›3 27, 2013
「Google Chrome 26」が安定版に、11件の脆弱性を修正
大事なテキストを送らないように気をつけましょう
「Google Chrome 26」では、スペルチェックを中心に機能の強化が施された。“カスタム スペルチェック辞書”が複数のデバイスで同期できるようになったほか、スペルチェック機能“Ask Google for suggestions(候補を表示する)”で文法や同音異義語の確認を含めた高度なスペルチェックがサポートされている。“Ask Google for suggestions”とは、ブラウザに入力された内容をGoogleのサーバーへ送信し、Google検索で利用されている技術を応用したスペルチェックを行う機能。
「Google Chrome 26」が安定版に、11件の脆弱性を修正 - 窓の杜
›3 26, 2013
Google、「ユニバーサル アナリティクス」を一般公開 マルチ端末解析が可能に
メモ
Google、「ユニバーサル アナリティクス」を一般公開 マルチ端末解析が可能に - ITmedia ニュース
›3 14, 2013
RSSリーダー「Google Reader」が7月1日に終了
思い切ったことするもんですね。すごい
RSSリーダー「Google Reader」が7月1日に終了 -INTERNET Watch
Googleが「春の大掃除」、Google Cloud Connectなどのサービス終了を発表 -INTERNET Watch
›3 13, 2013
Adobe、「Flash Player」「AIR」のセキュリティアップデートを実施
はよせな
同社が公開したセキュリティ情報(APSB13-09)によると、今回のアップデートではプラグインのクラッシュとシステムの乗っ取りにつながる恐れのある4件の脆弱性が修正されているとのこと。同社では、脆弱性の深刻度を“Critical”(4段階中最高)、更新プログラムの適用優先度をWindows版「Adobe Flash Player」でもっとも高い“1”、Mac OS X版「Adobe Flash Player」で“2”、それ以外は比較的緊急性の低い“3”と判定し、それぞれ以下の最新版へ更新することを推奨している。
Adobe、「Flash Player」「AIR」のセキュリティアップデートを実施 - 窓の杜
2013年3月のWindowsUpdate
1台Windowsの起動に失敗して焦りまくった
マイクロソフトが3月の月例パッチ公開、IEの“緊急”パッチなど計7件 -INTERNET Watch
›3 12, 2013
「Thunderbird」v17.0.4が公開、深刻度“Critical”の脆弱性を修正
はよせな
Mozillaは11日、メールソフト「Thunderbird」の最新版v17.0.4を公開した。
本バージョンでは、7日にMozillaのセキュリティアドバイザリで公表されていた脆弱性が修正されている。本脆弱性の深刻度は、Mozillaの基準で4段階中最高の“Critical”に位置付けられている。
「Thunderbird」v17.0.4が公開、深刻度“Critical”の脆弱性を修正 - 窓の杜
›3 08, 2013
Mozilla製品に深刻度“最高”の脆弱性、「Firefox」の修正版が公開
せっせとアップデート
Mozilla製品に深刻度“最高”の脆弱性、「Firefox」の修正版が公開 - 窓の杜
「Google Chrome」の最新安定版v25.0.1364.160が公開、脆弱性を1件修正
毎日なにかありますね
今回のアップデートで修正されたのは、レンダリングエンジン“WebKit”で発見された型の取り違え(Type Confusion)の脆弱性(CVE-2013-0912)で、深刻度は同社基準で4段階中2番目に高い“High”と判定されている。
「Google Chrome」の最新安定版v25.0.1364.160が公開、脆弱性を1件修正 - 窓の杜
›3 06, 2013
ウィルコムが「iPhone 4S」を販売へ--ソフトバンクセット割を適用
そうきたか
ウィルコムが「iPhone 4S」を販売へ--ソフトバンクセット割を適用 - CNET Japan
›3 05, 2013
「Google Chrome」の最新安定版v25.0.1364.152が公開
アプデとする
「Google Chrome」の最新安定版v25.0.1364.152が公開 - 窓の杜
Oracle、非常に深刻なゼロデイ脆弱性を修正した「Java 7 update 17」を公開
ひどいなぁ
Secuniaでは“CVE-2013-1493”脆弱性の深刻度をもっとも高い“Extremely critical”に分類し、注意を呼びかけていた。Oracleによるとこれらの脆弱性を利用することで、ユーザー名やパスワードを必要とせずにネットワーク経由でシステムを乗っ取ることが可能になるという。Oracleはできる限り早くアップデートを行うことを強く推奨している。
Oracle、非常に深刻なゼロデイ脆弱性を修正した「Java 7 update 17」を公開 - 窓の杜
›3 04, 2013
Secunia、「Java 7 update 15」の非常に深刻なゼロデイ脆弱性を公表
へぇ
同脆弱性の深刻度はSecuniaの基準でもっとも高い“Extremely critical”に分類されている。4日現在、Oracle社から同脆弱性が修正されたバージョンは公開されておらず、解決策や緩和策も示されていない。また、Secuniaによると同脆弱性を狙った攻撃は標的型攻撃として行われており、「JRE」「JDK」v6 update 41にも同脆弱性が存在するという。
Secunia、「Java 7 update 15」の非常に深刻なゼロデイ脆弱性を公表 - 窓の杜
›3 03, 2013
米Evernoteがハッキング被害で全ユーザーのパスワードをリセット
えらいこっちゃ
米Evernoteがハッキング被害で全ユーザーのパスワードをリセット -INTERNET Watch