« KDDI、セルDVDをブロードバンドで配信する「DVD-Burning」 | Main | 独裁判所、アップローダー「RapidShare」の音楽著作権違反行為を認定 »

›9 26, 2007

「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す

[ PCニュース ]

 ということは、キャッシュを永久に一時的に保存すればいいのですか?

 なお、YouTubeなどの動画共有サイトを視聴する際には、動画ファイルのキャッシュがPC内のHDDに一時的に保存される。この点についてIT・ジャーナリストの津田大介氏は、「違法ダウンロードが法制化された場合は、キャッシュとして保存することも複製と見なされ、違法行為になってしまうのか」と疑問を示した。
 
 この質問に対して川瀬氏は、「それが複製にあたるかどうかの知識はない」と前置きした上で、2006年1月に提出された文化審議会著作権分科会報告書の内容を紹介。それによれば、文化審議会著作権分科会に設けられた「法制小委員会」において、仮に現行の著作権法でキャッシュが「複製」と解釈されても、権利制限を加えるべきではないとする見解が示され、法改正事項として挙げられていると答えた。

「法改正後はYouTube見るだけで違法」は誤解、文化庁が見解示す


Posted by kroko 0 Comments: / 0 TrackBack
Comments
Post a comment












Remember personal info?