひどかったですね(笑
個人的に嫌いでした。
このレビューを呼んで、楽しさを発見してくれれば幸いです(笑
この作品は、ドラクエシリーズ“初の試み”が多いです。その点に注目してやってみてください。満足してくださると思います。
reviewed by 綺羅のお友達=雛っぽい
6点
ドラクエの二作目。
今回からはついに仲間が二人増える、しかも王子と姫。
なんとまぁ国の重要人物が集まって魔王を倒そうってんだからえらいね、しかもドラクエ1からの続きで、ドラクエ1の主人公の子孫がこの「主人公と王子と姫」なのだ。
話によると、ロトの血が皆を引き合わせたのだと、そんな馬鹿なw
まぁそれは置いといて。。。
世界がドラクエ1の引き続きといことでマップはドラクエ1の土地もあるわけ、それが懐かしかったり1のラストに行くと、、、だったりねw
しかもドラクエ1より2のがマップがでかいので色々とめんどうなんだよねぇ、でも、どの城でも復活の呪文が聞けるようになり少し楽♪
船も増えて楽しさ倍増!!皆で世界を救ってくださいw
reviewed by angelⅨ
10点
有名作品「ドラゴンクエスト」の第二作。
SFC版を中古で買いますた。。
前作と違って仲間が登場します。
つーか、主人公含め仲間二人が王子と王女。。
いきなり身分が高けェなォィ。。全く。。
物語―
「1」の続きの物語である「2」はあの「1」の勇者の子孫達が冒険します。(だからっていきなり王族かよ。。w)では、ストーリーの方をw
闇の大神官・「ハーゴン」が破壊神を誕生させようとしていた。。
そして立ち上がったある一国の王子(主人公)。
ローレシアの王子は古の勇者・ロトの血をひく青年だ。
王子は旅立ち、同じロトの血をひくサマルトリアの王子と見ムーンブルクの王女と出会い、共に破壊神の誕生を止めるべく旅立ったのであった―
ハイ、分かり辛いですねぇ〜w(ォィ
1と比べて2は劇的な進化を遂げていますです。
敵は複数出現、味方登場、呪文、武器などの大量追加にetc…
1をプレイした後に2をプレイすれば相当感動しますよ(ナニ
難点はやはり最後の敵・●●●(ネタバレ)がザラキで大ダメージ、って所と主人公以外の攻撃がザコいって所かなw
FC版だとサマルトリアは裏技の最強剣で強かったけどね…。w
そして今、俺はローレシア王子一人クリアを挑戦中!
仲間は毒の沼地で殺して薬草入れに(ぇ(実話
まぁどうでもいいけどw
物語の繋がり=3⇒1⇒2 ですぁww
全部やってみて下さい!とても面白いです!
文句なしの10点! キタキタキタ━Σ(゚∀゚=゚∀゚)キタ━!!
reviewed by ロイΣッポイ人物
10点
すごく面白いゲームです。
ハッキリ言って、こんなに面白いゲームはほとんどないと思います。
ファミコンの方も持っていたけど、スーパーファミコンになると、もっとリアルになり、少し変わっているとこもあり、面白いです。
福引き券で遊びまくっても面白いし、何よりストーリーの内容がRPGの見本みたいな感じで代表的なゲームだと思う。
でも、少し難しい場面も多く、越すまでにかなりの時間を費やすのが少し嫌な点だと思った。
攻略本など買って、進んでいったほうがずっと迷いながら進むよりよっぽど面白いと思う。
自分的には攻略本を使いゲームをクリアするというのは、あまりゲームを楽しんでいないような表現に感じるが、このゲームでは、攻略本がないと、迷ったらもうおしまいだ。
迷い始めると、それに長い時間がかかりクリアまでにもかなり時間がかかる。
そのため迷ったら攻略本を使いそれ以外は使わないほうが時間を有効に使えるし、楽しいと思う。
ずっと迷いながらやると逆にストレスが溜まり、途中で止めてしまう事もしばしば・・・。
そのため攻略本や、インターネットで探すのも良い方法だと思う。
陸上だけで敵と戦うというのは古い考えだと思う。
それを覆したのがこのゲーム!
ドンドン進んでいくと船を乗ることが出来て、色々な場所で様々な敵と戦う事が出来る。
たくさんの敵を倒すのも面白いし、かなりおすすめのゲームです。
reviewed by ミトゥー
7点
爆発的な売り上げを記録したドラゴンクエストの続編
Ⅰをプレイしてからの方が話がわかりやすいかなぁ・・・
こんかいは主人公のほかに王子と王女の3人で冒険ができます
どういうことかというと前作は主人公1人で戦っていたけど
3人で戦えるようになりましたいわゆるパーティが組めます
その為前作ではできない戦い方もできるようになり
非常に有利になりましたw
また移動には船が導入され広範囲の移動に便利になりました
前作だと陸をずっと歩いていたけれど今回は海も移動できるように なり時間を短縮できます
また海上にあった魚系モンスターや海に関係するモンスターも多数でてくるようになりました
あとセーブ関係について話をします
前作はセーブは一箇所だったが
今作では町ごとにセーブ場所が増えてます。嬉しいですね(ぁ
セーブはバックアップ機能(カセット本体にデータを記憶させること)では無いパスワード機能(じつはバックアップより古かったりw)なので
少しの衝撃でデータが飛ぶ事は無いんですが
パスワードを忘れてしまうと意味が無いので
パスワードは紙に書き大切に保存しときましょう
またパスワードでは「ね」や「ぬ」など間違えやすいので注意w
そのほかはミニゲームを除きほぼ前作と一緒っぽいです
reviewed by ジソ
10点
ドラゴンクエストの2作目です。
今回の主人公はローレシアの国の王子です。ロトの血筋で結ばれたパーティのリーダーとして活躍する。そしてさらに今回から仲間ができます。サマルトリアの王子で繊細な心の持ち主で武器、魔法をどちらともこなすがマイペースなやつです。おまけにムーンブルクの王女も仲間です。呪文に関しては大人も舌をまく才の持ち主です。
最終的にはこの3人で旅をします。
主人公は魔法をまったく使えないがすべての武器、鎧、兜をつけることができます。サマルトリアの王子はムーンブルクの王女に比べて武器などはつけられますがムーンブルクの王女は最強にちかい魔法を使うことができるなど。キャラクターによって色々な特徴があります。
Ⅱでは魔王ハーゴンを倒すのが目的です。Lvや防具などを強くしないと勝てないと思います。Ⅰとどうようモンスターによって経験値をたくさん持ってるモンスターなどがいるのでそのモンスターと戦うのもいいでしょう。今回は仲間がいるのでⅠより楽しいと思います。皆さんもやってみてはどうでしょうか
reviewed by ネコ
8点
こんにちわ〜w
今日紹介するのはドラゴンクエスト Ⅱ 悪霊の神々っというゲームですw
このゲームはみなさん知ってのとおり「ドラゴンクエスト」の2作目ですねw
このゲームの内容は平和にくらしていたムーンブルク城に突然闇の大神官「ハーゴン」の大群が攻めてきて城をめちゃくちゃにして王様も殺されてしまいます。だけどその時、奇跡的にも助かったムーンブルクの王女も魔法で犬にされてしまいます・・・・・
この犬になった王女とは後々出会いますが・・・・・・
そして・・・ゆういつ生き残った兵士が最後の力を振り絞ってローレシア城にいってあったことをすべてローレシア城の王様に伝えます・・・・
そして王様がローシア城の王子(主人公)に旅立ってハーゴンを倒せといってそこから冒険が始まるでした・・・・
次は仲間の能力について説明したいと思いますw
ローレシア城の王子(主人公)
・この主人公はなぜか呪文がつかえませんw
ですが攻撃力がかなりあるので充分使えますw
サマルトリア城の王子
・こいつは攻撃力はまぁまぁですが呪文が使えますw
ムーンブルク城の王女
・攻撃力はまったくないが呪文のスペシャリストですw
まぁこんな感じですw
これみてやりたいって思った方は一度やってみてはいかがでしょうか・・・
reviewed by オニオンマン♪
7点
このゲームは携帯に内蔵してあるゲームです。
主人公が3人います。
あるひ1人の男の子がのろいをかけられてしまい、動けなくなって
戦えなくなります。
そうなると戦いがかなりきつくなるので事前にlvあげ、強い武器をもっとくといいでしょう。
携帯に入ってる人はわかるとおもいますが、iモードのパケットを使うのでやりすぎには要注意です。
何かの待ち時間などにやるとよいでしょう。
reviewed by ギル
7点
これはDQの2番目です
これははじめてのパーティがあります
3人はローレシアの王子、サマルトリアの王子、ムーンブルグの王女
で、全員ロトの血を引くもの達らしいんです
これはなかなかおもしろいです
ローレシアは魔法はつかえないけど力が強いです
サマルトリアは魔法剣士みたいな感じです
ムーンブルグは魔法使いみたいでめちゃくちゃ強いです
やってみる価値ありです
やってみてください
reviewed by §白§如月
10点
今回は、ドラクエ第二弾ドラゴンクエスト Ⅱ 悪霊の神々です^^
☆いいところ☆
・前作のⅠと違い仲間が一緒に冒険をする
・呪文が増えて戦闘のレパートリーが増えた^^
・豊富なモンスター量、冒険の内容の濃さ
☆悪いところ☆
・携帯なので見にくいし、そうさしずらい・・・
こんなところですが、悪いところは携帯なので多少はしょうがないと思いました^^
Ⅱは前作よりはるかに難しいです・・・
三人目の仲間をそろえてからが僕はかなり苦戦しました。
初めての人は、おそらく10時間やそこらでは終わらないと思いますが、根気をもってやれば出来る、ゲームなのでぜひあいた時間でやっていただくといい暇つぶしになると思います^^
ぜひやってみてください!!
reviewed by ジャック
10点
大分古いですが、2作目となるⅡはⅠと違い大幅に冒険時間が長くなります。なので結構深くやることができます。Ⅰと変わったことと言えば1つしか言えないですね!それは仲間が2人加わり3人パーティーになることです。なのでそれぞれの役割が果たすことができ、回復役は回復、攻撃するものはずっと攻撃することができバリエーションがUPしています。装備もロト系ではなく最強の武器、稲妻の剣がどこかのダンジョンに落ちています。(探すのは大変ですが・・・)
後半は強いモンスターと新しい土地が出てくるので、この辺でレベル上げもできます。あと、はぐれメタルも今回から出てくるので、倒してレベル上げをがんがんしましょう!
reviewed by 熊さん
10点
ドラクエ2作目となるゲームです。
このゲームは1作目の数百年後の話でこれもまたローレシアからハーゴンを倒すというゲームです。
前回と違うところは
・船に乗れて島々を旅することができる。
・仲間が2人増える。
・鍵の種類が豊富。
・ロトの剣を超える最強武器がある。
などなどです。
ダンジョンも多く、なによりもはぐれメタルが出てきてレベル上げの効率が良くなり、多彩な呪文もあるので楽しいです。
ハーゴンを倒した後、OOOが突然出てくるので初めは負けました・・・
しかし、OOOを倒した後感動のエンディングがあるので頑張りましょう。
ミラ3 ID maron アイテム希望 チョコボ石
reviewed by AKN
10点
ドラクエ2作目となるゲームです。
このゲームは1作目の数百年後の話でこれもまたローレシアからハーゴンを倒すというゲームです。
前回と違うところは
・船に乗れて島々を旅することができる。
・仲間が2人増える。
・鍵の種類が豊富。
・ロトの剣を超える最強武器がある。
などなどです。
ダンジョンも多く、なによりもはぐれメタルが出てきてレベル上げの効率が良くなり、多彩な呪文もあるので楽しいです。
ハーゴンを倒した後、OOOが突然出てくるので初めは負けました・・・
しかし、OOOを倒した後感動のエンディングがあるので頑張りましょう。
reviewed by AKN
10点
ドラクエ第2作です。
このゲームはⅠの数百年後の世界で世界は平和と保たれていましたが、神官ハーゴンがムーンブルグ城を突然攻めてきて、ある兵士がローレシア城の王様にこのことを伝えその城の王子と各城の王子・姫がロトの血を引いて、ハーゴンを倒しに行くという内容です。
Ⅰと違うところは、仲間を引き連れて旅ができる、船で海を渡れるなどといったことがあります。
仲間が2人増えるので合計3人で戦うことができるので、これは効果が大きいと思います。なぜかというと、攻撃専門、回復専門、両方こなすことができる万能タイプという風にわけて戦うと、1人のおきよりも相手をスムーズに倒すことができ、大ダメージを受けないかぎり死なないからです。
このゲームをやってみると、仲間が増える毎にフィールドのBGMが変わり、3人になったときのBGM(果てしなき世界)がとても好きになりました。みなさんも是非やってみてください。
reviewed by +αさん
ドクターマリオ
10点
任天堂(NINTENDO)の人気キャラクター、マリオが医者となって
カプセルで敵を倒すパズルゲーム。
当時としては画期的。
別にマリオでなくてもいいじゃないと思うが、
マリオだから買う人もいるわけなのでそれは任天堂の悪賢さが見られる。
カプセルには3種類の色、青、赤、黄の三色があるのだが、
その色どれかを4つそろえれば消える仕組みになっている。
敵が連鎖につながるので敵がいる場合は3つだけでいい。
1Pモードはクリアするごとに増えていく敵をひたすらカプセルで消すという単調なゲーム。
相手と対戦ではないので気楽な気持ちでプレイすることはできる。
2Pモード最高。単調ながらも盛り上がりはぷよぷよ並。
3回、早く敵を全て消した人が勝ちというゲーム。
ハンデつけることも可。
連鎖によって敵の場所にカプセルのかけらがランダムで落ちるので
連鎖がとても重要になってくる。
戦っているときの音楽が個人的に好き。
GCとかのゲームで使われていたはず。
マリオ好きにもパズル好きにもお勧めな一品(?)
2人のときは盛り上がりますよ。ぷよぷよ並に。
reviewed by Alek
2点
単純にパズルゲーム
普通に中古ショップに埋もれていると思うゲームです。
まぁ・・・ストーリーなんてものは無いです(笑)
単純にウィルスをぷよぷよ感覚で消す みたいなゲームですので(苦笑)
でもBGMは好きなので2点と・・
ぁ・・皆さんこのゲームが安くても買わないほうが
「時間」の無駄ですよ・・(笑)
reviewed by 美久
4点
このゲームはマリオのパズルゲームです。
あるウイルスをやっけるためにマリオはカプセルを使いウイルスを倒すいかにも単純なパズルゲームです。
ウイルスには3種類あります。カプセルにも3種類の色がありそれぞれの色と同じカプセルを使わないと倒せないのです。
このゲームはぷよぷよとほとんど同じです。
勿論、パズルゲームなのですが、このゲームにはストーリーなんて物はいっさい存在しません。だからこのゲームはすぐに飽きてしまいます。
でも暇な時や他のゲームをやって飽きた時にこのゲームをやると結構面白いですよ。
reviewed by †神隊†【神】紅魂
7点
FCのドクターマリオをGBに移植したゲーム。
ドクターマリオとは、マリオが医者になって体内のヴィルスをカプセルで消していくゲーム。同じ種類のカプセルとその種類に対応するヴィルスを4つ縦か横に並べると消すことができる。すべてのヴィルスを消したらステージクリアとなる。つまりパズルゲームだ。
当時のゲームボーイはカラーではなかったので、FCの時のように赤、青、黄の色ではなく、白、黒、まだらの3種類のヴィルスとなっている。
しかし、難易度、面白さはFCと特に変わらない。
このゲームはリメイクされて数々のゲームに登場している。
GCのパズルコレクションや、GBAのメイドインワリオでドクターワリオとなったり、ついにはあの「ファミコンミニ」にもなって登場している。
何回もリメイクされているのでこのゲームの知名度は結構高いと思われる。だが、やったことがない人もやったことがあるけどしばらくしていないという人もやってみては?やったことがある人は暇つぶしにもなるし、なかなかやめられなくなります。やったことがない人はどんどん慣れていきましょう。
ドクターマリオを極めたい方へ。
このゲームはエンディング後(20面クリア後)もステージがあるので、なかなか飽きない。
さらにいうと、ステージ20以降ヴィルスの数は変わらないが配置がややこしくなり、難しくなってくる。
ステージ22以降からは上の方にヴィルスがつまってきて、25以降はほぼ上にヴィルスが凝縮される。
ただし、ステージ27以降は急に難易度が落ちて、今度は下に凝縮される。いわゆるボーナスステージなのだろうか。しかし、私はこのゲームで27までしか行ったことがない。途中でバグが発生したからだ。
27ステージ自体は簡単だと思われるが、ステージ25、26の難易度が非常に高すぎるため、なかなか行くことができない。
稀にどうあがいてもクリアできない配置がくるのでそのあたりは注意。
そういう機能の微妙さから、点数を3点ひかせていただきました。
reviewed by 桜純愛【鬼】モンキー
8点
マリオが医者となり、体内のウィルスをカプセルを使って消していく、パズルゲーム。カプセルとウィルスには、それぞれ赤・青・黄の色があり(GBカラーの場合)、同じ色のカプセルを縦・横に4つ並べると、消える仕組み。と、言っても、発売当時にはまだGBカラーなど存在しないので、ウィルスの色は黒・白・まだら模様になっている。敵を連鎖につなげて消す事も出来る。
今や中古専門店のレギュラー的存在のドクターマリオ。
だが、中古だからと言ってなめてはいけない。「ファミコンミニ」や「パズルコレクション」など、最近になって続々とリメイクされて、多くのゲームに登場している。それらによって、再びはまった人も多いのではないだろうか。
また、エンディング後のステージはウィルスの位置が大変難しく、相当良い頭がないとクリアは出来ないだろう。
暇潰しには最適のゲームだが、暇潰しにやっているとついついはまってしまい、暇な時間などすぐに過ぎてしまうので注意!(笑
reviewed by snow
10点
このゲームは名前の通りマリオのゲームなのですがやることはいつもとは大幅に違いウィルスをカプセルを使って殺していくゲームです。
やり方は慣れれば簡単ですウイルスにあった色のカプセルを並べればいいだけですが、レベルが0〜20まであってレベル0はウイルスも4つぐらいしかないのですが20までいくと200ぐらいのウイルスと戦うことになります。
ぷよぷよ見たいな感じのゲームです。
自分の中ではお勧めのゲームです。
reviewed by SOCOM/SEAL
6点
このゲームはいたって簡単なパズルゲームです
内容は画面内にあるウイルスをやっつけることですw
やっつける方法は同じ色(色は赤・青・黄の3種類)
を4つつなぐとカプセルが消えるので近くに同じ色のウイルス
があれば一緒に消えてやっつけられます
またステージ数が上がる事によってウイルスの数が
増えていきます
最終面ではヤヴァィです(ぁ
なぉ最後の20面をクリアしたあとに
なにかをすると21面が出たりします
結構面白いのでやってみてくださいw
最近では良く復刻版で見かけるので
見かけたときは購入を勧めますw
reviewed by シン
4点
マリオが医者に扮しばい菌を薬で倒すパズルゲームです。
青・黄・赤の三種類の薬があり、同じ色どうしで消えるのです。その際ばい菌が触れてたらばい菌も消えるといった感じです。
初めは面白と思いますが単純すぎてすぐ飽きます。ステージをクリアしてもばい菌の数が増えるだけです。興味がある方は一度やってみてください。
reviewed by マル
8点
マリオがドクターになり、ばい菌ををクスリ(カプセル)で倒していくというとてもシンプルなゲームです。シンプルだけど、コツがいるので、初心者には結構難しいゲームだと思います。ステージをクリアするたびに速度が速くなるので、咄嗟の判断がカギとなります。頭の体操、ストレッチには最適のゲームです。落ち物ゲームのなかでは、かなり単純だと思うので、やったことのない人もそれなりに遊べると思います。
reviewed by †白皇学院†キョウコ
9点
名前の通り、医者のマリオが登場します。
これは単純なパズルゲームで、白と鼠色と黒のウイルスを同じ色のカプセルで消していくゲームです。ウイルスを含めて4つ以上の同じ色が重なると消えます。ビンの上まで達したらゲームオーバー。
このゲームは、なんといってもBGMが良い。はまると頭から離れなくなります。さらに、消すときに連鎖すると面白い効果音が…、さらに5連鎖ぐらいすると従来のマリオのゲームのスターを取った時のBGMが流れます!!
レベル20ぐらいになると、ものすごくむずかしくなります。レベル1は比較的簡単なので1から順番にやっていけば慣れます。スピードも設定で変える事が出来ます。
古いゲームですが、かなりオススメです!!
reviewed by 和梨
2点
超暇つぶし専用ゲーム。
ぷよぷよみたいに大連鎖が組めて
心地よいわけではなく、
かといって難しいわけでもなく・・・・。
買うのだったらぷよぷよか
次世代機の別のパズルゲームに
コレがくっついているものを
かったほうがいい。
BGMはGBにしては
結構いいので(FCからの移植だから
まあ、あたりまえなのかもしれないが)
+1点。
reviewed by rak
7点
このゲームは簡単なパズルゲームです。
ウイルスをカプセルでやっつけるのがこのゲームの特徴です。
最初はつまらないと思っていましたが、やっていくうちにこのゲームの世界に吸い込まれていきました。
楽しいのでやってみてください
reviewed by ⅩギガⅩ
7点
パズルゲームです。
画面上の悪ウイルスをカプセル(同色)を4つ並べて消していく。
テトリスの進化Verですかね?
私的にはテトリスのほうがすきなんですけどね。
また、スーパーファミコン版では、コンピュータ対戦が可能になりました。
これは良い機能です。敵の強さは三段階から選ぶことが出来ます。
reviewed by めしあ
8点
マリオが医者になってしまいました。インパクトが大きいというか、なぜ?という感じでした。
肝心のゲームの内容は、テトリスのようなアクションパズルゲームです。同類項のぷよぷよのように派手な連鎖でドカンと消していくタイプではないと思います。ひたすら地味に地道にクリアを目指すゲームです。ドカンと消してスッキリしたい人は、ぷよぷよをオススメします。
個人的には、ぷよぷよとテトリスには敵わないものの、非常に楽しめました。上記の二大勢力にも負けない戦略性を秘め、思わず熱中してしまう良質なゲームです。
reviewed by ドナドナ
ヨッシーのクッキー
10点
同じクッキーを並べて消していくパズルゲームです。
小さいころこのゲームを買ってみました。早速このゲームをプレイしてみたらとても面白いゲームでした。クッキーを縦や横にならべて消していくのです。パズルゲームなので少し頭を使います。ゲームのクッキーを見てるとおいしそうです。主人公はもちろんヨッシーです。以外にこのゲームはまったくあきません。ゲーム自体が楽しいからでしょうか?パズルゲームの中で一番僕的に評価が高いゲームです。パズルゲームがお好きな方やかわったゲームを楽しみたい方などは一度このゲームをプレイしてみて下さい。とても面白いですよ。
reviewed by 風神#トレハン
1点
暇なので近くのゲームショップに行って見た(ぁ
そしたら、「ヨッシーのクッキー」が特価50¥(税込み52¥)だった
早速家に帰り、プレイ・・・・・
ぴこぴこ・・・・・・・・・・・・・ぴこぴこ・・・・・・(10分程度続く・・)
次の日には家には有りませんでしたw(破壊しますたw
やっぱり100¥以下ゲームは買うべきじゃありませんね(ワラ
reviewed by くのいち
3点
これは旧型ゲームボーイのパズルゲームみたいなものである
これのおもしろさは、1-1〜10-10までステージがあり、10まで行くと、とてもむずかしい。よって頑張ってクリアしようと熱中するのが、正しいのである。
でもこのゲームは、あまり子供向けとはいえないであろう、むずかしく、すぐあきてしまう・・。
でも、暇つぶしとかには使えるので、まぁ・・ましである。
CPとの対戦もあり、自分にハンデをやったり、相手にハンデをやったりできる。
片隅に置くゲームボーイソフトなのである。
reviewed by Destiny
7点
シンプルなパズルゲームです。
数種類のクッキーでパズルをします。非常にシンプルですが、ヨッシー+クッキーということで、非常にかわいらしいです。クッキーの落ちる速度は、少し速めです。更に設定で速度を速くすることもできますので、ちょっとしたやりこみにも対応できます。
ただ、シンプル故に私はすぐ飽きてしまいました。というより、私がパズルゲームはあまり向いていなかったのかもしれません。対戦プレイも可能ですので、興味を持った方、ヨッシーが大好きだ、という方は中古ゲーム屋で探してみてください。
reviewed by めいじろう
4点
これは簡単で単純なパズルゲーム(?)です。キャラクターはヨッシーで、みんなが知っているキャラクターなのでとてもやりやすいです。
そしてかなり古いゲームですので、今ならとっても安く買えます100程度で買えました^^;
ステージが1~10まであるのですが、結構早く終わりますね。でも同じステージを何回もやって、暇つぶしになるので、
緊張しているときは、緊張をほぐすことができるでしょう。
値段の割に価値はあります。
reviewed by めいる