›7 31, 2007

McAfee、無償のrootkit検出・駆除ソフトをリリース

[ PCニュース ]

 使ってみたけどいまいち結果の意味が分からないとこがあるので日本語版希望です

 Rootkit Detectiveは、McAfee Avert Labsが開発した。隠しプロセスやレジストリ項目、ファイルを検出して、システムの再起動時に安全に削除・無効化できるようにする。また、カーネルメモリの整合性をスキャンし、システムの乗っ取りの可能性がある改変を表示するとしている。

McAfee、無償のrootkit検出・駆除ソフトをリリース

Posted by kroko at 21:22 // 該当エントリーへ⇒

「Firefox 2.0.0.6」が公開、脆弱性2件を修正

[ PCニュース ]

 最近、特定サイト閲覧後にcookie消える病にかかった私のIEなわけです。素早くバージョンアップ出来るfirefoxは少し好き。使わないけど

 Mozilla Foundationは30日、Webブラウザ「Firefox」の最新版となるFirefox 2.0.0.6を公開した。今回のリリースでは、危険度の高い脆弱性を修正しているため、Mozillaでは早急にアップデートを行なうよう呼びかけている。Windows版、Mac OS X版、Linux版がそれぞれMozilla Japanのサイトなどからダウンロード可能となっているほか、旧バージョンのユーザーは自動更新機能が利用できる。

「Firefox 2.0.0.6」が公開、脆弱性2件を修正

Posted by kroko at 21:20 // 該当エントリーへ⇒

慶應義塾がSecond Lifeにキャンパス、日本で初めて大学の講義を公開

[ PCニュース ]

 ニュース性はあるのですが、なんだか気持ち悪さしか私は感じません

 学校法人慶應義塾と電通は31日、3Dバーチャルワールド「Second Life」内での共同研究を開始すると発表した。8月下旬にも「慶應義塾セカンドライフキャンパス」を開設し、遠隔教育などの

慶應義塾がSecond Lifeにキャンパス、日本で初めて大学の講義を公開

Posted by kroko at 21:18 // 該当エントリーへ⇒

悪マニ管理人が「グーグル八分発見システム」を開発へ

[ PCニュース ]

 なかなか興味深い展開

悪徳商法?マニアックス管理人の吉本敏洋氏が提案した「グーグル八分発見システムの開発プロジェクト」が、未踏ソフトウェア創造事業の支援プロジェクトで採択されたとのことです

悪マニ管理人が「グーグル八分発見システム」を開発へ - GIGAZINE
祝!未踏ソフトウェア創造事業に採択されました - 悪の最新情報

Posted by kroko at 21:16 // 該当エントリーへ⇒

›7 30, 2007

マルウェア感染サイトの半数がApache、ソフォスが上半期の脅威レポート

[ PCニュース ]

 apacheのホールを突いている、という解釈?それとも、apache上で動かしているphpやらperlを突いている?

 ソフォスが検知した感染サイトの数は、2007年初めは1日あたり平均5,000件だったのが、6月には29,700件に達した。感染サイトのWebサーバーは、Apacheが最も多く51.0%を占めた。以下は、IIS 6が34.0%、IIS 5が9.0%、nginxが3.0%、その他が3.0%。ソフォスでは「今やマルウェア感染がWindowsだけの問題ではなくなった」としている。
 
 また、マルウェアをホスティングしているサイトのうち、悪質な目的で開設されたサイトは全体の2割程度で、8割はハッキングされた正規サイトだという。十分な対策を講じていないサイトが多く存在しているとし、「Apacheを使っているだけでは、サイバー犯罪者の攻撃を回避することはできない。Windowsプラットフォーム以外であっても、万全なセキュリティ対策の導入が必須」と強調している。

マルウェア感染サイトの半数がApache、ソフォスが上半期の脅威レポート

Posted by kroko at 20:38 // 該当エントリーへ⇒

›7 28, 2007

unofficial gpSP kai 3.0

 数々のtestバージョンを経て遂に3.0登場

FrontPage - PSP Wiki

Posted by kroko at 11:34 // 該当エントリーへ⇒

›7 27, 2007

CESA、オンラインゲームの不正事例をまとめた報告書を公開

[ PCニュース ]

 こういうのは参考になって嬉しいですね。pdfが読めない我がメインPCですが。。。

 コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は26日、オンラインゲームにおける不正事例をまとめた報告書を公表した。同協会に加盟しているオンラインゲーム提供事業者に対するヒアリングにより、各社が蓄積している不正事例をまとめた。

CESA、オンラインゲームの不正事例をまとめた報告書を公開

Posted by kroko at 21:08 // 該当エントリーへ⇒

Mozilla Foundation、Thunderbirdのスピンアウトを検討

[ PCニュース ]

 最強メーラー作って欲しい

 それによると、Mozilla FoundationはWebの発展に注力しているため、Firefoxとその周辺のエコシステムへの貢献が最も高い優先順位を与えられている。そのためメールクライアントであるThunderbirdは、優秀な開発チームを擁しているにもかかわらず、必然的に財団としての優先順位が下がってしまうことになる。そのため、Thunderbirdの行く末を自ら決定できる、別の組織形態を模索することが良い方法ではないかという議論が起こっているのだ。

Mozilla Foundation、Thunderbirdのスピンアウトを検討

Posted by kroko at 21:05 // 該当エントリーへ⇒

›7 26, 2007

iPhoneで使えるPython、Apache、オープンソースのアプリが登場

[ PCニュース ]

 無敵の移動要塞サーバですね

Hello Worldアプリに続く第2弾。ハッカーのNerveGasとiphone-shellスタッフが今度はiPhoneで使えるPython、Apache、オープンソースのアプリを作ったようです

iPhoneで使えるPython、Apache、オープンソースのアプリが登場 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

Posted by kroko at 21:47 // 該当エントリーへ⇒

Movable Type 4 最初のリリース候補版を公開

[ Movable Type ]

結構テンプレが変わってるみたいなんでテスト環境とか作らないとバージョンあげるの怖いな

Six Apart - Movable Type News: Movable Type 4 最初のリリース候補版を公開

Posted by kroko at 20:56 // 該当エントリーへ⇒

角川グループ、YouTube向けの動画識別技術に関する実証実験に参加

[ PCニュース ]

 共存の方向へ進むといいな

 角川グループホールディングスの関連会社「角川デジックス」は26日、米Googleが動画共有サービス「YouTube」向けに開発中の動画識別技術の実証実験に参加することで合意したと発表した。同実証実験への日本企業の参加は、角川書店グループが初めて。
 
 実証実験参加の合意を受けて、Googleは角川グループから提供を受けたコンテンツの動画をYouTubeにテストアカウントでアップロードして、合致する動画があるかをチェックするマッチングテストを実施していく。また、テスト結果は角川グループ側に逐次フィードバックするという。

角川グループ、YouTube向けの動画識別技術に関する実証実験に参加

Posted by kroko at 20:49 // 該当エントリーへ⇒

中学生ネット利用者の1割がファイル交換ソフトを利用、ネットスター調べ

[ PCニュース ]

 これは酷すぎる。モラルの崩壊ですね

 ネットスターは26日、中学生のインターネット利用実態に関する調査結果を公表した。それによれば、回答者の1割はファイル交換ソフトを利用したことがあるという。調査は、同社がマクロミルに委託して、7月18日および19日にWebアンケート方式で実施。中学1年生から3年生までの男女515人から有効回答を集めた。

中学生ネット利用者の1割がファイル交換ソフトを利用、ネットスター調べ

Posted by kroko at 20:47 // 該当エントリーへ⇒

›7 25, 2007

モーニングスターのサイトにウイルスが仕込まれる

[ PCニュース ]

 最近多いすね

 モーニングスターは23日、投資信託情報などを提供する同社サイトに対して数回にわたり不正なアタックがあり、一時的にウイルスが侵入していたことを公表した。同日現在では完全に駆除を行ない安全な状態だとしているが、この間に同サイトを閲覧したPCにウイルスが感染した可能性があるとして、利用者に対してウイルス対策ソフトによるチェックを呼びかけている。

モーニングスターのサイトにウイルスが仕込まれる

Posted by kroko at 21:00 // 該当エントリーへ⇒

東芝、容量32GBのReadyBoost対応USBメモリ

[ PCニュース ]

 こういうのがでるとvistaに俄然興味がわく

 容量は1GB/2GB/4GB/8GB/32GBを用意。発売時期は、1GBモデル「U2J-001GT」を直販サイトで8月上旬より開始し、1GB〜8GBの「U2K」シリーズを10月中旬より店頭販売、容量32GBの大容量モデル「U2G-032GT」を同社直販サイト限定で12月上旬より発売する。
 
 実売価格は、U2J-001GTが4,000円前後、U2Kシリーズの1GBモデル「U2K-001GT」が3,000円前後、2GBの「U2K-002GT」が6,000円前後、4GBの「U2K-004GT」が12,000円前後、8GBの「U2K-008GT」が24,000円前後、32GBのU2G-032GTが80,000円前後の見込み。

東芝、容量32GBのReadyBoost対応USBメモリ

Posted by kroko at 20:59 // 該当エントリーへ⇒

Yahoo!JAPAN、動画共有サイトの著作権料をJASRACに支払うことで合意

[ PCニュース ]

 これは時代が変わる前触れですか

日本経済新聞社の報道によると、Yahoo!が4月に運営を始めた動画共有サイト「Yahoo!ビデオキャスト」で、投稿された動画の中にある楽曲の著作権料を、日本音楽著作権協会(JASRAC)に支払うことで合意したそうです。

Yahoo!JAPAN、動画共有サイトの著作権料をJASRACに支払うことで合意 - GIGAZINE

Posted by kroko at 20:57 // 該当エントリーへ⇒

›7 23, 2007

不正アクセスで閉鎖していた再春館製薬所のWebサイト、全面再開

[ PCニュース ]

 一回やられると再開までが凄く大変な時代です

 再春館製薬所は23日、同社のWebサイトを全面再開したと発表した。同サイトは、不正アクセスを受けて顧客情報が外部から閲覧された形跡があるとして、5月1日に閉鎖していた。
 
 閉鎖後、すでに6月6日から一部を再開しており、今回すべてのメニューを再開したという。なお、7月6日には、同サイトのセキュリティ対策について、侵入検知・防御システムの追加やプログラムの全面見直し、複数のセキュリティ検査会社による検証などの実施を発表している。

不正アクセスで閉鎖していた再春館製薬所のWebサイト、全面再開

Posted by kroko at 21:31 // 該当エントリーへ⇒

「ノートン・インターネットセキュリティ2008」日本語ベータ無償公開

[ PCニュース ]

 もう少しで2007の使用期限が来そうな微妙なタイミングでこれですか

 シマンテックは23日、セキュリティ対策ソフト「ノートン・インターネットセキュリティ2008」の日本語パブリックべータ版を公開した。公開期間は8月末頃までの予定で、同社サイトより無償ダウンロード可能。インストール後30日間試用できる。対応OSはWindows Vista/XP。

「ノートン・インターネットセキュリティ2008」日本語ベータ無償公開

Posted by kroko at 21:28 // 該当エントリーへ⇒

警視庁の警察情報Winny流出で、巡査長に懲戒免職処分

[ PCニュース ]

 関係者悲惨ですね

 警視庁は20日、北沢署地域課の巡査長(26歳)の私物PCから個人情報を含む警察情報1万件以上が「Winny」で流出した問題で、この巡査長を懲戒免職処分とした。「今回の事案を厳粛に受け止め、厳正に処分した」としている。
 
 捜査資料などを保存したハードディスクをこの巡査長に貸した巡査部長(33歳)に減給100分の10(1カ月)、北沢署の署長に戒告など、関係職員や上司など含めて計9人に処分を下した。

警視庁の警察情報Winny流出で、巡査長に懲戒免職処分

Posted by kroko at 21:24 // 該当エントリーへ⇒

›7 20, 2007

YouTubeの埋め込みプレーヤーがカスタマイズ可能に

[ PCニュース ]

 これはなかなか良いすね

 動画共有サイト「YouTube」の動画をブログなどで紹介する際に使う埋め込みプレーヤーがカスタマイズできるようになった。既に日本語版YouTubeでもこの機能が用意されており、日本語のナビゲーションに従って自分のブログのデザインに合わせてカスタムプレーヤーを作成できる。

YouTubeの埋め込みプレーヤーがカスタマイズ可能に

Posted by kroko at 21:29 // 該当エントリーへ⇒

セキュリティ修正だけではない「Opera 9.22」リリース

[ PCニュース ]

 まるでTorrent用の多機能アプリみたいですね

 このバージョンでは重大な脆弱性が修復されているため、すべてのユーザーに対してアップグレードを推奨している。しかしそれだけではなく、いくつかの点が改良されていることも注目される。

セキュリティ修正だけではない「Opera 9.22」リリース

Posted by kroko at 21:24 // 該当エントリーへ⇒

「Thunderbird 2.0.0.5」公開、IEからの不正呼び出しなどの脆弱性を修正

[ PCニュース ]

 アップデートした!

 Mozilla Foundationは米国時間19日、メールソフト「Thunderbird 2.0.0.5」を公開した。今回のリリースでは危険度の高い脆弱性を修正するため、Mozillaでは早急にアップデートを行なうよう呼びかけている。Windows版、Mac OS X版、Linux版がそれぞれMozilla Japanのサイトなどからダウンロード可能で、旧バージョンのユーザーは自動更新機能も利用できる。

「Thunderbird 2.0.0.5」公開、IEからの不正呼び出しなどの脆弱性を修正

Posted by kroko at 21:23 // 該当エントリーへ⇒

›7 19, 2007

「Firefox 2.0.0.5」公開、IEからの不正な呼び出し問題などを修正

[ PCニュース ]

 IEがわるいのね

 Firefox 2.0.0.5では、合計8件の脆弱性を修正。8件のうち3件は脆弱性の重要度が最も高い「最高」、2件は2番目に高い「高」と判定している。
 
 重要度が「最高」とされる脆弱性のうち1件は、7月に複数のセキュリティ研究組織などにより報告された、Internet Explorer(IE)を通じてFirefoxを起動することで任意のプログラムが実行可能となる問題を修正するもの。Mozillaでは、この脆弱性はIEに存在するもので、他のアプリケーションも同様に利用される可能性があり、今回の修正ではFirefoxに危険なデータが渡るのを防いでいるが、IE自体の脆弱性を修正するものではないとしている。

「Firefox 2.0.0.5」公開、IEからの不正な呼び出し問題などを修正

Posted by kroko at 21:03 // 該当エントリーへ⇒

「魔法のiらんど」不正アクセスで一部ユーザーにウイルス感染の恐れ

[ PCニュース ]

 リネージュすか

 同社によれば、今回の不正アクセスによりウイルスが魔法のiらんどのWebサーバーに侵入。以後、外部のサーバーからの指令を受けて不定期に起動し、プログラムを一部改竄した。具体的には、同サービスのトップページおよびユーザーが作成するホームページを悪意のあるWebサイトへリダイレクトするソースコードが埋め込まれた。その結果、7月5日23時から8日18時30分までにPCで同サービスにアクセスしたユーザーは、トロイの木馬に分類される不正プログラムに感染した恐れがあるという。
 
 このトロイの木馬の名称は「TSPY_LINEAGE.ACZ」(トレンドマイクロによる呼称)で、MMORPG「リネージュ」のパスワードを盗む不正プログラム。感染活動を行なわないため、ユーザーのPC内にある他のファイルへの影響はないとしているが、リネージュをプレイした場合は、入力したアカウントとパスワードが盗まれる恐れがある。なお、ウイルス対策ソフトの定義ファイルを最新にしていれば、TSPY_LINEAGE.ACZがPCに侵入する時に検知できるほか、携帯電話でアクセスしたユーザーは影響を受けることはないとしている。

「魔法のiらんど」不正アクセスで一部ユーザーにウイルス感染の恐れ

Posted by kroko at 21:00 // 該当エントリーへ⇒

バッファロー、最大容量56GBのUSBフラッシュメモリ

[ PCニュース ]

 内蔵HDD用の物が流行りそうだと思う

 容量および価格ラインナップは、8GBの「SHD-UH8G」が19,036円、16GBの「同16G」が31,500円、24GBの「同24G」が45,097円、56GBの「同56G」が99,729円。56GBモデルのみ受注生産で、残り3モデルは7月下旬発売。

バッファロー、最大容量56GBのUSBフラッシュメモリ

Posted by kroko at 20:56 // 該当エントリーへ⇒

›7 18, 2007

3Di、「Second Life」にWebブラウザからアクセスできる技術を開発

[ PCニュース ]

 これ系の方向に進めば爆発的人気が出る可能性あると思うのですがどうでしょう

 ngi group(旧ネットエイジグループ)子会社の3Diは17日、「Second Life」にWebブラウザからログインしてアクセスできる技術の開発に成功したと発表した。
 
 3Diが開発した技術は、Second Lifeの専用ソフトをインストールすることなく、PCや携帯端末のWebブラウザからSecond Lifeへのログインを可能とするもの。ログインしたユーザーが現在いる場所の地図を表示する機能や、マイフレンド・マイグループなどの表示機能、メッセンジャーやチャットによる他のユーザーとのコミュニケーション機能などを提供する。

3Di、「Second Life」にWebブラウザからアクセスできる技術を開発

Posted by kroko at 20:51 // 該当エントリーへ⇒

脆弱性に対応した「+Lhaca」v1.23が正式公開

[ PCニュース ]

 各種機関での入れ替えに期待

 ファイルのドラッグ&ドロップで簡単に圧縮・解凍ができるアーカイバー「+Lhaca」の最新版v1.23が正式公開された。前の正式版であるv1.20からの変更点は、バッファーオーバーフローの脆弱性に対応したこと。

窓の杜 - 【NEWS】脆弱性に対応した「+Lhaca」v1.23が正式公開

Posted by kroko at 20:49 // 該当エントリーへ⇒

ツインバード工業、防水オーディオプレーヤーの一部がウイルス感染

[ PCニュース ]

 刺したらいきなり感染とかですか

 ツインバード工業は17日、同社の防水オーディオプレーヤー「SD ZABADY」(型番:AV-J369)の一部に、コンピュータウイルスに感染したものがあったと発表。対象機種を持つユーザーにウイルスの駆除を呼びかけている。

ツインバード工業、防水オーディオプレーヤーの一部がウイルス感染

Posted by kroko at 20:48 // 該当エントリーへ⇒

›7 13, 2007

iPhoneのファイルシステムがハックされる

[ PCニュース ]

 そろそろlinux入れる人が出たりするんですかね?

iPhoneのファイルシステムがハックされ、iPhoneInterfaceへのアクセスが可能になったようです。
 
ファイルシステムが自由にいじれると、カスタマイズの着信音とか、いろいろ面白いことができます。この写真みたいにダッシュボードからiPhoneスペースにSafariをワープさせたり。

iPhoneのファイルシステムがハックされる、カスタムの着信音も実現間近? : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

Posted by kroko at 23:19 // 該当エントリーへ⇒

PDFを利用したスパムが増加傾向、シマンテックの月次レポート

[ PCニュース ]

 残念ながらPDFが表示出来なくなった上、acrobatreaderがアンインストールもインストールも出来なくなった私には効かないのです!

 全スパムにおける画像スパムの割合は14.5%で、1月の52%をピークとして減少傾向にある。一方、新たな手法としてPDFを利用したスパムが増えており、株式ニュースレターや株式関連のスパム画像をPDFとして添付する手法で、6月17日からの10日間で3,000万人以上のユーザーに送りつけられている。

PDFを利用したスパムが増加傾向、シマンテックの月次レポート

Posted by kroko at 23:16 // 該当エントリーへ⇒

Second Life日本語版、ついに登場

[ PCニュース ]

 金の匂いがしそうでしない、なんだか不思議なアレですね。ガンダムに乗れたり、変身出来るような世界になったら参加者増えるんじゃね?

 Linden Labの3D仮想空間「Second Life」に、ついに日本語版が登場した。登録からアプリケーションのインストール、操作がすべて日本語でできるため、日本のユーザーにとっては利用するための敷居がようやく下がることになる。

Second Life日本語版、ついに登場--メニュー日本語化で使いやすく:ニュース - CNET Japan

Posted by kroko at 23:14 // 該当エントリーへ⇒

「Sleipnir」v2.5.14

[ PCニュース ]

 未だに1.66なのですが、そろそろ移行してみたい

 フェンリル(株)は13日、タブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir」の最新版v2.5.14を公開した。本バージョンでの主な変更点は、各種メニュー項目を自由にカスタマイズできる機能が追加されたこと。カスタマイズの対象は、メインメニュー、右クリックメニュー、タブメニューといった、いわゆるメニューと呼ばれるものすべて。不要な項目の削除や順番の入れ替え、任意の項目を新たに追加するなど、柔軟なカスタマイズが可能になっている。

窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、メニューのカスタマイズ機能を搭載した「Sleipnir」v2.5.14を公開

Posted by kroko at 23:12 // 該当エントリーへ⇒

›7 12, 2007

スリムで軽い新型PSP「PSP-2000」を発表

[ PCニュース ]

 初期不良のセキュリティホールを利用するとPS2やDSが動くような神展開に期待。USBポートでの充電は嬉しい

 このほか、メモリを強化し、UMDからゲームデータを一時格納することを可能としている。このことにより、ローディングタイムを短縮することが可能だという。また、プレイステーション 3やPCのUSBポートから充電することが可能になったとしている。
 
 このほかの細かい仕様としては、CPUは1-333MHzの「PSP CPU」、メインメモリが64MB、16:9で480×272/16,770,000色の4.3インチディスプレイ、「IEEE 802.11b」ワイヤレスLAN、USB2.0(mini-B)のUSBポートなど、メインメモリ以外の仕様に関しては現行機種と変わりはない。

SCEA、スリムで軽い新型PSP「PSP-2000」を発表。9月に日本、米国、欧州で発売へPlayStation.com(Japan) | お知らせ | 新型 PSP®「プレイステーション・ポータブル」(PSP-2000) 9月発売決定

Posted by kroko at 21:37 // 該当エントリーへ⇒

米Microsoft、「Windows Live OneCare 2.0」公開ベータテスト開始

[ PCニュース ]

 セキュリティに関してはゲイツに任せたくないというのが本音なのです

 米MicrosoftのWindows Live OneCare開発チーム公式ブログは11日、同社が「Windows Live OneCare」バージョン2.0の公開ベータテストを開始したと発表した。新バージョンでは、ホームネットワークやプリンタ共有への対応、ビジネス用途に便利なバックアップ機能などの追加がなされている。

米Microsoft、「Windows Live OneCare 2.0」公開ベータテスト開始
窓の杜 - 【NEWS】米MS、統合セキュリティソフト「Windows Live OneCare」v2.0のベータ版を公開

Posted by kroko at 21:36 // 該当エントリーへ⇒

「魔法のiらんど」に不正アクセス、全サービスが一時停止

[ PCニュース ]

 スーパーハカーか!というか、まだ停止中なのね

 携帯およびパソコン向けの無料ホームページ作成サービスなどを提供する魔法のiらんどにおいて、同社サーバーへの不正アクセスが確認され、8日からサービスを停止していることがわかった。

「魔法のiらんど」に不正アクセス、全サービスが一時停止
魔法のiらんど●緊急メンテナンスのお知らせ

Posted by kroko at 21:33 // 該当エントリーへ⇒

アップル、「QuickTime 7.2」「iTunes 7.3.1」をリリース

[ PCニュース ]

 重いから入れないけど

 このほか、QuickTime 7.2では、フルスクリーン表示のサポートや、H.264コーデックへのアップデート、多数の不具合の修正などが行なわれている。また、同時にリリースされたiTunes 7.3.1については、iTunesライブラリにアクセスする際の問題を解決するとしている。

アップル、「QuickTime 7.2」「iTunes 7.3.1」をリリース
窓の杜 - 【NEWS】Apple、フリー版でもフルスクリーン再生に対応した「QuickTime」v7.2を公開

Posted by kroko at 21:32 // 該当エントリーへ⇒

YouTube日本語版に「TOKYO MX」チャンネル開設

[ PCニュース ]

 オリンピックをニコニコ動画で生中継で見たい。これが今のインターネッツへの期待です

 東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)は12日、動画共有サイト「YouTube」日本語版に、パートナーページ「ブランドチャンネル」を開設した。これにより、TOKYO MXが提供するニュースやバラエティなどの番組をYouTubeから閲覧できるようになる。

YouTube日本語版に「TOKYO MX」チャンネル開設

Posted by kroko at 21:30 // 該当エントリーへ⇒

Adobe Flash Player に複数の脆弱性

[ PCニュース ]

 昨日のリファラー云々とは違ってこういうのは脆弱性だと思う

遠隔の第三者によってユーザの権限で任意のコマンドを実行されたり、情報が漏えいしたり、サービス運用妨害 (DoS) 攻撃を受けたりする可能性があります

JVNTA07-192A: Adobe Flash Player に複数の脆弱性

Posted by kroko at 21:29 // 該当エントリーへ⇒

「OpenOffice 2.2.1」日本語版がリリース

[ PCニュース ]

 最近、office系はwebベースがいいような気がしてきてる

 OpenOffice.orgは3日、オフィススイートの最新版「OpenOffice.org 2.2.1」の日本語版をリリースした。Windows Vista/XP/2000/NT 4.0/Me/98、Mac OS X、Linuxに対応する。無料でダウンロードできる。

「OpenOffice 2.2.1」日本語版がリリース

Posted by kroko at 21:26 // 該当エントリーへ⇒

›7 11, 2007

2007年7月のWindowsUpdate

[ PCニュース ]

 まだまだoffice系が多いですね

 MS07-036は、Excelに発見された3件の脆弱性に対する修正パッチ。いずれの脆弱性も、特別に細工されたExcelファイルをユーザーが開いただけで、悪意のあるプログラムが実行される可能性のある危険度が高いものとなっている。また、3件の脆弱性のうち1件は既に脆弱性情報が公表されているという。影響を受けるソフトウェアは、Excel 2007/2003/2002/2000およびExcel Viewer 2003。深刻度はExcel 2000のみが“緊急”で、その他については1段低い“重要”とされている。
 
 MS07-039は、Windows Server 2003およびWindows 2000 ServerのActive Directoryに関する2件の脆弱性を修正する。サーバーOSに対する修正パッチのため、Windows Vista/XPなどクライアントOSには影響はない。脆弱性はActive DirectoryのLDAPリクエスト検証時に存在するもので、悪用された場合には外部から悪意のあるプログラムを実行させられたり、サーバーが一時的に応答しなくなる可能性がある。
 
 MS07-040は、.NET Frameworkに関する3件の脆弱性を修正する。3件のうち2件の脆弱性は、外部から悪意のあるプログラムを実行させられる可能性がある危険度の高いものとなっている。.NET Framework 2.0/1.1/1.0をインストールしている環境に影響があり、.NET Framework 3.0は影響を受けない。また、OS環境との組み合わせでは、Windows XP/2000は深刻度が“緊急”、Windows VistaおよびWindows Server 2003は深刻度が一段低い“重要”となっている。

マイクロソフト、7月の月例パッチ6件を公開
マイクロソフト、「Office 2004 for Mac」の修正パッチを公開
7月のセキュリティリリース

Posted by kroko at 20:31 // 該当エントリーへ⇒

7年間で約7,000人に海賊版を販売、横浜市の男性を送検

[ PCニュース ]

 これだけの数をやりとりしていたら、まともな職はできないでしょうね

 兵庫県警生活経済課、同生活安全企画課と灘署、長田署は、自らが運営するホームページを通じて、権利者に無断で複製したソフトを販売していた横浜市の無職男性(40歳)を5月29日に著作権法違反の疑いで逮捕し、7月10日に神戸地検に送致した。10日にコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が発表した。

7年間で約7,000人に海賊版を販売、横浜市の男性を送検

Posted by kroko at 20:29 // 該当エントリーへ⇒

レノボ、Centrino Pro搭載「ThinkPad T61p/X61s」

[ PCニュース ]

 最近のCPUが全然分からない

 両モデルでビジネス向けプラットフォーム「Centrino Proプロセッサー・テクノロジー」を採用。遠隔地からPCを管理可能な「アクティブ・マネジメント・テクノロジー(AMT)」などが利用できる。

レノボ、Centrino Pro搭載「ThinkPad T61p/X61s」

Posted by kroko at 20:28 // 該当エントリーへ⇒

Flash Player において任意の Referer ヘッダが送信可能な脆弱性

[ PCニュース ]

 これって脆弱性?不具合?

フラッシュファイル(swf)が任意の Referer ヘッダを送信できるため、Referer ヘッダをもとにセキュリティ対策を行っている Web アプリケーションにおいて、そのセキュリティ対策が迂回される可能性があります。


JVN#72595280: Flash Player において任意の Referer ヘッダが送信可能な脆弱性

Posted by kroko at 20:26 // 該当エントリーへ⇒

›7 09, 2007

「ニコニコ動画」に民主党の小沢代表登場、コメントは24時間監視

[ PCニュース ]

 政治の匂いがするサイトはいやずら

 小沢代表は動画で、「私は38年間の政治生命のすべてを懸けます」とし、年金制度の一元化や年金通帳制度の実施、消費税5%の維持、保険料の無駄遣い廃止などのマニフェストを述べている。このほか、ドワンゴで着ボイスも配信している。

「ニコニコ動画」に民主党の小沢代表登場、コメントは24時間監視

Posted by kroko at 21:34 // 該当エントリーへ⇒

トレンドマイクロがウイルスハンター9人を表彰、新種2,431件発見

[ PCニュース ]

 こういう人がいるとは知らなかった。職業:ウイルスハンター

 今回のウイルスハンタープロジェクトは、2006年6月1日から2007年5月末日まで実施し、検体を数多く提供した個人を表彰した。受賞者は9人で、2,431件の新種ウイルスを発見。2006年の15人(団体含む)、467件から大幅に増加した。

トレンドマイクロがウイルスハンター9人を表彰、新種2,431件発見

Posted by kroko at 21:32 // 該当エントリーへ⇒

コピーワンスは、コピーナインスに

[ PCニュース ]

 とりあえずワンスではないので良しとするくらいの方向でお願いします。

読売新聞の記事によれば、総務省は、デジタルテレビ放送のコピーワンスを緩和してコピーを9回まで認めるよう、放送局などに要請する方針を打ち出したようだ。情報通信審議会の専門検討委員会が12日に示す予定の答申案で、正式な話になるらしい。「9回」の根拠は、3人家族で3種類の機材にコピーを想定、ということらしい。なお10回目はムーブになる。また、孫コピーは出来ない。記事では来年にも対応機種発売の見通しとある。

スラッシュドット ジャパン | コピーワンスは、コピーナインスに

Posted by kroko at 21:29 // 該当エントリーへ⇒

›7 07, 2007

ClipBoardGuard クリップボード定期クリアソフト

[ フリーソフト ]

 これはなかなか素敵なソフト

 「ClipBoardGuard」は、クリップボード内のデータを定期的に自動消去してくれる常駐型ソフト。オンラインショッピング時などに、住所やクレジットカードの番号をクリップボード経由で貼り付けることも多いだろう。しかし、クリップボード内に大事なデータがコピーされている状態で悪意のあるWebサイトを開いてしまうと、重要なデータを盗み取られてしまう可能性がある。
 
 そこで本ソフトはタスクトレイに常駐し、クリップボードにデータがコピーされた時点から、あらかじめ指定しておいた時間が経過するとクリップボード内のデータを自動消去してくれるため、個人情報などの漏洩を防ぎやすくなる。自動消去させる時間は秒単位で指定可能。

窓の杜 - 【NEWS】クリップボードを定期的に自動消去して情報漏洩を防止「ClipBoardGuard」

Posted by kroko at 18:00 // 該当エントリーへ⇒

PSPでMUGEN

›7 06, 2007

マイクロソフト、7月の月例パッチは6件をリリース予定

[ PCニュース ]

 緊急率が高すぎですよ

 マイクロソフトは6日、日本時間7月11日に提供を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)に関する事前情報を公開した。7月に提供予定の月例パッチは6件で、そのうち3件は深刻度の最も高い“緊急”としている。

マイクロソフト、7月の月例パッチは6件をリリース予定

Posted by kroko at 21:38 // 該当エントリーへ⇒

米Microsoft、Xbox 360の保証期間を3年に延長

[ PCニュース ]

 ゲイツは金遣いが荒すぎる

 米Microsoftは、現地時間の7月5日に、Xbox 360のハードウェアの故障・不具合などを示す3つの赤い光が点滅した場合、本体の保証期間を購入日から3年に延長すると発表した。
 
 保証期間の延長の対象となるのは、本体前面の電源ランプに、3つの赤い光が点灯したXbox 360。この赤い光はハードウェアの故障などを示すもので、通常の緑の光が点灯する代わりに、故障などの異常を赤い光でユーザーに知らせる。この現象が発生した場合、送料を含めて無償で修理・交換の対応をするとしている。
 
 また、同様の現象で過去に有償で修理をしたユーザーにも、送料・修理費などの返却が行なわれる。同社ではこの対策費として、10億5,000万ドルから11億5,000万ドルの費用を計上するとしており、かなりの確率で発生する不具合と見込んでいるようだ。

米Microsoft、Xbox 360の保証期間を3年に延長。日本でも同様の対応

Posted by kroko at 21:09 // 該当エントリーへ⇒

LSE、Winny開発者の控訴審に提出するための意見書を募集

[ PCニュース ]

 面白い方向に話が進んでいますね

 NPO法人ソフトウェア技術者連盟(LSE)は5日、Winny開発者の金子勇氏に対する裁判に関する意見書の募集を発表した。技術者を対象とした募集で、寄せられた意見書は金子氏の控訴審に提出する。募集期間は7月31日まで。

LSE、Winny開発者の控訴審に提出するための意見書を募集

Posted by kroko at 21:07 // 該当エントリーへ⇒

›7 04, 2007

日本語版ルミネスでHello world

来た!

Emu on PSP + PS3

Posted by kroko at 00:57 // 該当エントリーへ⇒

›7 02, 2007

脆弱性に再対応した「+Lhaca」v1.23が暫定公開

[ PCニュース ]

 何という短期間でのいたちごっこ

 本ソフトは、v1.20に存在するバッファーオーバーフローの脆弱性が6月25日にSymantec Corporationより公表されたのち、この脆弱性への対応が施されたv1.21が公開された。その後、v1.21での対応箇所とは別のコードについてv1.22で対応が施された。さらに、v1.22ではテスト用のコードが残っておりファイルが解凍できないことがあったとして、v1.23が公開されている。

窓の杜 - 【NEWS】脆弱性に再対応した「+Lhaca」v1.23が暫定公開

Posted by kroko at 21:16 // 該当エントリーへ⇒
« 2007年06月 | Main | 2007年08月 »