›10 31, 2006

IE7でポップアップウィンドウが改竄される脆弱性

[ PCニュース ]

 7になったことで暫くは脆弱性ブームが来そうですね

 デンマークのSecuniaは30日、Internet Explorer 7(IE7)で表示されるポップアップウィンドウが改竄される脆弱性があるとして警告した。脆弱性の危険度は、5段階で3番目の“Moderately Critical”としている。
 
 今回発見された脆弱性は、Webサイトのウィンドウに任意のコンテンツが挿入される恐れがあるというもの。これにより悪意のあるWebサイトは、信頼されているWebサイト上で開かれるポップアップウィンドウになりすますことができるという。

IE7でポップアップウィンドウが改竄される脆弱性

Posted by kroko at 22:07 // 該当エントリーへ⇒

「Windows Live Messenger」v8.1の日本語ベータ版を公開

[ PCニュース ]

もっと軽ければ使うかもしれないのですが

 米Microsoft Corporationは30日(現地時間)、同社製インスタントメッセンジャーソフト「Windows Live Messenger」の最新ベータ版であるv8.1 BETAの日本語版を公開した。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPで動作確認した。現在同社の“Windows Live Ideas”サイトからダウンロードできる。

窓の杜 - 【NEWS】Microsoft、「Windows Live Messenger」v8.1の日本語ベータ版を公開

Posted by kroko at 22:05 // 該当エントリーへ⇒

「Windows Media Player 11」正式版が公開、現在は英語版のみ

[ PCニュース ]

 重すぎるのを何とかしてくれれば使うと思うのですが

 米Microsoftは30日、Windows Media Playerの最新版となる「Windows Media Player 11」正式版を公開した。現時点では英語版のみの公開となっており、日本語版は5月に公開されたベータ1のままとなっている。対応OSはWindows XP(64ビット版を含む)で、次期OSのWindows Vistaにも対応する。

「Windows Media Player 11」正式版が公開、現在は英語版のみ
窓の杜 - 【NEWS】MS、デザインを一新した「Windows Media Player 11」の英語正式版を公開

Posted by kroko at 22:00 // 該当エントリーへ⇒

›10 30, 2006

「Norton AntiVirus 2007」「Norton Internet Security 2007」の体験版が公開

[ PCニュース ]

 IEとの統合はちょっとやめて欲しいとおもた

「Norton Internet Security 2007」は、「Norton AntiVirus 2007」の全機能に加え、ファイヤーウォールやスパムメール対策などの機能が追加された統合セキュリティソフト。2007では、新たにフィッシング詐欺対策機能が追加されたほか、スパイウェアやキーロガーを監視して情報流出を防ぐことが可能になった。
 
 フィッシング詐欺対策機能は、「Internet Explorer」のアドオンとしてツールバーに追加され、訪問したWebサイトが疑わしいと判断された場合はWebページ全体を暗く表示して警告する。

窓の杜 - 【NEWS】「Norton AntiVirus 2007」「Norton Internet Security 2007」の体験版が公開

Posted by kroko at 21:43 // 該当エントリーへ⇒

›10 27, 2006

シックス・アパートの新ブログサービス「Vox」がついに正式版--誰でも利用可能に

[ Movable Type ]

 メモ


 Voxは、個人ユーザー向けのブログサービスで、2006年8月より日本語ベータ版を提供している。Voxのスタッフが書いているブログ「チームVoxのブログ」によると現在、全世界で8万5000人のアクティブユーザーが登録しているという。

シックス・アパートの新ブログサービス「Vox」がついに正式版--誰でも利用可能に - CNET Japan

Posted by kroko at 15:38 // 該当エントリーへ⇒

Secunia、IE7のアドレスバーが偽装可能となる脆弱性を指摘

[ PCニュース ]

 むぅ

 米Microsoft Security Response Centerの公式ブログでは、この脆弱性の存在について確認しているが、問題となるウィンドウはユーザーがクリックすれば正しいURLが表示されるとした。また、この脆弱性を利用しようとしている攻撃は把握しておらず、通常の場合と同様に状況をモニターし続けるともに、脆弱性がフィッシング詐欺サイトに利用された場合にはIE7のフィッシング詐欺対策機能が有効に働くとしている。

Secunia、IE7のアドレスバーが偽装可能となる脆弱性を指摘

Posted by kroko at 15:34 // 該当エントリーへ⇒

「Lunascape 4」ベータ版公開、IE7やVistaに対応

[ PCニュース ]

 むぅ

 Lunascapeは27日、Webブラウザ「Lunascape 4」のベータ版をリリースした。Windows Vistaに対応したほか、Internet Explorer 7(IE7)をインストールした環境での動作に正式に対応した。対応OSはWindows Vista/XP/2000/Me/98SE。
 
 Lunascape 4では画面デザインを一新するとともに、機能を絞り込んだ「シンプル」、全機能を利用できる「プロフェッショナル」、従来と同様の「クラッシック」の3つの画面モードを切り替えられる機能を搭載。また、画面デザインを変更できるスキン機能も強化した。

「Lunascape 4」ベータ版公開、IE7やVistaに対応

Posted by kroko at 15:32 // 該当エントリーへ⇒

›10 25, 2006

「Firefox 2」正式版がリリース

[ PCニュース ]

 セッション回復機能っておもろいですね。悪用されなけりゃいいけど

 非営利団体の米Mozilla Foundationは24日、Firefoxのメジャーアップデート版となる「Firefox 2」を正式にリリースしたことを発表した。Firefox 2は日本語を含む35カ国語に対応しており、Windows版、Mac版、Linux版が無料でダウンロードできる。
 
 Firefox 2では、タブブラウジング機能の改良、英語圏におけるフォーム入力時のスペルチェック機能、検索ボックスにおけるGoogle、Yahoo!、Answers.comのサジェスト機能、セッション回復機能、RSSフィード簡単登録機能、フィッシング詐欺防止機能など数多くの改良点がある。

「Firefox 2」正式版がリリース
窓の杜 - 【NEWS】約1年ぶりのメジャーバージョンアップとなる「Firefox」v2.0 日本語版が公開

Posted by kroko at 22:52 // 該当エントリーへ⇒

BBSなどの違法情報、判断基準を明確化〜通信業界団体がガイドライン案

[ PCニュース ]

 これは後で読んでおかないといかんね

 電気通信事業者協会、テレコムサービス協会、日本インターネットプロバイダー協会、日本ケーブルテレビ連盟の通信業界4団体は25日、BBSなどに掲載された情報の違法性をISPや運営者らが判断するための基準を明確化した「インターネット上の違法な情報への対応に関するガイドライン(案)」をとりまとめた。テレコムサービス協会のサイトなどで公開しており、11月15日まで広く意見を求める。

BBSなどの違法情報、判断基準を明確化〜通信業界団体がガイドライン案

Posted by kroko at 22:46 // 該当エントリーへ⇒

›10 24, 2006

米Google、カスタマイズ可能な検索エンジン「Custom Search Engine」を提供

[ PCニュース ]

 是非ともk-MTに導入したい

 Google Custom Search Engineは、検索対象となるサイトや検索結果のページのデザインなどがカスタマイズ可能なサービス。検索対象となるサイトのURLは複数指定が可能で、指定したサイトに限定した検索のほか、指定したサイトが検索結果で高い優先順位で表示される設定も可能。指定されるコードをHTML内に組み込むことで、自分のサイト内にGoogle Custom Search Engineの検索ボックスを表示できる

米Google、カスタマイズ可能な検索エンジン「Custom Search Engine」を提供
フォトレポート:絵で見る「Google Custom Search Engine」 - CNET Japan

Posted by kroko at 23:03 // 該当エントリーへ⇒

レノボの2006年冬モデル

[ PCニュース ]

 MIMO!! Core 2 Duo!!

 MIMOは、複数のアンテナから異なるデータを同時に送受信することで、無線LANの通信速度を向上させる技術。ThinkPadの場合、2本のダイバーシティアンテナを利用する「2×2(送信2/受信2)」のほか、3本目のアンテナを追加する「2×3(送信2/受信3)」があり、2×3採用機種は「バンプ」という、アンテナを格納した突起が液晶側面に装着される。

レノボ、ThinkPad X/Z/T/RにCore 2 Duoモデルを追加

Posted by kroko at 22:54 // 該当エントリーへ⇒

米Microsoft、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」英語版を正式公開

[ PCニュース ]

 無料ってとこが凄く良い。まだお世話になったこと無いですが(リアルタイム保護されていて気付いてない可能性はありますが

 米Microsoftは23日、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」の正式版を公開した。現時点で正式版は英語版のみの公開となっており、日本語版については近日公開予定としている。

米Microsoft、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」正式版を公開
窓の杜 - 【NEWS】米Microsoft、スパイウェア対策ソフト「Windows Defender」英語版を正式公開

Posted by kroko at 22:50 // 該当エントリーへ⇒

イーフロンティア、48時間限定で「Poser 5」日本語版の無償公開を再開

[ PCニュース ]

 永久にやればいいのに

(株)イーフロンティアは24日正午、3Dキャラクター作成ソフト「Poser 5」日本語版の無償公開を再開した。2006年10月11日から行われた無償ダウンロードは19日に終了したが、同社によるとその後も無償公開を望む声が多数あったため、再度無償ダウンロードを開始したとのこと。ダウンロード期限は26日の正午までで、現在同社のマルチメディア素材販売サイト“コンテンツパラダイス”からダウンロードできる。なお、詳しいダウンロード方法などは下記URLにある、「Poser 5」日本語版の無償公開時の記事を参考にしてほしい。

窓の杜 - 【NEWS】イーフロンティア、48時間限定で「Poser 5」日本語版の無償公開を再開

Posted by kroko at 22:43 // 該当エントリーへ⇒

›10 21, 2006

10月の月例パッチ「MS06-061」、Windows 2000向けに再リリース

[ PCニュース ]

 2000tかってないので関係ないけどメモ

 マイクロソフトは20日、11日に公開したセキュリティ修正プログラム「MS06-061」を、Windows 2000 SP4向けに再リリースした。
 
 MS06-061は、XMLコアサービスの脆弱性を修正するプログラム。悪意のあるWebページを閲覧した場合などに、リモートでコードを実行される危険性がある。Windows XP/2000およびWindows Server 2003が影響を受けるが、再リリースはWindows 2000のみが対象。
 
 同社によれば、XML文書を変換するソフト「XML Parser 2.6」に、ActiveXコントロールの動作を抑制する「Kill Bit」を正しく設定しない不具合が発見されたため、再リリースしたという。

10月の月例パッチ「MS06-061」、Windows 2000向けに再リリース

Posted by kroko at 13:36 // 該当エントリーへ⇒

JASRACやテレビ局などが共同でYouTubeに削除要請、約3万ファイルを削除

[ PCニュース ]

 コレは凄いですね。日本だけでもこんなになるのね

 日本音楽著作権協会(JASRAC)やテレビ局など23の著作権関連権利者団体・事業者は20日、動画共有サイト「YouTube」に対して権利者に無断で投稿された動画の削除を共同で要請し、約3万ファイルが削除されたことを公表した。

JASRACやテレビ局などが共同でYouTubeに削除要請、約3万ファイルを削除

Posted by kroko at 13:34 // 該当エントリーへ⇒

›10 19, 2006

SecuniaがIE7の脆弱性を早くも警告、IE6にも存在する“mhtml:”の脆弱性

[ PCニュース ]

あーあ

 デンマークのSecuniaは19日、正式版が公開されたばかりの「Internet Explorer 7(IE7)」に関する脆弱性を警告した。脆弱性の危険度については、5段階で下から2番目の“Less Critical”と評価している。
 
 この脆弱性は、“mhtml:”形式のリダイレクションの扱いに関するもので、IE6についても同様の脆弱性が2006年4月に指摘されている。この脆弱性を悪用することで、Webページにアクセスしてきたユーザーの他サイトでの情報を取得することが可能となり、アカウント情報などが攻撃者に渡ってしまう危険性がある。

SecuniaがIE7の脆弱性を早くも警告、IE6にも存在する“mhtml:”の脆弱性

Posted by kroko at 22:54 // 該当エントリーへ⇒

「Internet Explorer 7」の英語版が正式リリース

[ PCニュース ]

 遂にキタか

 米Microsoftは18日、Internet Explorer 7(IE7)の正式版をリリースした。現時点では英語版のみのリリースで、対応OSはWindows XP SP2、Windows XP 64-bit Edition、Windows Server 2003 SP1。日本語版など他の言語版については、今後数週間でリリースするとしている。

窓の杜 - 【NEWS】「Internet Explorer 7」英語版が正式公開、日本語版は2〜3週間以内に公開予定
「Internet Explorer 7」の英語版が正式リリース
Microsoft、「Internet Explorer 7」の英語正式版を公開

Posted by kroko at 22:45 // 該当エントリーへ⇒

Terra Soft、PS3用Linux「Yellow Dog Linux v5.0」

[ PCニュース ]

 コレはアリかな

 米Terra Softは17日(現地時間)、PLAYSTATION 3で動作するLinux OS「Yellow Dog Linux v5.0」を発表した。同社直販サイトでは、近日発売予定で、価格はサポート付きが99.95ドル、サポートなしが49.95ドル。
 
 Sony Computer Entertainment(SCEI)公認のPLAYSTATION 3用Linux OS。Fedora Core 5をベースに、独自のデスクトップインターフェイス「E17」を実装した。

Terra Soft、PS3用Linux「Yellow Dog Linux v5.0」

Posted by kroko at 22:42 // 該当エントリーへ⇒

レノボの2006年秋冬モデル

NECの2006年秋冬モデル

ソニー、キーボード付き無線LAN端末「mylo」を国内販売

[ PCニュース ]

 いみ分からん

 製品名の「mylo」は“My Life Online”に由来。インターネット経由でのコミュニケーションを実現する製品として名付けられたという。筐体には320×240ドット(QVGA)表示対応の2.4型液晶と、スライド式のQWERTYキーボードを装備する。
 
 通信機能としてIEEE 802.11b準拠の無線LANを内蔵し、インターネット経由の音声通話やWebブラウズが行なえるほか、本体のみでMP3/WMA/ATRAC形式の音楽、MPEG-4動画、JPEG/PNG/BMP画像の再生に対応。音声通話用にSkype、WebブラウザにはOperaを搭載する。

ソニー、キーボード付き無線LAN端末「mylo」を国内販売
ソニー、新しい小型コミュニケーション端末「mylo」を公開

Posted by kroko at 22:34 // 該当エントリーへ⇒

ビデオiPodの一部にウイルス混入

[ PCニュース ]

 1%未満でも少ないとは思えない人気ぶり

 米Apple Computerは、動画再生に対応した「iPod」の一部に、ウイルスが混入されていたことを明らかにした。委託製造業者のPCがウイルス感染したためで、2006年9月12日以降に販売されている製品の1%未満が該当する。日本法人のアップルコンピュータによれば、この件について国内のユーザーからの報告はまだ確認していないものの、日本で該当製品が販売されたかなどについて現在調査中であるとしている。

ビデオiPodの一部にウイルス混入、米Appleが発表〜日本への出荷は調査中

Posted by kroko at 22:30 // 該当エントリーへ⇒

乗換案内サービス「Google トランジット」、日本で携帯向けに提供開始

[ PCニュース ]

 携帯あんまり使わないんで関係ないかな。でも、建物の入力に対応しているところとかが凄すぎる。恐ろしい

 今回サービスが開始された「Google トランジット」は、日本全国を対象にした乗換案内サービス。出発地と目的地を入力すれば乗換経路の検索ができる。出発・到着時刻の指定が設定も可能。
 
 出発地や目的地の入力では、駅名だけでなく住所や建物名の入力にも対応し、検索結果では自動的に最寄りの駅を表示する。また、入力された地名が複数存在する場合は、出発地と目的地から判断して近い位置が第1候補として検索結果が表示される。

乗換案内サービス「Google トランジット」、日本で携帯向けに提供開始

Posted by kroko at 22:23 // 該当エントリーへ⇒

グーグル、ブログ検索「Google Blog Search」の日本語版ベータを公開

[ Movable Type ]

 どうやってpingを送るのか調べてみたら解説ぺーじ内で404発見(http://www.google.co.jp/help/about_blogsearch.html#getlistedのとこ)

グーグル、ブログ検索「Google Blog Search」の日本語版ベータを公開

Posted by kroko at 22:12 // 該当エントリーへ⇒

›10 17, 2006

「Windows Live OneCare」ベータ版が公開

[ PCニュース ]

 正式版は有償の予定で、しかも入れるには既存のセキュリティソフトの削除が必要ってなんだそりゃ的な展開。windowsdefender入れておけばそれで良いかな

Windows Live OneCare(v1.5)は、ウイルスやスパイウェアの検出・駆除のほか、HDDのデフラグや不要ファイルの削除も行なうサービス。主に「プロテクトスキャン」「クリーンアッププラス」「パフォーマンスプラス」「バックアップと復元」という4つの機能を搭載する。自動的にアップデートされるため、常に最新の脅威に対応できるという。

セキュリティサービス「Windows Live OneCare」ベータ版が公開
窓の杜 - 【NEWS】MS、統合セキュリティソフト「Windows Live OneCare」の日本語β版を無償公開

Posted by kroko at 21:37 // 該当エントリーへ⇒

「Firefox 2 RC3」がリリース、RC2から複数のバグを修正

[ PCニュース ]

 そろそろ入れてみたいですね

 Firefox 2 RC3は、10月6日に公開したFirefox RC2から複数のバグを修正したもので、機能の追加などは行なわれていない。今後、製品候補版としてチェックを行ない、問題が無ければ最終版としてリリースされる。

「Firefox 2 RC3」がリリース、RC2から複数のバグを修正

Posted by kroko at 21:29 // 該当エントリーへ⇒

Unlimited concurrent remote desktop RDP制限解除ソフト

[ フリーソフト ]

 メモ

Unlimited concurrent remote desktopではリモートデスクトップの限界を超え、複数ユーザでの同時ログインを可能にしてくれる。3人までという制限を外してくれる。

オープンソースでIT戦略 MOONGIFT - Unlimited concurrent remote desktop
Concurrent remote desktop

Posted by kroko at 00:16 // 該当エントリーへ⇒

›10 16, 2006

フィードメーターの 人気RSS/ブログランキングにのってた

PowerPointに新たな脆弱性、攻撃可能な実証コードも既に公開

[ PCニュース ]

 使わないのに一応Officeは入れているという状態は、果たしてどれだけ無駄な危険を背負うのか

 米Microsoftは14日、PowerPointに新たな脆弱性が見つかったことを明らかにした。Microsoft Security Response Centerの公式ブログが伝えた。
 
 同ブログによれば、この脆弱性を悪用するための実証コードも既に公開されており、細工したPowerPointファイルを開くことで、任意のコードが実行される危険があるという。現時点で、この脆弱性に対する修正パッチは提供されていない。
 
 PowerPointには、9月にもパッチ未提供の脆弱性を悪用するコードが公開され、10月11日の月例パッチで修正されたばかりだが、今回新たに別の脆弱性が発見された。

PowerPointに新たな脆弱性、攻撃可能な実証コードも既に公開

Posted by kroko at 21:23 // 該当エントリーへ⇒

「OpenOffice.org 2.0.4」公開、機能拡張に対応

[ PCニュース ]

 なんだか技術な人よりの強化になって参りましたね

 オープンソースコミュニティのOpenOffice.orgは13日、無料のオフィスソフト「OpenOffice.org 2.0.4」をリリースした。現時点では英語版のみのリリースとなっており、日本語版の公開時期などは未定。対応OSはWindows XP/2000/Me/98およびWindows Server 2003、Mac OS X 10.3以降、Linux、Solarisなど。
 
 OpenOffice 2.0.4では、新たに機能拡張マネージャを追加。JavaやJavaScript、C++、Pythonなどで作成した拡張パッケージをOpenOffice.orgに追加することで、機能の拡張が可能となる。このほか、PDF出力時の暗号化や、LaTeX形式への出力などに対応した。

「OpenOffice.org 2.0.4」公開、機能拡張に対応

Posted by kroko at 21:17 // 該当エントリーへ⇒

、“Origami”の国内モデル第2弾「SmartCaddie EX」

[ PCニュース ]

 Origamiの響きがなんだかなつかしいですね

 4月に発売されたUMPC「SmartCaddie」とは別筐体のモデル。本体サイズは222.5×144×25mm(幅×奥行き×高さ)、重量830gで、前モデルからわずかに横幅が小さくなり、50g軽量化された。また、CPUをVIA C7-MからIntel Celeron Mに変更している。
 
 主な仕様は、超低電圧版Celeron M 900MHz、チップセットにIntel 915GMS(ビデオ機能内蔵)、メモリ512MB、HDD 30GB、800×480ドット(WVGA)表示対応7型ワイドタッチパネル液晶、130万画素CMOSカメラ、OSにWindows XP Tablet PC Edition 2005を搭載する。
 
 インターフェイスはUSB 2.0×2、IEEE 802.11b/g無線LAN、Bluetooth、SDカード/MMC/メモリースティック対応スロット、音声入出力などを装備。また、標準で付属するベースステーションには、USB 2.0×4、Gigabit Ethernet、ミニD-Sub15ピン、Sビデオ出力、AC電源ジャックを装備する。

PBJ、“Origami”の国内モデル第2弾「SmartCaddie EX」

Posted by kroko at 21:15 // 該当エントリーへ⇒

マクドナルド、キャンペーン賞品のMP3プレーヤーにウイルス〜1万台回収

[ PCニュース ]

 もはやテロですね

 日本マクドナルドは13日、同社が8月に実施した販売促進キャンペーンで1万人に配布したMP3プレーヤーの一部が、ウイルスに感染していることを明らかにした。MP3プレーヤーをPCに接続すると、ウイルスに感染する恐れがあるという。
 
 MP3プレーヤーに混入されていたウイルスは、USBメモリなどのリムーバブルドライブを利用して感染活動を行なうトロイの木馬「WORM_QQPASS.ADH」。ウイルス対策ソフトのプロセスを強制終了するなどの被害がもたらされる。

マクドナルド、キャンペーン賞品のMP3プレーヤーにウイルス〜1万台回収

Posted by kroko at 21:14 // 該当エントリーへ⇒

›10 13, 2006

「Virtual PC 2007」β版を無償公開

[ PCニュース ]

 正式版も無償予定とは大胆ですね

 米Microsoft Corporationは11日(現地時間)、同社製仮想PC作成・実行ソフトの次期バージョン「Virtual PC 2007」のBeta版を無償公開した。Windows XP Professional/Server 2003 Standardに加え、本バージョンからWindows Vistaに対応している。現在同社の「Virtual PC 2004」ホームページからダウンロード可能。ダウンロードには.NET Passportアカウントが必要となる。
 
 「Virtual PC 2007」は、インストールしたPC上に仮想的なPCを作成し、仮想PC内で別のOSを動作させられるソフト。仮想PCからCD-ROMドライブやサウンドデバイス、LANアダプタ、COMポートといったハードウェアも利用可能。正式版も無償で提供される予定となっている。

窓の杜 - 【NEWS】MS、Windows Vistaや64ビットOSに対応した「Virtual PC 2007」β版を無償公開

Posted by kroko at 22:38 // 該当エントリーへ⇒

PayPal、新たに10通貨・48カ国で利用可能に

[ PCニュース ]

ああ、いつのまにか日本円も使えるのですね

米eBay傘下の決済サービスPayPalは12日、新たに10通貨・48カ国で利用できるようになったことを正式に発表した。PayPalはすでに日本国内の銀行や日本円で使用することが可能だ。

PayPal、新たに10通貨・48カ国で利用可能に

Posted by kroko at 22:31 // 該当エントリーへ⇒

›10 12, 2006

Dynamo 超軽量音楽プレイヤー

[ フリーソフト ]

 itunesはかっちょいい。多機能らしい。音楽購入とかも出来るらしい。しかし全部いらない機能だった!パーティーシャッフルがちょっぴり良い感じなだけだった
 というわけで、常用プレイヤーとして選んだソフトはこのDynamo。itunesは気を抜くとCPUを20%も喰っていたけれど、Dynamoならいいとこ5%。
 タスクトレイに小さく収まるところや、ソート機能、重複削除機能がついており不満はない

Dynamo.png

N o M u s i c N o L i f e.

Posted by kroko at 22:16 // 該当エントリーへ⇒

「Eudora」がオープンソース化、「Thunderbird」ベースに

[ PCニュース ]

 これってあり?

 米QUALCOMM Incorporatedおよび米Mozilla Foundationは11日(現地時間)、QUALCOMMの老舗メールソフト「Eudora」の次期バージョンをオープンソース化し、無償公開することを発表した。次期「Eudora」はオープンソースのメールソフト「Mozilla Thunderbird」の技術をベースに開発され、2007年の前半に公開される予定。

窓の杜 - 【NEWS】老舗メールソフト「Eudora」がオープンソース化、「Thunderbird」ベースに
「Eudora」無料化へ、Mozillaと提携してオープンソース版を開発

Posted by kroko at 21:08 // 該当エントリーへ⇒

›10 11, 2006

2006年10月のWindowsUpdate

[ PCニュース ]

 とりあえずあてておきませう

 最大深刻度が“緊急”の6件は、いずれもリモートでコードが実行される脆弱性を修正するもの。6件の内訳は、Windowsに影響のあるものが2件、Officeに影響のあるものが4件となっている。

マイクロソフト、10月の月例パッチ10件を公開
JP Vendor Status Notes
マイクロソフト、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を更新
窓の杜 - 【NEWS】MS、“緊急”レベルの脆弱性6件を含む計10件の月例パッチを公開

Posted by kroko at 21:03 // 該当エントリーへ⇒

「Google Docs & Spreadsheets」を公開

[ PCニュース ]

 これで真にofficeから脱出できるかというとそうでもないわけで、なかなか難しいですね

 米Googleは11日、Webブラウザから利用できるワープロおよび表計算アプリケーション「Google Docs & Spreadsheets」のベータ版を公開した。対応するWebブラウザはInternet Explorer 6以降、Firefox 1.0.7および1.5.0.6以降、Mozilla 1.7.12以降、Netscape 8/7.2。利用にはGoogleアカウントの登録が必要となる。
 
 Google Docs & Spreadsheetsは、Webブラウザからワープロと表計算ソフトが利用でき、文書をオンライン上で保存しておけるサービス。メニュー表示は英語だが日本語の入力や編集・印刷なども行なえる。オンラインでの文書の作成のほか、WordやExcelフォーマットのファイルやHTMLファイルなどをアップロードしてインポートすることが可能。作成した文書はGoogleのサーバー側に保存され、HTML形式やPDF形式へのエクスポートにも対応する。

Google、ワープロ&表計算Webアプリ「Google Docs & Spreadsheets」を公開

Posted by kroko at 20:57 // 該当エントリーへ⇒

「Poser 5」の英語版に続き日本語版も無償公開開始

[ PCニュース ]

 DL方法がアレですが、バージョンの古いソフトを無償後悔という手法は大歓迎です

 「Poser」は、3D CGによる人間型フィギュアのポーズや衣装、体型などを変更して、オリジナルのキャラクターCGを作成できる定番ソフト。現在の最新版は「Poser 6」で、旧バージョンとなる「Poser 5」は、1999年から定価44,800円でされ、2006年9月1日より9月9日までは英語版が期間限定で無償公開されていた。
 
 今回無償公開が開始されたのは「Poser 5」の日本語版で、ソフト上のメニューといったユーザーインタフェイスが日本語化されているほか、日本語のPDFマニュアルが同梱されている。なお同社によると、アクセスが集中した場合、一時的に本ソフトのダウンロードファイルへのアクセスを制限することがあるとのこと。ただし、無償公開は価格が0円の本ソフトを購入するという形をとっており、購入手続きを済ませておけば、無償公開期間後も無償でダウンロードできるので、あせらず購入手続きだけ済ませておこう。

窓の杜 - 【NEWS】3Dキャラクター作成ソフト「Poser 5」の英語版に続き日本語版も無償公開開始

Posted by kroko at 20:40 // 該当エントリーへ⇒

›10 10, 2006

GoogleがYouTubeを16億5,000万ドルで買収

[ PCニュース ]

 やりたい放題ですね。誰もが幸せになれる方向に進んでくれることを祈ります

 米Googleは9日、ビデオ共有サイトの米YouTubeを約16億5,000万ドルで買収することで最終的に合意したと発表した。買収後もYouTubeは独立したサイト、ブランド、コミュニティとして存続。両社は今後とも動画のアップロード、視聴、共有サービスを提供するとともに、プロフェッショナルが自らのコンテンツを配信するためのメディアとしての道を模索していくとしている。

GoogleがYouTubeを16億5,000万ドルで買収

Posted by kroko at 21:01 // 該当エントリーへ⇒

IE7の正式版は10月中にもリリース、IE公式ブログで担当者が表明

[ PCニュース ]

 互換性テストとかだりー

 米MicrosoftのInternet Explorer(IE)公式ブログで6日、次期WebブラウザとなるIE7の最終版(正式版)が10月中にもリリースされることが明らかにされた。
 
 プログラムマネージャーのScott Graff氏はブログの記事において、IE7の正式版が10月中にもリリースされる見通しであることを表明。IE7は正式版がリリースされてから2〜3週間後にはWindowsの自動更新による配布も開始されるため、Webサイトの運営者に対してWebページの互換性チェックなどを行なうよう呼びかけている。

IE7の正式版は10月中にもリリース、IE公式ブログで担当者が表明

Posted by kroko at 20:56 // 該当エントリーへ⇒

IE7の正式版は10月中にもリリース、IE公式ブログで担当者が表明

[ PCニュース ]

 互換性テストとかだりー

 米MicrosoftのInternet Explorer(IE)公式ブログで6日、次期WebブラウザとなるIE7の最終版(正式版)が10月中にもリリースされることが明らかにされた。
 
 プログラムマネージャーのScott Graff氏はブログの記事において、IE7の正式版が10月中にもリリースされる見通しであることを表明。IE7は正式版がリリースされてから2〜3週間後にはWindowsの自動更新による配布も開始されるため、Webサイトの運営者に対してWebページの互換性チェックなどを行なうよう呼びかけている。

IE7の正式版は10月中にもリリース、IE公式ブログで担当者が表明

Posted by kroko at 20:56 // 該当エントリーへ⇒

「Firefox 2 RC2」がリリース、RC1の不具合修正など

[ PCニュース ]

 どこかのタイミングでFirefox導入&sleipnirをv2系に移行をしたいと思っているです

 Firefox 2 RC2は、9月26日に公開したRC1に発見された不具合の修正や、拡張機能の互換性向上などの改良を加えたバージョンとなり、新機能の追加などは行なわれていない。今後、製品候補版に重大な不具合がないかを確認し、問題が無ければ最終版としてリリースされる予定となっている。

「Firefox 2 RC2」がリリース、RC1の不具合修正など

Posted by kroko at 20:47 // 該当エントリーへ⇒

›10 08, 2006

AzConvPNG png画像のサイズ最適化

[ フリーソフト ]

 たまに最適化したいときがあります。
 また、クリップボードからの貼り付けが使えるところが物凄く便利でよいです。スクリーンショットの取得とかにも使いやすいのです

ファイルまたはクリップボードの画像を PNG ファイルに変換します。
処理に時間をかけて、一番ファイルサイズが小さくなる方法で保存します。
最大限に最適化しようと思うとかなり時間がかかりますが、ある程度の処理でそれなりにサイズを小さくします。

AzConvPNG.png

AzSky

Posted by kroko at 17:13 // 該当エントリーへ⇒

›10 07, 2006

マイクロソフト、10月の月例セキュリティパッチは“緊急”を含む11件

[ PCニュース ]

 緊急ですか

 Windowsに関連するパッチとOfficeに関連するパッチには、最大深刻度が4段階中で最も高い“緊急”が含まれる。.NET Framework関連の1件は、最大深刻度が上から3番目の“警告”。これらの中には、適用後に再起動を要するものもある。

マイクロソフト、10月の月例セキュリティパッチは“緊急”を含む11件
10 月のリリース予定
10月の月例パッチで「Windows XP SP1」のサポートが終了

Posted by kroko at 15:22 // 該当エントリーへ⇒

›10 04, 2006

「Google Gadgets」がWebページにも貼り付け可能に

[ PCニュース ]

 これは凄い!参った。Gadgets紹介専門サイトとか乱立の予感

 米Googleは3日、「Google Gadgets」をWebページにも貼り付けられるように改良したと発表した。これまでGoogle Gadgetsは、GoogleホームページかGoogle Desktopでしか利用することができなかった。
 
 Google Gadgetsとは、小さなサイズのソフトウェアで、動的コンテンツを提供したり、ゲームを行なったりできる。現在Google Gadgetsのサイトには1,000種類を超えるガジェットが登録されており、その中にはパックマンなどの簡単なゲーム、ニュースサイトからのニュースを定期的に更新して表示するもの、各地の天気予報を表示するもの、交通渋滞などを表示する地図など、さまざまな種類のガジェットが無料で公開されている。中には日本語のものもある。

「Google Gadgets」がWebページにも貼り付け可能に

Posted by kroko at 21:09 // 該当エントリーへ⇒

›10 02, 2006

「Vector」で公開中の807タイトルがウイルス感染、7,873回ダウンロード

[ PCニュース ]

 大事件だと思うんだけどナー

 ベクターによれば、ウイルスに感染したソフトウェアが掲載されていたのは、フリーソフトおよびシェアウェアを公開している「ライブラリ」。9月27日1時頃から13時30分頃にかけて、半日以上にわたりウイルス感染したソフトウェアがダウンロード可能な状態になっていた。
 
 ライブラリで公開していたタイトルのうち、ウイルスに感染していたのは3,986タイトル。実際にダウンロードされたのは807タイトルで、合計7,873回ダウンロードされた恐れがあるという。同社ではダウンロードされた可能性のあるソフトの一覧を「ウイルス対策が必要なソフト一覧」として掲載している。なお、ソフトウェア販売サイト「ショップ」と美少女ゲーム専用サイト「Galge.com」にはウイルス感染したソフトは確認されなかったという。
 
 ソフトウェアが感染したウイルスは「Win32/HLLP.Philis.av」(マカフィーでの呼称)かその亜種。ファイル感染型ウイルスで、実行してしまうと、感染したPCおよびネットワーク上の共有フォルダにある実行ファイルに感染する。また、感染したPCからオンラインゲームのアカウント情報を盗み出すという。ベクターでは、ウイルスを削除する方法を掲載している。

「Vector」で公開中の807タイトルがウイルス感染、7,873回ダウンロード
窓の杜 - 【NEWS】ベクター、同社ライブラリの収録ファイルを順次再公開

Posted by kroko at 21:00 // 該当エントリーへ⇒

「Google Talk」、“Gmail”アカウント不要で誰でも利用可能に

[ PCニュース ]

 そのうちmsnと繋がるようにならんかな

 米Google.incが提供する、メッセンジャーソフト「Google Talk」が“Gmail”アカウント不要で誰でも利用できるようになった。これまで、「Google Talk」を利用するには、同社のWebメールサービス“Gmail”のアカウントを取得する必要があった。しかし今後は、既存のメールアドレスで取得できるGoogleアカウントのみで、本ソフトを利用できるようになる。

窓の杜 - 【NEWS】「Google Talk」、“Gmail”アカウント不要で誰でも利用可能に

Posted by kroko at 20:57 // 該当エントリーへ⇒
« 2006年09月 | Main | 2006年11月 »