›6 28, 2007

米Microsoft、オンラインストレージなど2つの限定ベータテストを開始

[ PCニュース ]

 なんだかんだ言ってもゲイツ

 Windows Live Photo Galleryは、Windows Vistaの「Windows Photo Gallery」をアップグレードするスタンドアローンのソフトウェアだ。このベータテストは、現在日本を含む8カ国で限定的に開始されており、対象となるテスターのみがダウンロードできる。サービスは無料で提供される。対応OSはWindows Vista/XP。
 
 このソフトは、写真やホームビデオの内容を簡単に共有、編集、整理、印刷できるというものだ。写真を簡単にインポートし、Windows Live Spaceなどにアップロードすることができる。また、たくさんの写真から重なり合う部分を自動的に見つけ出して、1枚の大きなパノラマ写真を合成する機能もある。
 
 もう1つのサービス「Windows Live Folders」は、無料で500MBのオンラインストレージをWindows Liveユーザーに提供するというものだ。個人用、共有用、ネット公開用の3種類のフォルダを使い分けることができる。

米Microsoft、オンラインストレージなど2つの限定ベータテストを開始

Posted by kroko at 21:26 // 該当エントリーへ⇒

国会図書館、大正時代の図書約15,700冊をネットで公開

[ PCニュース ]

 正しいネット利用法ですね

 国立国会図書館は、画像データベース「近代デジタルライブラリー」にて、大正時代の図書約15,700冊を7月3日から公開する。利用は無料。

国会図書館、大正時代の図書約15,700冊をネットで公開

Posted by kroko at 21:24 // 該当エントリーへ⇒

「Google Desktop」のLinux版が公開

[ PCニュース ]

 コマンドでも利用出来ると凄いかも

 Google DesktopのLinux版は、PC内のファイルをインデックス化して高速に検索できるソフトウェア。Windows版で提供されているガジェットの機能は現時点では備えていない。
 
 インストールすると、Ctrlキーを2回押すことで検索用の「クイック検索ボックス」がポップアップウィンドウで表示されるようになり、キーワード検索が簡単に行なえる。また、GoogleのWeb検索の画面に、ローカルファイルの検索結果を統合することもできる。

「Google Desktop」のLinux版が公開

Posted by kroko at 21:21 // 該当エントリーへ⇒

「RealPlayer」次期ベータ版公開、Web上の動画ダウンロードに対応

[ PCニュース ]

 最近はβ公開ブームですね

 米RealNetworksは26日、「RealPlayer」の次期バージョンのベータ版を公開した。対応OSはWindows Vista/XP。現時点では英語版のみの公開となっており、ダウンロードサイトも日本からのアクセスでは日本語版のページにリダイレクトされる。英語以外の言語版や、Mac版などについては今後対応予定としている。

「RealPlayer」次期ベータ版公開、Web上の動画ダウンロードに対応

Posted by kroko at 21:01 // 該当エントリーへ⇒

›6 27, 2007

PSP v3.50ダウングレーダー

米Yahoo!が画像検索にFlickrの3億枚の画像を追加

[ PCニュース ]

 画像検索が変わる日かもしれませんね

 これは26日にYahoo! Searchの公式ブログで発表されたものだ。これにより、Yahoo! Image SearchからWebをクロールして収集した画像だけでなく、Flickrに登録された3億枚以上の画像に同時にアクセスできることになる。

米Yahoo!が画像検索にFlickrの3億枚の画像を追加

Posted by kroko at 20:46 // 該当エントリーへ⇒

脆弱性が指摘された「+Lhaca」の修正版が公開

[ PCニュース ]

 公共施設や学校なんかのPCに結構入っていたりする気がするので、全ての端末の物を入れ替エルのは大変だとおもた

 圧縮・解凍ソフト「+Lhaca」に脆弱性が発見された問題について、+Lhacaの修正版が公開された。現時点では暫定的な対応で、詳細な動作確認の後に正式版とするとしている。

脆弱性が指摘された「+Lhaca」の修正版が公開

Posted by kroko at 20:44 // 該当エントリーへ⇒

›6 26, 2007

圧縮・解凍ソフト「+Lhaca」に脆弱性、バックドアが開かれる恐れ

[ PCニュース ]

 特定アプリ狙いのものでも、結構な人数が利用しているのでかなりの有効性ですね

 Symantecによれば、22日に日本のユーザーから提出されたLZHファイルを検証した結果、複数のNOP(No Operation)スレッド、シェルコードに似たコードブロック、暗号解読用コード、エンコードされた実行ファイルがアーカイブファイル自体に入っていることがわかった。このファイルには、ファイルフォーマットを悪用する際に必要な構成要素のすべてが含まれていたとしている。

圧縮・解凍ソフト「+Lhaca」に脆弱性、バックドアが開かれる恐れ

Posted by kroko at 21:31 // 該当エントリーへ⇒

›6 25, 2007

「Shockwave Player」偽ページからトロイの木馬に感染、SANSが警告

[ PCニュース ]

 こういうのは怖すぎるので勘弁して欲しい

 SANSによれば、MMORPG「Runescape」に関する疑わしいゲーム関連サイトにアクセスすると、壊れたアイコンが表示されるとともに、すべてのリンク先に「あなたの『Macromedia Flash Player』はアップデートが必要」と促すWebページが設定されているという。このリンク先から、Shockwave Playerのダウンロードページを複製したWebサイトにリダイレクトされるとしている。
 
 この偽ページでは、1つのリンクを除けばすべてAdobeのWebサイトにリンクしている。さらに、JavaScriptが仕込まれているため、右クリックで画面上のリンクを指定しても、選択可能なメニューが表示されないようになっている。なお、偽ページを介してダウンロードされるマルウェアにはインストーラーが含まれている。

「Shockwave Player」偽ページからトロイの木馬に感染、SANSが警告

Posted by kroko at 20:58 // 該当エントリーへ⇒

Apple、日本語表示に標準で対応した「Safari」v3.0.2 ベータ版を公開

[ PCニュース ]

 異様な対応の早さには恐怖を感じる

 「Safari」はMac OS X標準のWebブラウザーで、11日に公開されたv3.0のベータ版からはWindows版も提供されている。v3.0.2では、新たに英語以外のOS環境に対応した。編集部にて動作確認したところ、前バージョンまでは表示できなかった日本語を標準で表示できるようになったほか、ブックマーク関連の操作で強制終了する問題も発生しなくなっている。

窓の杜 - 【NEWS】Apple、日本語表示に標準で対応した「Safari」v3.0.2 ベータ版を公開

Posted by kroko at 20:57 // 該当エントリーへ⇒