›9 28, 2007
グーグルがiPhoneアプリを開発
流石神
米グーグルは9月26日(米国時間)、Webアプリケーション開発のフレームワーク「Google Web Toolkit」(GWT)を使って開発したiPhone用のフィードリーダー「GWT Feed Reader」を公開した。Google AJAX Feed APIも活用し、iPhone向けにインターフェイスを最適化している。
Windows環境におけるiPod touchの不具合を修正した「iTunes 7.4.3」
意外と早かったですね
アップルは27日、WindowsにiPod touchを接続した際の不具合を修正した「iTunes 7.4.3」を公開した。
iPod touchは、初回起動時にPCと接続してiTunesで初期設定を行なう必要があるが、英語版以外のWindows Vista/XP環境では初期設定が完了しない不具合があることが確認されていた。
窓の杜 - 【NEWS】“iPod touch”をロック解除できない問題を解決した「iTunes」v7.4.3が公開
Windows環境におけるiPod touchの不具合を修正した「iTunes 7.4.3」
アップル、iPod touchとWindowsの問題を修正した「iTunes 7.4.3」
Viacom、MTVのコンテンツを「ニコニコ動画」で配信
私は知らないアニメですが、結構有名な物のようですね
VIJではMTVのコンテンツとして、米国の人気アニメ「ビーバス&バットヘッド」や、応募してきた視聴者の車を改造する番組「MTV Pimp My Ride 〜車改造大作戦!〜」、日本オリジナルのアニメ「ウサビッチ」などの本編をニコニコ動画に対して提供する。サービス開始時では、9作品・21本の提供を予定している。両社はニコニコ動画上の視聴ページの広告を共同広告メディアと位置づけ、広告販売を展開する。
›9 26, 2007
MS、動画をデスクトップの壁紙にできる「DreamScene」の日本語正式版を公開
おもそうすね
米Microsoft Corporationは25日(現地時間)、Windows Vista Ultimateエディションのユーザーのみが利用可能な、動画をデスクトップの壁紙に設定できるプログラム「DreamScene」日本語正式版を公開した。現在、Windows Vista Ultimate上の“Windows Update”画面からダウンロードできる。
窓の杜 - 【NEWS】MS、動画をデスクトップの壁紙にできる「DreamScene」の日本語正式版を公開
独裁判所、アップローダー「RapidShare」の音楽著作権違反行為を認定
インターネットが世間に広まって間もないのにこれでは、来世紀にはさぞかし大変なことでしょうね
24日に公開された判決および裁判所のニュースリリースによれば、RapidShareに対しては、著作権保護の対象となっている音楽作品をインターネット上に公開することが禁止された。ただし、RapidShare自身は著作権侵害の主体という認定はされず、著作権者の許可を得ずに第三者の侵害の幇助行為をしているとの認定がされた。
独裁判所、アップローダー「RapidShare」の音楽著作権違反行為を認定
「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す
ということは、キャッシュを永久に一時的に保存すればいいのですか?
なお、YouTubeなどの動画共有サイトを視聴する際には、動画ファイルのキャッシュがPC内のHDDに一時的に保存される。この点についてIT・ジャーナリストの津田大介氏は、「違法ダウンロードが法制化された場合は、キャッシュとして保存することも複製と見なされ、違法行為になってしまうのか」と疑問を示した。
この質問に対して川瀬氏は、「それが複製にあたるかどうかの知識はない」と前置きした上で、2006年1月に提出された文化審議会著作権分科会報告書の内容を紹介。それによれば、文化審議会著作権分科会に設けられた「法制小委員会」において、仮に現行の著作権法でキャッシュが「複製」と解釈されても、権利制限を加えるべきではないとする見解が示され、法改正事項として挙げられていると答えた。
「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す
›9 25, 2007
KDDI、セルDVDをブロードバンドで配信する「DVD-Burning」
これ系のサービスが流行るのか
KDDIは25日、映像コンテンツをブロードバンド回線を通じて配信し、ユーザーがDVD-RWディスクに書き込めるサービス「DVD-Burning」を9月27日に開始すると発表した。入会金、年会費は無料で、コンテンツは1枚あたり500円から。対応OSはWindows XPで、Windows Vistaには11月中旬以降対応の予定。
KDDI、セルDVDをブロードバンドで配信する「DVD-Burning」
NTT東日本、横浜市東部病院の患者情報など1万件超「Share」で流出
NTT最近二回目?
NTT東日本は25日、同社が情報システムの構築・運用を手がけていた横浜市東部病院の患者情報など11,097件が、ファイル交換ソフト「Share」を通じてインターネット上に流出したことを明らかにした。同社社員がShareを使用していたところウイルスに感染し、これらのデータが流出した。
NTT東日本、横浜市東部病院の患者情報など1万件超「Share」で流出
Windows Vista SP1のベータテストが開始
早いすね
Windows Vista SP1は、Windows Vistaの各種機能の改善や新しいハードウェアへの対応などを行なうアップデートモジュール。公式リリースは2008年第1四半期を目標としており、今回限定されたテスター向けにベータ版が公開された。
›9 23, 2007
iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数
良いネタですね
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き始めた。だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相次いでいる。なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。
iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル:ニュース - CNET Japan
›9 21, 2007
Apple QuickTime に任意のコマンドが実行される脆弱性
アップデートのお知らせ的なモノがあったのでやった
Web ページの作成者は、Web ページ内に QuickTime Movie を組み込む際に QuickTime link (.qtl) ファイルを用いてアプリケーションを起動する際のパラメータを指定することができます。指定できるパラーメータのひとつである qtnext は、読み込み再生するマルチメディアファイルの場所を指定するために使用されます。この qtnext パラメータを使用して任意のコマンドが実行される脆弱性が存在します。
JVNVU#751808: Apple QuickTime に任意のコマンドが実行される脆弱性
「Lhaplus」に危険度の高い脆弱性、最新版へのアップデートを
そんな形式は扱ったことはないですがアップデートした。最近は個別の圧縮ソフトが狙われているのですか
この脆弱性は、Lhaplusのバージョン1.54 beta 1およびそれ以前のバージョンに存在し、ARJ形式のファイルを展開する際にバッファオーバーフローが発生する可能性があるというもの。これを悪用された場合、メールなどで送られてきた圧縮ファイルをLhaplusで展開しただけで、意図しないプログラムを実行させられる危険がある。
「Lhaplus」に危険度の高い脆弱性、最新版へのアップデートを
›9 20, 2007
「Second Life」に脆弱性、ユーザー名とパスワードが盗まれる恐れ
大変だなぁ
米Linden Labは日本時間19日、「secondlife://」URIハンドラーを悪用して、ユーザー名とパスワードが盗まれる恐れのある脆弱性が見つかったことを同社公式ブログで明らかにした。
Linden Labによれば、「secondlife://」を偽装することで、不正なプログラムを組み込んだサイトをユーザーに閲覧させ、ユーザー名とパスワードを盗むことが可能という。同社では、正体不明のサイトにはアクセスしないよう注意した上で、万が一アクセスした場合は「Second Life」に登録したパスワードを変更するように呼びかけている。
「Second Life」に脆弱性、ユーザー名とパスワードが盗まれる恐れ
›9 19, 2007
マイクロソフト、「Office 2003」のアップデートプログラム“SP3”を公開
関係ないですが、onenoteが欲しい
マイクロソフト(株)は17日、同社製オフィス統合環境「Microsoft Office 2003 Editions」(以下、Office 2003)のアップデートプログラム“Service Pack 3”(以下、SP3)を公開した。同社が提供するソフトの更新サービス“Microsoft Update”や“Office Update”を利用して自動更新できるほか、ダウンロードセンターから直接プログラムをダウンロードしてアップデートすることも可能。
窓の杜 - 【NEWS】マイクロソフト、「Office 2003」のアップデートプログラム“SP3”を公開
Googleのフィードリーダー正式版公開、日本語にもしっかり対応
今度試してみよう
Google Readerは、Googleの実験的プロジェクトという位置づけのもと、2005年10月の米国英語版発表以来「Google Labs」内で公開されており、Google Readerのロゴにも常に「Labs」の表記が付いていた。今回、この表記が外されたことにより、正式版として公開されたことになる。Google Labsの他のサービスでは、サービス内容が更新されなくなるといったことがあったが、そのような危険性はより減少したと言える。日常作業にも使えるサービスになりそうだ。
Googleのフィードリーダー正式版公開、日本語にもしっかり対応
Google、携帯電話向けのコンテンツ連動型広告を10月初旬開始
携帯コンテンツ作りは大変そうなのでちょっと。。。
Googleは18日、「モバイル版コンテンツ向けAdSense」を発表した。日本での提供開始は10月初旬を予定している。
Google、携帯電話向けのコンテンツ連動型広告を10月初旬開始
Amazon.co.jp、新たな商品リンク作成ツール「Amazonウィジェット」公開
これは結構良いかもですよ
Amazonウィジェットは、Amazon.co.jpで扱われている商品をブログなどのWebサイトで紹介し、訪問者がそのリンクから商品を購入した場合に紹介料がもらえるアソシエイトプログラムのメンバーに対して提供されるブログツール。Amazon.co.jpではこれまでも、特定の商品へのリンクを作成するための「個別商品リンク」や、Webサイトの内容に沿った商品を自動的に表示する「Amazonおまかせリンク」などのツールを提供してきたが、新たに「Amazonウィジェット」として6つの機能を追加した。
Amazon.co.jp、新たな商品リンク作成ツール「Amazonウィジェット」公開
›9 15, 2007
ipod直った!
k-MT: 調子の悪いipodでError Scanしてみた -- [ PC Tips ]のあとに殆ど動かなくなったiPod。
HDDが故障したときに出るエラー表示がされていて、充電さえも出来なくなっていたわけですが、本日ふたを開けてみると普通に充電出来るしイヤホンを刺せば音も鳴る。というわけでとりあえず現在正常。様子見中
›9 14, 2007
WYSIWYG編集可能なHTMLエディター「Nvu」の後継「KompoZer」v0.7.10が公開
こういうの欲しかったんですよNvuの開発止まってたので気にしてなかったけど、後継が生まれてたとは知らなかった
「KompoZer」は、WYSIWYG編集機能を備えたHTMLエディター。HTMLタグを手書きで記述する必要がなく、複雑なテーブルや入力フォームをマウスドラッグなどで簡単に作成できるのが特長。また作成中のHTMLソースをリアルタイムでプレビューすることもでき、プレビュー画面でタグを修正することも可能。
窓の杜 - 【NEWS】WYSIWYG編集可能なHTMLエディター「Nvu」の後継「KompoZer」v0.7.10が公開
Apple QuickTime に任意のコマンドが実行される脆弱性
QuickTime最近多い?
ユーザが、細工された QuickTime ファイルを開いたり qtl ファイルを含む Web ページを閲覧することで、遠隔の第三者によって任意のコマンドを実行される可能性があります。
JVNVU#751808: Apple QuickTime に任意のコマンドが実行される脆弱性
›9 13, 2007
2007年9月のWindowsUpdate
最近の中では少なめ?
マイクロソフトは12日、9月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)4件を公開した。修正する脆弱性の最大深刻度は、最も高い“緊急”が1件、2番目に高い“重要”が3件となっている。
最大深刻度が“緊急”の「MS07-051」は、デスクトップキャラクターを作成する「Microsoftエージェント」のコンポーネントに関する脆弱性を修正する。この脆弱性を悪用された場合、外部から任意のプログラムを実行させられる危険がある。脆弱性はWindows 2000のみに影響があり、Windows Vista/XPなど他のOSには影響がない。
JVNTA07-254A: Microsoft 製品における複数の脆弱性
マイクロソフト、9月の月例パッチ4件を公開
›9 12, 2007
カスタムファームウェア 3.60 M33 リリース
PSP業界凄すぎ。発売前にカスタムファームウェアが出たり、発売前よりも新しいファームウェアが公式から出たり
ちなみに動画の連続再生は凄く嬉しいです。CFW3.3から3.50 M33-4に変えたら一部の動画が再生出来なくなるという個人的な悩みを抱えている私です。
ひとりごとぶろぐ:カスタムファームウェア 3.60 M33 リリース - livedoor Blog(ブログ)
Second Life内でIBM社員がストライキ
会社でPC使ってストライキ、というのは絵面が良すぎる
IBMといえば「IBM、「Second Life」などの仮想世界に本腰」「IBMがSecond Lifeで開発者を支援」といったニュースや、開発者向けのドキュメントを数多く公開していることから分かる通り、Second Lifeに対してかなり力を入れている。 今回の件でIBM内部ではSecond Lifeの活用度がそれなりに進んでいることがうかがえるが、ストライキをSecondLife内でされてもなぁ、というのが大方の感想ではないだろうか。そもそも傍目には単にPCで遊んでいるようにしか見えないのが微妙すぎる。
スラッシュドット ジャパン | Second Life内でIBM社員がストライキ
「Skype for Windows」を介したワーム感染が確認される
ワームっぽいですね
Skypeは10日、「Skype for Windows」で新種のワームが感染を広げているとしてユーザーの注意を喚起した。このワームの名称は、F-Secureでは「W32/Skipi.A」、Symantecでは「W32.Pykspa.D」と呼んでいる。
このワームに感染すると、コンタクトリストのメンバーにチャットメッセージを送信し、そのメッセージ内のリンクをクリックした人にさらに感染を広げていくという。ただし、チャットメッセージを受信した段階で自動的に感染してしまうといった種類のものではなく、必ず感染者の操作を必要とすることに注意が必要だ。
「Skype for Windows」を介したワーム感染が確認される
›9 11, 2007
ブラウザでデスクトップを再現する“WebOS”の「ajaxWindows」公開
Googleが凄いと言うことで良いですか
ajaxWindowsは、Internet Explorer(IE)とFirefoxに対応しており、PCのデスクトップにあるドキュメントや画像、音楽、アドレス帳などをユーザーのGmailアカウントにファイルとしてシンクロ・保存する。このことによって出先のPCやスマートフォン、PDAなどからいつでも同じデスクトップにアクセスすることができるとしている。
ajaxWindowsは、Ajax13が開発している他のWebアプリケーション(ajaxWrite、ajaxPresents、ajaxSketch、ajaxXLS、ajaxTunesなど)と密接に統合されているだけでなく、Google Docs & SpreadsheetsやGizmo ProjectのVoIP電話など、他のサービスのランチャーソフトとしても機能しているように見える。動作している様子は、ajaxWindowsのサイト上で公開している動画によって見ることもできる。
ブラウザでデスクトップを再現する“WebOS”の「ajaxWindows」公開
›9 10, 2007
マイクロソフト、提供を予定していた9月の月例パッチ1件を延期
宣言しておいて引っ込めるのはちょっと。。。
マイクロソフトによれば、当初予定されていた5件の修正パッチのうち、WindowsおよびSharePoint Serverに影響のある修正パッチについて、テスト過程で発見された品質問題の調査・解決のため、提供を10月以降に順延することにしたという。
マイクロソフト、提供を予定していた9月の月例パッチ1件を延期
›9 07, 2007
ソニー、rootkit的技術使用のUSBメモリについて修正ソフト提供を発表
結構掛かるのね
ソニーは7日、指紋認証機能付きUSBメモリ製品「ポケットビット」の付属ソフトウェアをインストールした場合に、第三者によって悪用される可能性のある脆弱性を確認したとして、9月下旬までに修正版ソフトを提供すると発表した。
ソニー、rootkit的技術使用のUSBメモリについて修正ソフト提供を発表
マイクロソフト、9月の月例パッチ5件の事前情報を公開
この数だと少ないと感じてしまうが、多いよね
マイクロソフトは7日、日本時間9月12日に提供を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)に関する事前情報を公開した。9月の月例パッチは5件を予定しており、そのうち1件が深刻度が最も高い“緊急”、4件が深刻度が2番目に高い“重要”となっている。
深刻度が“緊急”の1件は、Windows 2000のみに影響があり、悪用された場合には外部から任意のコードを実行される危険がある。Windows Vista/XPなど、他のOSには影響がないとされている。
iTunesに危険度の高い脆弱性、最新版のiTunes 7.4で修正済み
新機能追加にかぶせないで脆弱性の修正を早く出すべきと思うのですよ
公開された脆弱性は、悪意のある音楽ファイルをiTunesで開いた場合に、アプリケーションが予期せず終了することや、任意のコードが実行される危険があるというもの。デンマークのSecuniaでは、この脆弱性の危険度を5段階で上から2番目に高い“Highly Critical”と評価している。
アップルが「iTunes 7.4」公開、新型iPodシリーズに対応
iTunesに危険度の高い脆弱性、最新版のiTunes 7.4で修正済み
シマンテック、スキャンやUI反応など“軽く”なった最新版「ノートン」
ついこないだ1年更新したのよ。だから後1年近くは2007。出来れば3ヶ月更新プラントとかを出して欲しい。または、アップグレード契約的なもの
シマンテックは7日、個人向けのセキュリティ対策ソフト「ノートン・アンチウイルス2008」と「ノートン・インターネットセキュリティ2008」のダウンロード販売を開始した。パッケージ版は9月21日に発売する。対応OSはWindows Vista/XP。
シマンテック、スキャンやUI反応など“軽く”なった最新版「ノートン」
›9 05, 2007
7-ZIP32.DLL におけるバッファオーバーフローの脆弱性
バージョンアップするといい
7-ZIP32.DLLは、「統合アーカイバ API 仕様」に準拠しており、圧縮・展開ソフトウェアから呼び出される形で使用されます。7-ZIP32.DLL にはバッファオーバーフローの脆弱性が存在し、細工されたファイルの展開処理などを行うことによって、その処理を行ったユーザの権限で任意のコードを実行してしまう可能性があります。
JVN#62868899: 7-ZIP32.DLL におけるバッファオーバーフローの脆弱性
米Microsoft、Flash対抗の「Silverlight 1.0」正式版を公開
なんだか良くわかんないけどがんばれ
米Microsoftは4日、Webブラウザ用プラグイン「Silverlight 1.0」の正式版を公開した。WindowsおよびMac OSに対応し、WebブラウザはInternet Explorer(IE) 7/6、Firefox、Safariに対応する。
Silverlightは、Web上での動画配信やWebアプリケーションなどの用途に向けて、マイクロソフトが提供するWebブラウザ用プラグイン。現在、この分野で広く普及しているFlashへの対抗技術として、開発が進められてきた。WindowsだけでなくMac OSでも動作し、IE、Firefox、Safariといった各種Webブラウザにも対応することで、Webアプリケーション構築環境としての普及を目指している。
米Microsoft、Flash対抗の「Silverlight 1.0」正式版を公開
不正流通ゲームから感染する「谷口ウイルス」、トレンドマイクロが警告
日本人は馬鹿ばっかか
TROJ_TANIGU.Aは、実行されるとシステムに自身をインストールし、不正な動作を行なおうとするトロイの木馬。実行されると、「tani1.exe」という名前で自身のコピーを作成し、レジストリを改変してWindowsの起動時に自動実行されるように試みる。ただし、コード内にエラーがあるため、不正プログラムとしての活動は失敗に終わるようだとしている。
トレンドマイクロのウイルス解析担当者のブログによれば、TROJ_TANIGU.Aは通称「谷口ウイルス」として話題になっているものだという。谷口ウイルスは、Winnyなどで不正に流通しているゲームソフトのインストールにより感染するという報告があり、非正規版のソフトウェアに不正プログムが混入しているという事例は後を絶たないとして、正規版のソフトウェアを使用することを推奨している。
不正流通ゲームから感染する「谷口ウイルス」、トレンドマイクロが警告
›9 04, 2007
手塚プロダクションが米iTunes Store参入、「火の鳥」など配信
神だな
今回配信を開始する番組は、TVShowsカテゴリで「鉄腕アトム」(全52話、1980年放送)と「ブラック・ジャック」(全10話、OVA版1993〜2000年制作)のほか、世界初の配信となる「火の鳥」(全13話、2004年放送)の3本。いずれも英語吹き替え版で、視聴料金は1話につき1ドル99セント。
なお、今回手塚プロダクションでは、現地ディストリビューターを経由することなく、米Appleと直接契約したという。日本のアニメ権利者が、Appleと直接契約を結んで動画を販売するのは初めてとしている。
手塚プロダクションが米iTunes Store参入、「火の鳥」など配信
›9 03, 2007
「Google News」が4通信社の記事を直接掲載へ、ダブリ探知機能も導入
Googleはすげーなー
今回Googleが提携したのは、Associated Press(AP)、Agence France-Presse(AFP)、UK Press Association、Canadian Pressの4社。Google News上でこの4通信社のコンテンツは、Googleがホスティングするページに掲載されている。現在のところGoogleはこのページに広告を掲載していない。
また、もう1つ大きな変化として、Google Newsに「duplicate detection」(ダブリ探知)機能が導入された。これまでGoogle Newsでニュースを検索すると、大手通信社のコンテンツを掲載している複数の新聞社などのほぼ同じ内容の記事へのリンクが表示されてしまい、本質的に異なる内容の記事を探すのが難しい場合が多かった。この新機能により、内容が同一であるコンテンツをあらかじめ除去し、オリジナルコンテンツを掲載しているページをなるべく多く表示できるようになった。
「Google News」が4通信社の記事を直接掲載へ、ダブリ探知機能も導入
NECの2007年秋冬モデルPC
Quadすか
NEC、Core 2 Quad搭載のスリムPC
NEC、“顔パス”でVistaにログオン可能なノートPC「LaVie C」など
NEC、第4世代水冷システム採用の一体型PC「VALUESTAR W」
富士通の2007年秋冬モデルPC
小さいワンセグノートが超強いCPU積んでメモリ2Gとかなら買ってた
富士通、性能を強化した「BIBLO」秋冬モデル
富士通、Blu-ray搭載リビングPC「FMV-TEO」
富士通、5.6型ノート「LOOX U」ワンセグ搭載モデルを店頭販売
sonyの2007年秋冬モデルPC
オサレ
ソニー、Santa Rosaベースになった「VAIO type S」
ソニー、Blu-ray搭載ノート「VAIO type F」
ソニー、性能強化したテレビサイドPC「VGX-TP1V」
ソニー、女性向けに高級感を打ち出したパーソナルノートPC「VAIO type C」
USBを挿すだけでPCを子供モードに切り替える「ぱそこんキッズキー」
なんか凄い
ぱそこんキッズキーをUSBポートに接続すると、自動的にPCが子供専用の「キッズモード」に切り替わる。キッズモードのデスクトップ画面では、「しらべる」「あそぶ」「マイドキュメント」「メッセージ」「ファンリンク」の5つのアイコンが表示され、それぞれ子供向けの機能を提供する。
USBを挿すだけでPCを子供モードに切り替える「ぱそこんキッズキー」
バッファローとバンダイ、挿すだけでPCが子供用設定になる「ぱそこんキッズキー」