がんばれゴエモン 2 奇天烈将軍マッギネス
7点
奇天烈将軍マッギネスの野望を打ち砕くために、沖縄から北海道へ旅をするアクション。画面も見易いし、面白い。前作は少し厳しかったので、丁度いいバランスのゲームではなかったろうか。
特筆すべきは、私にとって、ただ一点。ゴエモンいんぱくとがゴエモンたちをコックピットに入れるときに口から入るのだが、その際に『ゴックン』という音が鳴っていることだ。中学生の私はその笑撃波を大きく食らった。
reviewed by dj shrike
10点
【どんなゲーム?】
ゴエモン、サスケ、えびす丸の3人から1人を選び進んでいくRPGゲームです”
【2人プレイ可能】
このゲームは2人プレイも可能で、2人でやるといっそう楽しいです♪難しい所は一人がやってくれたり、後ボス戦の時は2人じゃないときついです^^;
【スーパーファミコンなのに・・・。】
スーパーファミコンでしょとなめていると痛い目にあいました^^;かなり難しいステージもあったりかなりおもろしろいステージもあります”
【乗り物”】
相撲のボスのいる相撲のステージでは相撲の機械に乗れます普通の通常攻撃ボタンを押すと張り手ができますwwゴエモンの張り手必見ww
【ラストボスは超おもしろい!】
ラスボスは今までのボスと違ってなんかまとも?というか、かなりボスらしいボスですww大きいのでとても戦いが楽しかったです”
【感想】
スーパーファミコンの中でここまで面白いゲームもありますので、一度はプレイあるのみです”スーファミもまだまだ捨てたもんじゃないなww
reviewed by MAO
8点
奇天烈将軍マッギネスを倒すためにゴエモンは立ち向かった。このゲームは前作よりも面白い。しかも数々のギャグがうちかまされる。やっぱ一番面白いのはゴエモンがインパクトに入るとき口から入ることである。始めのうちはゴエモンが食われたと思いパニック状態になったが、コックピットにはいったんだと分かると爆笑した。
reviewed by がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス
8点
ゴエモンたちが、奇天烈将軍マッギネスを倒すために、
沖縄から北海道までを旅していくゲーム。
キャラはゴエモン・エビス丸・サスケの3人。
ステージの敵をある程度倒すと出てくる招き猫をとると、
各キャラの武器の強さ・性能が上がるようになっています。
また、ある程度進めないといけませんが、
ミニゲームも豊富で飽きることがありません。
ボス戦もおもしろく、ほどよい緊張感の中でプレイすることができます。
ただ、少し難易度が高いような気もします。
ラスボス戦は特におもしろく、
ラスボス戦をクリアする前のデータを1つ残しておいて、
何回もラスボス戦で遊ぶことをオススメします(笑
SFCですが、1度プレイしてみてはどうでしょう?
reviewed by でぃーぷすのぉー
8点
これがゴエモンシリーズの醍醐味!!!
一番ゴエモンシリーズらしく、楽しいと思います。
まず、キャラはゴエモン、サスケ、えびす丸の3人のキャラが使えます。
その時は、金額が別々になっていますが、今度のことを考えて、Sアスケを選んだ方が、良いと思います。
そして、人質に取られた人々をボスなどを倒して行き、ステージを勝ち進めて行くゲームです。
また、大きな機械を使うボスは、ゴエモンインパクトを使って、自分のゴエモンを呼び、戦います。
その時のボーナスステージもまた楽しいんです!!!
ジャンプとヵ大変ですが、アリのほうな戦車を潰していくのは、本当に快感です。
そこでボムやお金を手に入れて、ボスに挑み、ボスは強いですが、何度もやって、ボスを倒し、どんどん町を良くしていかなければなりません。
僕はゴエモンシリーズで一番面白いと思いました。
いろんなことが搭載されてあり、簡単でもなく、難しくもない。
イライラしない、勉強疲れなどに丁度良いゲームだなぁ〜。と思いました。
小学生〜中学生向きのゲームですが、面白いので、是非やってみてください^^
reviewed by ごてんくす
10点
これもゴエモンシリーズです。
僕はスーパーファミコンのゴエモン系のゲームは全て好きなので、全部持っています。
このゲームは、奇天烈将軍マッギネスを倒すために、沖縄から北海道までゴエモン・サスケ・えびす丸の中から一人選び、ゲームを進めていくRPGです。
北海道まで行くのに敵がたくさん出てきます。
それで倒しまくっているといつの間にか能力値が上がっているのを知りちょっとビックリしました。
まぁ能力値が上がるのは当たり前だけど、ずっと気づかなかったデスw
難易度が高いところも多く、倒そうと思う意思がこのゲームをはまらせているようです。
ボーナスステージも面白く、クリアしたらたんまりお金を貰えます。
難しいステージでもイラツク事はなく、反対にすごくクリアしたくなってやってしまいます。
しかも何か戦っている実感が湧くので、すごく気分がよくなります。
このゲームをやっているといつまでも笑っていられるような感じがします。
でも、全面クリアしてお金とかもいっぱいためたりしたら、飽きてしまいますw
そのときはまた、ゴエモンシリーズをやるとまた面白さが実感できて楽しいです。
reviewed by ミトゥー
2点
SFCのゴエモンシリーズ。
今は、GBAでリメイクされプレイした事がある人も多いのでは?
難易度
大変低いですね。
シリーズ全般に難易度は低いです。
また、今作では3自由に選べますが
大半「サスケ」でプレイする方が多いのではないでしょうか。
では何故か?、サスケ以外のキャラクターは
動き、ジャンプが極端に悪い。
やり込み要素
全くありません。
クリア後に一様ありますが簡単にクリアそして単純です。
アイテム
シリーズの中で、鎧、兜、等がこの作品では一番使える?
ゴエモンシリーズでは、あまり使えないアイテムが多いですが
今作では結構役にたちますね。
総合的に
ステージの途中のボスまで行くのが大変だが
そのボスが弱いというワンパターンが多い。
SFCが嫌いな訳じゃない、むしろ今のDS何かと比べると好きだが
この作品は、悪い。
全般簡単なので、子供向けかもしれませんね。
reviewed by セルティック
2点
正直言ってつまらない。
ロボット戦?は一人ではなかなかクリアできないし、普通のステージも1人では難しいと思われる。
最後のボスがゴエモンインパクトなのはどうかと思うし、呆気なさすぎた。
1度クリアしたらもうプレイしたいとは思わないだろう。
ゴエモンシリーズにしては駄作だった。
reviewed by 桜花
7点
がんばれゴエモン キラキラ道中を先にプレイしてしまった私たち兄弟にとっては、
やはり旧作ということで画質の劣化・操作の不自由さに呆れる事があった。
だが、ストーリーとしては、「これぞゴエモン」という感じで楽しむことができた。
また、今作ではヤエがでない。
ゴエモン・エビス丸・サスケの3人で冒険をしていくものだった。
一見どれでもいいように見えるが、この選択は冒険を進めていく中で非常に重要なものだった。
今作では、おんぶ機能というものがあった。
下になったプレイヤーが移動、上になったプレイヤーが攻撃をする。
このときに先ほどいったキャラ選択がいきてくるのである。
私の中での最強タッグは、下がサスケ、上がエビス丸 である。
サスケの俊敏さにエビス丸の手裏剣攻撃。
お金はすぐなくなるが強さはまさに圧巻だった。
今では簡単だが、当時小学生だった私たちにとってはステージ6、
いわゆるラストステージは結構難しかったりしたもんだった。
1日でクリアできるわけでもなく、かつずっとクリアできないわけでもない。
これがSFCでの売れる条件ではないかと私は思っている。
旧作ほど久しぶりにプレイすると面白いものなので是非一度プレイしてみてはどうだろうか。
reviewed by 波
9点
がんばれゴエモンシリーズの中でも3つ星をあげたいほど秀逸
な作品。
ここまで友達とのめりこめるアクションゲームはそんなに存在しないのではないだろうか。
個人的にバカゲーが好きなのでこのゲームには深い愛着を持っている。
基本的にサクサクとアクションステージをプレイ→街でひと殴ったりしたりして遊ぶ→ステージボス本拠地という流れ。
人を殴ると番人さんが怒って攻撃してくるので注意w
ボス戦が終わると
ゴエモンインパクトというカッコイイ(?)ロボットにに乗ってバトル!
ゴエモンインパクト・・・鼻から小判を出すのはねえよww
もっとさ、ほら 手とかからでもいいじゃん!
まぁ鼻から出すからいいのだろうけどw
サクサク進めて、そして適度に難易度の高いステージ。
ギャグ要素満点のこのゲーム。
そして特筆すべきなのがあるルートで出現するミニゲームが盛りだくさんの遊園地みたいな所!(すいません名前忘れw)
ここでは雑巾かけやらシューティングゲームやらいろいろなゲーム
を楽しめるのだが、その中でも最高なのが「バズーカしんちゃん」!
なんでしんちゃんなのかは全然わからないがとにかくこのミニゲームが熱すぎる。
2プレイで相手にバズーカを当てるのだが、当てると鬼が気持ち悪い動きをしながらフラフープを回す。
これで何度笑ったかわからないw
とにかくバカゲー感たっぷりなこのゲーム。
友達とプレイすれば何倍も面白くなるこのゲームをプレイしたことない人は是非プレイを!
reviewed by フリードマン
10点
これは私が小さい頃からずっと遊び続けているゲームです。
各ステージの難易度もちょうど良く設定されており、買い物をして簡単にクリアできるような仕様もあった。
しかもラストでゴエモンインパクトと戦うことができるのは良かったと思う。
サクサク進めることができ、隠しルートや巨大ロボ戦など楽しめる要素がいっぱいでぜひ遊んでみてほしいと思う。
reviewed by スノー