›8 31, 2011
Mozilla、偽SSL証明書問題に対処した「Firefox」「Thunderbird」v6.0.1を公開
適用してみた
Mozillaは30日、Webブラウザー「Firefox」および「Thunderbird」の最新版となるv6.0.1を公開した。最新版の主な変更点は、“google.com”を含むドメインに対して偽のSSL証明書が発行されたことに対する対処を施したこと。
窓の杜 - 【NEWS】Mozilla、偽SSL証明書問題に対処した「Firefox」「Thunderbird」v6.0.1を公開
「Apache」にDoS攻撃を招く致命的な脆弱性、修正を施したv2.2.20が公開
えらいこっちゃ
「Apache」のv1.3系統およびv2.0.64/2.2.19以前のバージョンには、“Range”ヘッダーおよび“Request-Range”ヘッダーの処理に脆弱性があり、サービス運用妨害(DoS)攻撃を受ける恐れがある。本脆弱性を悪用した攻撃もすでに確認されており、「Apache Killer」と呼ばれる攻撃ツールが公開されている。早急なアップデートが必要だ。
なお、v1.3系統はメンテナンスが終了しており修正版が提供されないほか、v2.0系統へのパッチも現時点では未提供となっている。v1.3/2.0系統を利用しているサーバー管理者はアドバイザリを参考に独自で回避策を施す必要がある。
窓の杜 - 【NEWS】「Apache」にDoS攻撃を招く致命的な脆弱性、修正を施したv2.2.20が公開
「Google Chrome」最新安定版が公開、偽SSL証明書問題に対応
適応してみた
Googleは30日、ウェブブラウザー「Google Chrome」の最新安定版となるバージョン13.0.782.218を公開した。Windows版、Mac版、Linux版と、Internet Explorer用プラグインのChrome Frameが公開されており、Googleのサイトから無料でダウンロードできる。既にGoogle Chromeをインストールしている場合は、今後数日以内に自動的にアップデートされる。
「Google Chrome」最新安定版が公開、偽SSL証明書問題に対応 -INTERNET Watch
›8 29, 2011
一部動画を正常に再生できない問題を修正した「Adobe Flash Player」v10.3.183.7
いろいろあるものですね
本バージョンでは、v10.3.183.5で報告された不具合の修正が主となっており、特定のWebサイトでコンテンツが正常にロードできない問題や、“ニコニコ動画”など一部動画サイトの動画が正常に再生されない問題が解決されている。また、一部共有ライブラリに存在する不具合、テキストが垂直方向に表示されてしまう問題、アニメーションの描画速度が著しく低下する問題も修正された。
窓の杜 - 【NEWS】一部動画を正常に再生できない問題を修正した「Adobe Flash Player」v10.3.183.7
›8 24, 2011
CDで購入した向谷実楽曲を無償でストリーミング利用可能に、JASRACと合意
すごい試みですね
8月下旬に発売するアルバム「向谷倶楽部の奇蹟」に収録の全17曲が対象で、利用は個人が運営する非営利サイトに限られる。アルバム購入後、利用希望者がサイトのURLとともに申し込むと、そのサイトで他の楽曲の無断使用など行っていないか確認した後、ウェブページに埋め込む17曲分の楽曲プレーヤーを付する。
楽曲データはニコニコ動画の配信サーバーに格納しており、サイト閲覧者がプレーヤーの再生ボタンをクリックすると、同サーバーからストリーミング配信される仕組み。なお、同時に使用できるのは1曲に制限されており、楽曲を変更する場合はプレーヤーを差し替える必要がある。
CDで購入した向谷実楽曲を無償でストリーミング利用可能に、JASRACと合意 -INTERNET Watch
›8 23, 2011
全11件の脆弱性を修正した「Google Chrome」最新安定版v13.0.782.215が公開
アップデートした
本バージョンの主な変更点は、全11件の脆弱性が修正されたこと。脆弱性の内訳は、同社基準で4段階中最高となる“Critical”が1件、上から2番目の“High”が9件、上から3番目の“Medium”が1件となっている。“Critical”と評価された脆弱性の内容は、頂点データを処理する際にメモリ破壊が発生するというもので、本脆弱性を発見したMichael Braithwaite氏には、その功を評して1,337米ドルの賞金が贈られている。
窓の杜 - 【NEWS】全11件の脆弱性を修正した「Google Chrome」最新安定版v13.0.782.215が公開
レコード会社31社、YouTube動画ダウンロード支援サイト「TUBEFIRE」を提訴
なるほど
日本レコード協会によると、ミュージックゲートはYouTubeにアップロードされている動画などをユーザーがダウンロードできるようにするサイト「TUBEFIRE」を2007年に開始。このサービスは、協会会員のレコード会社などが権利を有する動画などのファイルを、権利者の許諾を得ることなく複製して保存し、送信可能な状態として保存しており、公衆送信権(送信可能化権)および複製権の侵害にあたるとして、提訴に至ったとしている。
レコード会社31社、YouTube動画ダウンロード支援サイト「TUBEFIRE」を提訴 -INTERNET Watch
›8 22, 2011
「Java SE 6 Update 27」公開、安定性の向上、Firefox 5への対応など
Firefox 5か
Java SE 6 Update 27では、リリースノートによるとセキュリティに関する修正は行われず、パフォーマンスおよび安定性の向上と、Firefox 5への対応が行われている。
「Java SE 6 Update 27」公開、安定性の向上、Firefox 5への対応など -INTERNET Watch
›8 19, 2011
「RealPlayer」に脆弱性、修正が施された最新版v14.0.6.666が公開
最近はブラウザアップデートが多すぎて久々に感じる
本バージョンの主な変更点は、v14.0.5以前のバージョンに存在した全11件の脆弱性が修正されたこと。これらの脆弱性を悪用したWebサイトやファイルを開くと、リモートから任意のコードを実行される恐れがあり、同社では最新版への更新を推奨している。
窓の杜 - 【NEWS】「RealPlayer」に脆弱性、修正が施された最新版v14.0.6.666が公開
›8 17, 2011
「Firefox 6」正式版公開、URLのドメイン名強調表示機能などが追加
アップデートしましたが最近利用頻度が減っているので削除も検討中
「Firefox 6」正式版公開、URLのドメイン名強調表示機能などが追加 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110817_471067.html?ref=rss
›8 10, 2011
2011年8月のWindowsUpdate
した
MSが8月の月例パッチ13件を公開、IEやDNSサーバーの脆弱性などを修正 -INTERNET Watch
“Adobe Flash Player”に脆弱性、不正終了や任意コードの実行を許す恐れ
Adobeの日
米Adobe Systems Incorporatedは9日(現地時間)、Flashコンテンツを再生するためのプラグイン「Adobe Flash Player」に脆弱性が存在すると発表した。現在、脆弱性を修正した「Adobe Flash Player」v10.3.183.5および「Adobe AIR」v2.7.1が、同社のWebサイトで公開されている。
窓の杜 - 【NEWS】“Adobe Flash Player”に脆弱性、不正終了や任意コードの実行を許す恐れ
「Google Chrome」最新安定版v13.0.782.112が公開、同梱のFlashプラグインを更新
Adobeの日
最新版の変更点は、同梱の「Adobe Flash Player」プラグインがv10.3.183.5へと更新されたこと。同プラグインの旧バージョンには、Adobeの基準で4段階中最も高い“critical”と評価された脆弱性が存在し、プラグインの不正終了やリモートからの任意コード実行を許す恐れがあった。
窓の杜 - 【NEWS】「Google Chrome」最新安定版v13.0.782.112が公開、同梱のFlashプラグインを更新
Twitter.com、画像アップロード機能を追加
遂にきましたか
アップロード可能な画像の容量は3MBまで。画像のExifデータはアップロード時に削除される。今後は、ユーザーがTwitterだけでなく、Twitpic、yfrog、Instagramなどのサードパーティーの画像共有サービスで投稿した画像を確認できる「ユーザーメディアギャラリー」機能を追加する予定としている。
Twitter.com、画像アップロード機能を追加 -INTERNET Watch
SCE、PSPをVer.6.60にアップデート。安定性改善
とりあえず保存
動作の安定性が改善されるほか、PlayStation SpotのWebページサービスの終了に伴い、クロスメディアバーのネットワーク列から、「PlayStation Spot」のアイコンが削除される。ただし、販売店の店頭に設置されているPlayStation Spotは、PSP向けアクセスポイントとして引き続き使用できる。
SCE、PSPをVer.6.60にアップデート。安定性改善 -AV Watch
›8 06, 2011
iPad全員配布の名古屋文理大が調査、「紙のノート代わりにはならない」が過半数
紙のノートとは別の用途に使うのがいいと思うよ
もっとも特徴的なのが「iPadは紙のノートの代わりになる」の設問で、55.6%が否定的見解。指導教授らによれば、実際の授業でも多くの学生が紙のノートを併用していたという。
名古屋文理大学のiPad教育利用研究会では「(iPadを)紙の代わりとかパソコンの代わりととらえるのではなく、まったく新しい情報端末として学習への利用を考えるべきだ」という姿勢を従来から示しており、調査からもその傾向が垣間見えるとしている。
iPad全員配布の名古屋文理大が調査、「紙のノート代わりにはならない」が過半数 -INTERNET Watch
›8 03, 2011
「Google Chrome 13」安定版公開
レンダリングの先読みは凄いな
Instant Pagesは、Chromeのベータチャンネルユーザーにはすでに提供されていたが、今回安定版にも搭載されることになった。この技術は単なる先読みにとどまらず、プリレンダリング、つまりレンダリングまでをバックグラウンドで完了させていることも注目される。ユーザーが最も次にクリックしそうなページを予測しているため、ユーザーがページをクリックした時には、ページが一瞬で表示されるという仕組みだ。
「Google Chrome 13」安定版公開、印刷プレビューやInstant Pages機能を搭載 -INTERNET Watch
Androidを狙った通話を録音するマルウェアが出現
便利な機能だと思ったらデータが悪用されるとか怖そう
CA Technologiesのセキュリティ研究者であるDinesh Venkatesan氏によると、このマルウェアはユーザーが気づかずにインストールしないと動作しないが、ユーザーをだましてインストールさせるために、正規のアプリケーションの標準的なインストール画面を装っているという。ユーザーがインストールすると、「リモートサーバやパラメータに関する重要な情報」を含む設定ファイルが携帯電話機に追加されるため、マルウェアの作者がウェブ経由で通話内容にアクセスできる可能性がある。
Androidを狙った通話を録音するマルウェアが出現--CA Technologiesが報告 - CNET Japan
ドコモ、衛星電話「ワイドスター」を2014年3月末で終了
よくわからん
ドコモ、衛星電話「ワイドスター」を2014年3月末で終了 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110803_465048.html?ref=rss
›8 02, 2011
「禁書目録II」を無断アップロードした男性逮捕
通算転送量とか凄そう
2日に行なわれた男性宅の家宅捜索では、パソコン2台とHDD 27台などが押収。警察の調べでは、アップロードしていた動画は、男性がテレビ番組を録画した映像から作成したものと見られている。また、男性は2010年1月から2011年6月までの間に、アニメ動画など12,729種類のファイル(約2TB相当)をShareにアップロードしていたという。
「禁書目録II」を無断アップロードした男性逮捕 -AV Watch