Welcome Guest 
■ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失

新規登録
■メインメニュー
[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 レビューへの悪い投稿者二人目
SG_SAKURA
熾天使

名無しさん 2011-2-21 22:50  [返信] [編集]

※注意事項
このスレッドは黒子さんが不正レビューを掲載するスレッドです。
不正レビューと関係ない内容のレスは無視される場合があります。
また、ここに復活希望を書いても意味はありません。
質問事項をまとめましたので、よく読んでください。


復活希望Q&A

Q1.復活希望です!
A1.復活するには純正レビューに復活希望の旨を書きサーバー名とIDを添えたものを10通採用させる。

Q2.もうしないので復活してください!
A2.A1の条件を満たしてください。

Q3.レビュー10通送ったけど復活されない・・・
A3.10通採用されないと復活されません。

Q4.(スレッドにて)10通採用されました!復活希望です!
A4.スレッドに書き込んでも復活されません。

Q5.何通採用されてるかわかんない・・・。あと何通採用で復活なの?
A5.それは秘密なのです。

Q6.至福の音に送っても大丈夫?
A6.至福の音を更新しているのは黒子さんではありません。

Q7.いつ復活するの?
A7.レビュー更新の時。


不正報告Q&A

Q8.このレビュー○○のパクリじゃない?
A8.黒子さんに報告してください。黒子さんがパクリと判断したら対応されます。

Q9.不正レビューに載ってるけどキャラ消えてない人が居るよ?
A9.条件次第では消えません。


鉱石Q&A

※基本的にここを参考にしてください。

Q10.ID書き忘れたんだけど・・・
A10.あきらめてください。


その他Q&A

Q11.送ったレビューの内容を修正したいんだけど・・・
A11.黒子さんに報告してください。ただし面倒なのであまり修正はやらせないで欲しいとのこと。

Q12.同じタイトルのレビューをもう一回書きたいんだけど・・・
A12.違った視点で書いても構いませんが、お勧めはしません。


---------------------------------------------------------------------

前スレ
レビューへの悪い投稿者
http://kroko.maxs.jp/~kroko/ffbxoops/modules/bluesbb/thread.php?thr=144


19 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-1-25 21:25  [返信] [編集]

http://blogs.yahoo.co.jp/soyasoya1116/41410883.html

9点
ルールは単純に横スクロールのステージを10秒以内にゴールまでたどり着くだけ。
操作方法もシンプルで、十字キーで移動とAボタンでジャンプのみです(笑)

全部で50のステージがあるのですが、10秒だからとそうサクサク進むと思ったら甘いです。
そう、大半はロックマンやマリオなどの鬼畜な部分を集めたゲームですww

最初は分からなくても10回も20回もやられて、コツを覚えてやっと乗り越えた!
と言う感覚をたくさん味わえるゲームとなっています。

さらに制限時間は「10秒」なので、もたもたしてるヒマはないので、
何気に間に合うかどうかドキドキする事がありますw

え?無理でしょ?wと思う面も、頑張ればクリアー可能なのです。
でも流石に制限時間があるとキツイ・・・
と言う人の為に、制限時間なしの「トレーニングモード」もあると言う親切さ!
焦ってると、どう行って良いのか分からないと言う人もいると思うので、
トレーニングでステージのコツを掴んでから挑むのもアリですね。


と言う事で、意外と良ゲーでした!個人的に不満な点はありませんでしたし。
僕は今の所50の内、42まで終わらせましたが、終盤はアクションゲーマーも納得の難易度ですよ!w
全くミスしなければ15分程度で全クリ出来るのに、3時間以上は確実にかかるなんて、何か凄いですよね〜。

200円にしてはかなり遊べてオススメです!アクションに自信がある方、どうでしょうか?(笑)
ミラ3  id 61353

reviewed by †ぽぽぽぽ〜ん†



20 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-12 22:50  [返信] [編集]

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/006551.shtml


10点
このゲームはウイルス(通称ぷちルス)を
「ぷちルスバスター」を使って
退治していくゲームです。
タッチペンの簡単な操作で退治ができるので
ゲームが苦手な人でも楽しめると思います。
ぷちルスに感染した人は
モンスターになってしまいますが
そのモンスターも可愛らしいです。名前も面白いですし・・・。
ゲームを持っていない人とでも通信ができます。
また、体験版もおくることができます。
面白いので買ってみてはどうでしょう?

ミラー3
IDmoke

reviewed by 誰かの金庫



21 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-12 22:51  [返信] [編集]

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/006998.shtml


1点
タッグフォースの続編ですね。軽く説明すると、
収録カード数は約3000枚位あったと思います。。4人通信対戦やミニゲームも可
能です。
今作は、ストーリーモード、通信、フリーバトル等、機能が充実しています。メ
インがストーリーモードなのでそちらの話をしようと思います。
まず、ゲーム開始時に自らのパートナーを選びます。このパートナーは変えられ
なかったと思います。遊城十代、丸藤翔、万丈目、早乙女レイ、ヨハン…(ry
10人程いました。僕は、ヨハンを選びました。
そして、選んだパートナーと一緒に行動をします。デュエルの時は、自分が戦う
、パートナーが戦う、タッグデュエルの中から選ぶ事が出来ます。序盤はデッキ
が弱いので、パートナーに任せるか、タッグデュエルをするのを奨めます。場所
の移動については、MAPから行きたい場所を選んで、その場所で自由に動き、デュ
エルしたり出来ます。セーブ、デッキの編集などは、PDAなるもので、可能です。
カードを入手するためには様々な方法があります。まず、デュエルで得たDPを使
って、パックを購入する。パスワード(実際のカードの)を入力して入手する。
後は、違うUMDを読み込む事によって入手できる、モンスタファーム的な要素があ
るらしいのですが、まだやった事はありません…orz
ストーリーの要素としては、パートナーとの好感度が存在するようになりました
。ハートを1つためるごとにイベントが進み、8つためた後のイベント後EDを迎え
る…らしいのですが、まだ2つしか貯まってないので、まだまだです。。好感度は
デュエルに勝利する、特定の場所に移動する、ドローパンを上げる等をすると上
昇すると思います。例えば、ヨハンの場合オシリスレッド寮に行くと好感度が上
がり、オベリスクブルー寮に行くと好感度が下がりました。
つまり、好感度を上げない限り=終わりがない=いくらでも強くなれるという事
なので、あえて好感度を上げないで、デッキを強くする&;#8722;というのもありだと思
ってます。
僕は、タッグデュエルの為に、ヨハンと同じ宝玉獣デッキにしています。
パートナーと合わせたデッキにすることで、一人より格段に強くなると感じまし
た。

カードも比較的新しいのが出ているので、更にゲームなら簡単に理想のデッキを
作り上げる事が出来ます。
機会があれば、是非プレイしてみて下さい。

ミラー3
IDmoke

reviewed by 誰かの金庫



22 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-12 22:54  [返信] [編集]

20で


23 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-12 22:55  [返信] [編集]

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/008982.shtml


10点
ついにポケモンシリーズの最新ゲームが発売されました!!
今度の場所はシンオウ地方ですが(前回のD・Pと同じ)
新しい場所も増えゲームのストーリー中にギラティナが捕まえられる
という、うれしいシナリオも追加されています!
最初のポケモンはヒコザル・ナエトル・ポッチャマというおなじみの
ポケモンですが実際にこの3匹は比較的に使いやすくバランスが
優れています。
僕はヒコザルが言いと思います。ヒコザルはゲームの序盤でかなり役にたってくれます。進化をさせていけばどんどん強くなっていきます!!
ディアルガとパルキアはというと・・・ちゃんとあとで出てきます。
どちらが出てくるかというと両方出てきちゃいます!!
ダイヤモンドかパールどちらか片方しか持ってないひとでも
プラチナなら両方GET!できるからさらにうれしいです。
ジムリーダーは変わってませんがジムの中の仕組みが変わってます!
なので楽しくプレイできると思います。
さらにはエメラルドに出てきたバトルフロンティアも出てきており
おなじみのバトルタワーなんかもあります。なので自分の実力なども測れます。
絶対に面白いのでみなさん買ってプレイしてみてはいかがですか??

ミラー3
IDmoke

reviewed by 誰かの金庫



24 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-12 22:56  [返信] [編集]

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/011212.shtml


5点
PSPでは無印、2nd、2ndGに続くモンスターハンターシリーズの4作目
周囲の知人から勧められ購入しました
私は無印の頃からやり続けてきましたがいい加減飽食感を感じてました
内容はモンスターを狩り、狩った素材から武具を作成してより強いモンスターを狩るゲームです
ストーリーもほとんど無く、最終的な目標もないのでアクションゲーム好きにとっては意味無くモンスターを狩り続けて永遠と楽しむことが出来ます
昔は複数人でのプレイでプレイヤー一人ひとりの個性が大きく表れ、行動が大きくゲームに影響するので自己顕示欲を満たし、またモンスターの討伐数や勲章などを仲間たちと比べることが個人的には楽しかったのですがさすがにもう飽きました
新作と言ってもモンスターや武器が追加されただけなので新作というよりアップグレード版を購入した気分です
個人ではもうプレイする気は無いのですが、たまに仲間でつるむとみんなこのソフトをプレイするので暇な自分もなんとなくプレイ、といった感じです
よくもまぁ飽きずにこんな単純作業続けられるものだと思っていますがもしかしたら飽きてしまった自分にこのゲームが合っていなかったのかもしれません
私個人はもう飽きてしまったのでこんな評価になってしまいましたがまだプレイをしたことの無い方はとてもわくわく出来るゲームだと思います
友達がいなくてもPS3さえあればアドホックパーティーでオンラインプレイが可能なので1度はプレイしてみることをお勧めします

ミラー3
IDmoke

reviewed by 誰かの金庫



25 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-12 22:56  [返信] [編集]

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/000773.shtml


8点
GOLFで大会を勝ち抜いていくゲームです。
このゲームをやってから3ヶ月があっというまにすぎました
大会で優勝してお金お稼いでショップで何かを買う。
どこにでもあるようなことですが。かなりはまりました。
キャラをGETするときも、そのキャラを倒さない限りGETできません。
皆さんもこのゲームを1度やってみてください。
お勧めのゲームです。

ミラー3
IDmoke

reviewed by 誰かの金庫



26 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-12 22:57  [返信] [編集]

もっとあるけど切りよく50でいいです


27 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-17 22:31  [返信] [編集]

http://www.psmk2.net/ps2/soft_04/board/newjinsei.html


5点
今回の作品は現実に近いと言えます。いい所半分、悪い所半分で五分五分の出来だと自分は思います。だからと言って面白くない訳ではないです。十二分に家族や友達と盛り上がれる作品だと思います。

ミラー3 鉱石希望 id30153015

reviewed by ナイン



28 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-20 21:21  [返信] [編集]

http://www.amazon.co.jp/Devil-May-Cry-PLAYSTATION-Best/dp/B003UVADD0


8点
シリーズ通してプレイしてます。
個人的な感覚ですが、攻略の難易度的には1>3>4>2でしょうか。
1、3はDMDをクリアするだけでも割と精いっぱいでした。
よかった点として挙げたいのが、操作性です。
今作から登場のネロは、扱いやすい技をひと通り揃えており、
単純に動かしてて面白いキャラに仕上がっていると感じました。
一方のダンテは、武器と戦闘スタイルを全て瞬時に切り替えられるようになり、
プレイの幅が飛躍的に広がりました。その分使いこなすのも大変になりましたが、
やりこむ程に多様な戦い方ができるようになり、プレイしてて飽きませんでした。
気になる点としては、主人公2人をほぼ同じステージでミッションに組み込んだことで、
ボスの数など、ボリューム感にやや欠ける印象があったことでしょうか。
以上を踏まえると、ステージをクリアできるかどうかよりも、
どうやってスマートにクリアできるか、というところに面白みを感じる一作ではないかと思います。
じっくりやりこみたい人向けですね。

ミラー3 ID kilulu
チョコボ石希望



reviewed by エク



29 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-22 22:57  [返信] [編集]

http://review.daihouko.com/ps/bioha3.htm


8点
操作
本作で出来るようになった緊急回避、ですが…これがあっては『バイオハザード』の楽しみ方が減るような気がしました。
グラフィック
パッと見では2と変わらないように見えますが、ゾンビのパターンが増えたり、生っぽくなったり、
また操作キャラも2と比べてテクスチャーが細かになっています。
メニュー画面が見やすい事や、従来の作品にあった文字の見にくさの解消も良いです。
シナリオ
「2が起こっている最中、1の主人公は同じ街で何をしていたか」がこの作品の物語です。
選択肢システムが加わったのですが、正直に申しますと…大したシステムだとは思いませんでした。
選択肢の違いで、もっと大きくストーリーが変われば良かったのですが。
話自体も、後半になるとやはり定番!!読めすぎてつまりません。
物語として独立できていないなぁ、と思います。
ゲームをして思ったのは、なんだか2のストーリーに無理矢理取っ付けた感じでした。
2の舞台である『ラクーンシティ』が、あの後どうなってしまったのか…ただそれを言いたいがために、
1の主人公を持ってきて、寸劇をさせた…という感じです。
加わったシステム群も、とても『バイオハザード』のゲーム性にふさわしい物と思えませんでした。

ミラー3 ID gibson チョコボ石希望

reviewed by エク



30 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-23 22:50  [返信] [編集]

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/009496.shtml


10点
大人気作品 ピクミン より第2作目が出ました。


このゲームは、ピクミンと同じく、ロケットの部品を集めていく大冒険です。

ピクミンの種類は、前作では3種類でしたが、今回は 5種類までピクミンが増えました。

その説明をさせていただきます。


赤ピクミン・・・炎に強く、戦いに優れています。
黄ピクミン・・・高くジャンプできます。
青ピクミン・・・水の中に入ることができます。

ここからが新しい2種類のピクミンとなります。

白ピクミン・・・ 戦闘はあまり得意ではないですが、食べられてしまうと体の中の  毒  で敵を倒します。

紫ピクミン・・・ほかのピクミンよりも大きいピクミンです。パーツに10匹のピクミンが必要なとき、紫ピクミンは1匹で10匹分の力持ちです。


新しいピクミンが加わった今回の作品は、前より面白さが増しています! 
ぜひやってみてはいかがでしょうか。

ミラー3
ID1moke

reviewed by マッシュルーム



31 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-26 13:43  [返信] [編集]

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/009101.shtml


9点
このゲームはSFC版のリメイク版である。この作品はSFC版の時から、ドラクエシリーズを語るならこの作品が上がらないことはまずないだろう。
この作品の良い所はまず以前の作品に比べ、パーティーの自由でいが増したことであろう。以前の作品は、固定パーティーもしくは数人の中からパーティーを選ぶという形式(これも強いパーティーを組むとなるとある程度固定されてしまう。)だった。しかしこの作品では、モンスターを仲間にできる。このおかげでパーティーの可能性は無限だいに広がった。他のプレイヤーと全く同じパーティーになるのはまずないだろう。
次に、結婚相手を選ぶというこの作品が発売された以前にはない選択があることだ。この選択に人々がどれだけ悩んだことか。普通ゲームの主人公はストーリー中結婚しない。ましてや結婚相手を選ぶなんてなおさらないことだ。この作品はゲームの常識を覆した。
他にも他の作品に比べ良いところはたくさんあるが書き並べるときりがない。
またPS2版にリメイクされたことによって、データが消える現象(当時この現象に多くの人が悩まされた。)がない。ストーリーも多少拡大されている。
この作品は良い作品だ。ドラクエファンなら口をそろえてそう言うだろう。ドラクエシリーズをやったことがない人、この作品をやったことがない人、SFC版をやったことがある人・・・だまされたと思ってプレイしてみるといいだろう。
きっとあなたもドラクエファンに。

ミラー3
IDkumo

reviewed by くも



32 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-26 14:05  [返信] [編集]

http://review.daihouko.com/ps/parasite.htm


9点
操作性
これは残念。少なくとも動き易いとは言い難いです。
ホントに走っているのかと言いたくなりますw
戦闘はまだ良いです。
グラフィック
ゲーム時のキャラはすごく荒いですwですがムービー時はホントにPSなの!?っていうくらいきれいです
背景や実際にある建物のCGは非常によく描けてます。
難易度
最初のうちは敵も弱く簡単なのですが、ストーリーが進むにつれかなり強くなりますw
僕もかなり死にましたw
ストーリーを楽しむのには非常にいいです。
N.Yで起こる事件、取り巻く謎…よく出来ています。
そして描き込まれた背景CGは、実際にアメリカに行きたくなる
程リアルに出来ています。
欠点であり長所は、慣れてくるとダレてしまいがちな戦闘です。
回復アイテムがひたすら良く手に入るので、かなり楽です。
個人的にはすごくというかかなり苦労しました
あまり人には薦めれないゲームですねw
やってみたい人はやってみてください。

ミラー3 ID 44231 チョコボ石希望

reviewed by みお



33 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-2-29 20:53  [返信] [編集]

http://game.minpos.com/?page=review/content&t=833&s=8


10点
悪いところが際立ち、良いところが目立たない作品。
悪いところは目を瞑り、良いところを見てどう楽しむか、
をユーザーに強いられるのはどうかと思うが、
自分なりに良いところを見出せる人ならそれなりに楽しめるはず。
自分は好みのキャラを作る作業だけでニヤニヤできるタイプなので、
それ相応に満足はできました。
対人も考慮に入れてるはずなのに、つくりが荒い。
着眼点はいいと思うが、どれも形になっていない気がする。

人を選ぶというか、楽しみ方を知らないと楽しくない。
合わない人はどんなに楽しもうとしても合わない。
そんなクセの強い作品だと思う。
ミラー3 ID PEACE 鉱石ほしいです。

reviewed by ミルダ



34 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-3-1 21:01  [返信] [編集]

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3-%E9%80%86%E8%BB%A2%E8%A3%81%E5%88%A43/dp/B00018WEJQ


10点
面白いです、それは間違いない。
「シナリオや証言を読んでいき、おかしいと思ったら指摘する」
という読者参加型の漫画だと思ってもらって良いかと
漫画好きならスンナリと入り込めると思います。
しかし、より楽しんで欲しいが為に、
1と2を先にやって欲しいです。
3は1と2で微妙に解決されていなかった複線が
全て完結するというシナリオです。

確かにシナリオの上手さによって
3だけやっても楽しめますが、より楽しむ為には前作をやって欲しいです
操作性などはほとんど変わっていませんので
今でも1をやっても古く感じることはありません

電車の中でもイヤホン付けて普通にできるしセーブもいつでもできるので
忙しいけど通勤時間微妙に暇な会社員に特にお薦めです

IDhiepita ミラー3 鉱石ほしいです

reviewed by ひえぴた



35 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-3-2 22:30  [返信] [編集]

http://kakutei.cside.com/game/DQ2.htm


10点
フィールド探索型RPG史上の最高傑作(当然FC版!)。個人的にはこれに続くドラクエ3より高い評価を与えたい。(ドラクエ3はシステム的にどうしてもウィザードリーと比較してしまって・・・) 金の鍵の在り処だけ、どうしてもわからなくて友人に聞いたが、それ以外は自力でクリア。サムライキッド殿が述べておられるように、ロンダルキアへ抜けたときの感動は忘れ難い。あの洞窟でドラゴン4匹に出くわすとほとんど勝ち目がないし。ほとんどキャラがしゃべらないため、想像力をかきたてられる。エンディングでの、「さあ、いきなよ」「なーに、てれるなんてあなたらしくないわよ」という仲間二人のセリフ、いいじゃないですか。難易度も、これくらいが手頃。中盤に出てくるマンドリルの群れには泣かされた。海へ出たら出たで、うみうしの群れに気絶→全滅だし。後半では、常にHPを最大近くに保っておかないとすぐに王女がやられてしまうし。「せかいじゅのは」を何回取りに行ったことやら。
語り出すと切りがないが、これを上回るRPGは今のところ世に出ていないし、これからも出ないだろう。福引でゴールドカードを取れなかったことだけが心残りだ・・・

ミラー3 IDtoto

reviewed by 白マテリアくん



36 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-3-2 22:33  [返信] [編集]

http://jp.wazap.com/game/15220/reviews/


10点
収録曲の数最高にいいです!!
2000シリーズの数も多くていいと思います!!
DL曲もいいです!!
☆9の数超多いのでやり込めます
絶対お得です!!
ぽ〜たぶるのDL曲も全部入ってます
きさまフル・・・無理かも

ミラー3 ID1013

reviewed by カッズータ



37 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-3-6 0:03  [返信] [編集]

http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/game/archives/011632.shtml


10点
僕はこのゲームを始めてまだ3週間程度ですが毎日やれるほどはまります! ワイファイを使ったFFBっぽいゲームとしているそうです! このゲームでLvがあってそれが無限大でポケモンは99Lvまででも、このゲームは10万だっていけます! このゲームでもラスボス的な存在があって僕はそれをたおすため神殿でLv上げをしています! このゲームでは武器、防具だけでなくアクセサリーもあるのです! そして改造をして、武器や防具を強くできるのです! そくてオークションがあり100万武器を取るため白熱バトルしたこともありました! そしていろんな人とパーティが組めるのです! ぜひこのゲームをやってみてください! とても面白いです!

ミラー3 ID papasu

reviewed by 流星



38 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-3-6 23:29  [返信] [編集]

http://ndsmk2.net/title.php?title=535


10点
チョコボと魔法の絵本!!
このゲームはミニゲームがたくさん。
絵、音楽共に良い!
ヒマつぶしに最適!
時間がある時にちょっと遊べる。
感じで気軽に遊べちゃいます!!
ミニゲーム好きは種類も豊富でどれも凝っているため、楽しめます!!
チョコボがすごく可愛いです!いや本当に!w
FFキャラと童話をうまくドッキングしてストーリーになってますので,楽しさUP!!

1個クリア出来ると何かひとつは変化があるので
個人的にはやるきが出ました^^ww
ミニゲームはわかりやすいルールで楽しかったです^^

ストーリーのゲームは何度か挑戦すればクリア出来きますよ^^
うまい設定なのですごく楽しめると思います!!
FFを知らない方は少し損ですが、知っている方は(たぶん)楽しめます^^
何回も言うようですいませんが,もう「これでもかぁ!」ってくらいw超超ちょぉぉぉかわいいです≧≦
チョコボが好きならこれをやらなくては損です!!
シロマももちろんかわいいです^^(笑)

ただ、たまに恐ろしく難しいストーリーの障壁なること間違いなしの鬼ゲームがあります。
でも・・・やっぱりチョコボが可愛くてイラつきませんでした><www
本当に可愛いので皆さんもやってみてはいかがでしょうか!
興味を持った方是非どうぞ!!個人的にかなりおすすめです^^
IDmasa0000
名前東方魔理沙

reviewed by 東方魔理沙



39 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-3-25 13:57  [返信] [編集]

http://ndsmk2.net/title.php?title=888


8点
マリオカートは初プレイです。正直言って、普通のレースゲームはあまり楽しめないたちなのですが、マリオ〜のようなにぎやかなレースゲームなら、すごく楽しいです。
あと、アイテムを使ってライバル車の邪魔ができたり、下の順位からでも巻き返しが狙えたりと、“ゲーム”ならではのレースが楽しめる。コースも“ゲーム”ならではのアイデアが豊富で、新しいコースが出てくるとワクワクしますし、カートの種類が豊富。キャラクターも豊富
昔懐かしいコースから現代のコースまで幅広いコースが選択できるしもう最高です!!!!
いつやっても飽きないので、是非買うことをお勧めします!

ミラー3  IDpenko

reviewed by アーチェ



40 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-3-25 14:01  [返信] [編集]

http://www.super-famicom.jp/rev/rev_ta/rev_ta_01.html


4点
何という時間泥棒なゲームなんでしょうか。これは…w。

通常はエンディングで一区切りですが、全くそんな気にならないです。
意図的に未解決なイベントを残してユーザの興味を惹き、今後Wi-Fiでじわじわと配信していくんでしょう。
ただ、配信は新規のイベントにして欲しかったです。本編で張られた複線は、本編で回収するのが筋というものです。

まあ、そうは言っても、しばらくは配信を心待ちにして、制作者の掌で転がされる日々が続くんでしょう。
Wi-Fi以外にやる事がなければ、上記配信についてねちねちと言いたくなるんですが、あまりそんな気にならないです。

何しろやる事が大量です。
クエスト(サブイベント)、錬金(装備等の作成)、宝の地図(ランダムマップダンジョン)など、とにかくてんこ盛りです。
本編クリア後に、エンディングやストーリーなんて、ホンの序章にしか過ぎない事に気付きます。
「どうぶつの森」でたぬきちの借金を返済し終えてからが本番、みたいなものです。
(…さすがにそれは言い過ぎですね。)

クエストや錬金などは面倒なものが多く、はじめから時間が掛かる事を前提に作られています。
通常なら、「そんなメンドイこと出来るか!」と投げてしまうのですが、何故か持ちこたえています。
いや、むしろ本編より夢中になって作業に没頭しています。

私は最近、殆ど「クリア後のやりこみ要素」は無視してゲームを終了するのですが、それらのゲームとドラクエ9との違いは一体何なのでしょうか??

まあ、そんな理屈など不要で、楽しいからやっているだけなんですケド。
が、無理やり考えてみました。
まず、エンディングで全く満腹にならなかった事が挙げられます。
前述のストーリーに加え、キャラや装備なども中途半端な状態でクリアしました。
ベホマもザオリクも覚えておらず、クエストや錬金の達成率もスカスカなまま。はぐれメタルとも遭遇していませんでした。

こんな状態でドラクエを終了できないですよね。
なので、エンディングでの未消化感が飢餓感となり、むさぼる様にクリア後の作業を続けているんじゃないかと思います。

それと、着せ替えシステムが楽しすぎます。
個人のブログなどでは必ずと言って良いほど装備画面がアップされていますし、その組み合わせも千差万別。
単に強さだけではない見た目の楽しさ、まだ見ぬ装備へのわくわく感があるからこそ、作業が出来るんですよね。
最終的には、「自分なりのコーディネイトをしたい」って事に尽きるんじゃないですかね。この作品は。

ただ、ここでひとつ欠点を挙げると、装備品のソートの使い勝手が悪いです。
着せ替えを楽しむゲームだけに、ちょっと気になるポイントでしたね。

さて、この作品は「すれちがい通信」で他のユーザの経歴をチェックできるのも、モチベーションを維持するアクセントになっています。
「この人はあまり遊んでいないのにやたらすれ違っているな」とか「めちゃめちゃ地図をやってるけど、クエストは殆ど手を付けてないな」とか、個性が垣間見えるのが楽しいです。それに、すれちがい通信で宝の地図を配布できるのが大きいです。
貰ったからにはやってみたいし、どうせならこちらもいい地図を配布したいので、宝の地図に手を付けざるを得ないという罠に(笑)
これはすれ違いがビシビシとヒットするドラクエだからこそ可能なシステムですよね。
売れると分かっているゲームで、プレイヤー同士のやり取りを利用した仕掛けを作るんですから。
抜け目が無いです。

ただ、積みゲーを大量に抱える身としては、このタイプのゲームが増えたら怖いですね。
他のゲームを消化できなくて…。
一本のゲームを長く遊べることは喜ばしい事ですが、ドラクエがモンハンの様な「エンドレスゲーム」になった事は、業界にも少なからず影響が出てくるものと思います。
そして、売れるゲームと売れないゲームの二極化がさらに進む、なんとも厳しい時代になりそうな気がします。

ミラー3
IDskype

reviewed by スカイプ



41 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-4-20 12:01  [返信] [編集]

http://blog.livedoor.jp/flipflick_game2/archives/3032627.html


10点
これは、8年前ぐらいに発売されたPS2版の移植作ですが、新キャラクターが追加されるなどしたパワーアップ版ですなwPS2もやっていたのでうれしいです。グラフィックなどは、大きくは変化していませんが、いま見ても違和感のなくキレイです。操作性
については、歩くスピードがすこしのんびりなのは気になりますが、調合とか探索も問題なく遊べました。そして今作の一番の見所は時間制限がないことですねwwアトリエシリーズは、○年と制限があるのが定番なのですが、今回は無制限なので、基本的に永久に遊べますwしかし、
ウィンドウの枠はでっかいのに文字がやたらと小さいのが、唯一の不満ですwwwww ミラー3IDrukusio

reviewed by 瑠璃



42 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-4-20 12:06  [返信] [編集]

http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82-%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B00375MX5U


8点
良い点

「ストーリー関連」
・ストーリーをクリアするまでに出てくるすべてのポケモンが新ポケモン
・道中のイベントが豊富
・ジムリーダーがストーリーに従来よりも関わってくる
・従来の悪の組織とは趣の違う組織(個人的にはカルト宗教といった感じを受けました)
・四天王の対戦順が自分で選べるように

「バトル関連」
・HPバーの減りやポケモンの並び替えのテンポ向上
・バトル画面の演出の進化(ポケモンが動く、眠ると目を瞑るなど)
・レーティングの導入やランダムマッチなど、DS単体で知らない人とも対戦可能に
・手持ちに準備せずとも、対戦時はバトルボックスからポケモンを選ぶことが可能に

「システム関連、その他」
・街やジム、フィールドなどの演出の強化
・ポケモンセンターとショップの統合による、移動の手間の減少
・Cギアを利用した交換などのスムーズさ
・漢字/ひらがなの選択可
・PGLやすれ違い通信といった、新しい遊び方の提案
・ショートカットキー(便利ボタン)に多数のアイテム・ページを登録可

悪い点
「ストーリー関連」
・従来が「ひと夏の冒険」的な物だったのに対し、今作はやたらと壮大な印象
・クリア後のトレーナーのレベルが、段階的に上がるのではなく跳ね上がる

「バトル関連」
・個人的には特に無し

「システム関連、その他」
・Cギアに下画面が占有されるため、操作の手間が増える
(従来のようにタッチでメニューにアクセスできないが、メニューを開いたあとはタッチのほうが操作が楽など)
・ジムや街の演出が増え、その分時間がかかる場面も
・Aボタンを何度か連続で押すと選択肢などを間違えて選びがち(会話の速度の設定の関連もあると思いますが)

ざっと以上のような形です。
良い点が多いですが、様々な方が書かれているように、下画面の使い勝手の悪さが大分響いてきます。
特にHGSSで慣れた方は、白黒の方式になれるまではある程度のストレスを感じてしまうのではないでしょうか。

個別に見ていきますと、ストーリー関連は従来と違い、悪の組織を倒して伝説を捕まえて、チャンピオンに勝って終わりではありません。
そのため、若干壮大な感じがし、却ってそれが「アレ?」となる方もいると思います。
ただ、ジムリーダーや幼なじみとの協力感は、従来と違って心地良く感じました。

バトル関連は演出が強化され、見ていて楽しい物になったように思います。
演出が長い場合は従来と同じように切ることも可能ですし、好き好きではないかと。
また、通信対戦はCギアやランダムマッチなどの導入により、かなり強化されたと思います。
内部数値(所謂努力値や個体値など)はノータッチで。そもそも個体値はゲーム中に見ることが不可能な要素ですし、レビュー要因としてはおかしい気もしますが。

システム面は、上にもある通り下画面の使い勝手が問題です。
道具のソートや便利ボタン登録数の増加などで補ってはいますが、やはりタッチでメニューに入れるようにして欲しかったところ。
Cギアを用いた遊びも楽しいのでなんとも難しいところではありますが…。

漢字/ひらがなは選択性ですし、新ポケモンのデザインなどは人によるでしょう。
個人的に新しいポケモンの中で好きなものも好きでないものもいましたが、その人の嗜好によると思います。

完全新作となってはいますが、旧ポケモンもクリア後の地域では多数出現しますし、強化四天王も使ってきます。
そういった意味では、クリアまでは新作、クリア後は続編といった印象を受けました。
特に、クリア後の前作からの登場人物や、四天王の一人など、ファンサービス的な要素も感じられます。

従来のシリーズをプレイされた方は、新ポケモンのタイプを悩みながら、新たな地方を旅する楽しみがあります。
また、初めてプレイされる方は、クリア後のポケモンや登場人物を見て、過去の作品をやるきっかけにもなるのではないでしょうか。

ミラー3IDoir98 鉱石希望

reviewed by †魔禰來†無間ノ斧士



43 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
seiba
常連

seiba 2012-4-20 20:43  [返信] [編集]

すみませんが、一つ質問します。
不正レビューの件なんですが、私は不正レビューを書いてFFBのアカウントが、消されてしまいました。そこで、質問なのですが、FFBのアカウントが、停止?した日にレビューが2件採用されていたのですが、それは復活レビューに含まれるのでしょうか?なおIDはrukusioです。
44 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-5-4 13:45  [返信] [編集]

http://jp.wazap.com/game/29586/reviews/


9点
もうこれは完璧なゲームです。文句のつけようがありません。グラフィックもサウンドもとてもきれいです。やり込み要素もちゃんとあり、相当持ちます。体験版で100時間やりきりましたが、それでも飽きません。
ダークヒーローがカッコイイし最高です。ヒーローももちろんカッコイイパタポンバンザイ、パタポンバンザイ、でもまだこれで完結はしませんよね。
ストーリーを楽しく進めたり友達とマルチプレイを楽しんだりとすごく楽しい要素がたくさんあります^^
みなさんも一度やってみてください^^

ミラー3 IDpenpen

reviewed by 星華



45 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-6-18 13:25  [返信] [編集]

http://club.coneco.net/user/16058/review/52652/


10点
ゲームの内容は公式サイトが充実しているので
そちらを見て頂くのが一番良いのですが、簡単にまとめると、

・簡単操作、最大4人まで同時に楽しめる対戦アクション

・キャラクターは豊富な35人

・みんなで対戦するもよし、CPUを順に倒すモードで遊ぶもよし

・ターゲット破壊、ホームランコンテスト、組手などミニゲームも充実

・トレーニングモードや、ハンデ設定もあって、初心者も安心

・Wi-Fiによる対戦に対応

・フィギュア、シール、ステージBGM等のコレクション要素あり

・ステージエディットに対応

・コントローラはWiiリモコン、ヌンチャク、
 クラシックコントローラ、ゲームキューブコントローラに対応


大勢で遊ぶのに非常に楽しいゲームですが、
1人で対CPU戦やミニゲームをやり込むだけでも
相当長く遊ぶことができます。

キャラクターが豊富なのが飽きにくくて良いですね。
気になるのは、フォックス、ファルコ、ウルフが
キャラ的に似すぎてて…もう少し変化が欲しいと思ったり。

ちょっと気になるのが、発売当初、2層ディスクを使っているせいか
読み取りエラーになる人が出たという話です。
エラーが出る場合、レンズのクリーニングを行えば問題が解決する、
という話も耳にしますが…

私の場合、発売日に購入した初期型Wiiですが、
読み取りエラーはありませんでした。
ただ、若干ロードが遅いのと、ディスクの読み取りがうるさいのが気になります。

その点以外は特に不満も無く楽しめています。
わりと爽快感のあるゲームなので、簡単にスカっとしたい時におすすめです。


復活希望 ID dnaoto ミラ3 

reviewed by るうく@鉱石拾い


reviewed by るうく@鉱石拾い



46 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-7-28 22:13  [返信] [編集]

http://jp.wazap.com/review/%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E3%81%AE%E5%AE%8C%E7%B5%90/2103284/


9点
この作品でついにmwシリーズが完結します。第三次世界大戦というとても壮大な題材で、プレイヤーは大きな衝撃を受けると思います。臨場感ともにストーリーの展開が前作を上回るキャンペーンで、mwシリーズの世界観に浸ることができました。

操作感についてですが、やはりmw2とほぼ同じでQSができるので嬉しかったです。
壁抜きがmw2に比べ難しく、貫通できないオブジェクトが多いような気がしました。そして体力設定が低いと思います。すぐにキルされます。マップはBOよりで複雑なのですぐに裏取りされたりします。個人的にはmw2のようなマップが好ましかったです。そして一番残念なのがBO級にラグが酷いです。これらの点に関してはかなり残念でした。
新しい装備品やキルストリークが登場し、かなり盛り上がっています。パークも新しくなり便利なパークがあり楽しいです。兵器の描写がかなり向上していました。特にステルス爆撃の爆発がリアルになっていて感動しました。(mw2のステルス爆撃の爆弾がばかでかく現実離れしていたから)

やはりmw2と比べてしまいますがこの作品は間違いなく最高傑作でしょう。

ミラー3 ID10001 名前asd



reviewed by asd



47 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-8-2 14:20  [返信] [編集]

http://review.kakaku.com/review/K0000018487/ReviewCD=302672/


10点
グラフィック
とにかく綺麗と言うしかない、リアルさも
半端ない、もはや実写wCODシリーズと
は比べ物にならない。差し込む光、吹
き荒れる風や埃、飛び交う弾丸や破
片などグラフィックはPS3の中でも最高
だと思います。

操作
普通にやるには問題ないです。ですが
照準移動が若干やりにくいので敵に当
てるにはちょっと難しいかも。CODシリー
ズのほうがやりやすい。

サウンド
銃声がとてもリアルです。
一つ一つの銃の音違いますし、建物の
中で撃つとちゃんと反響もします。あとここ
が気に入ったんですが銃の弾数が減る
につれて銃声が変わるのです。

オンライン
KILLZONE2の目玉とも言える大乱戦
です。結構1つの物を奪い合うルールが
あるので1つの場所に集まります。全員
集まってるのか?と思うほど銃が飛び交
いもう何がなんだか分からないくらいの状
況になりますwですがこれがとにかくこれ
が楽しいのです!。リアルタイムでルール
が変更されるの(最大5種類)でちょっと
疲れます。けど熱中度がやばいですね

オンラインの楽しさはハンパじゃないです。
COD4、MW2、MW3と色々やってきまし
たがオンラインの熱中度はKILLZONE2
が一番だと思います。
是非やってみてください、やってみて損は
ないと思います。

ミラー3 ID xjapan チョコボ石 希望





reviewed by れx



48 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-8-2 14:25  [返信] [編集]

http://plaza.rakuten.co.jp/psps2ps3/diary/20090317/


9点

このゲームは最近僕が買ったおすすめのゲームです
クリアしたので感想です
□グラフィック
満足の領域です。
気持ち悪い系の敵はかなりドロドロしてました。
ムービー時の動きも自然で違和感なしです。
ただ、車の動きが若干滑ってる感じで残ねん・・・

□音楽
戦闘時に流れ出しますが、繰り返し系の音楽なのでちょっとつまらないかも
あと、前にも書きましたが移動しながらの字幕は読めない。。。吹き替え希望
効果音は○ですね。
爆発物系の爆破音は結構凄いです。

□操作性
リアルタイムアイテムボックスは、個人的にはいまいちです。
武器のショートカットも斜め方向も対応して欲しかった。
照準を合わせる操作は問題ないですが、視界が狭いのはちょっとストレスですね。
自分の背中で前が見えないって変な感じですしね。
バイオ4のときはあまり不自由に感じなかったけど何故だろう・・・
トレジャー売るとき一括が欲しい。。
ゲームメニューはわかり易くてよかった。

□熱中度
短いという意見も多いですが、謎解き要素がない単純なアクションシューティングと思ってしまえばちょうど良いと思います。
ただし、アクションアドベンチャーとしてバイオを見た場合は別のゲームになってしまっているので短く感じるかも。
実際に何度も同じキャプチャーをプレイすることを前提としていますので、初回プレイでおなか一杯になりたい人は消化不良でしょう。
ボス戦も見た目よりも強烈な攻撃がなく、プレイ中に死んだのはサメやチェーンソーなどの一撃死系ばかりだったりもする。
ただし、やり込み系の人にはさまざまな要素が詰まっていますので熱中し続けることができます。
実際に自分もまだまだやることが残っていますのでもう少し遊べそう。

ミラー3 ID4862 名前jj

reviewed by jj



49 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-8-13 10:12  [返信] [編集]

http://lh.gamania.co.jp/news/index.aspx?mode=1&id=29442


9点
「ルーセントハート」は、機械とファンタジーが融合する世界「アカディア」を舞台とした星座がモチーフのMMORPGです。ゲームをプレイするあなたに運命のパートナー「ほしとも」を自動で見つけてくれる「キューピッドシステム」や、ステップを好きなように組み合せ、オリジナルのダンスを作成できる「ダンスシステム」等、オリジナルティあふれる要素が満載です。全国からアクセスしている仲間が、ダンスやダンジョン探索、武器防具の生産を行い生活をしている「アカディア」の世界。あなたも「ほしとも」を見つけて、アカディアの世界で冒険や生活を楽しもう。
ルーセントハートは基本プレイ無料のオンラインゲームです。はじめにアカウントを所得し、ゲームをインストールするだけで、誰でも気軽に始めることができます。継続プレイももちろん無料です。そのまま好きなだけお楽しみください。
このゲームは主に女性用ゲームです。ほんとに面白いのでぜひそこのあなたもやてみてください。
ミラ3 ID 1434

reviewed by 誰でしょう



50 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-10-16 21:57  [返信] [編集]

http://ndsmk2.net/title.php?title=506

2点
やる事がハッキリ言うと最初の緑赤からまったく変わっていない。
ボリューム増加とグラの向上などは進化と言えるがシステム面やその他のところで
意欲的な進化がない。
バグの多さ。そして映画でのポケモン配布。これには怒り心頭という感じです。
基本的にゲーム外でしか入手できないようなものは、基本WIFIでの無料配布など
が当然だと思います。映画を見たくない人にとっては、ゲームの完全攻略が不可能になるからです。
ポケモンシリーズ最新作といいますが、一人プレイをまったく考慮していないシステム面や作りこみの甘さ、そしてオリジナリティの(新要素)なさは、開発側の
「これ作っておけば何もしなくても売れる」という考えがあると思われます

ミラー3 ID kakao1
チョコボ石希望

reviewed by manntohihi



51 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-11-20 23:09  [返信] [編集]

http://www.psmk2.net/title.php?title=428

10点
5無印でもレビューしているので追加要素について記載。
良いところ。
・しばらく他のゲームをやっててバイオに戻ってきたが、やはりグラは綺麗。
もちろんこれをゲームシステムにうまく生かしているかは別問題だが・・。)
・マーセリユニオンは全キャラが最初から使える。
・ジルとジョッシュのおまけエスケープゲームはプロやベテランの高難易度だと
面白い。
武器のアイテムがランダムでプロの難易度は死にゲーだが、何度もやりこんでク
リアした時には達成感あり。
本編のプロモードは相変わらずひどいがこちらはBADの項目で後述する。
・ジルとクリスのナイトメアは途中までは1の館の雰囲気が味わえて面白い。
5無印売却後に久しぶりに追加要素のオルタナティブを購入。
本編も久しぶりにやったが相変わらずひどい・・・。

まずはあらためて本編の悪いところ。
・やはりAIシェバはいらない。
レビューであまり邪魔にならないと書いている人がチラホラいるが、恐らくベテ
ランやプロを無限モードを使わずに普通にプレイしていないと思われる。
オフソロでプロを弾無限にせずにやれば、いかにこいつが邪魔か分かる。
プレイヤーの腕で回避出来ないAIシェバの死亡率は異常。
雑魚のたった一撃、一発の火矢、弾丸でダイイング状態になるプロ。
自分の立ち回りがどれだけうまくなっても回避出来ない要素があるのはあらため
て糞としかいい様が無い。
特にひどいのは後半の銃撃戦が多くなるチャプター5以降、中でもウェスカー・
ジル戦のシェバの死亡率は笑えてくる。
既に無印経験済み、攻略も動画も出回っている現在でもノーダメでプロをクリア
出来るのは相当な腕前とプレイヤースキルに関係無い運が絡む。

アイテムは自分の操作したキャラしか組み合わせが出来ない点、空いている枠に
手榴弾系が欲しいのに、緊迫した場面で勝手に「USE THIS!(使って!)」と枠に
ハンドガンの弾を押し込んできたりと邪魔でしょうがない。
難易度が高いほどイラつく要素になっている。
また、プレイヤーが回避出来ない点(オフだとウエイトが無い、カバーに入るの
が遅れて必ず数回は弾丸や火矢をくらう)等がやりこむ気をそぐ。
4ではPS2バージョンのアシュリーは鎧を着てノーダメに出来たり、鎧の無い
GCの方でも自分の腕でカバー出来たのが良かったのに、5は本当にAIもシス
テムもセンスが無い。

・ボス戦もやっぱりつまらない。
バイオ5無印を売却と書いたが、正直バイオシリーズで一度でも売ったのは5の
み。
今回オルタナティブをあらためてやってみてその原因が分かった。
ボス戦が異常な程つまらない。
固定銃座、固定の武器、これ見よがしの弱点、これらプレイヤーの腕や思考に関
係なく強制されるボス戦の異常なつまらなさに周回する気が失せたのが原因。
焼却施設に可燃性のガスボンベが置いてあるアホなご都合主義、必ず固定銃座が
あるボス戦、ストーリに関係無いのに使ってとばかりに船にある衛星レーザー兵
器等のどうにもつまらないギミックにうんざりする。
特にン・デス戦の糞さは擁護しようが無い。
ウェスカー戦はチャプター5もラストも中学生が考えたレベルだね。

追加要素の悪い点。
・マーセリユニオンはコンボが一度でも途切れたら高得点はあきらめるしかない

この場合の高得点とはやりこみ前提のハイスコアの事で、普通にSランクを取る
だけなら問題は無い。但しハイスコア狙いになると、マジニの引っかかりやケフ
ァ率の異常な高さで途切れる。カンストの150体まで後数体で途切れるとしばらく
やる気がうせる。
但しこちらは本編と違って自分の腕次第なので、全部が全部悪いと言う訳ではな
い。
ただ4のマーセのようにコンボが途切れても挽回出来る方がいい。
ハイスコアはコンボ150まで途切れずにやった場合のみってのが窮屈。
それと無印5のマーセほどボーナス得点にはならないが、リユニオンも体術マン
セーなところが個人的には合わない。
たくさんの武器を持っているのにチマチマと足か頭撃って体術とかつまらん。

・ジルとクリスのナイトメアもいいのは序盤だけ・・・。
プロブなるクリーチャーが何回も出てくるが、さすがにこればっかりで飽きる。
しかも地下に落ちてからの倒し方が天井上げて押しつぶすの方法のみ。
プロだとこれを4回も繰り返すとか・・飽きるわ。
ラストも倒せないウェスカーを相手にして何が楽しいのか?
倒せないのに一定のダメージ与えないとトロフィー解除しないとかウザイです。
このナイトメアラストに出てくるウェスカーの弾丸避けはもうウンザリ・・。
チープでマトリックスのパクリだしでお腹いっぱい。
本編でもやりすぎなのにオマケでもまたかよって感じで飽きたわ。

コープは他ゲーでいくらでもある。
また4の使いまわし要素が多い。
上に悪い点を散々書いたが、正直5独自のシステムは何一つ自分は見出せなかっ
た。
武器の装備をショートカット出来るとかスプレーをかける仕草とかそんな細かい
点はオリジナリティーと呼びがたい。
自慢のコープも上に書いたようにAIシェバの不具合さは異常。
よってオリジナリティは0点。
これに重なるが、オフでプレイヤーソロが出来ず、最初から最後までAIが帯同
してプレイヤーの自由度を奪うのは著しく快適性を損なう。
死亡の原因第一位なのもいただけない。
よって快適性も0点。
同じ理由で熱中度や満足度も当然下がるので1点。
(アマチュア、ノーマルまでならAIの馬鹿さは許せるレベル。ただバイオは高
難易度をやってナンボだと思う。また、AIの出来を除いても5はシステム、ス
トーリー、無駄に多い武器、チャプター制の奥行きの無さ等褒められる点が本当
に無い)
無印5を売ってしまったので追加バージョンのあるオルタナティブの劣化版を購
入しました。
現在オンが出来ないのでオフゲー探している内に、そういえばバイオ5の追加版や
ってなかったと思い購入。
新規の人は当然オルタナティブエディションを購入するのが良いでしょう。
但し昔からのバイオファンにも新規にも酷評のゲームなので、情報集めて動画を
見て、合うか合わないか吟味した方がよいかと。
私のように既に無印経験者は安ければ購入してもいいかと。
但し追加要素は動画で見れば十分とか、マーセ自体好きじゃなければリユニオン
はいいやって人にはお奨めしない。

あらためてやるとやはり粗が目立つ作品。
失敗の原因は安易なコープへの逃げと製作者がクリエイターではなかった事だと
思われる。
だって他の作品のパクリが多すぎる。
5独自のモノって何ですか?無いよね。
グラ以外は同人ゲーレベルの中途半端なシステムばかり。
TPSとしては操作最悪で不自由、ホラーゲーとしては怖くない、コープは他の
ゲームより格段に出来る事が少ない。
オフの出来はデッドスペースには遠く及ばない。
一体製作者は5で何を売りにしたかったのか・・・。
結局無印売っても追加要素だけは取り合えずやるかと買ってしまった自分がいま
す。
でも最後にこれだけは言える。
次回からは様子見で初回購入は絶対にないわ。
無印5を初回購入してがっかりしたんでね。

再投稿ですが追加要素目当ての人は参考に読んでください。

reviewed by フリーデータ



52 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-11-20 23:13  [返信] [編集]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BCZERO

10点
『ファンタシースターオンライン』(以下、PSO)の流れをくみつつ、世界観とストーリーを一新した完全新作のアクションRPG。ニンテンドーWi-Fiコネクションによる協力プレイや、タッチスクリーンを用いてのビジュアルチャットなど、携帯機でありながらオンラインゲームの要素を豊富に盛りこんだ内容となっている。『PSO』同様、キャラクターを育成しながらさまざまなアイテムを探すという原点に立ち戻り、マグシステムやグラインダーによる武器・防具の強化が復活した。さらにキャラクターのステータスを一定値増やすアイテム、マテリアルの効果をリセットできるリセットマテリアルが登場し、キャラクターのカスタマイズ性が高まった。

同シリーズである『PSO』とも設定上密接なつながりがあり、後半のクエスト内などでその関連性を垣間見ることができる。しかしシナリオ本編では『PSO』とのつながりを感じさせないつくりとなっているため、『PSO』をプレイしていないプレイヤーでも、問題なく楽しむことが可能である。

予約特典は「ゲストアイテム付き合体トレカ」。裏面に印刷されたパスワードをゲーム内で入力することにより、セガの他作品とコラボレーションしたアイテムを入手できる。
皆さんも是非やってみてください。
サ-バーミラ-2IDknko

reviewed by kou



53 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2012-11-20 23:25  [返信] [編集]

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%8A%E3%82%B9II_%E5%B0%81%E5%8D%B0%E3%81%AE%E4%BD%BF%E5%BE%92

10点
基本的に前作と同じだが、バランス、操作性が向上している。さらに、どこでもセーブ、コマンド入力と選択肢による操作も全て十字キーによる片手操作、戦闘中に敵を倒すと登場する精霊を捕まえるシステム、前作には無かった「知性」というパラメーターが追加され、呪文の威力がアップするなどの改良点があったが、代わりに「幸運」というパラメーターが削除された。また、状態異常に「いし」という「きぜつ」と同じ効果を持つ新たな状態異常が追加されたが、あるイベントでしかならない上、治療方法もあるイベントのみ。フリーメンバーでは主人公以外3人まで組めるようになった。
プレイしてみてください。
サ-バ-ミラ-3 ID0269希望鉱石チョコボ石

reviewed by m



54 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-1-4 11:49  [返信] [編集]

http://kroko.jp/mt/game/archives/012060.shtml

8点
今回紹介するゲームは、なんと!!うごくメモ帳!略してウゴメモです!!
それでは、内容を説明します!
まず、絵を書く前に、ペンの色を決めます!色は、赤・青・黒の三色から1つ選べます!(途中で色は変えられます!)
そして、絵を書いていきます!そこでもうひとつ!!うごく絵には必須の透かして絵を書くこともできます!
そして、書き終わったらDSiorSDカード(チップ)に保存して終了です!。
ここからは、お家にwi-fiがあれば、うごくメモ帳にリンクされているサイトにとんで、自分の作品を投稿したり、他の誰かが書いた作品を鑑賞したりもできます!
まあこんな感じです!もし面白いとかやりたいとか思いましたら是非やってみてください!
サーバーミラ3 IDzxcvzxcv アイテム希望。

reviewed by fgalpo*。°



55 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-1-4 11:58  [返信] [編集]

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B9-ROMANCE-DAWN-%E5%86%92%E9%99%BA%E3%81%AE%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91/dp/B009CSB2J4

10点
ワンピースゲーム初のPSP!!!ついに発売されました。
プレイヤーはルフィを操作して、「ONE PIECE」の世界・ストーリーを追体験することができます。
海賊王を目指してフーシャ村を旅立つ少年ルフィ。大冒険の中で成長していく過程を体感することができます。
アクティブターン制で刻々と変化する戦況に応じて攻撃方法を選択する「グランドタクティカルバトル」を搭載!
「弱攻撃」「強攻撃」などのボタンを使い分け、バトルの戦略にあわせてコンボを組み立てていきます。
コマンド制なのでアクションゲームが苦手な方でも安心してプレイ可能です。
ボスバトル中には、さまざまな会話やカットインイベントが発生。
バトル中に交わされる名会話、バトルが進むにつれ汚れていく衣服や傷も再現し、漫画/アニメさながらの死闘感、臨場感を再現。
お馴染みの必殺技もデモ演出で再現し、ド迫力のバトルを楽しむことができます。
「ONE PIECE」のストーリーを語るために、豊富なイベントカットや東映アニメーション新規描きおこしアニメーション約30分を収録。
あの感涙のストーリーをPSPで楽しむことができます。
ワンピース好きにはたまらんない作品です。PSPなので画質もとてもキレイです。
是非、やってみてください。
ミラ3 ID:nepia239 アイテム希望

reviewed by ねぴあ



56 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-4-14 20:30  [返信] [編集]

http://www.psmk2.net/review.php?id=16197

9点
私が今回紹介するのは、セガ様の戦場のヴァルキュリアです。
このゲームは、TPSとシミュレーションをうまく合わせてある良いゲームでした。
ハードのスペックが上がってきて、複数ジャンルを掛け合わせるようなゲームが増えてきましたが、その中でも成功したゲームだと思います。
オリジナリティは非常に高いです。
グラフィックはアニメ調なので良くも悪くも、綺麗だとか綺麗じゃない以前のものなので3点ですが、熱中度も高く、本当に面白いゲームでした(*´∀`*)
ストーリーは割とベタなSF戦争ものですが、それを補うほど戦闘が面白く、そのギャップでストーリーを異常なまでにスキップしたくなりました(*´∀`*)皆様も是非、プレイしてみて下さい。
サーバー ミラ3 ID kagetai 鉱石希望です

reviewed by 脇巫女さん



57 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-4-20 15:42  [返信] [編集]

kagetaiの人を戻したと思います


59 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-5-11 12:52  [返信] [編集]

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1151469626

7点
いいところ
とにかくリアルってことですかね。くるまを楽しむのにはいいと思います。
悪いところ

とにかくサウンドが悪い。思ったほど画像がよくなかった。スタンダードとプレミアムの区別はふざけるな!(自分には実質登場車種プレミアムの約200台のみで騙された感がある。)。約1000車種あってもマニアには欠けている車種が多々有る。フォーミュラは有るが少ない(それなら他ソフトF1 2010が有るので自分は要らない)。エアロやホイールが少ない上に車種限定でインチアップも出来ないので憤りを覚えた。。まだクラッチ操作が選べないなんて、それで本当のシミュレーターなのか?。敵AI車の機械的な動きがやる気無くす。200キロで激突しても車が中々壊れない。ゲームのボリュームが少なく感じた。Bスペックもイマイチ。

名前:人間 ID:kido1 鉱石希望

reviewed by 人間



60 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-6-2 13:01  [返信] [編集]

http://www.kisweb.ne.jp/personal/umaretatenokaze/ssdgl.html

1点
 このゲームはカードを使って適当にバトルするロールプレイングゲームである。
それなりに面白い部分もあるが、残念ながら、このゲームは課金者に非常に冷たい。
課金しても、イベント限定カードが出る確率は課金していない人とまったく同じ。
11連ガチャやっても、1回につき回復薬数個とフェイクカードが余分にもらえるだけ。つまらない。

この間のみんなといっしょコラボイベントのときは、テレビさんカードだけが出なくて、本当に頭にきた。
その一方で、「オレは無課金でてれびん4枚出したぜへへへへへー」なんて攻略ウィキで自慢してホルホルしてる奴もいたし。
テレビさんカードが出ないおかげで、私はみんなといっしょコンボが使えないので、因子バトルやアーサーコロシアムなどの対人バトルですごく不利な状況になることを強いられている。
課金しているのに、なんでこんな思いをしなきゃならないんですかね!?
こんな不公平な状態で、よくみんなやってられるなと思う。
つまり、このゲームは課金する奴がバカってことですねぇ?よぉぉぉぉぉぉっくわかりました!!

reviewed by お金返して



61 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-6-15 20:55  [返信] [編集]

http://aquaweb.jugem.jp/?month=201005

10点
はまると早いんです。
というのも、やった人のBlogなどを読んで……う……と思ってる自分がいます。

さて、まず私の三国志の知識ですが、

三国無双……レベルです(笑)
あと、魏・呉・蜀の国があることも知ってます。
というか、ほんとそれくらいのレベルで、三国志に関しては初心者。若葉マークです。

三国志の書籍は、漫画を含みいろいろありますが、ほとんど読んだことないです。
横山さんの名前は知っていますが、漫画は読んだことないですし、北方さんの「三国志」も然り。
宮城谷さんの「三国志」は、自宅に本はありますが、私自身は読んだことないです。
かなり面白いという話なんですが……


なので、これくらいのしょぼい知識。というか、知識というもんではない状態でプレイしてます。

今回の三国恋戦記。以前の日記にでも書いてますが、買おうかどうしようか迷っているうちに発売していました。
最初に、ゲームが出ると雑誌でみたときは「絵が好み」でした。私の好きな感じです。
なので、声優さんが発表されるまでは、すごく楽しみにしていたのを覚えています。
その後、声優さんが発表されたり、発売延期されたり……。乙女ゲーが乱発するなか、どれを先に買って、どれを後回しに?という段階で、「三国恋戦記」はあとまわし。

絵は好きなんだけれど、題材も好みなんだけれど、好きな声優さん。いや、大好きな声優さんが関わってないので、二番煎じ。って感じです。
ただ、豪華なんですよね。声優陣が。


で、その後、発売して、じわじわっと攻略やBlogの記事などが出だし、大好きなサイト様でもはまりだした様子。レビューを見ても高評価。
友人と話をしながらテンションがあがったのもあって、思わず買ってました♪
メーカー初回限定版を。設定資料集つきで、大満足です。


という長いいきさつで手に入れた三国恋戦記ですが、評価はほんと高くて納得。
私的に大好きです。
細かい史実とは違う部分はもちろんあると思うんですが、三国志初心者にはなんのそのー。
反対に、この部分の史実は実際にはどうなのよ?と、知りたくなる衝動に。

さて、箇条書きの感想

・背景は、草薙が絡んでるんですね。キレイだなーと思ってたら、エンディングに名前が。
スチルもそこそこ多いとは思います。
・キャラごとにある回想シーンがまばら。少なすぎるなーと思う部分もあり。
・大容量ですが、どこに容量かかってるんだろ?背景?ボイス?と、ハードディスクのスペースがないときついのは確か。
・起動や終了時に声をかけてもらえるのがなんだか新鮮で、ちょっとうきうきしてるおバカな自分がいます(笑)
・BADENDが結構あるといいうことなんですが、せっかくだからBAD ENDのスチルなんかもあるとよかったのに。
・元譲さんがお気に入りなので、彼が攻略できないのがさびしい。おやじキャラも攻略できてもいいと思うのよね!!
・サブキャラが結構いい味だしてる
・フルボイスってのはなかなかいいね
・初回プレイ時は結構時間かかったけれど、その後は結構さくさくいける
・会議は確かに毎回面倒……だけれど、ま、しょうがないなーと
・攻略後、2周目をプレイすると追加するスチルがあったり、シーンがあったりがおもしろい
・エンディングには、攻略キャラ視点の展開が見られるのがおもしろい
 ただ、主人公の名前が「花」で固定なので、苦手な人もいるだろうなぁ……私はてんで問題なく楽しめたけれど
・購入時に、ちょっと説明書に不備があったので、問い合わせたところ、快く対応していただき、即日宅配便で新しい説明書をいただいた。
 なんだか、これしきのことで……と思いつつも、対応していただいたことに感謝♪
 大事にとっておきます!
・花ちゃん可愛くて好きだなー

てな感じで、気に入ってます。はまってます。
キャラ別の感想はまた今度!!
とりあえず、体験版もあるし、気になる方は体験版をプレイすることをおすすめしまーーす!!!
買って、損はなかった。むしろ、うはうは

ID dnaoto  monta  希望鉱石:チョコボ石 ミラー3



reviewed by 黒猫



62 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-6-30 21:06  [返信] [編集]

http://www.amazon.co.jp/dp/B005MNMGFW

10点
PS2から向上したと思ったところ

・新キャラ、新BGM、新クエスト&シナリオ、新アニメカットシーン、新システム、新コミュ、新施設、新マップ、新ペルソナ、新ダンジョン、新EDの追加

・オンライン要素の追加、他のプレイヤーからの救援も。
・画質のクッキリ感が非常に増している
・ムービーシーンもしっかり高精細化
・夜行動が可能
・スキルカードの追加やシャッフルタイムのシステム変更、ペルソナ合体の仕様変更
・ロード時間とセーブ時間の超短縮ぶり、特にセーブは押したら即セーブ終了レベルの速さ。
・背景のテクスチャが高精細なものに一新されていて看板の文字が読めるレベル
・会話ログ読み返しの追加、イベントスキップの追加
・難易度が5段階に増加、全滅しても何度でもすぐやりなおせるセーフティと更なる難易度のリスキーの追加
・防御力とは関係の無い衣装チェンジが可能に
・戦闘中合体技を繰り出すように
・テレビ番組を模したギャラリーの追加
・トロフィー対応

ゲームの内容について

・ゲーム自体はダンジョンRPGと日常ADVをブレンドしたような物、一日ずつ日が進んでいく。
・ADVパートでは友人と仲良くなったり、町の人と仲良くなり「コミュ」を築いていく、コミュを築くと仲間や自己強化に繋がる
・RPGパートではダンジョンを攻略していき、ペルソナを育てたりペルソナを合体したりして進めていく

・ダンジョン攻略に日時の有限があり、適当に進めすぎるとシナリオ的な意味でゲームオーバーになったりする。(ただし救済はちゃんとある)
・テスト勉強はどうするか、誰とまず仲良くなるか、レベル上げやアルバイトはどうするか?など自分なりのスケジュールをたてていかないと結構中途半端な感じになってしまうので自分なりのスケジュール立てが楽しい
・そろそろダンジョン行きたいなー、そろそろ日常ADVしたいなーと丁度いいくらいで切り替わるバランスは絶妙

・バトルは敵の弱点を突いたり、逆に突かれないようにペルソナや仲間を入れ替えて戦う感じで割と戦略的、特に敵の弱点を突いた後に可能なボコスカラッシュは爽快感もある
・割とあっさりやられてしまう事も多いゲームだが、ゴールデンはゲームオーバーになってもすぐやり直せる難易度があるので間口が広い。
・BGMはオシャレなボーカルBGMが多く、耳に残る物ばかりで良い
・隠し要素ややりこみ要素が多い

PS2版で既読部分はスキップを使用して一周目コミュオールMAX、真EDクリアで74時間(ちゃんとイベントを見れば難易度とプレイヤーにもよるが90時間〜110時間程度のボリュームと思われる)

また、アニメやP4Uから入る人のためか非常に簡単な難易度が用意されているのも間口を広くしていると感じた
初プレイでストーリーだけを純粋に楽しみたいなら最低難易度のセーフティがおすすめ、ノーマルだと初見では辛い所が結構あるバランス(低難易度でもストーリーやトロフィー取得は同じ)
合体の仕様やダンジョン内でのヒント、どこでも次の階層に行けるなど全体的にユーザーフレンドリーになっている

PS2版はあまり早くないセリフ飛ばし機能だけだったので新機能のイベントスキップが嬉しい、周回やりこみゲームでもあるので、ストレスフリー
本編を進めると項目が増えていくTV番組を模したギャラリーモードが充実していて良い

ダンジョン内でのオンライン要素はSOSサインを出して他のオンラインプレイヤーから応援を貰えると戦闘スタート時に応援メッセージと共に少し回復出来るという物

クリア後の感想としては追加要素はかなり多いと感じた、
衣装をチェンジできるようになったが、衣装の数がビックリするほど多く、主人公だけでも20着近くあり、しかも仲間との会話でお互いの衣装について語ってくれたりと実に細かい。
追加シナリオは日常の掘り下げシーンが多く、どれもこれもリア充度がハネ上がっているシナリオや、追加のお風呂シーンなどファンならニヤリなものばかり。

ミラー3 id:2321 アイテム希望

reviewed by 寝トラレフ



63 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-8-24 18:29  [返信] [編集]

http://www.ge-iroreview.com/xbox/0a/asasinkuri-do.htm

8点
13世紀十字軍の時代,中東を舞台とした暗殺アクション。ダマスカスやエルサレムといった街が広大な箱庭として再現されている。アサシンであるプレイヤーは敵に見つからないよう行動するのではなく,行き交う群衆にまぎれて一般人のふりをしつつ要人に接近し,暗殺後はまた群集にまぎれて敵の目を欺き逃走する。本作のポイントは「人ごみにいながら注目を浴びないようにする」ソーシャルステルスというポリシーと,簡単操作でリアルなアクションをこなせるフリーランニングシステム。前者は,数多ある忍者系アクションの「見つかったらアウト」とは大きく異なる感覚。後者は,これまたシビアな操作が要求されるゲームが多い中,右トリガー+Aボタン押しながらスティックを倒せば段差をものともせず梯子は上るし建物の縁ではジャンプするし取っ掛かりがあればつかまるし,といった感じで操作ミスの心配がほとんどない画期的な試み。このおかげで「どうやって要人に近づくか」「どんなルートで逃走するか」というところに集中できる。ゲームの流れとしては,街でスリや盗聴・尋問などして要人の警護をかいくぐるための情報を収集し,必要な情報が集まったら暗殺実行・逃亡して身を隠す,というパターンの繰り返し。非常にハイレベルなグラフィック。プレイヤー(アルタイル)のアクションがいちいちかっこいい。ビューポイントと呼ばれる建物に登って周囲を見渡すとマップ情報が更新されるのだが,この演出がすごくかっこいい。音楽は全体的に控えめ。ロードは長いが,最初に街に入るときのみであり,チュートリアルも入るのであまり気にならない。完全新作ということで,荒削りな部分も多々ある。難点を挙げると(1)セーブが1ヶ所でかつオート,(2)ミッションの種類が少なく単調作業になりがち,(3)街と街の移動がややめんどくさい,(4)ストーリー上で行き先を選べるが順番に行かないとムービーシーンの辻褄があわない等のバグ,(5)イベントシーンをスキップできない,(6)収集系の実績が非常にめんどくさい,といったところ。特に(2)は次回作で大きく改善を期待したいところである(3部作が予告されている)。(6)は実績システムがなかったら絶対にやらなかったですね。
まあ面白いゲームなので是非やってみてください!
サーバーミラ3 IDzozo アイテム希望。

reviewed by 海底少女



64 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2013-8-24 18:34  [返信] [編集]

http://www.ge-iroreview.com/nds/5ha/fainarufantaji-4.htm

9点
とにかくDS版FF4は、目玉がいっぱいあり初めてFF4をプレイする人にせよ、原作であるSFC版FF4をプレイした人(私は、後者である)にせよ、非常にやり応えがあるソフトに仕上がっている。で一番の目玉は、やはりフルボイスのイベントシーンだろう。特に、「バロン城でのパラムとポロムのイベントシーン」は泣けるシーンですww
まあ、時に感動できるゲームですし、面白いゲームなので是非やってみてください!
サーバーミラ3IDPIPI アイテム希望。

reviewed by Gx



65 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2014-1-25 19:05  [返信] [編集]

http://review.kakaku.com/review/K0000245658/ReviewCD=583014/

9点
私が今回お勧めするゲームはこちら、『太鼓の達人ぽ〜たぶるDX』です。
オリジナル版の『太鼓の達人』と比べプレイ感覚が全然違います。太鼓っぽいボタン配置でPSPのオリジナルの音ゲーとして十分楽しめる仕様になってます。収録されている曲ジャンルは主に4種類です。「アニメ」「J-Pop」「ゲームミュージック」「クラシック」の4種から構成されており、収録曲自体も多いので、遊びたい曲がないという状況にはなりにくいと思います。
また、画面の右側から流れてくるマークが枠に重なる時にボタンを押すか連打をするというわかりやすい操作なので、私が初めて今作をプレイしたときもすぐに慣れることができました。
皆さんも、是非一度はやってみてください。

サーバー ミラ−
ID yasu

reviewed by sky



66 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2014-2-5 13:00  [返信] [編集]

id yasu の人復活しました


67 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2014-3-4 22:15  [返信] [編集]

http://game.minpos.com/?page=review/content&s=8&p=2&t=1219&sort_key=total_point&sort_dir=down

8点
グランツーリスモシリーズは、すべてプレイしました。
やはりリアルですね。ただ単にグラフィックの綺麗さで言えばリッジレーサー7の方が綺麗ですが、
グランツーリスモは"リアル"ですね!
5と比較して…

車の動きがきちんとサスペンションまで動き、よりリアルになったと思いました。
これだけでも、もう5をやる気がしなくなりました。

あとは、タイヤのスキール音も実車に近くなったと思いました。
特に、車内視点の時のスキール音はリアルです!

光の具合も、より現実に近くなったと思いました。角度によっては実物と見間違える程です。
全体的にメニューなどの配置も改善され、とても遊びやすく思いました。ロード時間も短縮されスムーズで良かったです。

ログインボーナスがあり、毎日ログインしたくなる。
お金が増えて、嬉しいです。
楽しいのでぜひやってみてください
ミラ3 ID RANKA アイテム希望

reviewed by ffb



68 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2014-6-29 14:35  [返信] [編集]

http://kroko.jp/mt/game/archives/012622.shtml

10点
今日書くレビューは、大人気スマホアプリ、パズル&;;ドラゴンズ略してパズドラのレビューを書きます。このゲームは、大人から子供まで楽しめるゲームで、とてもわかりやすいゲームです。パズルを動かして同じ色のパズルを3つ揃えるとパズルが消えて、その消した色とおなじ属性が攻撃するという簡単なゲームでちゃんと最初始める時にも、やり方を説明してくれます。そしてやり方説明でその説明がダンジョンになっていて、そのダンジョンをクリアすると、魔法石がもらえます。その説明ダンジョンが5つあり、その5つをクリアすると魔法石が5個になります。そしてレアガチャがあり、5個で1回、回す事ができて、そのタマゴの種類が、星マークのタマゴがレアで、銀のタマゴが、激レアで、金のタマゴが、超激レアです。一番いいのが見てわかると思います。金のタマゴが一番いいのです。そしてこの最初のガチャで何がでるか楽しみです。そしてこのガチャでも、二種あります。友情ガチャと、レアガチャです。レアガチャは、さっき説明しましたので友情ガチャを説明します。この友情ガチャは、フレンドポイント200で1回、回せます。レアガチャと違って強いモンスターは出ません。そしてフレンドポイントは、ダンジョンに行くときに、冒険者というのが表示され、それを選ぶともらえます。他にもそのダンジョンが終わるとフレンド請求して、フレンドになると、そのフレンドを選んでダンジョンすると、ポイントがもらえます。後ログインボーナスでもらえたり、他のイベントでもらえます。 そして、魔法石は、レアガチャ以外にも使い道があり、魔法石1個でフレンド数の拡張や、モンスターボックスの拡張や、スタミナ回復、ダンジョンで負けたときのコンティニューなどに使えます。魔法石は、イベントなどでもらえます。このゲームは、結構楽しめます。ダンジョンも結構あるし、イベントダンジョンもあるので、飽きにくいゲームだと思います。

ミラー3 ID SUROO
アイテム希望


reviewed by *-AEGIS-*(元DORAGON



69 Re: レビューへの悪い投稿者二人目
kroko
管理人

名無しさん 2014-8-8 22:39  [返信] [編集]

http://kroko.jp/mt/game/archives/009206.shtml

10点
ついにみんなに大人気のスマブラがWiiにスマブラXとなり
登場しました!
変わったところといえば・・・
まず、アイテムにスマッシュボールというアイテムができました!
このボールにある程度のダメージを加えると
自分の操作キャラの周りにオーラとなってくっつきます。
この状態で「最後の切り札」という必殺技が打てます。
しかしこれで勝てる♪と思って油断していると
相手プレイヤーに攻撃され、オーラがなくなって、またスマッシュボールとなってフィールドに現れます。
これはとても悔しいです。なので油断せず、相手をよく狙い
攻撃するのがよいかと思われます。
もう1つ変わったところがあります。
それは、なんと!自分でステージを作れるようになりました!!
こんなことは、ほかのゲームではできません!
スマブラXだけの特徴です。
自分だけが道を知っているステージ・・・
針だらけで、立てないステージ・・・
このように自分だけの「My ステージ」が作れます。
最後の切り札はそのキャラ独特の技、綺麗さ、華麗さ
があり、とっても楽しめます。ぜひ!1度試してみてください
30分もすればなれて、楽しさが十二分分かると思います。


ミラー3 ID barbell  鉱石希望

reviewed by 鉱石集めマン



[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50
BluesBB ©Sting_Band

Powered by XOOPS 2.0 © 2001-2007 The XOOPS Project