›1 30, 2012

Windows Mediaの脆弱性悪用コードが出回る、修正パッチの適用を

[ PCニュース ]

 結構時間かかって出回った感じでしょうか

 この脆弱性は、Windows Media PlayerのMIDIの処理に存在するもの。SymantecやTrend Microなどによれば、この脆弱性を悪用するMIDIファイルをウェブページに埋め込み、閲覧したユーザーのPCで悪意のあるプログラムを実行させようとする攻撃が確認されたという。
 
 この脆弱性は、マイクロソフトが1月11日に月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)として公開した「MS12-004」で修正されている。修正パッチはWindows 7/Vista/XPおよびWindows Server 2008 R2/2008/2003が対象となっており、IPAでは修正パッチを至急適用するよう呼びかけている。

Windows Mediaの脆弱性悪用コードが出回る、修正パッチの適用を -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:30 // 該当エントリーへ⇒

›1 27, 2012

日本通信、NTT東「フレッツ光モバイルパック」にb-mobileを提供

[ PCニュース ]

 いいですね

 今回、日本通信が提供する「b-mobile FMC for フレッツ光」は、「フレッツ光モバイルパック」向けのISPサービスとモバイルデータ通信を、月額1560円で提供するというもの。例えば、フレッツ光ネクスト マンションタイプが月額3570円、
光ポータブルのレンタル料がクレードル込みで月額525円とすると、合計で月額5655円となる。また、2012年5月31日までは、初期費用の割引キャンペーンも実施される。利用料はすべてNTT東日本に一括して支払う。
 
 「b-mobile FMC for フレッツ光」で提供されるb-mobile SIMの通信速度は上下とも100kbps。データ通信専用のSIMカードで、IP電話(VoIP)やYouTubeなどの動画サービスも利用できない。SIMカードは通常のサイズ。ネットワークはNTTドコモのFOMA網を利用し、FOMAプラスエリアに対応する。

日本通信、NTT東「フレッツ光モバイルパック」にb-mobileを提供 - ケータイ Watch

Posted by kroko at 20:44 // 該当エントリーへ⇒

›1 26, 2012

“ウイルスバスター”が.NET Framework 4関連ファイルを誤検知する問題が発生

›1 25, 2012

Google、広告過多サイトに対する検索アルゴリズムを修正

[ PCニュース ]

 画像過多サイトやページ読み込みの遅いサイトも何とかして欲しいと個人的に

Google、広告過多サイトに対する検索アルゴリズムを修正 | スラッシュドット・ジャパン IT

Posted by kroko at 21:01 // 該当エントリーへ⇒

›1 24, 2012

「Google Chrome」安定版v16.0.912.77が公開、深刻度“High”の脆弱性を4件修正

「Google+」の新ポリシー発表、ニックネーム/ペンネームなどの使用を認める

[ PCニュース ]

 厳しいですね

 今後このような場合にはGoogleに申し立てを行うことができるようになり、認められればその名称を使用できるようになる。申し立てを行う際には、その名称がすでに確立されているものであることをGoogleに証明する必要がある。それには、その名称が新聞や雑誌などの印刷メディアで引用されている、運転免許証などの公的文書のスキャン、インターネット上で十分に承認されていることの証明――などの証拠が必要になる。たいていの場合、Googleは数日以内にに返答するとしている

「Google+」の新ポリシー発表、ニックネーム/ペンネームなどの使用を認める -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:45 // 該当エントリーへ⇒

›1 23, 2012

ソニー、業界最薄 6.4 mm の IC レコーダー ICD-TX50 発表

[ PCニュース ]

 ちょっとかっこよすぎる

内蔵メモリは 4GB、さらに microSD / microSDHC スロットを備えています。録音形式はリニアPCM(44.1kHz/16bit)またはMP3。内蔵マイクはステレオ「高性能デジタルマイク」。電源はリチウムイオン充電池。3分充電で1時間録音可能、フル充電で24時間動作。さりげなく一日中録音し続けるライフオーディオログが実現できそうです。充電は USB 経由で、AC 電源は別売。

ソニー、業界最薄 6.4 mm の IC レコーダー ICD-TX50 発表 -- Engadget Japanese

Posted by kroko at 20:46 // 該当エントリーへ⇒

›1 20, 2012

SCE、torneをアップデート。Vita連携を改善

[ PCニュース ]

 連携プレイがすごくいい

SCE、torneをアップデート。Vita連携を改善 -AV Watch

Posted by kroko at 20:29 // 該当エントリーへ⇒

オンラインストレージ「Megaupload.com」が閉鎖、米司法省が起訴で

[ PCニュース ]

 色々動きそうですね

 起訴状によれば、Megaupload.comと関連サイトでは5年以上にわたり、劇場公開前の作品を含む映画、音楽、テレビ番組、書籍、ソフトウェアなどが著作権者に無断で配布されていた。
 
 Megaupload.comの登録ユーザーは1億5000万人以上、1日の訪問者数は5000万人とされており、広告収入や有料会員収入により1億7500万ドルの利益を不正に得ていたとしている。著作権者に与えた損失は5億ドルを上回るという。

「Megaupload」閉鎖&FBIが運営者を逮捕、驚愕の運営実態と収益額が判明 - GIGAZINE

Posted by kroko at 20:25 // 該当エントリーへ⇒

›1 19, 2012

“WebP”形式の画像を表示するためのコーデック「WebP Codec for Windows」

[ PCニュース ]

 様子見かな

 本ソフトは、WebP画像をデコード・エンコードするためのライブラリ“libwebp”を利用したコーデックで、“WIC(Windows Imaging Component)”に準拠している。そのため、Windows Vista以降では、エクスプローラでWebPファイルをサムネイル表示したり、「Windows フォト ビューアー」でWebP画像を閲覧することが可能だ。
 
 ただし、現在のところ対応するのはデコードのみで、エンコードには対応していない。そのため、WIC準拠ソフトでWebP画像を表示することはできるが、編集・保存・変換することはできない。将来的にはエンコードおよびメタデータの取り扱いに対応する予定とのことなので期待したい。

窓の杜 - 【REVIEW】“WebP”形式の画像を表示するためのコーデック「WebP Codec for Windows」

Posted by kroko at 20:19 // 該当エントリーへ⇒

Symantecのソースコードが流出、ノートンなど6製品

[ PCニュース ]

 心配だ

 盗まれたソースコードは、いずれも2006年当時のもの。株式会社シマンテックによれば、PCエニウェアを除く5製品は、当時からバージョンアップが繰り返されているため、「ソースコードの悪用によるユーザーへの影響はない」と説明。なお、PCエニウェアは現行製品となっているが、ユーザーへの影響は「調査中」としている。

Symantecのソースコードが流出、ノートンなど6製品 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:16 // 該当エントリーへ⇒

›1 17, 2012

Amazon EC2の“無料使用枠”でWindows Serverが利用可能に~毎月750時間まで

[ PCニュース ]

 すごいでんな

 「AWS無料使用枠」とは、AWSが提供するリソースのうち、一定の範囲を無料で利用できるプログラム。主に、AWSクラウドを新たに使おうとする顧客向けに用意されており、Amazon EC2については、Linux OSのマイクロインスタンスを、1カ月あたり750時間、1年にわたって無料で利用できた。
 
 今回はAmazon EC2において、Linuxと同様の条件でWindows Server 2008 R2の利用が可能になったもの。これによりWindowsの開発者も、新しい運用環境の立ち上げ、既存アプリケーションのクラウドへの移行テスト、AWSのサービスの体験などに、AWS無料使用枠を使えるようになっている。

Amazon EC2の“無料使用枠”でWindows Serverが利用可能に~毎月750時間まで - クラウド Watch

Posted by kroko at 13:27 // 該当エントリーへ⇒

Amazon傘下のZapposで顧客情報が流出、2400万人に影響か

[ PCニュース ]

 えらいこっちゃで

米ネット通販会社Zappos.comは、顧客の氏名、アドレス、クレジットカード番号の下4けた、暗号化されたパスワードなどの情報が流出したことを明らかにした。

Amazon傘下のZapposで顧客情報が流出、2400万人に影響か - ITmedia エンタープライズ

Posted by kroko at 13:26 // 該当エントリーへ⇒

›1 16, 2012

SCE、PlayStation Vitaの新ファーム1.52公開

›1 11, 2012

定例アップデートとなる「Adobe Reader X」「Adobe Acrobat X」v10.1.2が公開

[ PCニュース ]

 Win7にしてから入れてない

 また、本バージョンは定例のセキュリティアップデートとなっており、“U3D(ユニバーサル 3D)”形式のデータ処理の不具合に起因するメモリ破壊の脆弱性(CVE-2011-2462)や、PRCコンポーネントに存在するメモリ破壊の脆弱性(CVE-2011-4369)を含む全6件の脆弱性が修正された。

窓の杜 - 【NEWS】定例アップデートとなる「Adobe Reader X」「Adobe Acrobat X」v10.1.2が公開

Posted by kroko at 20:55 // 該当エントリーへ⇒

2012年1月のWindowsUpdate

[ PCニュース ]

 適用した

 最大深刻度が“緊急”の修正パッチは、Windows Media PlayerとDirectShowに関する2件の脆弱性を修正する「MS12-004」。特別に細工されたメディアファイルを開いた場合に、任意のコードを実行させられる危険がある。対象となるOSは、Windows 7/Vista/XPおよびWindows Server 2008 R2/2008/2003。Windows 7およびWindows Server 2008 R2では深刻度が1段低い“重要”とされている。

MSが1月の月例パッチ7件を公開、Windows Media Playerなどの脆弱性を修正 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:54 // 該当エントリーへ⇒

録音メモをEvernoteに自動アップロード、USBメモリー型ボイスレコーダー

[ PCニュース ]

 えー

 利用するにはまず、USBメモリー内部に収録されている専用アプリケーション「EN アップローダー」をPCにインストールする。付属ソフトはWindows 7/Vista/XPおよびMac OS X 10.5.8以降に対応する。
 
 音声を録音するには、ボイスゲート本体のスライド式スイッチをオンにする。録音後は、本体をPCのUSBポートに挿入してEvernoteにログインすれば、録音データがEvernoteに自動的にアップロードされる仕組み。

録音メモをEvernoteに自動アップロード、USBメモリー型ボイスレコーダー -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:52 // 該当エントリーへ⇒

›1 07, 2012

P2Pとクラウドを統合したファイル共有アプリShare公開、BitTorrent提供

[ PCニュース ]

 アレがなかったらもっと早くこんなのができていたんでしょうね

P2P技術の米BitTorrent が、個人間のファイル共有向けアプリ Share を公開しました。特徴はP2P転送とクラウドストレージを組み合わせることで、無料でファイルサイズ無制限、かつオフラインでも共有を続けられること。
 
使い方は共有したいファイルをローカルPCから選択したのち、共有したい相手を選んで通知を送るだけ。送信相手の指定にはFacebookまたはメールアドレスを利用し、共有したい相手やグループをファイル毎に設定できます。受け取る側には共有ファイルの情報と Share のダウンロードリンクがメールで送られ、実際のダウンロードにはShareのインストールが必要。単純な公開ダウンロードリンクは作成できません。また最近のアプリらしく、共有したファイルに会話形式でコメントをつけることも可能。

P2Pとクラウドを統合したファイル共有アプリShare公開、BitTorrent提供 -- Engadget Japanese

Posted by kroko at 11:24 // 該当エントリーへ⇒

›1 05, 2012

レノボ、「IdeaCentre B520」のドライバディスクにウィルス混入

[ PCニュース ]

 こういう奴っでなんで出まわるとこまで行っちゃうんでしょうね

 レノボ・ジャパン株式会社は、23型ワイド液晶一体型PC「IdeaCentre B520」同梱の一部ドライバディスクにウィルスが混入していると発表した。

レノボ、「IdeaCentre B520」のドライバディスクにウィルス混入 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 21:01 // 該当エントリーへ⇒

無線LAN設定の「WPS」に脆弱性

[ PCニュース ]

 対策なしですか

 脆弱性は、WPSでPIN認証モードを使用している場合に存在する。脆弱性の存在を公表した研究者によれば、8桁の暗証番号であっても実際には1万1000通りの組み合わせを試行するだけで十分なため、すべての組み合わせを試すブルートフォース攻撃が可能になるという。また、一部の無線LAN機器には、違う番号だった場合に一定時間入力を受け付けないといったブルートフォース攻撃に対応する機能がないため、短時間で攻撃が可能だったとしている。
 
 JVNでは、対策が公開されるまでの間の回避策として、対象機器でWPSを無効にすることを挙げている。

無線LAN設定の「WPS」に脆弱性 -INTERNET Watch

Posted by kroko at 20:59 // 該当エントリーへ⇒

カカクコム、食べログのやらせ業者39社を特定

« 2011年12月 | Main | 2012年02月 »