›9 29, 2005

MITなど、100ドルノートPCの詳細を発表

[ PCニュース ]

 安いのだけれども、超絶テクノロジーの結晶じゃあないですか。しかも開発動機がかっこよすぎる。

 マサチューセッツ工科大学(MIT)のMedia Lab創設に携わったNicholas Negroponteは米国時間28日、発展途上国の子供向けに設計した、ゼンマイで動く100ドルのノートPCについて詳細な仕様を説明した。
 
 Negroponteは、1月にスイスのダボスで行われたWorld Economic Forum(ダボス会議)でこのノートPCの原案を発表していた。MITと同氏が主催する非営利団体「One Laptop Per Child」は、子供たちに最大1500万台のテストシステムを提供すべく、ブラジル、中国、タイ、エジプト、南アフリカの5カ国と交渉中だという。
 
 さらに、マサチューセッツ州もMITと協力し、同州内の学校の児童にこのノートPCを配る計画を進めていると、Negroponteは付け加えた。

MITなど、100ドルノートPCの詳細を発表--ゼンマイ駆動も可能 - CNET Japan

Posted by kroko at 22:37 // 該当エントリーへ⇒

アップル、iPod nanoの欠陥を認める--無償交換へ

[ PCニュース ]

 appleは世界で二番目に不具合を出しているメーカーとか聞いた気がする。しかも一番出しているとこと比べてダントツに不具合や初期不良を認めないとかも。今回で認識が変わりました!0.1%とはいえ頑張った

 Apple Computerが、同社の新しい音楽プレイヤー「iPod nano」の欠陥を認め、ひび割れの影響を受けやすい液晶画面の搭載されたモデルについては無償で交換することを明らかにした。
 
 同社の関係者はこの問題について、設計上というよりもむしろ製造上の問題であるとし、影響があるのは出荷済みのnano全体の0.1%以下だと述べた。
 
 「この欠陥は実際に存在するが、ただしごく一部の製品でベンダー側の品質管理に問題があったことから生じたものだ。画面に欠陥のあるnanoを購入したユーザーは、AppleCare(同社の顧客サービス部門)に連絡し、無償交換を受けて欲しい」(先の関係者)

アップル、iPod nanoの欠陥を認める--無償交換へ - CNET Japan

Posted by kroko at 22:31 // 該当エントリーへ⇒

“DivX”のライセンスキーを1日限定で無料配布

[ PCニュース ]

 もらっても使わないのに何となくもらってしまいました。

 米国カリフォルニア州サンディエゴ市のDivX, Inc.は28日(現地時間)、会社設立5周年を記念して「DivX Create」ライセンスキーの無料配布を1日限定で開始した。終了時刻は明記されていないが、“FREE TODAY”という表記を24時間と仮定して、同社サイト内のフォーラムに書き込まれた告知の時刻から推察すると、日本時間で30日の4時頃には配布終了するとみられる。通常は19.99米ドルで販売されている「DivX Create」のライセンスキーがほしい人は、急いで“DivX.com”のWebサイトにアクセスしよう。

窓の杜 - 【NEWS】米DivX, Inc.が5周年を記念して“DivX”のライセンスキーを1日限定で無料配布
DivXが5周年、DivX Proを含む「Create Bundle」を“1日だけ”無料提供

Posted by kroko at 22:15 // 該当エントリーへ⇒

LaVie G タイプC と LaVie G タイプJ

[ PCニュース ]

 2.26Gはすげーな

 「LaVie G タイプC」は15型液晶を搭載したノートPC。出荷は9月下旬。
 
 BTOでCPUにPentium M 780(2.26GHz)、HDDは最大120GB、光学ドライブは+R DL対応DVDスーパーマルチドライブが新たに選択可能となった。また、1,600×1,200ドット(UXGA)表示対応液晶とワイヤレスTVチューナ「AirTV」もBTOメニューに追加された。

NEC、UXGA液晶が選択可能な「LaVie G タイプC」

Posted by kroko at 22:06 // 該当エントリーへ⇒

›9 28, 2005

PSP Firmware 2.0 to 1.50 Downgrader

Office 2003 SP2のダウンロード提供開始

[ PCニュース ]

 WindowsUpdateを行う人は結構増えてきている予感だけど、Officeupdateもきっちり行う人や企業は結構少ない気がしないでもない。どうだろ

 マイクロソフトは28日、Office 2003の各エディションをはじめとする「Office System」の各製品をアップデートする「Office 2003 Service Pack 2(Office 2003 SP2)」の提供を開始した。同社サイトから無料でダウンロードできる。
 
 Office 2003 SP2は、これまでにリリース済みのセキュリティアップデートなどをまとめたほか、カスタマーフィードバック機能(カスタマーエクスペリエンス向上プログラム)などの新機能を搭載した。さらに、ユーザーからのフィードバックによって修正されたアップデートやツールを多数含んでいるという。

マイクロソフト、Office 2003 SP2のダウンロード提供開始
窓の杜 - 【NEWS】マイクロソフト、Office 2003の脆弱性修正などをまとめた“SP2”を公開
マイクロソフト、Office 2003 SP2を公開

Posted by kroko at 18:55 // 該当エントリーへ⇒

IE6にパッチ未提供の脆弱性、HTTP Request偽装の恐れ

[ PCニュース ]

 発動条件が結構厳しそうですが、よくわからないです。

 

 この脆弱性は、IE 6のActiveXコントロールである「Microsoft.XMLHTTP」における関数「Open()」への入力が、HTTP Requestに利用される前に正しく処理されないことが原因。タブ文字や改行文字を含んだ特別な入力が行なわれると、任意のHTTP Requestが挿入されてしまう恐れがあり、具体的には、データの改竄やHTTP Requestの偽装などの危険性があるという。
 
 ただし、脆弱性を悪用するには、HTTP Requestに含まれる空白スペースの代わりにタブ文字や改行文字を使用することを許可するサーバーもしくはプロキシを経由して送信されるHTTP Requestである必要がある。

IE6にパッチ未提供の脆弱性、HTTP Request偽装の恐れ

Posted by kroko at 18:51 // 該当エントリーへ⇒

エプソン、Pentium Dが搭載可能なスリムデスクトップ

[ PCニュース ]

 どこもかしこも安売りですね。

 エプソンダイレクト株式会社は、スリムデスクトップPC「Endeavor MR2100」を10月上旬より順次発売する。
 
 「同MR2000」の後継モデル。新たにIntel 945G Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)を採用し、Pentium Dが搭載可能になった。TPM 1.1b準拠のセキュリティチップも搭載する。
 
 BTOに対応しており、CPU、メモリ、HDD、光学ドライブ、ビデオカード、TVチューナなどを選択できる。TVチューナは、新たにDivXハードウェアエンコード対応TVチューナを用意。本体色はホワイト(標準)、ダークシルバー、エアーブルー、ルミナスピンクで、ホワイト以外の3色は10月中旬より受注開始となる。
 
 最小構成は、CPUにCeleron D 336(2.80GHz)、メモリ256MB、40GB HDD、DVD-ROMドライブ、OSにWindows XP Home Edition(SP2)などを搭載した仕様で、価格は58,800円。

エプソン、Pentium Dが搭載可能なスリムデスクトップ

Posted by kroko at 18:43 // 該当エントリーへ⇒

松下、「Let'snote」の2005年秋冬モデル

[ PCニュース ]

 x31を購入・使用している今となっては全く魅力を感じないですよ

 松下電器産業株式会社は、モバイルノートPC「Let'snote」シリーズ4機種を10月21日より発売する。価格はオープンプライス。OSはWindows XP Professional(SP2)。
 
 全機種共通の変更点として、搭載されるIEEE 802.11a無線LANが新規格対応版(J52/W52/W53)となった。

松下、「Let'snote」の秋冬モデル

Posted by kroko at 18:41 // 該当エントリーへ⇒

デル、未発表のデュアルコアXeon搭載機

[ PCニュース ]

 サーバ新調を考えているこの時期にこのニュースは効きます

 デル株式会社は27日、サーバー「PowerEdge」シリーズ、およびワークステーション「Precision」シリーズのBTOオプションに、未発表のデュアルコアタイプを含む新Xeonプロセッサを追加した。
 
 追加されたプロセッサは、27日にインテルより発表された、64bit対応Xeonの2.80GHz(2MBキャッシュ/800MHz FSB)、3.80GHz(同)、低電圧版3GHz(同)と、未発表のデュアルコアXeon。デュアルコアXeonのクロックなどは公表されていない。
 
 デュアルコアXeonに対応するのは、PowerEdge 2800/1850/2850/1855、Precision 470/670の6モデル。Precision 470など2CPU対応機は、デュアルコアXeonを2基搭載できる。Xeon 3.80GHz搭載機とデュアルコアXeon搭載機の価格差は4万円前後。CPU以外の仕様は、従来モデルを踏襲する。

デル、未発表のデュアルコアXeon搭載機

Posted by kroko at 18:35 // 該当エントリーへ⇒

ソーテック、69,800円からのAthlon 64搭載デスクトップ

[ PCニュース ]

 

 株式会社ソーテックは、Athlon 64搭載デスクトップPC「PC STATION PT832」、「同852」シリーズを28日より受注開始し、10月中旬より出荷開始する。搭載OSはWindows XP Home Edition(SP2)。
 
 「PC STATION PT831」、「同851」の後継モデル。搭載CPU/HDD容量が強化され、19インチ液晶付属モデルが選択できるようになった。今回の製品は、国内の自社工場で最終組み立て作業を行なっている。
 
 PC STATION PT832の主な仕様は、CPUにAthlon 64 3200+(2GHz)、チップセットにRADEON XPRESS 200(ビデオ機能内蔵)、メモリにデュアルチャネル対応PC3200 DDR SDRAM 512MB、200GBシリアルATA HDD、+R DL対応スーパーマルチドライブなどを搭載し、価格は69,800円。
 
 同852は、メモリを1GB、HDDを250GBに変更し、ビデオカードにRADEON X600 Pro(128MB)を追加したモデルで、価格は89,800円。

ソーテック、69,800円からのAthlon 64搭載デスクトップ

Posted by kroko at 18:30 // 該当エントリーへ⇒

›9 26, 2005

デル、4万円台からのデスクトップPC

[ PCニュース ]

 現在k-MTも動いているサーバーが大体7万円の構成と同じ(OSはないですが)。1年前はほぼ倍近い値段でしたよ。すげーなーDELL

 最少構成は、CPUにCeleron D 325(2.53GHz)、メモリ256MB、80GB HDD、CD-ROMドライブ、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載し、価格は45,465円。
 
 CPUにPentium 4 2.80A、メモリ512MB、160GB HDD、DVD±R/RWドライブ、OSにWindows XP Home Editionなどを選択した場合、価格は70,350円。
 
 インターフェイスは共通で、USB 2.0×6、ミニD-Sub15ピン、シリアルポート、パラレルポート、Ethernet、56Kモデムなどを備える。

デル、4万円台からのデスクトップPC

Posted by kroko at 23:22 // 該当エントリーへ⇒

携帯電話からPCに感染するウイルスが出現

[ PCニュース ]

 無線を利用して無差別攻撃をするようなのが出たらいやだな

 「Cardtrap.A」と呼ばれるこのトロイの木馬は、携帯電話用オペレーティングシステム(OS)「Symbian」を攻撃対象とするもので、電話端末のメモリーカードが挿入されたPCに感染を試みる。
 
 Cardtrap.Aは、携帯電話のメモリーカードに「Win32/Padobot.Z」および「Win32/Rays」という2つのワームを複製する。このカードがPCに挿入されると、Padobot.Zが「autorun.inf」ファイルを利用して、Windowsベースマシン上で自動的に起動しようとする。一方Rayワームは、ユーザーデスクトップに偽のシステムフォルダを作成する。このフォルダをクリックすると、ユーザーのコンピュータシステムにワームが放出される仕掛けだ。

携帯電話からPCに感染するウイルスが出現 - CNET Japan

Posted by kroko at 23:19 // 該当エントリーへ⇒

韓国語版MozillaとThunderbirdにトロイの木馬

[ PCニュース ]

 やっちまったわけですね。怖い怖い

 米SANS Instituteは、21日ごろにトロイの木馬が含まれた韓国語版のMozilla SuiteとThunderbirdが配布されていた恐れがあるとして注意を呼びかけた。
 
 SANSでは当初、韓国内の特定サイトに、トロイの木馬が仕掛けられた韓国語版Mozilla Suite 1.7.6 for LinuxとThunderbird 1.0.2 for Linuxがあったとしていた。ところが23日になって、この“悪のバージョン”がMozillaの公式FTPサイトでも確認されたと追記している。

韓国語版MozillaとThunderbirdにトロイの木馬、米SANSが警告

Posted by kroko at 23:17 // 該当エントリーへ⇒

›9 25, 2005

PSPVer 2.00にて Hello World

Winnyの技術発売決定

[ PCニュース ]

 いろいろあったために発売が遅れてしまったということで。類似品もたくさん発売されてしまった今ではあまり需要がなかったり?

 9月24日発売の2005年11月号にて、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」の作者、47(金子勇)氏本人がWinnyを解説する『Winnyの技術』の発売をようやく正式に発表することができました。2004年11月に発売した本誌2005年1月号では、「新年1月に発売」と発表したわけですが、その後、諸般の事情により発売が延期になってしまいました。励ましやお尋ねのご連絡をいただいた読者の皆さん、お待たせしました。やっと出ます!

ネットワークマガジン - N-log : 『Winnyの技術』の発売が決まりました
Winnyの技術(k-MT: Winnyの技術 -- [ PCニュース ])

Posted by kroko at 13:17 // 該当エントリーへ⇒

›9 24, 2005

PSPver2.0 に穴が見つかった件

[ PCニュース ]

 とはいってもまだ背景をいじる程度。しかも、現在あるアプリを動かすためにはユーザーモードからカーネルモードへの昇格が必要だとかなんとか。しかし流石は世界の神々。これを機に数日以内にまた動きがあるのではないでしょうか?

Panyawoさんのブログ:PSP2.00に穴が見つかったらしい
Panyawoさんのブログ:PSP2.00で自作プログラム!?:Binary Loader
PSPver2.0(・PSPver2.0のエミュー動作も近い?フォトビューアーに穴が!?|楓子パパのPSP★∴∵¨)
Binary Loader v0.2 for PSP Firmware 2.0リリース|えんぴつの ( PSP ) blog

Posted by kroko at 23:51 // 該当エントリーへ⇒

›9 22, 2005

安定性を向上した「iTunes 5.0.1」公開

[ PCニュース ]

 たしか不具合がものすごい勢いで報告されていたあれですね

 アップルコンピュータは20日、デジタル音楽管理ソフトの最新版「iTunes 5.0.1」を公開した。Windows XP/2000、Mac OS X 10.2.8以降に対応する。
 
 iTunes 5は、カテゴリごとの検索バーを追加するなど検索機能を強化し、Podcastingを制限するためのペアレンタルコントロール機能を搭載したデジタル音楽管理ソフト。最新版のiTunes 5.0.1では、安定性を改善したという。

アップル、安定性を向上した「iTunes 5.0.1」公開

Posted by kroko at 00:37 // 該当エントリーへ⇒

IEに脆弱性--Windows XP SP2が攻撃対象になるおそれ

[ PCニュース ]

 もはや問題が多すぎてなにがなにやら

 「Internet Explorer(IE)」で脆弱性が発見され、これが悪用されると「Windows XP Service Pack 2」を稼働しているシステムに対するリモート攻撃が起こるおそれがあると、eEye Digital Securityが警鐘を鳴らした。
 
 同社が米国時間15日に発表した勧告によれば、この脆弱性はサービスパックを適用していないWindows XPを稼働させているシステムにも影響を与えるもので、IEの初期インストールに起因しているという。
 
 eEyeのプロダクトマーケティング担当シニアディレクターMike Puterbaughは、「同脆弱性がワーム化することはないが、エンドユーザーが一定の作業を行うことで、(コードの)リモート実行が誘発される可能性がある」と述べている。

IEに脆弱性--Windows XP SP2が攻撃対象になるおそれ - CNET Japan

Posted by kroko at 00:35 // 該当エントリーへ⇒

ソーテックの新作

九州電力の火力発電所情報や個人情報がWinnyに流出

[ PCニュース ]

 あーあ

 九州電力は16日、同社火力発電プラントの技術資料や関連する個人情報がWinnyネットワーク上に流出したと発表した。
 
 九州電力社員の個人PCがウイルスに感染して、PCに保存していた情報がWinnyネットワーク上に流出した。13日に一般からの連絡を受け、九州電力で確認したところ、流出の事実が判明した。なお、このウイルスについての詳細は不明だが、九州電力によれば「Winnyネットワークを通じて感染するウイルスだ」という。
 
 流出した情報は、試験要領書などの火力発電所に関する技術資料や、出張報告書および社内手続きの記入要領書など。このほか、これらの資料に記載されていた氏名や所属といった個人情報も流出した。流出したデータの容量は約124MBになる。

九州電力の火力発電所情報や個人情報がWinnyに流出

Posted by kroko at 00:32 // 該当エントリーへ⇒

「Opera」を永久に無料化

[ PCニュース ]

 このまえのシリアルばらまき大作戦はこの伏線ですか

 ノルウェーのOpera Software ASAは20日(現地時間)、タブ切り換え型Webブラウザー「Opera」を永久に無料化することを発表し、広告バナーが表示されないv8.50を公開した。v8.50は各言語版が20種類用意されており、現在同社のホームページや窓の杜から日本語版と英語版をダウンロードできる。
 
 v8.50に大きな機能追加はなく、広告バナーの表示が廃止されたほか、セキュリティ対策が強化されている。また、v8.50自体はP2Pファイル交換システム“BitTorrent”に対応していないが、v8.50の英語版や日本語版、ポーランド語版などをダウンロードするためのTORRENTファイルが同社ホームページで公開されている。

窓の杜 - 【NEWS】Opera Software ASA、タブ切り換え型Webブラウザー「Opera」を永久に無料化
Opera無料化の影にGoogleあり
バナー広告を除去した「Opera 8.50」公開、セキュリティ修正も
Opera、ライセンス料を無料化
Opera、無料版の広告掲載を取りやめ--ライブドアはパッケージを回収 - CNET Japan

Posted by kroko at 00:31 // 該当エントリーへ⇒

シマンテック:「Mozillaブラウザの脆弱性、IEを上回る」

[ PCニュース ]

 つまりあれですか。結局IEですか

 Symantecが公表したレポートによると、Mozillaの開発するウェブブラウザのほうが、MicrosoftのInternet Explorer(IE)よりも、攻撃に悪用される可能性のある脆弱性が多いという。
 
 ただし、米国時間19日にリリースされたこのレポートから、ハッカーが依然としてIEに焦点を合わせていることもわかった。

シマンテック:「Mozillaブラウザの脆弱性、IEを上回る」 - CNET Japan

Posted by kroko at 00:27 // 該当エントリーへ⇒

›9 18, 2005

Unbalance

[ 壁紙配布 ]

12.Unbalance

comment:久しぶりの壁紙です 一応こんなんでも時間かけてんですよ! ・・・二時間ぐらいだけど
日常の繰り返しに不安を感じて見た  なんでハートが出てくるんだろう?

Posted by pearl at 01:05 // 該当エントリーへ⇒

›9 15, 2005

キーボードのタイプ音から情報漏洩のおそれ

[ PCニュース ]

 意外と盲点だったかも。個々の音を分離しないといけないらしいので、複数台からの音を分析とかはできないのだろうか?よくわからん

 カリフォルニア大学バークレー校(UCB)の研究者によると、キーをタイプする際に出る音を録音し、各キーから出る音の違いを分析して、入力された文字を割り出すことが可能だという。また、一般ユーザーは毎分300文字程度しか入力しないため、ユーザーがキーを叩いている間も、個々の音を分離するための十分な時間がとれるという。
 
 UCBの研究者らは、ユーザーがキーボードをタイプしているところを録音した10分ほどのサンプルをいくつか用意した。そして、あるアルゴリズムを使って分析した結果、入力された文字の最大96%を再現することができたという。

キーボードのタイプ音から情報漏洩のおそれ--米研究者らが報告 - CNET Japan

Posted by kroko at 23:39 // 該当エントリーへ⇒

新「Yahoo! Mail」のベータテスト

[ PCニュース ]

 こいつは凄い。ブラウザで何でもやってしまおうという姿勢は嫌いじゃないですよ。

 Yahoo! Mailベータ版は、米Yahoo!が2004年7月に買収した米Oddpostの技術に基づいている。現在ではAJAXと呼ばれるようになった、JavaScript、DHTML、XML、SOAPなどの技術を使用している。Oddpost自体が人気のあるWebメールサービスだったが、Yahoo!が買収して以来この分野で大きな進展があり、今回発表されたYahoo! Mailベータ版は当時のものよりもかなり洗練されているという。
 
 ユーザーインターフェイスは3ペイン構成で、メールをクリックすると同時に本文が表示されたり、ドラッグ&ドロップでメールを整理できる。また、キーボードショートカットや右クリックによって操作できる上、迷惑メール対策やウイルスチェックなどの機能がデフォルトで提供される。Internet Explorer(Windowsのみ)またはFirefox(Windows、Macintosh)に対応する。サービスは無料で提供されるが、広告が表示される。
 
 Yahoo!の発表によると、ベータテストは米国内の限られた人数を対象に実施されており、世界各地のYahoo!ユーザーに対しては数カ月以内にテストが開始されるとしている。Yahoo!ではベータテストが完了する前に、すべてのユーザーに新しいバージョンを試せるようにしたいと説明している。なお、ベータテストではクリック1つで旧バージョンのYahoo! Mailに切り替えることも可能だ。

米Yahoo!、デスクトップアプリのような新「Yahoo! Mail」のベータテスト

Posted by kroko at 23:33 // 該当エントリーへ⇒

›9 14, 2005

MS、Windows 2000アップデートの改訂版をリリース

[ PCニュース ]

 今後は改訂版のバージョンアップを重ねるのかな

 マイクロソフトは14日、Windows 2000用の修正パッチをまとめた「Update Rollup 1 v2」を公開した。Windows 2000 Service Pack 4(SP4)以降に配布されたセキュリティ修正パッチをまとめて提供するもので、同社のダウンロードページから入手できる。
 
 Update Rollup 1は、6月28日に最初のバージョンがリリースされたが、適用した場合にOutlookからパスワードの変更ができなくなるなど、不具合が発生するケースが複数報告されていた。マイクロソフトでは、こうした問題を修正した新バージョンとしてUpdate Rollup 1 v2を公開した。
 
 マイクロソフトでは、Windows 2000については新たなService Packは提供せず、今後は修正パッチをまとめたUpdate Rollupとして提供していくことを発表している。

Windows 2000用のUpdate Rollup 1、適用後の不具合を修正した新バージョン
MS、Windows 2000アップデートの改訂版をリリース - CNET Japan

Posted by kroko at 22:58 // 該当エントリーへ⇒

Google、ブログ検索のβ版立ち上げ

[ PCニュース ]

 現在liedoorの未来検索から検索結果のRSSをもらっていたりするのですが、Google様も同様のことをするのであれば乗り換えようかと思う。

 米Googleは14日、ブログ検索サービス「Google Blog Search」のベータ版を公開した。英語など10カ国語の検索に対応し、日本語による検索も行なえるが、現時点では日本語での検索には正式には対応していないとしている。
 
 Google Blog Searchはブログに特化したGoogleの検索技術で、英語のほか日本語を含む各国語での検索に対応する。検索方法は従来のGoogleの検索と同様だが、ブログ検索用として新たに、「inblogtitle:」(ブログのタイトル)、「inposttitle:」(記事のタイトル)、「inpostauthor:」(記事の投稿者名)、「blogurl:」(ブログのURL)といった検索オプションが追加されている。
 
 また、検索結果はRSSとしても利用可能で、検索結果のページの下部にRSSへのリンクが表示される。配信形式はRSS 2.0およびATOMで、10件または100件の検索結果が利用できる。

Googleのブログ検索「Google Blog Search」ベータ版公開
@IT:米グーグルがブログ検索開始、ベータ版を公開
グーグル、噂のブログ検索サービスを公開--4つのインターフェース - CNET Japan
ITmediaニュース:Google、ブログ検索のβ版立ち上げ

Posted by kroko at 22:56 // 該当エントリーへ⇒

レノボ、ThinkPadの新シリーズ「Z」を発表

[ PCニュース ]

 Linuxも使用できるとはなかなか

 中国のLenovo Groupは、14〜15インチのワイド画面を装備した新しいノートPCを発売するが、この新シリーズではThinkPad伝統の黒い筐体のほかに、チタンでできたシャンパンカラーのスペシャルエディションも選べるようになる。このZシリーズのノートPCは、来月から出荷が始まる予定だ。
 
 価格はまだ発表されていないが、同社の関係者によると、新シリーズでは1299〜1599ドルの「Z60」がまず登場するという。同モデルは、Lenovoの現行のTシリーズと同じ特徴を持つ製品だ。
 
 なお、米国で出荷されるZシリーズのマシンには、デフォルトのOSとしてWindowsが付属するほか、Linuxもオプションで用意される。

レノボ、ThinkPadの新シリーズ「Z」を発表--シャンパンカラーも登場 - CNET Japan

Posted by kroko at 22:53 // 該当エントリーへ⇒

iTunesの最新版に問題頻発

[ PCニュース ]

 バージョンアップ以降、iPodへの接続を行っていないわけですが、特に不具合なし。

 最新版のiTunesに関するさまざまな問題が報告されている一方で、なかには何も問題なく動作しているとするユーザーもいる。報告されている問題のなかで目立つのは、インストール中にコンピュータがダウンするというものだ。また、最新版のプログラムをインストールした後に「iTunes Music Store」で購入した音楽をiPodに転送できなくなったという問題や、プレイリストが削除される、他のプログラムに干渉するといった問題も報告されている。

iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan

Posted by kroko at 22:50 // 該当エントリーへ⇒

Sleipnir2 beta5 公開

[ PCニュース ]

 最初のアルファバージョンが出たときはどうなる物かと思いましたが随分と進化したようで。流石

 フェンリル(株)は14日、人気のタブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir2」のbeta5を公開した。beta4からの主な変更点は、ウィンドウ左側のRSSバーでRSS対応サイトの記事見出し一覧を表示時に、未読の記事タイトル左側へ赤い三角マークを表示するようになったこと。記事本文の表示でマークは消えるため、閲覧したかどうか一目で判別つく。
 
 また、プラグインをあらかじめ読み込ませることにより、Windows XP以外のOSで本ソフトの起動を高速化できる「Sleipnir Speed Launcher」が同梱されたほか、ブログ検索エンジン“NAMAAN”を利用してキーワード検索を行うボタンが検索欄の右端に追加されている。
 
 そのほか、正式版のv1.66で実装されていた機能が再実装されており、クリップボードを監視してURLを含む文字列がコピーされるとそのURLを自動で開く機能や、最近閉じたページを開く機能などが追加された。

窓の杜 - 【NEWS】未読のRSS記事タイトルに目印を付加して表示できる「Sleipnir2」beta5が公開
Sleipnir 2.00 beta5、RSS閲覧管理機能やページブロックなどを実装
Sleipnir 2.00のベータ5が登場、起動を高速化し提携パートナーを拡大 - CNET Japan

Posted by kroko at 22:48 // 該当エントリーへ⇒

マイクロソフトのウイルス駆除ツール、MS05-039を突くウイルスに対応

[ PCニュース ]

 タスクトレイのあれに任せたら勝手に入ったみたいです。

 マイクロソフトは13日、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」の「バージョン 1.8」を公開した。Windows XPとWindows Server 2003 SP1であればWindows Updateを通じて更新できる。Windows 2000では「Microsoftダウンロードセンター」でダウンロードするか、オンライン版の利用が可能だ。
 
 新バージョンでは、メールで感染を拡大するワーム型ウイルスの「Bobax」や「Yaha」、Windowsの脆弱性「MS05-039」を狙うワーム型ウイルス「Esbot」や「Zotob」など5種類に対応。従来からのウイルスと合わせて49種類のウイルスを駆除できるようになった。また、各ウイルスの亜種にも対応している。

マイクロソフトのウイルス駆除ツール、MS05-039を突くウイルスに対応

Posted by kroko at 22:45 // 該当エントリーへ⇒

›9 12, 2005

IE6のアドレスバーにエスケープ文字を含む文字列指定でエラーになる問題

[ PCニュース ]

 特に問題なしです

 この問題は、「C:\test.html?」といったエスケープ文字を含むローカルパスをアドレスバーに指定した場合に、「'file:///C:/test.html%3F' が見つかりません」といったエラーが出るというもの。IE6 SP1以前のバージョンではこうしたエラーは表示されないが、IE6 SP2ではエラーとなる。
 
 IEの動作としては、アドレスバーに「C:\test.html?」といった文字列が入力された場合には、自動的に「file:///c:/test.htm%3F」といったURL形式に自動変換し、その際に「?」のようなエスケープ文字も「%3F」とURLエンコードを行なう。
 
 IE6 SP1以前では、こうしたURLの場合にはエンコードされた文字列をデコードしてアクセスするためエラーにならなかったが、IE6 SP2ではセキュリティ向上のために導入されたURLの妥当性チェックが動作するため、エラーが発生するという。

IE6のアドレスバーにエスケープ文字を含む文字列指定でエラーになる問題

Posted by kroko at 22:41 // 該当エントリーへ⇒

›9 10, 2005

Microsoft、9月の月例セキュリティアップデートをキャンセル

[ PCニュース ]

 あばばばばば

 9月8日、Microsoftは9月13日の月例セキュリティアップデートについて「緊急の脆弱性を修正するフィックスは1件」と予告したが、翌日になってこの記述を取り消し、9月13日にはセキュリティパッチをリリースしないことを明らかにした。
 
 Microsoftはテストプロセスの後半部分で品質的問題に遭遇し、追加のテストと開発を必要とすることが発覚したため、とその理由を説明している。同社はテストを追加し、品質の高いアップデートを送り出すことが利用者のためだと言い添えた。
 
 問題のパッチは、未確認のWindowsのバグを修正するもので、緊急度は「critical(緊急)」。「ユーザーの介入なしで、ワームがこのバグを悪用する恐れがある」とされている。

ITmedia エンタープライズ:Microsoft、9月の月例セキュリティアップデートをキャンセル
9月度の月例パッチ、Windows用に“緊急”が1件
MS、9月の月例パッチを予告--緊急レベルのWindows脆弱性に対応 - CNET Japan

Posted by kroko at 15:11 // 該当エントリーへ⇒

›9 09, 2005

pukiwiki.org存亡の危機

[ PCニュース ]

 これはもうだめかもわからんね さてどうなることやら

ramsy曰く、"pukiwiki.org が更新手続き漏れにより使用不能になっていた件ですが、ペナルティ期間での再更新も失敗し、ドメイン屋による競売状態になってしまったようです。ドメイン失効トラブルは過去他にもいろいろあったわけですが、それなりにアクティブに活動しているOSSが失効していしまう事はそんなに無かったはず。このままだとエロサイトか何かに買われる可能性が高いかと思います。さてどうなるか?"

スラッシュドット ジャパン | pukiwiki.org存亡の危機
FrontPage - PukiWiki.org

Posted by kroko at 01:33 // 該当エントリーへ⇒

›9 07, 2005

コーランを表示してアダルトサイト閲覧を妨害するトロイの木馬

[ PCニュース ]

 タイトルバーの文字で判別しているとのことなので、更におもしろい亜種も期待できそうだと不謹慎な事を書いてみたり

 ウイルス対策ベンダーのSophosは5日(現地時間)、イスラム教の聖典であるコーランを表示して、アダルトサイトの閲覧を妨害するトロイの木馬ウイルス「Yusufali-A」を発見したとして警告している。
 
 Yusufali-Aは、アクティブウィンドウのタイトルバーをチェックすることによって、Windowsユーザーのアクセス状況を監視する。タイトルバー上に“sex”や“penis”などの単語を発見すると、ウィンドウを最小化し、コンテンツの閲覧を妨害する。さらに、これまで見ていたサイトに代わって、コーランによるメッセージを表示する。
 
 アダルトサイトを開いた状態にしておくと、“For Exit Click Here”(出口はここをクリック)と記したボタンを表示。マウスを動かすと、縦縞を帯びたダイアログボックスに、“OH! NO I'm in the Cage”(なんてことだ、僕は鳥かごの中だ)というテキストが表われる。

コーランを表示してアダルトサイト閲覧を妨害するトロイの木馬

Posted by kroko at 22:25 // 該当エントリーへ⇒

›9 06, 2005

NECの2005年秋冬モデル新PC

ListView to CSV リスト抽出

[ フリーソフト ]

 リストビュー コントロールで表示されているリストをCSV形式で吐き出すソフトです。でも抽出できないリストもたくさんあるので期待しすぎてはいけない!

 Windowsには、「リストビュー コントロール」という、多くの内容を、効率よく表示してくれる仕組みが備えられており、それを利用した Windows アプリケーションが多く存在しています。
 
 「リストビュー コントロール」とは、例えば、エクスプローラやタスクマネージャが、ファイルやタスクの一覧表示に利用している仕組みです。
 
なお、最新のバージョンでは、リストビュー コントロールの他に、ツリービュー コントロール・リストボックス・コンボボックスからの文字列読み取りも可能となっています。

ListViewtoCSV.png

窓の杜 - 【今日のお気に入り】リストビューをCSV化「ListView to CSV」v1.52.06
Passion For The Future: アプリケーションのリスト表示を取得するListView to CSV
INASOFT

Posted by kroko at 22:50 // 該当エントリーへ⇒

›9 05, 2005

データの保存も再起動も要らない--Windows Vistaに新パッチ技術

[ PCニュース ]

 素晴らしい事ですが、パッチを当てた後には再起動したいものです。変な感覚ですが、再起動しないパッチはなんかつまらない。

 「Freeze Dry」(開発コード名)というこの技術は、Windows Vistaに搭載される新しいリスタートマネージャを利用すると、Microsoft関係者が米国時間2日に声明のなかで明らかにした。同社によると、アプリケーションのインストール時やアップデート時にも、Windows Vistaでは多くの場合、再起動の必要がなくなるという。
 
 また、なかには使用中にパッチを適用できるアプリケーションも出てくる。「アプリケーションが次に起動された際に、Windows Vistaが自動的にファイルを差し替える」(Microsoft)。これまで「Longhorn」という開発コード名で呼ばれていたVistaは来年中に登場することになっている。
 
 パッチを適用すると、アプリケーションの再起動が必要になる場合があるが、この際にユーザーデータを保護するため、Windows Vistaでは、まずユーザーのデータを保存してからアプリケーションを終了し、その後パッチを適用した後、アプリケーションを再起動することが可能だという。「その結果、ユーザーが作業を中断してアップデートをする必要がほとんどなくなる」(同社)

データの保存も再起動も要らない--Windows Vistaに新パッチ技術 - CNET Japan

Posted by kroko at 22:42 // 該当エントリーへ⇒

日本HP、15型液晶とセットで5万円台のデスクトップPC

[ PCニュース ]

 ちょっとこれはやばすぎ。少し他のことを我慢すれば買えてしまうよ

 PC本体はCTOに対応し、CPU、HDD、光学ドライブ、OS、Officeの有無などを変更可能。セットとなる液晶ディスプレイは、シャープの1,024×768ドット表示対応(XGA)15型液晶ディスプレイ「BL-T15G4-B」(ブラック)、1,280×1,024ドット(SXGA)表示対応17型液晶ディスプレイ「BL-173AHP」(シルバー)の2機種から選択できる。
 
 一例として、CPUにCeleron D 336(2.80GHz)、メモリ256MB(最大4GB)、HDD 40GB(シリアルATA/7,200rpm)、Intel 915GV Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、48倍速CD-ROMドライブ、Windows XP Home Edition、液晶にBL-T15G4-Bの最小構成で価格は59,850円。液晶をBL-173AHPに変更した場合の価格は65,100円。

日本HP、15型液晶とセットで5万円台のデスクトップPC

Posted by kroko at 22:39 // 該当エントリーへ⇒

›9 04, 2005

dBpowerAMP Music Converter お手軽エンコーダー

[ フリーソフト ]

 右クリックのメニューからWAV→MP3などに変換を行うことができるソフトです。複数ファイルの変換が簡単にできて素敵ですね。普通の人は使わないでしょうが、ビットレートの変換などもできるので嬉しい人もいると思います。更に、コーデックを追加することで他にも様々な種類のフォーマットへの変換も可能になる感じです。

dBpowerAMP Music Converter.png

dBpowerAMP
日本語化工房-KUP

Posted by kroko at 12:16 // 該当エントリーへ⇒

›9 03, 2005

Gmailの招待状が100件に!

[ PCニュース ]

 今日みたら変わってたです・・・。ちなみに今の容量は2555Mあります。GmailDriveも未だ健在

gmail100.png

Posted by kroko at 07:40 // 該当エントリーへ⇒

›9 02, 2005

ヤフーの最新版IMソフトは予想外のおまけがてんこ盛り

[ PCニュース ]

 いやなソフト

 「Yahoo Messenger with Voice」の「typical(通常)」インストールをすると、スパイウェア対策ソフトとポップアップ対策ソフトが統合された「Yahoo Toolbar」、デスクトップ/システムトレイ用ショートカット、さらにYahooのリンク集をInternet Explorerブラウザに挿入するための「Yahoo Extras」が同時にダウンロードされる。またYahoo Messenger with Voiceは「Live Words」という機能を備えている。これは、ユーザーがオンライン上で単語を反転表示させると自動的にアイコンが表示され、そのアイコンをクリックするとYahooの検索結果、定義集、翻訳ツールに移動できるというものだ。さらに、最新版Yahoo Messengerをインストールすることにより、各ユーザーのホームページと自動検索機能が、それぞれYahooのトップページとYahooの検索になるよう初期設定が変更されてしまう。
 
 これらの変更を防ぐには、ユーザーが自発的に「custom(カスタム)」インストールを選択し、5つのボックス内のチェックを外さなくてはならない。

ヤフーの最新版IMソフトは予想外のおまけがてんこ盛り - CNET Japan

Posted by kroko at 22:59 // 該当エントリーへ⇒

シャープの2005年秋冬モデル新PC

Windowsファイアウォールに「例外」が表示されない場合のある不具合

[ PCニュース ]

 Windowsのせっかくの昨日なのに使ってないので関係なかったりです。

 マイクロソフトは1日、Windows XPやWindows Server 2003の「Windowsファイアウォール」に、例外が表示されない場合がある問題を公表した。
 
 Windowsファイアウォールは、標準ではほとんどのポートが遮断されるようになっており、ユーザーが特定の通信を許可したい場合に「例外」として設定する仕組みとなっている。今回公表された問題は、レジストリキーを編集してWindowsファイアウォールの例外を作成した場合に、WindowsファイアウォールのGUI画面にその例外が表示されないことがあるというもの。
 
 マイクロソフトでは、この問題の解決方法として、Windows XP Service Pack 2を対象とした更新プログラムを公表している。また、更新プログラムをインストールする以外の回避策としては、レジストリ値に名前を追加する方法や、「netsh」コマンドを使用して例外を参照する方法が紹介されている。

Windowsファイアウォールに「例外」が表示されない場合のある不具合
Windowsファイアウォールに例外がUIに表示されない不具合--MSが警告 - CNET Japan

Posted by kroko at 14:46 // 該当エントリーへ⇒

Windows XPを何度もスタンバイから再開するとCPU使用率が100%になる恐れ

[ PCニュース ]

 なんか凄いのでましたね。ちなみに私はスタンバイ機能とか使わないので関係ないです。

 マイクロソフトは、Windows XPを何度もスタンバイから再開すると最終的にCPU使用率が100%に達し、PCが応答しなくなる問題を技術情報「903737」として公表した。VPN接続を受け付ける設定の場合に発生する可能性があるという。なお、Windows XPの初期設定ではこの問題は発生しない。
 
 この問題は、VPN接続のような着信接続を受け付ける構成のPCにおいて、Windows XPを複数回スタンバイから再開すると、Svchost.exeプロセスによるCPU使用率の割合が増加するというもの。最終的にCPU使用率が100%に達し、PCが応答しなくなる場合がある。
 
 マイクロソフトでは、この問題を修正するプログラムを「Microsoft Product Support Services」で提供している。なお、この修正プログラムを適用するには、Windows XP SP2がインストールされている必要がある。

Windows XPを何度もスタンバイから再開するとCPU使用率が100%になる恐れ

Posted by kroko at 10:06 // 該当エントリーへ⇒

›9 01, 2005

日立の2005年秋冬モデルPC

東芝の2005年秋冬新モデルPC

« 2005年08月 | Main | 2005年10月 »