›6 30, 2010

Adobe、ゼロデイ攻撃が始まっている脆弱性などを修正した「Adobe Reader」v9.3.3

[ PCニュース ]

 昨日来なかったと思ってたけど現地時間だった

 米Adobe Systems Incorporatedは29日(現地時間)、PDFリーダー「Adobe Reader」の最新版v9.3.3を公開した。最新版の主な変更点は、同社により深刻度が4段階中で最高の“Critical”と判定された致命的な脆弱性が修正されたこと。すでに、そのうち1つの脆弱性を悪用したマルウェアによる攻撃が報告されており、同社は早急なアップデートを推奨している。

窓の杜 - 【NEWS】Adobe、ゼロデイ攻撃が始まっている脆弱性などを修正した「Adobe Reader」v9.3.3

Posted by kroko at 20:43 // 該当エントリーへ⇒

Cisco、タブレット型Android端末「Cius」発表、HDでのテレビ会議も可能

[ PCニュース ]

 おもしろテレビ電話だ

 Ciusは、7インチ・ワイドSVGAのタッチスクリーンを搭載し、重量は520g。最大30fpsのHD動画(720p)に対応したカメラを前面に、VGAクラスの動画に対応した500万画素カメラを背面に備える。無線通信機能は、IEEE 802.11a/b/g/nの無線LANと3G回線に対応しており、後日、4Gにも対応予定。このほか、Bluetooth 3.0にも対応、マイクロUSBポートも備えており、PCとのデータのやりとりなどに使える。
 
 受話器やスピーカーを備えたドッキングステーションを用意しており、これにCiusを取り付けることで、卓上ビジネスフォンのようにして使うことも可能。もちろん持ち運びも可能で、取り外し可能なバッテリーで最大8時間作動する。

Cisco、タブレット型Android端末「Cius」発表、HDでのテレビ会議も可能 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:40 // 該当エントリーへ⇒

›6 29, 2010

PayPal、アカウント不要でクレジットカード払いが可能な新サービスを発表

[ PCニュース ]

 個人間取引に便利なんですかねえ

 PayPalは先週、新サービス「Guest Payments」を発表した。このサービスでは、アプリケーションなどを購入する際にPayPalのアカウントを持っていなくてもクレジットカードでの支払いが可能になる。PayPalを利用してソフトウェアを販売する開発者などは、PayPalの電子送金に加えてクレジットカード支払いのオプションを購入者に提示できる。

PayPal、アカウント不要でクレジットカード払いが可能な新サービスを発表 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:28 // 該当エントリーへ⇒

iPad用電子書籍の投稿サイト「iPadZine」

[ PCニュース ]

 いろいろあってもう良く解らん

 クリエイトシステムは28日、iPad用電子書籍の投稿・ダウンロードサービス「iPadZine」を開始した。利用にはTwitterアカウントが必要で、料金は無料。
 
 iPadZineは、iPad用の電子書籍をユーザーが自由に投稿・ダウンロードできるサービス。ユーザーが作成した電子書籍ファイルが投稿できるほか、電子書籍へのリンク、iPadアプリのiTunes Storeへのリンクも投稿できる。電子書籍ファイルは、PDF形式、EPUB形式のほか、アプリ「i文庫HD」用のテキスト形式、画像ファイルなどに対応する。

iPad用電子書籍の投稿サイト「iPadZine」 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:27 // 該当エントリーへ⇒

BIGLOBE、個人ホームページサービスでFTPアクセス制限強化

[ PCニュース ]

 設定プロバイダ以外NGとかでもいいのに

 NECビッグローブ株式会社(BIGLOBE)は29日、「個人ホームページ」サービスにおいて、「Gumblar(ガンブラー)」攻撃対策の一環としてFTPアクセス制限機能を強化した。従来の海外のFTPアクセス制限に加え、日本国内からのFTPアクセス制限を利用者自身が設定できるようにした。

BIGLOBE、個人ホームページサービスでFTPアクセス制限強化 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:26 // 該当エントリーへ⇒

Windows 2000とWindows XP SP2のサポート期間が7月14日に終了

[ PCニュース ]

 ついに2000終了ですか

 Windows 2000およびWindows XP SP2のサポート期間終了により、7月14日に予定されている月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)が最後の修正パッチ提供となり、以降は修正パッチの提供は行われない。
 
 Windows 2000は完全にサポート終了となるため、Windows 7など後継OSへの移行が必要となる。一方、Windows XPについてはSP3を適用することで、2014年4月9日(日本時間)までサポート対象となる。

Windows 2000とWindows XP SP2のサポート期間が7月14日に終了 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:24 // 該当エントリーへ⇒

GoogleドキュメントビューアがAndroidとiPhone/iPadに対応

[ PCニュース ]

 この3つに対応するのが基本、みたいになっちゃってますね

 Googleドキュメントビューアは、指定したURLの文書ファイルを変換し、ウェブブラザ上から閲覧可能にするサービス。モバイル版のGoogleドキュメントビューアでは、PDF、PowerPoint/Wordファイルに対応し、AndroidやiPhone/iPadのブラウザーから閲覧できる。

GoogleドキュメントビューアがAndroidとiPhone/iPadに対応 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:22 // 該当エントリーへ⇒

›6 28, 2010

7月1日からネットカフェで本人確認始まる、東京都の新条例施行

[ PCニュース ]

 昔は適当なサインだけではいれたのにこれではもう入れない

 本人確認にあたって利用者は、運転免許証やパスポートなど、氏名、住所、生年月日の記載のある書類の提示が求められる。同条例の義務に違反した業者には公安委員会が必要な指示を行い、指示に従わない場合には営業停止命令を出すことも可能。罰則も設け、営業停止命令に違反した場合は1年以下の懲役または100万円以下の罰金を科す。

7月1日からネットカフェで本人確認始まる、東京都の新条例施行 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:31 // 該当エントリーへ⇒

クーポッド、共同購入型クーポンサイト「Q:pod」公開--3カ月で15都市に展開

[ PCニュース ]

 面白げなサービスですね

 Q:podは、商品掲載から24時間以内に購入者数が一定数に達すると、購入者全員が50%以上の割引クーポンを取得できる、共同購入型のクーポンサイトだ。サイトでは、商品ページの下部にリアルタイムで残り時間や必要な購入者数を表示し、購入者を募る。

クーポッド、共同購入型クーポンサイト「Q:pod」公開--3カ月で15都市に展開 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:30 // 該当エントリーへ⇒

›6 25, 2010

Google、Flashプラグインを統合した「Google Chrome」v5.0.375.86を公開

[ PCニュース ]

 アップデート中

 米Google Inc.は24日(現地時間)、同社製Webブラウザー「Google Chrome」の最新安定版となるv5.0.375.86を公開した。最新版の主な変更点は、「Adobe Flash Player」プラグインを本体に統合したこと。
 
 また、動画の処理でメモリエラーが発生する脆弱性など、深刻度が4段階中で2番目に高い“High”に位置付けられている脆弱性3件を含む全5件の脆弱性も修正されている。

窓の杜 - 【NEWS】Google、Flashプラグインを統合した「Google Chrome」v5.0.375.86を公開

Posted by kroko at 20:43 // 該当エントリーへ⇒

モバイルWi-Fiルーター「MiFi」予約開始、MVNOでSIMカード提供

[ PCニュース ]

 いろいろでますね。安くなりますように

 インターコミュニケーションズでは、NTTドコモ網を使ったMVNOとして、「3Gデータ通信SIMカード」を提供する。1年契約を条件とし、月額3990円でデータ通信が可能。1年未満で解約した場合、契約期間に応じて違約金が発生するが、1年後の契約更新には1カ月単位で更新が可能となっている。なおSIMカード単体でも購入可能で、その場合は月額3990円で利用できる。

モバイルWi-Fiルーター「MiFi」予約開始、MVNOでSIMカード提供 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:42 // 該当エントリーへ⇒

漫画の“スキャンレーション”サイトに法的措置も、日米出版社が連携

[ PCニュース ]

 まずは、ですね

 出版社が参加するデジタルコミック協議会は25日、株式会社スクウェア・エニックスなど5社と連携し、漫画を違法配信するサイトの摘発に乗り出した。まずは米国において、警告に応じない違法サイトに法的措置を講じる。差し止め請求や損害賠償請求だけでなく、刑事告訴も視野に入れる。なお、法的措置を検討している違法サイトは少なくとも30以上存在し、同協議会では順次対応していく考え。

漫画の“スキャンレーション”サイトに法的措置も、日米出版社が連携 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:41 // 該当エントリーへ⇒

4種のファイル共有ソフト入りPC持参、職場で違法アップロード、男性逮捕

[ PCニュース ]

 すごく強まっている人ですね

 この男性は、自宅から職場にPCを持ち込み、会社の回線でファイル共有ソフトを使用していたという。このPCには、「Share」のほか、「WinMX」「Winny」「Perfect Dark」という4種類のファイル共有ソフトがインストールされていたとしている。自宅と会社の家宅捜索では、PCや改造Wii本体などが押収された。

4種のファイル共有ソフト入りPC持参、職場で違法アップロード、男性逮捕 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:40 // 該当エントリーへ⇒

Adobe Reader/Acrobat“ゼロデイ”修正のパッチを6月29日公開

[ PCニュース ]

 正式なアップデートが出るまで削除しているので品質が落ちないように頑張って欲しい

 今回修正するのは、Adobe Reader/Acrobat 9.32およびそれ以前のバージョン、Adobe Reader /Acrobat 8.22およびそれ以前のバージョンで見つかった脆弱性。特別な細工をされたファイルを読み込んだ場合に、任意のコードを実行させられる恐れがある。実際に攻撃が行われていることも確認されているという。危険度は4段階評価で最も高い“Critical”となっている。

Adobe Reader/Acrobat“ゼロデイ”修正のパッチを6月29日公開 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:38 // 該当エントリーへ⇒

iPadそっくりの格安Androidタブレット「EKEN M003」が日本で発売へ

[ PCニュース ]

 ちょっと欲しい

「EKEN M003」は800×600の8インチのタッチスクリーンとVIA MW8505プロセッサ(533MHz)、128MBメモリ、2GBの記録領域、IEEE802.11 b/g対応無線LAN、USBポートなどを備えたモデルで、最大32GBのmicroSDHCカードに対応。OSはAndroid 1.6で、日本仕様に変更されたACアダプタが同梱されています。

iPadそっくりの格安Androidタブレット「EKEN M003」が日本で発売へ - GIGAZINE

Posted by kroko at 20:36 // 該当エントリーへ⇒

›6 24, 2010

MS、「Internet Explorer 9」プレビュー版へ“video”“canvas”タグ対応を追加

Adobe Readerのゼロデイ脆弱性を悪用、日本国内を狙った攻撃を確認

[ PCニュース ]

 もう消すしかない

 攻撃で用いられている脆弱性は、現時点で修正パッチが公開されておらず、Adobeでは米国時間6月29日にアップデートを公開するとしている。Adobeではアップデート公開までの回避策として、Adobe Reader/Acrobatの特定のファイル(Windows版Adobe Reader 9.0の場合は「C:\Program Files\Adobe\Reader 9.0\Reader\authplay.dll」)をリネームまたは削除することを挙げている。ただし、回避策を実行した場合には、Flashコンテンツを含むPDFファイルを開いた際に、強制終了またはエラーメッセージが表示される。

Adobe Readerのゼロデイ脆弱性を悪用、日本国内を狙った攻撃を確認 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 21:07 // 該当エントリーへ⇒

›6 23, 2010

「Firefox」v3.6.4が公開、プラグインプロセスを分離してソフトの強制終了を防止

[ PCニュース ]

 ものすごい変化と思う

本機能は、「Adobe Flash」「QuickTime」「Silverlight」といったサードパーティ製のプラグインを実行するプロセスと、「Firefox」本体を実行するプロセスを分離する。万が一プラグインが強制終了しても「Firefox」本体へ影響を与えないため、Webブラウザーの安定性が大幅に向上するというわけだ。プラグインが強制した場合は、Webページをリロードするだけで自動でプラグインのプロセスが再起動し、引き続きコンテンツを楽しめる。
 
 そのほか、深刻度“最高”を4件含む全7件の脆弱性が修正された。また同日、深刻度“最高”を6件含む全9件の脆弱性を修正した「Firefox」v3.5.10も公開されている。

窓の杜 - 【NEWS】「Firefox」v3.6.4が公開、プラグインプロセスを分離してソフトの強制終了を防止

Posted by kroko at 20:28 // 該当エントリーへ⇒

6月の月例パッチ適用後に不具合、セキュリティ対策ソフトの旧製品が原因

[ PCニュース ]

 よく気がつきますね

 マイクロソフトによると、6月の月例修正パッチをWindows Updateでインストールした一部のユーザーから、Windows Update実行後に「×個中×個のイントール」の画面で停止し、自動的にシャットダウンされない現象や、Windowsのモジュール「Msiexec.exe」が不審なプログラムや悪質なスクリプトとして検出されるといった報告が寄せられたという。
 
 マイクロソフトが調査した結果、この現象はマカフィーの2006年度以前の製品と、シマンテックの「Norton 2005」以前の製品が原因であることが判明。これらの製品が、「MS10-041」に含まれる特定のモジュールをブロックするため、問題が起こるという。

6月の月例パッチ適用後に不具合、セキュリティ対策ソフトの旧製品が原因 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:27 // 該当エントリーへ⇒

Twitterで1000以上のアカウント乗っ取り、主にイスラエルのユーザーに被害

[ PCニュース ]

 まだ収束してなかったり?

 どのような攻撃の手法が用いられたかは不明だが、主にイスラエルのユーザーのアカウントが乗っ取られており、F-Secureではヘブライ語によるフィッシング攻撃が行われているのではないかと予測している。

Twitterで1000以上のアカウント乗っ取り、主にイスラエルのユーザーに被害 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:26 // 該当エントリーへ⇒

›6 22, 2010

米AmazonがKindleを189ドルに値下げ~200ドル以下の競争に

[ PCニュース ]

 一気に落ちるものですね

 Kindleはこれまで259ドルで販売されており、70ドル値下げしたことになる。なお、値下げされたのは、6インチ液晶のグローバルワイヤレス版で、10インチの大画面版「Kindle DX」は489ドルのままとなっている。日本から購入する場合には、米amazon.comのアカウントが必要となる。

米AmazonがKindleを189ドルに値下げ~200ドル以下の競争に -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:35 // 該当エントリーへ⇒

米Google、iPad版Gmailのメール作成画面を改良

[ PCニュース ]

 今度試してみよう

 新メール作成画面では、画面の大部分にオーバーレイとしてメール作成画面を表示できる。これまでよりも作成メッセージの表示面積が広くなっている。また、長いメールをスクロールする際に生じていた問題が改良されたとしている。

米Google、iPad版Gmailのメール作成画面を改良 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:34 // 該当エントリーへ⇒

「iOS 4」では60件以上の脆弱性修正も、SafariやWebKitなど

[ PCニュース ]

 関係なしですけど

 アップルが22日(日本時間)に提供を開始したiPhone/iPod touch用の最新OS「iOS 4」では、SafariやWebKitなど60件以上の脆弱性の修正も行われている。
 
 Safariに関しては、細工の施されたURLがわかりにくくなる脆弱性などを修正。また、WebKitについては、悪意のあるサイトを訪問すると、アプリケーションが強制終了したり、任意のコードが実行される恐れがある脆弱性などを修正した。

「iOS 4」では60件以上の脆弱性修正も、SafariやWebKitなど -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:33 // 該当エントリーへ⇒

圧縮・展開ソフト「Explzh」のLHA書庫ファイル処理に脆弱性、修正版公開

[ PCニュース ]

 ずいぶん古いの使ってた

 Explzhは複数の圧縮ファイル形式に対応した圧縮・展開ソフトだが、今回の脆弱性は、LHA書庫ファイルのヘッダー処理に存在。細工を施されたLHA書庫ファイルを処理した際に、任意のコードを実行される可能性があるとしている。
 
 同ソフトの開発者であるpon softwareによると、Explzhに含まれている「Arcext.dll」のバージョンが2.16.1以前の場合にこの脆弱性の影響を受けるという。同日公開されたExplzhの最新版であるバージョン5.63ではこの問題が修正されており、ユーザーにアップデートを呼び掛けている。

JVN#34729123: Explzh におけるバッファオーバーフローの脆弱性
圧縮・展開ソフト「Explzh」のLHA書庫ファイル処理に脆弱性、修正版公開 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:31 // 該当エントリーへ⇒

›6 21, 2010

外国語教材の海賊版をネットオークションで販売した男性逮捕

[ PCニュース ]

 凄いもんですね

 熊本県警に匿名の通報があり、事件が発覚したという。警察の調べによると、男性は2009年5月頃から逮捕されるまでの間に約800万円を売り上げていたとみて捜査を進めている。

外国語教材の海賊版をネットオークションで販売した男性逮捕 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:22 // 該当エントリーへ⇒

Googleサービスをコマンドラインで利用できる「GoogleCL」公開

[ PCニュース ]

 夢が広がりそうですね

 現在Google Codeにホスティングされており、「.tar.gz」アーカイブまたは「.deb」パッケージダウンロードできる。Mac、Ubuntu、Windowsなどに対応。GoogleCLは純粋なPythonアプリケーションで、Python gdataライブラリを使用して、コマンドラインからGoogle Data APIをコールする。このため、現状ではインストールに際してPythonに関する知識がある程度必要とされるようだ。
 
 サービスとしては現在、Blogger、Calendar、Contacts、Docs、Picasa、YouTubeをサポートする。

Googleサービスをコマンドラインで利用できる「GoogleCL」公開 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:21 // 該当エントリーへ⇒

Flash Playerの脆弱性を悪用、改ざんサイト訪問でウイルス感染の危険

[ PCニュース ]

 きてますね

 日本IBMの東京セキュリティ・オペレーション・センター(Tokyo SOC)によれば、6月7日頃からマイクロソフトのウェブサーバー「IIS」を狙ったSQLインジェクション攻撃が増加。この攻撃は「Gumblar」型の攻撃と同様に、ウェブページの改ざんを狙ったもので、攻撃に成功した場合にはウェブページにスクリプトタグが挿入される。
 
 挿入されたスクリプトタグによって、ページにアクセスしたユーザーは「2677.in」「4589.in」というドメイン名のサイトに誘導される。誘導先のサイトには、Adobeが6月10日に修正したばかりのFlash Playerの脆弱性を狙った攻撃コードが設置されていたという。

Flash Playerの脆弱性を悪用、改ざんサイト訪問でウイルス感染の危険 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:20 // 該当エントリーへ⇒

東芝、ダブルタッチスクリーンのUMPC「libretto W100」

[ PCニュース ]

 どうしていいのか分からない

 2005年の「libretto U100」から約5年ぶりに復活したlibrettoブランドのモバイルノート。折りたためるクラムシェルフォルムを継承しながら、キーボードを省いて、マルチタッチ対応の7型ワイド液晶ディスプレイを2枚搭載とした。

【PC Watch】 東芝、ダブルタッチスクリーンのUMPC「libretto W100」

Posted by kroko at 20:19 // 該当エントリーへ⇒

インプレス、書籍「Ustreamと超テレビの時代」全文PDFを期間限定で無償提供

[ PCニュース ]

 aplle製品のアレで無料したらいいのに

 株式会社インプレスジャパンは21日、同社が25日に発売する書籍「Ustreamと超テレビの時代 -ユーザーライブ中継の威力-」の全文を収録した電子書籍(PDF)を無料でダウンロードできるキャンペーンを開始した。

インプレス、書籍「Ustreamと超テレビの時代」全文PDFを期間限定で無償提供 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:17 // 該当エントリーへ⇒

›6 18, 2010

内閣官房情報セキュリティセンター、各府省庁にIE6からIE8への移行を推奨

[ PCニュース ]

 社内アプリがIE5か6みたいなね

 NISCでは、米国企業などに対して2010年1月に行われたサイバー攻撃で、IE6など旧型ブラウザーの脆弱性が悪用されたと言われており、マイクロソフトでもIE6からIE8への移行を勧めていると説明。一方で、日本の中央省庁においては、互換性確認のコストから依然としてIE6のみをブラウザーとして利用している府省庁があるとしている。

内閣官房情報セキュリティセンター、各府省庁にIE6からIE8への移行を推奨 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:28 // 該当エントリーへ⇒

Mozilla、セキュリティに関する修正などが施された「Thunderbird」v3.0.5を公開

[ PCニュース ]

 アップデートした

 Mozillaは17日、メールソフト「Thunderbird」の最新版v3.0.5を公開した。最新版の主な変更点は、安定性とセキュリティを強化するいくつかの修正を施したこと。Mozillaによるとセキュリティに関する修正の詳細は、「Firefox」の次バージョンv3.6.4の公開に合わせて公表するという。

窓の杜 - 【NEWS】Mozilla、セキュリティに関する修正などが施された「Thunderbird」v3.0.5を公開

Posted by kroko at 20:26 // 該当エントリーへ⇒

›6 17, 2010

Apple、iPhone 4に対応した「iTunes」v9.2を公開

イー・モバイル、NTT東日本の「光ポータブル」向けにSIMカード提供

[ PCニュース ]

 予定通りですね

 イー・モバイルは、NTT東日本から提供予定のモバイルWi-Fiルーター「光ポータブル」で利用できる通信サービス「EMOBILE 通信サービス」の申込受付を開始する。イー・モバイルでは「EM Chip(USIMカード)単体での提供は初めて」としている。

イー・モバイル、NTT東日本の「光ポータブル」向けにSIMカード提供 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:27 // 該当エントリーへ⇒

Amazon.co.jp、商品の先行レビューを依頼する「Amazon Vine」プログラム開始

[ PCニュース ]

 面白いことやりますね

 「Amazon Vine先取りプログラム」は、Amazon.co.jpが質の高いレビューを投稿していると認定したユーザーを招待し、商品のレビューを依頼するプログラム。プログラムのメンバーとして登録されたユーザーには、毎月送付するメンバー向けのメールマガジンの中から希望する商品を申し込んでもらい、体験後にカスタマーレビューを投稿してもらう。

Amazon.co.jp、商品の先行レビューを依頼する「Amazon Vine」プログラム開始 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:26 // 該当エントリーへ⇒

富士通と東芝、携帯事業の統合で合意--富士通が新会社の株式の過半を取得へ

[ PCニュース ]

 最強に強まった東洋の変態ケータイ出現まであと少しか

 今後両社は、富士通の持つ防水防塵や指紋センサなどの独自機能と、東芝の液晶テレビ事業で培った映像技術やスマートフォン関連技術などの強みを合わせ、国内における携帯電話端末の開発基盤を強化。国内シェアNo.1を目指すとしている。

富士通と東芝、携帯事業の統合で合意--富士通が新会社の株式の過半を取得へ - CNET Japan

Posted by kroko at 20:25 // 該当エントリーへ⇒

「桜坂洋が書くデビルマン」収録 作家発・出版社なしのiPad/iPhone電子書籍「AiR」発売

[ PCニュース ]

 続々ときますね

作家が集まり、出版社なしで企画・編集した電子書籍「AiR」の先行配信がスタート。桜坂洋さんや瀬名秀明さんが新作を書き下ろしている。

「桜坂洋が書くデビルマン」収録 作家発・出版社なしのiPad/iPhone電子書籍「AiR」発売 - ITmedia News

Posted by kroko at 20:24 // 該当エントリーへ⇒

›6 16, 2010

「少年サンデー」のiPhoneアプリ公開、「うる星やつら」「コナン」など配信

[ PCニュース ]

 まとめ買いしたら安くなるとかキャンペーンされたらやばい

 「少年サンデー for iPhone」は、これまで週刊少年サンデーに掲載された人気作品を配信するアプリ。開始時点では「うる星やつら」(高橋留美子)、「うしおととら」(藤田和日郎)、「名探偵コナン」(青山剛昌)、「MAJOR」(満田拓也)の4作品。1~5巻まで配信され、今後は毎週月曜に2巻ずつ追加される。各作品は試し読みできるようになっており、指先の操作で拡大縮小などが利用できる。「My本棚」と呼ばれる機能では、購入済み作品を探せるようになっており、最後に読んだ順や購入日順などで並べ替えられる。またコミックリストから、作者順かタイトル順で並び替えて、販売中作品を確認できる。
 
 購入したコミックの閲覧期限はない。パソコンにiPhoneを接続する際には、アプリのみ同期対象となり、コミックデータはバックアップされない。アプリを削除したり、iPhoneを買い替えた場合はコミックデータをもう一度ダウンロードする必要があるが、料金はかからない。同社では今後、iPad向けにも「少年サンデー for iPad」を提供する予定という。

Posted by kroko at 20:34 // 該当エントリーへ⇒

Opera、さらに高速化しWebM動画にも対応した「Opera」v10.60のベータ版を公開

[ PCニュース ]

 WebM対応ですか。。

 Opera Software ASAは16日、独自エンジンを搭載したWebブラウザー「Opera」の次期バージョンの英語ベータ版となるv10.60 Betaを公開した。本ベータ版の主な変更点は、HTML5の“video”タグによる動画再生機能でWebM形式の動画を再生できるようになったこと。

窓の杜 - 【NEWS】Opera、さらに高速化しWebM動画にも対応した「Opera」v10.60のベータ版を公開

Posted by kroko at 20:33 // 該当エントリーへ⇒

ソニー、ゲーム向け有料サービス「PlayStation Plus」を発表

[ PCニュース ]

 PS3を持っていないので迷わずむし

 標準のPlayStation Network会員に対するすべての現行機能には、何の変更も生じない。PlayStation Plusはプレミアムサービスとして、「PlayStation 3(PS3)」ユーザーに対し、一部のゲームデモへの早期アクセス、割引、デジタルコンテンツ、自動アップデート、PlayStationのライフスタイルシリーズ「Qore」のようなその他の特典を提供する予定である。

ソニー、ゲーム向け有料サービス「PlayStation Plus」を発表 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:29 // 該当エントリーへ⇒

サムスン製スマートフォン付属microSDカードにマルウェア混入の可能性

[ PCニュース ]

 可能性ねえ

 ソフォスは6月15日、サムスン電子製のスマートフォン「S8500 Wave」に付属するmicroSDカードにマルウェアが混入されている可能性があるとして、注意喚起を発表した。ドイツ市場向けに出荷された同製品の最初の生産量分が、これに該当するとしている。

サムスン製スマートフォン付属microSDカードにマルウェア混入の可能性 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:29 // 該当エントリーへ⇒

日本通信、3GとWi-Fi使い放題の「定額ドッチーカ」に継続プラン--1カ月3280円から

[ PCニュース ]

 これはスゴクいい気がする

  定額ドッチーカは、同社が4月16日より提供しているサービス。USBデータ通信端末、USB延長ケーブル、10カ月間の通信料、プロバイダ料金がセットとなっており、価格は3万2800円だ。
 
 今回提供する継続プランは、1カ月、6カ月、12カ月の3種類。料金は、1カ月が3280円、6カ月が1万6500円、12カ月が3万2800円となっている。PC用アプリケーション「bアクセス」を通じた購入が可能で、残り期間が6日を切ると自動的に継続プランを購入する「オートチャージ」方式にも対応している。

日本通信、3GとWi-Fi使い放題の「定額ドッチーカ」に継続プラン--1カ月3280円から - CNET Japan


Posted by kroko at 20:28 // 該当エントリーへ⇒

Windowsヘルプの脆弱性、悪用する標的型攻撃が確認される

[ PCニュース ]

 はやいすねえ

 この脆弱性は、Windows XPおよびWindows Server 2003のヘルプ機能(ヘルプとサポートセンター)に存在するもの。「hcp://」で始まる特別に細工されたURLリンクをユーザーがクリックした場合、任意のコードを実行させられる危険がある。
 
 マイクロソフトでは、11日にセキュリティアドバイザリを公開し、既にこの脆弱性を悪用するコードが公開されているとしていた。今回、セキュリティアドバイザリを更新し、この脆弱性を悪用した標的型攻撃を確認したことを公表。分析したサンプルに基づくと、現時点ではWindows Server 2003はこれらの攻撃による危険にはさらされていないとしている。

Windowsヘルプの脆弱性、悪用する標的型攻撃が確認される -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:26 // 該当エントリーへ⇒

›6 15, 2010

NTT東、モバイルルーター「光ポータブル」の予約受付を17日開始

[ PCニュース ]

 いい値段

 「光ポータブル」は、有線LAN・無線LAN・3G回線が利用できるモバイル無線LANルーターを、フレッツ光(「フレッツ光 ネクスト」または「Bフレッツ」)の利用者向けに、月額315円でレンタル提供するサービス(フレッツ光の利用料は別途必要)。宅外では公衆無線LANの「フレッツ・スポット」や3G回線をインターネット回線とするモバイルルーターとして使用でき、宅内では充電クレードル経由で有線LANに接続して無線LANの親機として使用できる。3G回線の利用には別途携帯事業者との契約が必要。

NTT東、モバイルルーター「光ポータブル」の予約受付を17日開始 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:19 // 該当エントリーへ⇒

MS、XP/2003の“ヘルプとサポート センター”の脆弱性を修正するツールを公開

[ PCニュース ]

 Fix itした

 本脆弱性は、Windows XPおよびWindows Server 2003上の“ヘルプとサポート センター”機能で利用されている“hcp://”で始まるURLリンクが検証不十分であるというもの。同社によると本脆弱性を利用した攻撃はまだ確認されていないとのことだが、細工を施されたリンクをユーザーがクリックした場合、任意コードの実行を許すおそれがあるので早急な対策が必要だ。
 
 対策は簡単で、同社が公開する対策ツール「Microsoft Fix it 50459」をインストールするだけよい。

窓の杜 - 【NEWS】MS、XP/2003の“ヘルプとサポート センター”の脆弱性を修正するツールを公開

Posted by kroko at 20:17 // 該当エントリーへ⇒

›6 14, 2010

楽天ad4Uで悪用されたCSSの仕様性、AppleがSafari 5.0で修正

[ PCニュース ]

 以前ニュースに出たとおりですかね

説明:WebKit による CSS で訪問済みの疑似クラスの処理に、デザインの問題が存在します。悪意を持って作成された Web サイトにアクセスすると、ユーザがアクセスしたサイトを特定できる可能性があります。このアップデートでは、訪問したリンクかどうかを基にしたスタイルページへの Web ページ機能を制限します。

楽天ad4Uで悪用されたCSSの仕様性、AppleがSafari 5.0で修正 - スラッシュドット・ジャパン

Posted by kroko at 19:48 // 該当エントリーへ⇒

YouTube違法投稿で初摘発 14歳、「ワンピース」など漫画4作コマ送り撮影

[ PCニュース ]

 twitterから足がついたのでしょうか

 インターネットの動画投稿サイト「YouTube(ユーチューブ)」に人気漫画「ONEPIECE(ワンピース)」などを違法に投稿したとして、京都府警は14日、著作権法違反容疑で名古屋市中区の男子中学生(14)を逮捕した。中学生は容疑を認めているという。府警によるとユーチューブへの動画の投稿で摘発するのは全国初。
 
 逮捕容疑は、昨年12月22日から今年2月9日にかけて計4回にわたり、「ONEPIECE」や「NARUTO-ナルト-」など漫画4作品を著作権者の承諾なしに違法にユーチューブに投稿したとされる。

YouTube違法投稿で初摘発 14歳、「ワンピース」など漫画4作コマ送り撮影 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 19:46 // 該当エントリーへ⇒

›6 11, 2010

「Adobe Flash Player」v10.1が正式版に、H.264動画のGPU支援再生機能などを追加

[ PCニュース ]

 すげー数の修正ですね

 「Adobe Flash Player」v10.1では、主にモバイル端末を中心に対応プラットフォームを広げたほか、マルチタッチや加速度センサーといった新しい技術に対応している。さらにWindows版での改善点としては、H.264形式の動画を再生する際にGPUによるハードウェアアクセラレーション機能を利用できるようになったことが挙げられる。これにより、よりスムーズに動画を再生できるだけでなく、CPUへの負荷やバッテリーの消耗も抑えることが可能。
 
 また、前の正式版v10.0.45.2で発見された32件の脆弱性が修正されている。これらの脆弱性は同社による判定で深刻度が4段階中最高の“Critical”に分類されており、すでに脆弱性を利用した攻撃も確認されているという。一刻も早いアップデートが必要だ。

窓の杜 - 【NEWS】「Adobe Flash Player」v10.1が正式版に、H.264動画のGPU支援再生機能などを追加
「Flash Player 10.1」正式版が公開、ゼロデイ脆弱性にも対応 -INTERNET Watch
アドビがFlash Playerに「クリティカル」なアップデート、32件の脆弱性を修正 - CNET Japan

Posted by kroko at 22:24 // 該当エントリーへ⇒

フェンリル、Sleipir用プラグイン「ActiveGeckoBrowser」を脆弱性のため公開停止

[ PCニュース ]

 昔びびったものでしたが

 フェンリル(株)は11日、「Sleipir」でGeckoエンジンによる描画を利用できるプラグイン「ActiveGeckoBrowser」の公開を一時的に停止したと発表した。同プラグインの最新正式版v1.0.0とアルファ版のv1.0.5に脆弱性が存在しているための処置で、以前のバージョンにも同様の脆弱性が存在しているという。同社は現在同プラグインを利用しているユーザーにも利用を中止するよう呼びかけている。

窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、Sleipir用プラグイン「ActiveGeckoBrowser」を脆弱性のため公開停止

Posted by kroko at 22:23 // 該当エントリーへ⇒

AT&Tのウェブサイトから「iPad」ユーザーのデータが大量流出

[ PCニュース ]

 あらあらまあまあ

 同報道によると、Goatse Securityと名乗るハッカーグループが、AT&Tのウェブサイトから、iPadのSIMカードのシリアル番号を含んだHTTPリクエストを送信し、電子メールアドレスを入手したという。このICCIDと呼ばれるシリアル番号は順番に付けられているため、容易に推測できるとしている。

AT&Tのウェブサイトから「iPad」ユーザーのデータが大量流出 - CNET Japan

Posted by kroko at 00:56 // 該当エントリーへ⇒

自宅のPCをクラウドストレージに、フリービット「ServersMan@Desktop」

[ PCニュース ]

 コレ系のソフトはちょっと怖さを感じます

 ServersMan@Desktopは、PCをサーバー化してクラウドストレージとして利用可能にするソフト。外出先などからServersManのWebサイトにアクセスしてログインすると、ServersMan@Desktopをインストールしてある自宅のPCがサーバーとして示され、データ保存領域にあるファイルを取り出すことができる。WebDAVにも対応し、WindowsやMacからネットワーク上のドライブとしてシームレスに利用できる。

自宅のPCをクラウドストレージに、フリービット「ServersMan@Desktop」 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 00:55 // 該当エントリーへ⇒

›6 09, 2010

2010年6月のWindowsUpdate

Flash Player脆弱性修正版を10日までに公開、Adebe Readerなども29日までに

[ PCニュース ]

 29日は遠いなぁ

 Flash PlayerとAdobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性が発見されていた問題で米Adobe Systemsは8日、製品の脆弱性を修正したバージョンを公開するスケジュールを発表した。Flash Playerの修正版を6月10日までに、Adobe Reader/Acrobatの修正版を6月29日までに提供する予定。なお、Flash PlayerのSoralis版の修正版については未定。

Flash Player脆弱性修正版を10日までに公開、Adebe Readerなども29日までに -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:52 // 該当エントリーへ⇒

深刻度“High”の脆弱性8件などを修正した「Google Chrome」v5.0.375.70が公開

[ PCニュース ]

 アップデートした

 Windows版に関係する脆弱性は10件で、このうち8件は同社による深刻度で2番目に高い“High”と評価されている。深刻度“High”と評価された脆弱性は、特定の条件でメモリが破壊されるものや、テーブルのレイアウト処理でメモリエラーが発生するものなど。

窓の杜 - 【NEWS】深刻度“High”の脆弱性8件などを修正した「Google Chrome」v5.0.375.70が公開

Posted by kroko at 20:51 // 該当エントリーへ⇒

›6 08, 2010

ASUS、薄さ4.2cmのタッチスクリーンPC「EeeTop PC ET1610PT

[ PCニュース ]

 PCだとキーボードが欲しくなりそう

 EeeTop PC ET1610PTは、奥行き4.2cmというスリム&コンパクトボディを採用した液晶一体型PC。15.6型ワイドのタッチスクリーンモニタを搭載する。ウェブカメラとマイクを使ってタッチ操作でビデオチャットをしたり、画面に直接文字を書いたりと快適な操作を実現しているという。

ASUS、薄さ4.2cmのタッチスクリーンPC「EeeTop PC ET1610PT」 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:19 // 該当エントリーへ⇒

NTTドコモ、mopera Uなどの通信サービスで障害

[ PCニュース ]

 つまるところ原因不明?

 通信設備における回線混雑が原因と見られている。障害は午前8時8分頃から断続的に発生しており、影響を受けると想定されるのは、全国のmopera U、定額ISP、ビジネスmoperaアクセスプロ、マイエリアサービス、128K通信、SMSセンタープッシュ、ビジュアルネット、ビジネスmoperaインターネット。

NTTドコモ、mopera Uなどの通信サービスで障害 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:16 // 該当エントリーへ⇒

›6 07, 2010

圧縮・解凍用DLL「UNLHA32.DLL」が開発中止、作者はLZHの利用中止を呼びかけ

[ PCニュース ]

 ここまで一般的になった拡張子の利用をやめるのは大変ですね。エディタにでも関連付けるのがいいのだろうか

窓の杜 - 【NEWS】圧縮・解凍用DLL「UNLHA32.DLL」が開発中止、作者はLZHの利用中止を呼びかけ

Posted by kroko at 20:36 // 該当エントリーへ⇒

UQ、Wi-Fiルーター「WiMAX Speed Wi-Fi」発表

[ PCニュース ]

 あんまり考えてなかったけどこの選択肢もアリでしょうか

 なお、UQ WiMAXの機器追加オプションサービスに対応している。UQ WiMAXをすでに契約している場合、1台あたり月額200円で最大2台追加できる。つまり、同一名義契約であれば、1台目の月額4480円+2台目月額200円+3台目月額200円で利用可能。ビックカメラの「Bic WiMAX SERVICE」も機器追加に対応するが、UQ WiMAXとBic WiMAX SERVICE間での機器追加には非対応

UQ、Wi-Fiルーター「WiMAX Speed Wi-Fi」発表 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:35 // 該当エントリーへ⇒

「PlayOnline.com」で情報漏えい、運営側でパスワード変更も

[ PCニュース ]

 1月の間やられてしまったののか?

 株式会社スクウェア・エニックスは4日、オンラインゲームを提供するポータルサイト「PlayOnline.com(プレイオンライン)」において、一部のIDとパスワードが漏えいした可能性があると発表した。一部のユーザーに対しては、第三者によるIDの悪用を防ぐため、同社の判断でパスワードを変更する措置を取ったという。
 
 5月末ごろに、スクウェア・エニックスのコンピューターに外部から攻撃が行われたことが原因。漏えいした可能性があるのは、プレイオンラインIDとパスワード、その他の登録情報などで、クレジットカード情報などの信用情報は含まれていないという。その他の登録情報の詳細は調査中。

「PlayOnline.com」で情報漏えい、運営側でパスワード変更も -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:32 // 該当エントリーへ⇒

Flash Player、Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、既に悪用も

[ PCニュース ]

 本当にかんべんして欲しい

 今回発見された脆弱性は、Flash Playerの最新版(10.0.45.2)およびそれ以前のバージョンと、Adobe Reader/Acrobatの最新版(9.3.2)およびそれ以前のバージョンに影響があるもの。Flash PlayerはWindows、Mac、Linux、Soralis版、Adobe Reader/AcrobatはWindows、Mac、UNIX版のいずれも影響を受ける。
 
 この脆弱性が悪用された場合、クラッシュが引き起こされ、攻撃者にシステムを乗っ取られる危険がある。既に、Flash PlayerとAdobe Reader/Acrobatの双方をターゲットとした攻撃が行われていることも確認されているという。

Flash Player、Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、既に悪用も -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:31 // 該当エントリーへ⇒

サムスンのAndroidタブレット Galaxy Tab、3サイズで登場?

[ PCニュース ]

 いろいろデバイスがでるので通信面での革命希望です

サムスンのAndroidタブレット Galaxy Tab、3サイズで登場?

Posted by kroko at 20:29 // 該当エントリーへ⇒

国会図書館、電子書籍や電子雑誌などの「オンライン納本」を制度化へ

[ PCニュース ]

 なるほどそういうものも或るのか

 国立国会図書館は7日、インターネット上で提供される民間の電子書籍や電子雑誌などの「オンライン資料」について、紙の書籍・雑誌と同様に国会図書館が収集する制度を設ける方針を発表した。

国会図書館、電子書籍や電子雑誌などの「オンライン納本」を制度化へ -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:26 // 該当エントリーへ⇒

“楽天市場”向けにカスタマイズを施した「楽天版 Internet Explorer 8」が公開

[ PCニュース ]

 100マン凄い

なお、同社では本日より「楽天版 Internet Explorer 8」をインストールし「楽天ツールバー」を初めて利用するユーザーを対象とするキャンペーンを開催している。“楽天市場”で利用できるポイントが抽選で最大100万ポイント当たるというもので、キャンペーン期間は今月末まで。

窓の杜 - 【NEWS】“楽天市場”向けにカスタマイズを施した「楽天版 Internet Explorer 8」が公開

Posted by kroko at 20:24 // 該当エントリーへ⇒

›6 04, 2010

映画ハート・ロッカー制作者が違法コピーファイル共有で5000件告訴!

[ PCニュース ]

 わかりやすい

5000人という大きな数が今でていますが、Voltage Picturesは被告側が1500ドル(約13万円)を支払えば訴えを取り消すということで、実際に訴訟になるのは数十件、または数百件程度だろうと予想されています。訴状には1本の違法コピーがどんどん広まっていき、いかにマーケットに打撃を与えるかが書かれているそうです。一方でコピーライトを守るなんて口だけでいかにお金を得るか「お金を払えば危害は加えない」というやり方で訴訟は怖いよずるいよ、という声もあがっているそうです。

映画ハート・ロッカー制作者が違法コピーファイル共有で5000件告訴! : ギズモード・ジャパン

Posted by kroko at 20:40 // 該当エントリーへ⇒

›6 02, 2010

iPadをサーバー化する「ServersMan HD」、Office文書やPDFの閲覧にも対応

[ PCニュース ]

 出ましたね

 「ServersMan HD」は、インストールすることでiPadがファイルサーバーやWebサーバーとなるアプリ。iPad自体がサーバーとなるため、PCやスマートフォンからネットワーク経由でファイルの送受信が行えるようになる。ファイルの送受信はWebブラウザーまたはWebDAVで行うことができ、iPadの接続環境はWiFiと3Gのどちらでも利用できる。

iPadをサーバー化する「ServersMan HD」、Office文書やPDFの閲覧にも対応 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:39 // 該当エントリーへ⇒

Amazon.co.jpを利用できるiPhoneアプリ登場、カメラで検索可能

[ PCニュース ]

 未来っぽいけど衝動買いはしないようにしないといけない

 カメラを搭載しているiPhoneでは、「フォト検索」機能を利用可能。Amazonのアプリで製品の写真を撮影し、送信すると、自動的に類似あるいは同様の製品が検索され、表示される。加えて、主に該当する検索結果が無かった場合には人の手による検索を実施。概ね数分~数十分以内には検索結果が得られるようになっている。人力検索機能では「Amazon Mechanical Turk」がAmazonの負担で活用されており、24時間の利用に対応する。なお、フォト検索はバーコードや2次元コードの読み取りには対応していない。

Amazon.co.jpを利用できるiPhoneアプリ登場、カメラで検索可能 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:38 // 該当エントリーへ⇒

ニンテンドーDSが値下げ、DSiは1万5000円に

[ PCニュース ]

 攻めますねえ

 価格が改定されるのは、「ニンテンドーDS Lite」(DS lite)、DSi、「ニンテンドーDSi LL」(DSi LL)。DS liteは現行の1万6800円からオープン価格へ、DSiは現行の1万8900円から1万5000円に、DSi LLは2万円から1万8000円になる。

ニンテンドーDSが値下げ、DSiは1万5000円に - CNET Japan

Posted by kroko at 20:35 // 該当エントリーへ⇒
« 2010年05月 | Main | 2010年07月 »