›3 31, 2005

デル、12.1型1.14kgのLatitude X1

[ PCニュース ]

 これでCPUが最強に強まっていたら購入候補にもなるというのに残念。と思ったらPCカードスロットがないという落とし穴。駄目ジャン

 1,280×768ドット(WXGA)表示対応12.1型液晶を搭載する1スピンドルモバイルノートPCで、CPUにPentium M 733(1.10GHz/超低電圧)、チップセットにモバイルIntel 915GMS Expressを搭載。BTOに対応し、HDDやメモリ容量、光学ドライブ、OSなどを変更できる。
 
 価格は、メモリ256MB(DDR2-SDRAM、最大1,280MB)、30GB HDD、外付けDVD-ROMドライブ、標準バッテリ(3セル)、Windows XP Professionalなどの構成で185,850円。別売で6セルの大容量バッテリなども用意される。
 
 インターフェイスは共通で、SDカードスロット、CFスロット、Ethernet、IEEE 802.11b/g無線LAN、Bluetooth、USB 2.0×2、IEEE 1394×1、D-Sub15ピンなど。PCカードスロットは搭載しない。

デル、12.1型WXGA液晶搭載で1.14kgの「Latitude X1」
ITmediaニュース:Dell、自社最軽量の12インチノートPC発表

Posted by kroko at 16:24 // 該当エントリーへ⇒

Windows Messengerにエラーメッセージが表示される不具合

[ PCニュース ]

 監視されている!

 米Microsoftは、Windows Messenger 5.1においてエラーメッセージが表示される不具合があるとして技術情報「KB894867」を公開した。すでにこの不具合を修正した英語版Windows Messenger 5.1も公開されている。
 
 今回の不具合は、Officeソフトからコピーやペーストをした場合、またはPDFファイルをAdobe Acrobat Readerで開いた場合に、Windows Messenger 5.1が自己修復を開始し、エラーメッセージを表示してしまうもの。アプリケーション共有機能を利用しているか、携帯端末にMSNメッセンジャーからメッセージを送信しようとする場合にもエラーメッセージが表示されてしまうという。
 
 Microsoftによれば、原因はWindows Messengerのインストーラがコンポーネントを壊してしまうことにある。同社では、この不具合を修正したバージョンを公開しており、日本語版も準備中だとしている。

Windows Messengerにエラーメッセージが表示される不具合〜修正版を提供

Posted by kroko at 16:21 // 該当エントリーへ⇒

›3 30, 2005

Norton製品に2種類の脆弱性(対応済み)

[ PCニュース ]

 たしか以前も細工したファイルをスキャンすると感染するような脆弱性があったような。スキャン時を狙う手法が流行るのは怖いです。

 米Symantec Corporationは28日(現地時間)、「Norton AntiVirus 2005」や「Norton Internet Security 2005」などの同社製品に、2種類の脆弱性があることを公表した。既に同社はこれらの脆弱性に対応済みで、ライブアップデートを実行すれば自動的に修正される。なお、同社によると危険度は“低”とのこと。
 
 1つ目の脆弱性は、ファイルヘッダーに不正な細工を施されたファイルをリアルタイムスキャンするとOSが異常終了する問題で、「Norton AntiVirus 2005」や「Norton Internet Security 2005」、「Norton AntiVirus 2004」などの同社製ソフト6種類が影響を受ける。
 
 2つ目の脆弱性は、感染しそうな拡張子のファイルのみをリアルタイムスキャンする“SmartScan”機能有効時に、ネットワーク上の共有ファイルを編集すると、CPU使用率が増大してOSが異常終了する問題。こちらは、「Norton AntiVirus 2005」や「Norton Internet Security 2005」など、3種類のソフトが影響を受ける。

窓の杜 - 【NEWS】「Norton AntiVirus」に2種類の脆弱性、ライブアップデートで対応済み
JP Vendor Status Notes
JP Vendor Status Notes

追記
Norton AntiVirusのDoS攻撃を受ける脆弱性、日本版製品ではパッチ未提供

Posted by kroko at 18:43 // 該当エントリーへ⇒

›3 28, 2005

WinXPSP2 IEEE 1394bの速度低下修正モジュール

[ PCニュース ]

 こっそり出ましたね。DLしようと思ったら正規 Windows の確認作業を凄い勢いで推奨されるページ移動方式でした。なんて奴だ。(確認作業を行わないでもDLは可)

 マイクロソフト株式会社は25日、Windows XP Service Pack 2の修正モジュール(KB885222)を公開した。
 
 この不具合はSP2適用後に、1394bポートの速度がS100に変更されるため、速度がS400のIEEE 1394aまたはIEEE 1394b FireWireデバイスを接続するとパフォーマンスが低下するというもの。
 
 同モジュールを適用することでこの不具合問題を修正できる。ファイルサイズは369KB。

マイクロソフト、Windows XP SP2の不具合修正モジュール
ダウンロードの詳細 : Windows XP 用の更新プログラム (KB885222)

Posted by kroko at 22:56 // 該当エントリーへ⇒

PSP用「ワイプアウトピュア」にwebブラウザが搭載されている模様!

[ PCニュース ]

 画像を見ると、レンダリング自体は問題ないですね。あとはPSPを使ってドコまで滑らかなブラウジングが出来るかインターフェイス勝負といったところでしょうか?それにしてもPSPすげーなー

インフラストラクチャ接続でコースやBGMのダウンロードが可能なワイプアウトピュアですが、ダウンロードの時に使われているインタフェースが実はwebブラウザだったことが発覚!でも、URLなんかの入力はできないため、FreeBSDでアクセスポイントを構築し、DNSを操作してローカルのサイトへアクセス。リンクをスラッシュドットとかの一般webサイトを表示させてしまったようです。

PSP Web Browser (Thanks Wipeout Pure!)
TECHSIDE

Posted by kroko at 11:31 // 該当エントリーへ⇒

›3 25, 2005

PSPCopy PSPにファイルを転送するよ

[ フリーソフト ]

 PSPは音声や動画・静止画の再生が出来る未来のおもちゃです。ですが、特定フォルダに特定ルールに従ったファイル名称ではないと駄目だったりと何かとアレです。
 で、そこでPSPCOPYの出番なのです。これを使えば適当にドラッグしておけば適切な位置にファイルをコピーしてくれるです。また、沢山のファイルを放り込んだときにファイル名称がかぶっていたりしたときには半自動でリネームしてくれたりするので非常に便利でした。有難う。

pspcopy.png

ぽんこつどっとねっと

Posted by kroko at 00:25 // 該当エントリーへ⇒

携帯動画変換君 携帯やPSP用動画作成

[ フリーソフト ]

 最近の携帯電話の多くは動画再生機能を兼ね備えていることが多く、しかも記録用メディアの大容量・低価格化が進んでおります。更に、SONYが出した未来のおもちゃPSPもばっちりと動画再生機能を持ち合わせております。
 で、これらの機能を生かすために必須なソフトが携帯動画変換君なのです。このソフトを使えばドラッグのみで適当に動画を最適化してくれます。この記事を作成している段階ではまだまだ発展途上という感じですが、初期状態で用意された複数の設定を使うことでかなり素敵なことになること請け合いです。

pspmoviesetup.jpg
setup.exeから適用したい設定ファイルを選択します。

pspmovie.jpg
あとは変換したい動画をドラッグするだけ。

MobileHackerz - [Index]

Posted by kroko at 00:17 // 該当エントリーへ⇒

›3 24, 2005

IEで文字サイズ表示不具合

[ PCニュース ]

 素敵な仕様です。根本的な解決手段を提供してくれない所も流石。

 マイクロソフトは、Internet Explorer(IE)6.0で文字サイズ「中」で表示されてしまう現象に関する技術情報「896315」を公開した。Windows XP/2000で動作するIE 6で確認したという。
 
 この現象は、UTF-8でエンコードされたページでリンクをクリックして他のページに移動しようとした場合に、文字サイズを「最大」などに設定してあっても「中」で表示されてしまう場合があるというもの。マイクロソフトによると、リンク元のHTMLファイルの文字コードがUTF-8で作成されており、ファイルをダウンロードするようなリンクをクリックした場合に発生するという。
 
 回避方法は、リンク元となるHTMLファイルの文字コードをShift JISでエンコードすること。マイクロソフトではサンプルも用意している。

IEでリンクをクリックすると文字サイズが「中」に〜サイト側で対策を
リンクをクリックすると文字のサイズが中に戻る
サイト側で対処しろと?|SEOネタなブログ

Posted by kroko at 18:21 // 該当エントリーへ⇒

PSP システムソフトウェア バージョン 1.50 アップデート配布開始

[ PCニュース ]

 おおおおお!遂にキタ!この勢いでどんどん強まってくれると嬉しい。

アップデート内容は「対応言語の追加」「動画再生時、各動画ごとに画面モードを保持」「動画再生時、スリープモード復帰後も続きから再生」「音楽再生時、スリープモードから復帰後も続きから再生」「ファイル名やフォルダ名にアクセント付きアルファベットを使用可能」といったところです。ファイルサイズは13.2MB。インフラストラクチャーモードでアクセスポイントから直接アップデートする方法と、サイトからファイルを落としてメモステDuo経由でアップデートする方法の他に、アップデートファイルを収録したUMDソフトからのアップデートにも対応。

“PSP”(プレイステーション・ポータブル)|“PSP” システムソフトウェアVer.1.50 アップデート
TECHSIDE
SCEJ、PSPのアップデートファイルを公開。バージョンは1.50。AV関連を中心に機能強化

Posted by kroko at 14:37 // 該当エントリーへ⇒

Microsoft Updateのベータ版リリース

[ PCニュース ]

 1スピンドルノートPCだと、Officeアップデートの際にCD本体を要求されるのが非常に嫌な感じなのでそこを何とかして欲しい。(Office2000)

 Microsoftは米国時間22日、「Microsoft Update」のベータ版をリリースした。同社によると、これによってWindowsやOfficeなどの各種Microsoft製プログラムが常に最新バージョンに維持されるようになるという。
 
 Microsoft Updateは現在のところ、WindowsやOfficeのほか、データベースのSQL Serverや電子メール/カレンダーソフトのExchangeに対応している。Microsoftによると、将来的にはもっと多くのプログラムをサポートしていく予定だという。
 
 Microsoftによると、同社はこれとは別に、「Windows Update」や「Office Update」の両ユーティリティも引き続き提供していくという。

マイクロソフト、「Microsoft Update」のベータ版をリリース - CNET Japan

Posted by kroko at 00:16 // 該当エントリーへ⇒

Yahoo!、無料Webメールの容量を1Gバイトに

[ PCニュース ]

 Yahooすごいですねー。常用hotmailが未だに2Mの私はGmailに乗り換えてしまいましたとさ。チケット余りまくり。

 Yahooは米国時間22日、無料電子メールサービスのストレージ容量を再度引き上げる計画を発表した。これにより、同社はライバルのGoogleと同じく、1Gバイトのストレージ容量をユーザーに提供することになる。
 
 同社は4月後半より、無料電子メールサービスで提供するストレージ容量を現行の250Mバイトから1Gバイトに引き上げる。同社によると、全ユーザーに対する容量の引き上げ作業が完了するまでに2週間ほどかかるという。

ITmediaニュース:Yahoo!、無料Webメールの容量を1Gバイトに
ヤフーの無料電子メールサービス、4月後半より容量1Gバイトへ - CNET Japan

Posted by kroko at 00:11 // 該当エントリーへ⇒

›3 23, 2005

Winny上で新トロイの木馬 欄検眼段と仁義なきキンタマ

OpenOffice.org 2.0日本語ベータ版が公開

[ PCニュース ]

 マイクロソフトのOfficeは高くて購入しがたいので是非とも頑張って頂きたいと思う。

 OpenOffice.org 2.0では、ファイルの標準形式をソフトウェアのベンダーに依存しないオープンなファイル形式である「OASIS OpenDocument XML」に変更した。また、プレゼンテーションのスライド切り替えやアニメーションの追加、表計算の最大行数を65,536行にするなど、Microsoft Officeとの互換性を高めている。
 
 3月6日には、OpenOffice.org 2.0 日本語ベータ版のリリース候補が公開され、OpenOffice.org日本ユーザー会によって品質確認テストが行なわれていた。OpenOffiec.org日本ユーザー会では、OpenOffice.org2.0の正式リリースは、4月〜6月頃になると予想している。

フリーのオフィスソフト「OpenOffice.org 2.0」日本語ベータ版が公開

Posted by kroko at 11:19 // 該当エントリーへ⇒

Mozillav1.7.6とThunderbirdv1.0.2

[ PCニュース ]

 主な変更点は脆弱性対策とのこと。日本語版は誠意制作中。

 「Mozilla」v1.7.6 英語版では、アドレスバーに表示される国際化ドメイン名URLを、ASCII文字に変換したうえで表示するようになった。たとえば、“http://www.paypаl.com/”(一部キリル文字)にアクセスすると、アドレスバーには2バイト文字を使わないURL“http://www.xn--paypl-7ve.com/”が表示される。
 
 また、プラグインを悪用して任意のコードを実行できる問題や、悪意のあるLNKファイルを2回ダウンロードすると、既存ローカルファイルが上書きされてしまう問題など、合計15件の脆弱性が修正されている。
 
 そして「Thunderbird」v1.0.2 英語版では、上記のLNKファイルに関する問題のほか、文字コードをUTF-8からUnicodeへ変換する際にヒープ・オーバーフローが発生する可能性がある問題など、合計5件の脆弱性が修正されている。

窓の杜 - 【NEWS】セキュリティ対策が施された「Mozilla」v1.7.6と「Thunderbird」v1.0.2が公開
「Thunderbird 1.0.2」「Mozilla 1.7.6」が公開〜複数の脆弱性を修正

Posted by kroko at 11:17 // 該当エントリーへ⇒

›3 20, 2005

Googleの新機能?

[ PCニュース ]

 普通の検索を掛けたときに、イメージ検索時のトップ画像も幾つか表示される(先日PS3の画像を探そうとして気がついた)。しかも表示されるモノとされないモノがある。一体いつから?そしてPS2では表示されなくてPS3で表示されるという不思議。なお、PS3で表示される画像は私が探していたモノなのであります。(freestyleなんたらで公開されていたモノ)

Google 検索: ps2
Google 検索: ps3
Google 検索: psp

Google 検索: 石
Google 検索: 岩

追記
Google イメージ検索: Su-Jine の独り言 に書いてあったのですが、この機能自体はUSで既にあったモノらしい。日本でどこまで使用できるのか不明。

Posted by kroko at 11:13 // 該当エントリーへ⇒

›3 19, 2005

CENTAUR version2

[ 壁紙配布 ]

11.CENTAUR version2

comment:今回はいろいろと新しいことを取り入れてみました。
今まではオブジェクトが画面にあふれてしまっていたので、多少シンプルにしてできるだけそのオブジェクトが持っているものを生かしながら効果的なエフェクトをかけたり配置を考えて作ったつもりでございます

Posted by pearl at 06:58 // 該当エントリーへ⇒

›3 18, 2005

KB895678 Windows XP MCE 2005用パッチ

[ PCニュース ]

 脆弱性というわけでは無いですが、致命的なバグであり緊急のパッチであるべきだと思う。ちょっとこれは参っちゃいますよ。

 米Microsoftは17日(現地時間)、Windows XP Media Center Edition 2005日本語版の修正モジュールを公開した。
 
 同モジュールを適用することで、スタンバイモードから復帰できないことがある不具合が修正される。ファイルサイズは487KB。
 
 同モジュールはWindows Updateからも適用可能。

Microsoft、Windows XP MCE 2005の不具合修正モジュール
ダウンロードの詳細 : Windows XP Media Center Edition Update for Standby Mode

Posted by kroko at 23:33 // 該当エントリーへ⇒

NASA World Wind NASA製3D地球儀ソフト

[ フリーソフト ]

 NASA(米航空宇宙局)製の地球儀ソフト。場所によってはかなり詳細な表示も可能のようだ。すげー魅力的なソフト。恐ろしいことに本体が170Mもあり、BitTorrent 経由のDLもできるようであった(私はNASA経由でDL)。実際にインストールするには500Mbほどの容量を使用する辺り地球の壮大さを感じる。
 実際に使用してみると感動の一言。シムアースを思い出す。このソフトになら500Mb割いても良いかと思わせるほどカッチョイイ。

worldwind.jpg

 「NASA World Wind」は、マウス操作で自在に表示を拡縮して地球全体から道路1本まで眺められるNASA製3D地球儀ソフト。地表には人工衛星が撮影した画像が貼られており、マウスの左ドラッグで地球儀を回転でき、マウスホイールを回せば表示を拡大・縮小できる。
 
 基本となるアーカイブ同梱の地表データのほか、インターネット経由でさらに詳細な地表データを自動入手できるのが特長。NASAやUSGS(米地質調査所)がWeb公開しているデータを取り込むことで、拡大表示時に幹線道路や大きめの建造物、公園などが視認できるほど精細な地球儀を眺められる。
 
 入手できる地表データのなかには高低を記録しているものもあり、マウスの右ドラッグで視点を傾ければ、上空から地上を斜めに見下ろした立体的な表示を楽しむこともできる。なかでも富士山やヒマラヤ山脈などの地形は壮観だ。なお、山や高地を強調して実際よりも高く表示することができ、強調する倍率はメニューから変更可能。
 
 また地球儀上に様々な表示を加えることができ、緯度線や経度線、国境線、各国の国旗アイコン、さらに英語表記の地名や国名を追加することも可能。日本の地名についても、県名・市名・町名など相当数登録されているようだ。そのほか、地名検索を行って、検索結果からただちに目的の場所を拡大表示する機能もある。
 
 さらに、世界各地の気温や気圧、降水量や降雪量、海面温度などの、最高値や最低値、平均値といった多種多様なデータをインターネット経由で取得し、値に応じて地球儀表面を着色することができる。期間指定して取得すれば、たとえば過去3カ月間の気温の変動を地球儀上でアニメーション表示させることなども可能。
 
 そのほか、大火事や洪水、嵐や火山の噴火といった災害が発生した地域の上に災害種ごとに異なるアイコンを表示する機能があり、アイコンにマウスカーソルを重ねれば災害の詳細な発生地域や日時が分かる。

窓の杜 - 【NEWS】地球全体から道路1本まで眺められるNASA製3D地球儀ソフト「NASA World Wind」
NASA World Wind

NASA World Wind 専用画像Upload掲示板

Posted by kroko at 13:35 // 該当エントリーへ⇒

IE 7の詳細の一部が明らかに

[ PCニュース ]

 IEコンポーネントを強化して頂ければ、それを利用した素晴らしいフリーウェアを開発してくれる方がいらっしゃるんので、外装や機能はどうでも良いですよと言う本音。

IE 7の詳細の一部が明らかに--タブブラウザやRSSリーダーなどの機能を搭載か - CNET Japan

Posted by kroko at 00:26 // 該当エントリーへ⇒

›3 17, 2005

XAMPPを使ってローカルにPHPテスト環境を。

[ PC Tips ]

すごく簡単だという評判なので、XAMPPを試してみました。(環境はWin2000,XP)
XAMPPとは

Apache HTTPD 2.0.53
MySQL 4.1.10
PHP 5.0.3 + 4.3.10 + PEAR + Switch
MiniPerl 5.8.3
Openssl 0.9.7e
PHPMyAdmin 2.6.1
(XAMPP v.1.4.12時点)

等を一括でインストール・管理してくれるソフトらしいです。

まず、apachefriends.orgここからInstallerをダウンロード。そしてインストール。
言われたとおりに返事をしていくと数分でインストール完了。
「XAMPP Control Panel」を立ち上げ、そこからApacheを起動。
起動できない場合は/apache/conf/ssl.confの一行目(Listen 443)や/apache/conf/httpd.confの120行目あたり(Listen 80)を適当に変更。
起動できたらブラウザでhttp://localhost:80(変更していない場合)/に行ってみる。
するとめでたくXAMPPの文字とロゴが表示されました。早っ!
田舎者の私でもダウンロードから10分もかからないくらいでローカルにPHPテスト環境(ついでにPerlも!)ができてしまいました。
あとは/apache/conf/httpd.confを触って細かい設定を行いましょう。
314行目付近のDocumentRootと339行目付近のをお好みで変更。
752行目付近のAddDefaultCharsetをコメントアウトするかshift_jisあたりに変更。
よくわからないのでとりあえずこれだけ。良い子はもっと弄りましょう。


参考
phpspot - XAMPP
k-MT - Windows + apache + mod_perl

Posted by kamei at 16:56 // 該当エントリーへ⇒

›3 16, 2005

グーグル、アドセンスに新機能を追加

[ PCニュース ]

 何だか新しい感じのサービスですね。2回クリックさせなくてはいけないのでハードルが上がるような気がします。また、一回目のクリック後の画面が味気なさ過ぎるのがちょっとアレです。

 

 グーグルは3月16日、コンテンツサイト向けキーワード広告「AdSense」に、サイトに関連したキーワードのリンクを表示する新広告「Ad Links」を追加した。
 
 サイト運営者がWebページにタグを埋め込めば、ページ内容に合ったキーワードのリンクが表示され、キーワードをクリックすれば、関連する広告が表示される仕組み。
 
 サイト運営者は、広告がクリックされた回数に応じて収益を得られるが、キーワードのクリックだけでは収益につながらない。

ITmediaニュース:「AdSense」にキーワードリンクを表示する新広告
グーグル、アドセンスに新機能を追加 - CNET Japan

Posted by kroko at 23:10 // 該当エントリーへ⇒

›3 15, 2005

MSが正規ユーザー認証プログラムの試験運用を開始

[ PCニュース ]

 プリインストールされたWinXPのアクティべーションチェックプログラム。PCの裏とかに貼り付けてあるシールの番号を記入しなければいけないわけ。やれば特典、やらなければWinUpdateの一部規制。
 最悪です。悪い奴を取り締まる事は良いのですが、全員を検査するというのはいかがなものかと。特典をパワーアップしないと不満噴出ですよ。

 マイクロソフトは2005年後半、Windowsのプリインストール機のユーザーで製品IDをウェブ経由で登録しないユーザーにWindows Update機能を提供しない予定があることを明らかにした。セキュリティパッチなど重要な更新についてはOSの自動更新を可能なままにするが、自動更新の対象とならないモジュールをアップデートできなくする予定がある。
 
 3月15日時点では、正規ユーザーの認証を受けると、以下の3種類のアプリケーションを無償でダウンロードして利用できるようになる。(1)写真管理ソフトの「Photo Story 3 for Windows」、(2)文書管理ソフト「Office OneNote 2003」を180日間限定で使える評価版、(3)LZH形式のアーカイブファイルの中身を閲覧する「圧縮(LZH)フォルダ」の3本である。Office OneNote 2003の評価版は、通常は60日間の限定だが、WGAプログラム経由では180日間に伸びる。

製品IDを入力しないとWindows Updateが止まる--MSが正規ユーザー認証プログラムの試験運用を開始 - CNET Japan
マイクロソフト、Windows XP向け“海賊版チェック”日本でも開始
窓の杜 - 【NEWS】Windows XPの正規ユーザーは来月より標準でLZH圧縮ファイルを解凍可能に

Posted by kroko at 23:20 // 該当エントリーへ⇒

Googleデスクトップに日本語版登場

[ PCニュース ]

 高速な検索が出来るようになる反面、でかいキャッシュファイルを作成する必要があり、なんだかプライバシー面でも不安。そんなデスクトップ検索ソフト。便利なのかもしれないけど使わないだろうね。

 Googleは3月15日、日本語版の「Googleデスクトップ検索」β版を公開した。Googleと同じ技術を使い、PC内の電子メールや文書、画像など各種のファイルを検索できる。対応OSはWindows 2000 SP3以降/XP。
 
 インストールすると、Webブラウザかツールバー上の検索窓から各種ファイルを検索できるようになる。電子メールはOutlook/Outlook Express、Netscape、Mozilla、Thunderbirdに対応。WebページやOfficeファイルやPDF、画像、AOLインスタントメッセンジャーのチャット結果などをキーワードから探し出し、アクセスすることが可能だ。

ITmediaニュース:Googleデスクトップに日本語版登場
グーグルデスクトップ検索、日本語版が登場 - CNET Japan

Posted by kroko at 23:03 // 該当エントリーへ⇒

›3 14, 2005

ヤフー、AdSenseの競合サービスを開始へ

[ PCニュース ]

 これは素晴らしい!競争が激しくなって末端利用者が得をするようになるといいな。ドル払いだと年末とかに少し困ったり困らなかったり(役所の人が)するので日本円での支払い希望ですよ。

 この計画に詳しい情報筋によると、Yahooは今回、小規模サイト向けに自社独自の広告オプションを提供する計画だという。Googleのサービスと同様、Yahooのセルフサービス製品も、特定のウェブページのコンテンツと関連があると見なされるテキスト広告を表示するものになる。広告主は、読者が広告をクリックした分だけ対価を支払い、Yahooと広告掲載サイトが利益を折半する。

ヤフー、グーグルの縄張りに進出--AdSenseの競合サービスを開始へ - CNET Japan

Posted by kroko at 14:23 // 該当エントリーへ⇒

›3 12, 2005

Windows NT 4.0にも「MS05-011」の影響あり

[ PCニュース ]

 有償サポートを受けているユーザ以外は助けないと言うことですか。厳しいですね。

 MS05-011は、Windowsファイル共有などに使われているSMB(サーバーメッセージングブロック)に、不正なデータを流すことでPCを乗っ取ることができるという脆弱性。2月にマイクロソフトが公開した当初は、NT 4.0は影響を受ける対象とされていなかったが、その後セキュリティ関連のメーリングリストに投稿があり、9日付でSecurityFocusのWebサイトにNT 4.0が追加された。
 
 マイクロソフトでは「SecurityFocusの情報は確認した」とした上で、「NT 4.0はすでにライフサイクルを終了した製品で、無償でのサポートは行なっていない。ただし、有償サポートの契約を結んでいるユーザーに対しては何らかの情報や対策を提供する場合もある」と説明した。
 
 なお、NT 4.0のライフサイクルは2004年末で終了していたが、1月、2月とセキュリティ修正プログラム(パッチ)が公開されていた。編集部の取材に対して、マイクロソフトでは「あくまでも特例で公開した」とコメント。「NT 4.0がMS05-011の影響を受けることが判明したとしても、ライフサイクルが終了していることから、遡ってNT 4.0用のパッチを無償提供することはない」との見解を示した。

Windows NT 4.0にも「MS05-011」の影響あり〜SecurityFocus警告

Posted by kroko at 11:38 // 該当エントリーへ⇒

›3 10, 2005

阪神タイガース創立70周年記念ノートPC

[ PCニュース ]

 値段やOS、インターフェイスや値段が非常に素晴らしいのだが無線LANがない上にソーテック。残念でした。

 上新電機株式会社、ターボリナックス株式会社、株式会社ソーテックは、阪神タイガース承認のオリジナルノートPC「Tigers PC」を発表した。価格は139,800円。OSはWindows XP Home Edition(SP2)/ターボリナックス ホームのデュアルブート構成。
 
 阪神タイガースの広告スポンサーである上新電機が、同球団の創立70周年を記念して企画したモデル。3月10日より上新電機ホームページにて先行予約を開始、3月26日より全国のジョーシン、ピットワン、J&P店頭にて発売を開始する。発売数は先行予約/店頭販売あわせて1,000台限定。

阪神タイガース創立70周年記念ノートPC
Tigers PC(製品スペック):ソーテックオンラインショップ

Posted by kroko at 23:11 // 該当エントリーへ⇒

東芝のQosmio G20

[ PCニュース ]

 AV機能はどうでもいいですが、ストライピングは気になる。ぶっとんだときの対処法や、OSリカバリが簡単に出来るといいな。

 株式会社東芝は、AV機能を強化したノートPC「Qosmio G20」シリーズを3月下旬より発売する。価格はオープンプライス。
 
 従来機に搭載されていた「QosmioEngine」を強化したノートPC。Windowsを起動せずにTV視聴や録画が可能な「QosmioPlayer」を搭載しており、新たに動画の相間を検出し、補完画素により斜め方向の輪郭を補正する「モーションエッジスムージング機能」、画像のノイズなどを軽減する「3次元FNR(フレームノイズリダンクション)機能」、DVD再生時に60fpsプログレッシブ変換する機能などを備える。
 
 HDD機能も強化されており、2.5インチHDDを2台内蔵し、RAID 0/1の構成で利用可能。同社独自のRAIDユーティリティが付属しており、RAID 1構成時に自動的に修復する機能やリビルト時間の短縮が可能という。また、QosmioPlayerのデータ領域が従来の5GBから20GBになった。

東芝、AV機能を強化した「Qosmio G20」

Posted by kroko at 23:07 // 該当エントリーへ⇒

Googleニュースの新機能二つ

[ PCニュース ]

 両方とも使い易いようですが使わない機能になりそう。RSS配信してくれると使いやすいと思うのだが、BLOGのpingを集めている未来検索の方が情報の速報性は高そう。Googleのクロールが終わったころに届く最新情報にどれほど価値があるのか?

 グーグルは10日、「Googleニュース」においてトップページをカスタマイズできる機能の提供を開始した。
 
 カスタマイズ機能を利用すると、「経済」「政治」「文化・芸能」などGoogleニュースのトップページに表示されるセクションの位置を移動できる。各セクションのヘッドライン数の変更や、ニュース冒頭部分の文章や画像を表示させずにヘッドラインのみの表示も可能になった。
 
 また、キーワードや言語、カテゴリーを選択し、新規セクションとしてトップページに追加できる機能も提供。例えば、「Google」というキーワードを設定することで、Googleに関するニュースだけを集めたセクションを新たに追加できる。

Googleニュース、好きなニュースを収集できるカスタマイズ機能を提供
Google News、カスタマイズ可能に - CNET Japan

 グーグルは、指定した検索キーワードに応じた最新情報をメールで配信する「Googleアラート」ベータ版の提供を開始した。メールアドレスを登録すれば無料で利用できる。また、無料の「Googleアカウント」を取得すれば、アラートの編集や管理できるようになる。
 
 Googleアラートは、あらかじめ指定したキーワードに合致した情報を、検索エンジン「Google」がクロールするタイミングでメール配信してくれるというもの。例えば、「プロ野球」「桜前線」などを登録することで、関連する最新のニュースやWebサイトをメールで教えてくれる。
 
 アラートの対象は「Googleニュース」とWebの検索結果で、ニュースのみ、Webのみ、もしくはニュースとWebの両方を対象に選択できる。Google ニュースでは検索結果の上位10件に、Web検索では上位20件に指定したキーワードが現われるとメール配信される仕組みだ。なお、登録したメールアドレス1件につき最大10件までアラートを設定できる。

Googleにアラート機能追加、最新のニュースやWeb検索結果をメール配信
もう1つの日本語新サービス「Googleアラート」--検索結果をメールでお知らせ - CNET Japan
ITmediaニュース:Googleニュースにアラート機能 トップページのカスタマイズも

Posted by kroko at 23:03 // 該当エントリーへ⇒

›3 09, 2005

Win98/Me用のMS05-002とMS05-015公開

[ PCニュース ]

 素晴らしい事なのですが遅いです。結果としてこれが3月のWindowsUpdateになったわけですかね?

 マイクロソフト(株)は9日、Windows 98/Meを対象とするセキュリティ修正プログラムを2つ公開した。現在“Windows Update”を利用して、修正プログラムを無償でダウンロードできる。
 
 今回公開された修正プログラムは、今年の1月版・2月版月例パッチとして他OS向けに公開済みであり、1つ目の修正プログラム“MS05-002”は、マウスカーソルおよびアイコン用の画像を処理する際に発生する問題を修正するもの。また2つ目の“MS05-015”は、ハイパーリンクの処理に未チェックのバッファが存在する問題を修正するものとなっている。
 
 2つの修正プログラムはともに、Webページを表示しただけで任意のコードが実行されるという危険度の高い脆弱性を修正するものであるため、Windows 98/Meユーザーは早急に修正プログラムを適用するのが賢明だ。

窓の杜 - 【NEWS】他OS向けに公開済みのMS修正プログラムがWindows 98/Meでも利用可能に

Posted by kroko at 22:25 // 該当エントリーへ⇒

Googleサジェスト日本語版

[ PCニュース ]

 最近Googleネタが多い気がする。世界を支配するきなんだろうか

 グーグルは9日、検索ボックスに入力中の文字から想定されるキーワードを先読みして表示する「Googleサジェスト日本語版」を、実験サイトの「Google Labs」内で公開した。
 
 Googleサジェスト日本語版は、従来のGoogleと同様にユーザーが検索ボックスに文字を入力すると、入力された文字列からキーワードの候補を先読みし、キーワード候補のリストとそのキーワードの検索結果が何件になるかを表示する。
 
 キーワード候補の表示は文字入力に応じてリアルタイムに変化し、日本語入力で文字を確定させていない段階でも表示が開始される。たとえば、検索ボックスに「い」と入力すると、「インフルエンザ」「インフォシーク」といった候補が表示され、さらに入力した文字に応じて新たな候補が次々と表示される。
 
 キーワードの候補は、Googleで頻繁に検索された言葉や、その言葉が検索された場合に頻繁にクリックされる検索結果などによって選択され、特定のユーザーやコンピュータ、Webブラウザからの検索情報は使用していないとしている。

検索キーワードの候補を先読み表示する「Googleサジェスト日本語版」
グーグル、検索キーワードを提案する「Googleサジェスト」日本語版を提供開始 - CNET Japan
ITmediaニュース:「Googleサジェスト」日本語版が公開に

Posted by kroko at 22:22 // 該当エントリーへ⇒

›3 08, 2005

ソニー、フラッシュメモリ採用の新ネットワークウォークマン

[ PCニュース ]

 ソニーの製品はいつもかっこいいのだけれど何かアレだ。PCとの接続は専用のUSBケーブルと言う所でいきなりアレだ。なにそれ?再生時間や大きさ、色形は優れているのに何かアレだ。その他にも曲の転送に専用ソフトの使用やWMAの非サポートも気になりますです。

ソニー、フラッシュメモリ採用の新ネットワークウォークマン3製品

Posted by kroko at 23:13 // 該当エントリーへ⇒

Windowsに「LAND攻撃」再び

[ PCニュース ]

 昔に流行った攻撃が未だに通用してしまったという事ですか。技術の積み重ねとかどうなってんだろうね?

 デンマークのSecuniaは現地時間の7日、Windowsに「LAND攻撃の脆弱性」があることを公表した。危険度は5段階中の下から2番目である“Less critical”。Windows Sever 2003やWindows XP SP2で確認したという。
 
 LAND攻撃とは、TCPによる接続時の「3ウェイ・ハンドシェーク」という手法を悪用した攻撃。通常、TCPで接続する際は接続元のコンピュータが接続先のコンピュータに対してSYNパケットを送信する。接続先のコンピュータからはSYN/ACKパケットが返信され、接続元のコンピュータがACKパケットを接続先コンピュータに送信することでコネクションが確立する。LAND攻撃では、最初に送信されるSYNパケットの送信元IPアドレスを偽装し、攻撃対象のコンピュータと同じIPアドレスに設定。攻撃を受けたコンピュータは偽装された送信元アドレスに対してSYN/ACKパケットを送信するが、自分自身に対してパケットを送信することになり、最終的に応答不能な状態に陥ってしまう。

Windowsに「LAND攻撃」再び〜標準搭載のファイアウォールで防御可能
窓の杜 - 【NEWS】Windows XP SP2/Server 2003に“LAND攻撃”脆弱性、ファイヤーウォールで回避
WindowsにDoS攻撃につながる脆弱性 - CNET Japan

Posted by kroko at 23:03 // 該当エントリーへ⇒

ソーテック、6万円台のモバイルSempron搭載ノート

[ PCニュース ]

 ソーテック以外でPentiamMの強めのCPUだったらサーバー用に一台!とか思う訳なんですがね。世の中上手く行かない

 株式会社ソーテックは、最小構成で6万円台の2スピンドルノートPC「WinBook WV」シリーズ3機種5モデルを8日より受注開始、11日より順次出荷開始する。
 
 価格は、光学ドライブにCD-ROMを搭載する最下位モデル「WV710」が69,800円、DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ搭載の中位モデル「WV730」が84,800円、MV730にOffice 2003をプリインストールした「WV730B」が104,800円、DVD±R/RWドライブ搭載の上位モデル「WV750」が94,800円、MV750にOffice 2003をプリインストールした「WV750B」が109,800円。
 
 そのほかの仕様はほぼ共通で、CPUにモバイルSempron 2600+、チップセットにSiS M760(ビデオ機能内蔵)+SiS963L、メモリ256MB(最大1GB)、HDD 40GB、1,024×768ドット(XGA)対応15型液晶、OSにWindows XP Home Edition(SP2)を搭載。
 
 インターフェイスはUSB 2.0×3、IEEE 1394×1、SDカード/MMC/メモリースティック(PRO)対応スロット、Type2 PCカードスロット×1、D-Sub15ピン、Sビデオ出力、Ethernet、モデムなどを備える。

ソーテック、6万円台のモバイルSempron搭載ノート

Posted by kroko at 16:22 // 該当エントリーへ⇒

XLink Kaiを使い、PSPで通信対戦を楽しもう

[ PCニュース ]

 PSPの通信対戦をインターネット経由で可能にするサービス。こういうサービスはSONY様がやるべき?

ITmedia Games:XLink Kaiを使い、PSPで通信対戦を楽しもう

Posted by kroko at 14:16 // 該当エントリーへ⇒

IBMの2005年春モデルPC

携帯電話ウイルス「CommWarrior」発見

[ PCニュース ]

 携帯のセキュリティは誰が保証してくれるのだろう?

 ウイルス対策研究者が、携帯電話ウイルス「Cabir」より大きな脅威を及ぼす可能性のある新たなトロイの木馬について、調査を進めている。
 
 「CommWarrior」と名付けられたこの悪質なソフトは、Symbian OSが動作するNokiaの携帯電話端末「Series 60」を標的にしている。F-SecureやSimWorksなどのセキュリティ対策企業各社は、米国時間7日にこの脅威に関する報告を発表した。
 
 フィンランドのウイルス対策企業F-Secureでチーフリサーチオフィサーを務めるMiko Hypponenは、「Cabirが感染するスピードは、最高でも飛行機が飛ぶ速度くらいのものだった」と述べる。「だが、MMSをつかって広まるウイルスは、Bagle、MyDoom、Sobigといった電子メールワームと比肩し、数時間あれば世界中に広まってしまう。この点で、CommWarriorのほうがCabirよりもずっと危険だと言える」(Hypponen)

携帯電話ウイルス「CommWarrior」発見--危険度は「Cabir」よりも上 - CNET Japan

Posted by kroko at 13:05 // 該当エントリーへ⇒

PSPへのコンテンツダウンロードサービス

[ PCニュース ]

 この技術がフリーで誰でも簡単に使えるようになって、ツクール系のソフトウェアで作成されたゲームをDLして遊ぶような日がやってくるといいと思う。音楽配信はどうでもいいけど、映像配信には興味深い。リアルタイムではないけれども、オリンピックのハイライト配信など出来たら凄いですよ。

 カリフォルニア州サンマテオ発--ソニーは米国時間7日、PlayStation Portable(PSP)のユーザーが同携帯端末を使って同社のデジタル音楽サービスに接続できるようにすることを正式に認めた。
 
 Sony Pictures副会長のYair Landauは、iHollywood Digital Living Roomフォーラムで講演し、ソニーがPSPと自社のエンターテイメントダウンロードサービスConnectとを同期させるソフトウェアを投入することを明らかにした。同社はさらに、PCやMacとPSPをリンクするソフトウェアも1年以内にリリースする、と同氏は述べた。
 
 Landauはさらに、ハリウッドの映画会社が全般的にはデバイス間でのコンテンツのやりとり実現に協力的になりつつある、とも述べている。
 
 同氏は、今後1〜1年半のうちに「とても簡単に携帯端末でビデオを観られるようになる」とし、当初はUMDディスク、リムーバブルメモリ、もしくはハードディスクへのダウンロードという経路でコンテンツを配信することになるとした。

ソニー、PSPへのコンテンツダウンロードサービス実施へ - CNET Japan

Posted by kroko at 13:02 // 該当エントリーへ⇒

Google Desktop Searchが正式版に

[ PCニュース ]

 何がドコにあるか把握していればデスクトップサーチ系のソフトは必要ないような気がするけど需要があるんでしょうね。ばかでかいキャッシュが貯まるというのも嫌な感じですよ。

 米Googleは米国時間の6日深夜、デスクトップ検索ソフト「Google Desktop Search 1.0」を公開した。2004年10月以降ベータ版として提供されていたものが今回、正式版にアップデートされたかたちになる。PDFやマルチメディアファイルにも対応したほか、Deskbar上から検索できる機能も追加された。Windows XPおよびWindows 2000(SP3以上)に対応する。英語版のほか、中国語版と韓国語版も同時公開されたが、日本語を含む他の言語についてはまだ提供されていない。
 
 Google Desktop Search 1.0では検索できるファイルの種類が増えており、まずPDFファイルが検索できるようになった。また、MP3やWMAなどの音声ファイル、JPEGやGIF、PNG、BMPなどの画像ファイル、AVIやMPG、WMVなどの映像ファイルにも対応し、メタタグによって曲名やアーティスト名などから検索できるという。
 
 メール検索ではNetscape Mail、Mozilla Mail、Thunderbirdにも対応。過去に閲覧したWebページをオフラインでも検索できる機能では、Netscape 7以上、Mozilla、Firefoxにも対応した。これまで検索の対象として対応していたのは、WordやExcel、PowerPointのファイル、OutlookおよびOutlook Expressのメール、Internet Explorerで閲覧したWebページなどだった。

「Google Desktop Search」が正式版に、マルチメディアファイルにも対応
グーグル、デスクトップ検索ソフトの正式版を発表へ - CNET Japan

Posted by kroko at 12:55 // 該当エントリーへ⇒

›3 04, 2005

MS、3月の月例パッチは「なし」

[ PCニュース ]

 そ、そんな馬鹿な! と思ったら緊急の必要があれば出すのね。安心。

 マイクロソフトによれば、2005年3月は月例パッチをリリースする予定はないという。
 
 同社は3月4日、毎月第二火曜日(米国時間。日本では第二水曜日)に公開している月例パッチに関する事前通知情報を更新した。「新しいセキュリティ情報をリリースする予定はありません」という。
 
 ただしマイクロソフトでは、緊急の必要性があるパッチについては、定例スケジュールとは別に公開する方針を取っている。

Yahoo!ニュース - コンピュータ - ITmediaエンタープライズ

Posted by kroko at 23:24 // 該当エントリーへ⇒

携帯感染のCabirウイルス、日本上陸

[ PCニュース ]

 遂に来たって感じですね。一体どうやって上陸したのか興味深いところですが、香港経由だと言うことで。こわいなー

 セキュリティ対策企業のF-Secureによれば、携帯電話で感染するウイルス、Cabirの症例が、日本で見つかった。同社の3月3日付Blogで明らかにされた。
 
 同社日本法人の日本エフ・セキュアからの報告によれば、香港と日本でCabirウイルスが発見されたという。香港を訪れた日本人が所有するVodafone 702NKが2月に感染し、この日本人は感染した携帯電話を持って日本に戻ったという。
 
 感染携帯のオーナーはバッテリー持続時間がフル充電でも30分しかもたないことに不審を抱いていたという。しかし、彼が感染に気づく前に何台かの携帯電話に感染した可能性はある。

ITmediaニュース:携帯感染のCabirウイルス、日本上陸

Posted by kroko at 23:20 // 該当エントリーへ⇒

ExcelマクロをPCグリッドで高速化

[ PCニュース ]

 何故EXCELマクロのみに注目したのか謎。全ての処理をPCグリッドで高速化するような総合的なシステム希望。証券会社はEXCELマクロでシミュレーションを行うという事実にも結構驚いた。

 大日本印刷はこのほど、ExcelマクロをPCグリッドで高速処理するソフトを開発、販売を始めた。分散処理に参加するPC台数×0.7〜0.9倍に高速化できるという。
 
 生損保や証券会社などではExcelマクロを使って各種シミュレーションを行うケースが多いが、複雑なものは処理に時間がかかっていた。みずほ証券が導入したところ、1台で16分以上かかっていた処理を、36台により39秒で終了できたという。

ITmediaニュース:ExcelマクロをPCグリッドで高速化

Posted by kroko at 23:12 // 該当エントリーへ⇒

›3 03, 2005

HDDlife HDDの健康調査

[ フリーソフト ]

 世の中で一番恐ろしい事の一つがHDDクラッシュです。それは突然やってくる天災や災害と同じような物です。誰も避ける事は出来ませんがせめてもの予防は可能でしょう。
 で、そんな予防としてHDDの健康度を教えてくれるのがHDDlifeです。

 「HDDlife」は、S.M.A.R.T.と呼ばれるHDDの自己診断機能を利用して、HDDの状態を確認できるタスクトレイ常駐型ソフト。S.M.A.R.T.を使えば、読み取りエラーの発生率や現在異常があるセクターの数など様々な情報を入手でき、本ソフトはS.M.A.R.T.から得た20種類以上のパラメーターから“健康度”を算出し、メインウィンドウ上にパーセント表示できる。HDDの健康度が低い場合は、バックアップの頻度を増やしたりHDDを交換するなどの対策をとれば、HDD故障によるデータ損失のリスクを最小限に抑えられるだろう。

HDDlife.jpg

HDDlife
窓の杜 - 【NEWS】S.M.A.R.T.対応HDDの“健康度”をパーセント表示できる「HDDlife」が公開

Option Operator Winカスタマイズ

[ フリーソフト ]

 新鋭のWindowsカスタマイズソフトだと思うです。他のソフトにある機能も含めてかなりの項目の変更が可能となっており非常に素敵な一品。
 私が重宝した項目は「リムーバブルドライブの自動再生を無効にする」と「未登録ファイルを開くアプリケーションを指定する」です。後者の機能は窓の手にもあったのですが、なんだか旨く機能せず困っていた所でした。

optionoperator.jpg

Omokawa Software

Posted by kroko at 16:30 // 該当エントリーへ⇒

Symantec、ウイルス検出技術に関する特許取得

[ PCニュース ]

 特許をとっちゃったです。他のメーカーの人はタイヘンですね。

 米Symantecは2日、複合的なウイルスやワーム、スパイウェアなどの検出を可能にするシステムについて米国特許商標庁より特許の認可をうけたと発表した。
 
 特許を取得したのは「data driven detection of viruses(ウイルスのデータ駆動の検出)」という技術で、米国特許第6,851,057号になる。簡単な検出スクリプトを記述するだけで複雑な実行ファイルのスキャンやエミュレーションを行なえるメカニズムを確立し、自身を変異させるウイルスやワーム、スパイウェアなどの複合的な脅威を検出できるようにするものだという。
 
 この技術は、Symantec Research LabsのチーフアーキテクトであるCarey Nachenberg氏が発明した。Nachenberg氏は「ここ数年間でウイルスやワーム、スパイウェアは著しい進化を遂げており、古風なウイルス対策ソフトによる検出をますます難しく、手間がかかるものにしている。今回の発明により、新製品のアップデートやパッチを必要とすることなく、悪意あるソフトを検出する複雑さが軽減され、新しい脅威を特定するのに必要な時間も短縮される」と述べている。

米Symantec、「ウイルスのデータ駆動の検出」システムで米国特許取得
ITmediaニュース:Symantec、ウイルス検出技術に関する特許取得

Posted by kroko at 15:22 // 該当エントリーへ⇒

ゲイツ氏に英女王から大英勲章授与

[ PCニュース ]

 流石ゲイツ。

 米Microsoftのビル・ゲイツ会長が3月2日、英バッキンガム宮殿で開かれた式典で、英国女王エリザベス2世からから大英勲章を受け取った。
 
 ゲイツ氏が授与されたのは「大英勲章第二位(Knight Commander of the Most Excellent Order of the British Empire:KBE)」。開発途上国の医療・健康改善を目指す慈善団体Bill & Melinda Gates Foundationの活動が主に評価されたほか、英国の企業、雇用、教育、奉仕活動における貢献が受賞理由として挙げられている。式典にはゲイツ氏の妻、メリンダさんも出席した。
 
 ゲイツ氏は授与に当たり、「謹んで光栄に感じている。Microsoftと英国との深い関係を考えると、このたびの栄誉は特に感極まる思いだ。英国との特別な関係、そして英国のIT業界発展において当社が一助となって果たしてきた役割を誇りに思う」との談話を発表した。

ITmediaニュース:ゲイツ氏に英女王から大英勲章授与

Posted by kroko at 15:16 // 該当エントリーへ⇒

›3 02, 2005

RealPlayerに脆弱性〜攻撃コードも確認

[ PCニュース ]

 こいつはアップデートが結構面倒なので勘弁して欲しいですよ。

 米RealNetworksは1日(現地時間)、「RealPlayer」「RealOne Player」の旧バージョンにバッファ・オーバーフローによるコード実行の脆弱性があることを公表し、脆弱性を修正した最新版「RealPlayer」v10.5(ビルド 6.0.12.1059)を公開した。
 
 脆弱性の具体的内容は、悪意のあるWAVE/SMILファイルを読み込むと、ユーザーのパソコン上で任意のコードが実行されるというもの。影響を受けるのは、「RealPlayer」v10.5(ビルド 6.0.12.1040〜1056)、「RealPlayer」v10、「RealOne Player」v2(ビルド 6.0.11.818〜840、6.0.11.853〜872)、「RealPlayer」v8の全言語版。また、「RealOne Player」v1および「RealPlayer Enterprise」の英語版も脆弱性の影響を受けるとのこと。
 
 既存ユーザーは各ソフトのオートアップデート機能を利用して最新版に更新できるほか、新規ユーザーは同社のWebサイトから最新版をダウンロードできる。また、各ソフトのWAVE/SMILファイル関連付けを解除すれば、脆弱性を回避することも可能だが、最新版へアップデートするほうが賢明だ。

窓の杜 - 【NEWS】「RealPlayer」にコード実行の脆弱性、最新版へのアップデートで対応
RealPlayerに脆弱性〜攻撃コードも確認、最新版の適用呼びかけ

Posted by kroko at 21:26 // 該当エントリーへ⇒

分散コンピューティングでアニメのCGレンダリング

[ PCニュース ]

 すげー実用的でかっちょいいプロジェクト。っていうか、NTTデータが「自然免疫系遺伝子領域解明プロジェクト」と「ヒトゲノム染色体間法則性解明プロジェクト」をやっていたとは知らなかった。

 NTTデータは1日、フルCGのテレビアニメーション「エクレルnico」を分散コンピューティングによって制作するプロジェクト「みんなでCGアニメを創ろう!/elecle@cell computing」を開始した。参加にはユーザー登録と専用ソフトウェアのインストールが必要で、ソフトウェアの対応OSはWindows XP/2000。
 
 同プロジェクトは、一般から参加者を集って専用ソフトウェアをPCにインストールしてもらい、ネットワークで接続することにより仮想的な1つのスーパーコンピュータとして利用する分散コンピューティング技術を利用して、テレビアニメーションのCG描画を行なうもの。参加者は、ハイビジョン向けテレビアニメの各コマを分担して自分のPCで描画することになり、どのような画像を描画しているのかを見ることができる。
 
 NTTデータでは、「cell computing βirth」という名称で分散コンピューティングのプロジェクトを2月16日から開始している。すでに「自然免疫系遺伝子領域解明プロジェクト」と「ヒトゲノム染色体間法則性解明プロジェクト」が開始されており、今回のテレビアニメーションの製作が3番目のプロジェクトとなる。

NTTデータ、テレビアニメを分散コンピューティングで制作するプロジェクト
ITmediaニュース:アニメ制作にあなたのPCパワーを

Posted by kroko at 11:34 // 該当エントリーへ⇒

IE 7.0の対応はWindows XP SP2だけにとどまらず

[ PCニュース ]

 とは言っても、XPSP2以前は切り捨てなのですね。2000Proに対応しないという事がかなり問題だと思うのですがまあいいでしょう。

 MicrosoftのWebブラウザの次期バージョン「Internet Explorer(IE)7.0」は、Windows XP Service Pack 2(SP2)だけでなく、Windows Server 2003のService Pack 1と、Windows XP Professional x64 Editionにも対応する。
 
 Microsoftがブラウザのアップデートに取り組む中、IE 7についてさらに詳しい情報が判明しつつある。2月28日遅く、MicrosoftのIEチームは同社のブログに、このブラウザは「Windows XP SP2とそれ以降」に対応すると書き込んだ。同ブログによれば、これには今後リリース予定のWindows Server 2003 SP1とWindows XP Professional x64 Editionが含まれる。
 
 まだWindows XPにアップグレードしていない企業ユーザーは特に、IE 7をWindows 2000にも対応させてほしいと望んでいるはずだ。こうした要望はMicrosoftにも届いているが、現時点で発表すべきことはないと、IEチームのブログには記されている。

ITmediaニュース:IE 7.0の対応はWindows XP SP2だけにとどまらず

Posted by kroko at 11:32 // 該当エントリーへ⇒

WinXPで無線LANの自動設定機能を無効にすると起動時間が長くなる

[ PCニュース ]

 とんでもない不具合ですね。

 マイクロソフトは、Windows XPに標準搭載されている無線LANの自動設定機能「Wireless Zero Configuration」を無効にすると、システムの起動時間が約2分ほど長くなる場合があることを公表した。Windows XP Home Edition/Professional Editionで影響がある。
 
 マクロソフトによれば、Windows XPでは無線LAN環境でアクセスポイントを発見できない場合、接続先を繰り返し探し続ける。Wireless Zero Configurationが起動していれば、こうした検出作業を繰り返さないように制御するが、無効にすると検出作業を続けてしまい、システムの起動時間が約2分ほど長くなってしまうことがあるという。また、Wireless Zero Configurationを無効にした場合、OSとネットワークデバイスとの処理が正常に完了しないため、WebClientサービスが起動しない可能性もあるとしている。
 
 こうした問題を受けてマイクロソフトでは、Wireless Zero Configurationを有効にしておくことを推奨すると呼びかけている。

Windows XPで無線LANの自動設定機能を無効にすると起動時間が長くなる

Posted by kroko at 11:29 // 該当エントリーへ⇒

ヤフーがバリューコマースを子会社化

[ PCニュース ]

 なんかあっさりやってくれましたね。個人的に今後どうなるのか非常に注目。

ヤフーは2月28日、バリューコマースと事業提携および資本提携し、同社の株式を公開買付け(TOB)にて取得すると発表した。これによりヤフーは、バリューコマースを子会社化し、アフィリエイトマーケティング事業に進出することになる。

ヤフーもTOB仕掛ける!--バリューコマースを子会社化しアフィリエイト参入 - CNET Japan

-----
バリューコマースが配信するメールから抜粋。子会社化ではないですよー、と

さて、昨日発表いたしましたバリューコマースとYahoo!Japanとの提携に関して、
一部メディアにて誤った解釈がされたため、お客様に混乱をきたしてしまった
事を深くお詫び申し上げます。
 
今回は、あくまでも資本提携を含む業務提携であり、バリューコマースの子会社
化との 事実はなく、弊社の経営陣、事業ミッション、日常業務には一切の変更
はございません。
 
問題となりましたYahoo!JAPANの取得株については、2月28日時点での発行済み
株式総数を用いた場合の割合であり、公開買付け期間中に新株予約権の行使が
されますので、最終的には49.7%となります。
 
本提携の目的は、Yahoo!JAPANが保有するサービス基盤と弊社が保有する技術と
サービスの相乗効果を図る ことにより、より良いサービスを可及的速やかに
ご提供し、お客様の満足の向上と信頼を得る事にあります。

Posted by kroko at 11:27 // 該当エントリーへ⇒

›3 01, 2005

動画道閉鎖

[ PCニュース ]

 私がねっとりとチェックしていたサイトの一つが又消えてしまいました。このサイトは侍魂で火がついた先行者の動画で一躍時の人となった人のサイト。他にもちゆ動画や2chレーシングなどが主な作品になるのでしょうか?
 またどこかで巡り会いたいものです。

動画道

→また巡り会った
inutakaのフーン( ´_ゝ`)日記

Posted by kroko at 12:55 // 該当エントリーへ⇒

P2Pネットワークを使った新しい合法的なビジネスモデル

[ PCニュース ]

 P2Pファイル交換のクライアントに広告を表示させ、そこで得た収入を流通量に併せて配分。割に合わないような気もするが、一つの試みとして面白いかな。無料以上の価値を広告の商品に持たせないといけないのはきつそうだけど

 米Briliant Digital Entertainmentの子会社Altnetは28日(現地時間)、P2Pネットワークを使った新しい合法的なビジネスモデルを発表した。これはファイル交換ソフトで得られる広告収入をレコード会社に分配しようというものだ。
 
 今回発表したのは、ファイル交換ソフトに表示される広告から得られる売上をひとつのファンドに集め、インディーズレーベルに分配するもの。発表に合わせてファンドに名を連ねたのは大手インディーズレーベルV2、Artemis、Epitaph/Anti、Side One Dummy and Palm、Simmons/Latham、Koch Mediaだ。ファンドに参加するレーベルは、AltnetのP2Pネットワークに流通するコンテンツの量に比例して分配金を得る。これらのコンテンツの中には有料、無料、試用版などが含まれているが、それらの種類に関係なく、コンテンツの流通量に応じて分配金の額が決まる。
 
 Altnetのプレスリリースによれば、ファンドの最初の目標は視聴者のセグメンテーションとメディアパフォーマンスによって成立しているラジオのビジネスモデルを、将来的にP2Pネットワークで模倣するための「触媒」となることを目的としているという。
 
 AltnetはP2Pネットワークを通して流通するコンテンツから売上を上げるためにさまざまな手法を考案してきた。同社はファイル交換ソフト大手豪Sharman Networksと密接な関係を持ち、Altnetの技術はファイル交換ソフトKazaaに組み込まれている。また、Altnetは他のP2Pネットワークとも関係を持ち、自身でまったく独立したP2Pネットワークをその上に構築している。このほか、Webサイトとのアフィリエイト契約や、利用者のCPUを活用するなど、分散コンピューティングをビジネスに結びつけようとさまざまな試みを行なっている。

米Altnet、P2Pネットワークを使った新しい合法的なビジネスモデル

Posted by kroko at 12:30 // 該当エントリーへ⇒

WinXPの「ようこそ」画面 未読件数表示不具合

[ PCニュース ]

 これらメーラーはOSにログインする以前にメールサーバーへ通信を行っているのだろうか?そういうのは勝手にやらないで欲しい、というのが個人的な感想。マイクロソフト怖い

 マイクロソフトは28日、Windows XPの「ようこそ」画面に実際とは異なる未読メッセージ数が表示される現象が発生する場合があることを公表した。Windows XP Home Edition/Professional Editionで、Outlook Express 6.0/Outlook 2003を使用した場合に発生する可能性があるという。
 
 Windows XPの初期設定では、起動時に一覧表示された登録ユーザーを選択してログインする「ようこそ」画面が表示される設定になっている。この「ようこそ」画面では、Outlook ExpressやOutlookなどの対応するメールソフトの未読メッセージを表示する機能も搭載されているが、今回の現象が発生すると、未読メッセージがひとつも存在しない状態にもかかわらず、未読メッセージが存在するかのように表示されてしまう
 
 未読メッセージ数表示機能に対応したアプリケーションでは、「SHGetUnreadMailCount」関数を利用してレジストリキーに設定する。未読メッセージが0件の場合、レジストリキーへは書き込まず、未読メッセージの件数が「0」であることを表示させるには、アプリケーションがレジストリキーの値をクリアするか、もしくは「0」に設定する必要があるという。

全部読んだはずなのにWindows XPの「ようこそ」画面には未読件数表示

Posted by kroko at 12:26 // 該当エントリーへ⇒

エプソン、シャープ、東芝のPC新製品

[ PCニュース ]

 個別に記事にするほど興味が轢かれなかったので纏めて紹介。

 エプソンダイレクト株式会社は、GPUにGeForce Go 6600を搭載したノートPC「Endeavor NT9000Pro」を1日より発売する。
 
 BTOに対応し、CPU、メモリ、HDDおよびビデオメモリ容量、光学ドライブ、液晶サイズ、無線LANの有無などを選択できる。
 
 構成例として、CPUにPentium M 730(1.60GHz)、Intel 915PM Expressチップセット、メモリにDDR2 SDRAM 512MB、シリアルATA HDD 40GB、GPUにGeForce Go 6600(64MB)、DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ、1,400×1,050ドット(SXGA+)対応15型液晶、Windows XP Home Edition(SP2)などの仕様で、直販価格は168,000円。液晶を1,920×1,200ドット(WUXGA)対応15.4型ワイドにしたモデルは176,400円。

エプソン、Express Cardスロット初搭載のノートPC

 シャープ株式会社は、DVDレコーダ風のデザインを採用したデスクトップPC「Mebius AVセンターパソコン PC-TX23H」を3月5日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は26万円前後となる見込み。OSはWindows XP Home Edition(SP2)。
 
 2004年12月に発売を開始した、「AVセンターパソコン」の第2弾。既存の「PC-TX26G」は26型ワイド液晶付属だが、PC-TX23Hは23型ワイド液晶が付属する。
 
 液晶は最大表示解像度が1,366×768ドット(WXGA)で、完全な16:9表示が可能。主な仕様は、表示色数が約1,677万色、輝度が約500cd/平方m、コントラスト比550:1、応答速度16ms、視野角は上下/左右ともに176度。

シャープ、「AVセンターパソコン」に23型ワイド液晶付属モデル

 株式会社東芝は、15型液晶搭載のノートPC「dynabook PX/410DL」を3月上旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は13万円前後の見込み。OSはWindows XP Home Edition(SP2)。
 
 XGA表示対応の15型SuperView液晶を採用し、CPUにCeleron M 350、チップセットにIntel 910GMLを搭載するノートPC。ビデオ機能はチップセット内蔵。
 
 そのほかの仕様は、メモリ256MB(PC2700、最大2GB)、HDD 40GB、DVDスーパーマルチドライブを搭載する。インターフェイスはType2 PCカードスロット×1、Ethernet、USB 2.0×3、IEEE 1394(4ピン)×1、Sビデオ出力、D-Sub15ピンなど。

東芝、Celeron M 350搭載で13万円台の15型ノートPC

Posted by kroko at 12:22 // 該当エントリーへ⇒
« 2005年02月 | Main | 2005年04月 »