›6 30, 2007

「ファイル交換ソフト利用で即解雇」情報流出の日本パープルが発表

[ PCニュース ]

 防止策を幾らやっても無駄かもしれないですが、その姿勢が重要なのだと思うです

 日本パープルでは28日、再発防止策としてメールフィルタリングソフトや社内のPCのみで操作可能な暗号化ソフトの導入、プリンタの使用制限などを実施することを発表。さらに、ファイル交換ソフトによる違法行為や、自宅のPCに業務用データの存在が発覚した際には、即時懲戒解雇の対象となる旨を社員に通知、この内容にもとづく誓約書を社員全員と取り交わすことを決定した。同社では再発防止対策の体制が確保できるまでの間、新規取引および拡販の営業については自粛するとしている。

「ファイル交換ソフト利用で即解雇」情報流出の日本パープルが発表

Posted by kroko at 12:36 // 該当エントリーへ⇒

›6 28, 2007

米Microsoft、オンラインストレージなど2つの限定ベータテストを開始

[ PCニュース ]

 なんだかんだ言ってもゲイツ

 Windows Live Photo Galleryは、Windows Vistaの「Windows Photo Gallery」をアップグレードするスタンドアローンのソフトウェアだ。このベータテストは、現在日本を含む8カ国で限定的に開始されており、対象となるテスターのみがダウンロードできる。サービスは無料で提供される。対応OSはWindows Vista/XP。
 
 このソフトは、写真やホームビデオの内容を簡単に共有、編集、整理、印刷できるというものだ。写真を簡単にインポートし、Windows Live Spaceなどにアップロードすることができる。また、たくさんの写真から重なり合う部分を自動的に見つけ出して、1枚の大きなパノラマ写真を合成する機能もある。
 
 もう1つのサービス「Windows Live Folders」は、無料で500MBのオンラインストレージをWindows Liveユーザーに提供するというものだ。個人用、共有用、ネット公開用の3種類のフォルダを使い分けることができる。

米Microsoft、オンラインストレージなど2つの限定ベータテストを開始

Posted by kroko at 21:26 // 該当エントリーへ⇒

国会図書館、大正時代の図書約15,700冊をネットで公開

[ PCニュース ]

 正しいネット利用法ですね

 国立国会図書館は、画像データベース「近代デジタルライブラリー」にて、大正時代の図書約15,700冊を7月3日から公開する。利用は無料。

国会図書館、大正時代の図書約15,700冊をネットで公開

Posted by kroko at 21:24 // 該当エントリーへ⇒

「Google Desktop」のLinux版が公開

[ PCニュース ]

 コマンドでも利用出来ると凄いかも

 Google DesktopのLinux版は、PC内のファイルをインデックス化して高速に検索できるソフトウェア。Windows版で提供されているガジェットの機能は現時点では備えていない。
 
 インストールすると、Ctrlキーを2回押すことで検索用の「クイック検索ボックス」がポップアップウィンドウで表示されるようになり、キーワード検索が簡単に行なえる。また、GoogleのWeb検索の画面に、ローカルファイルの検索結果を統合することもできる。

「Google Desktop」のLinux版が公開

Posted by kroko at 21:21 // 該当エントリーへ⇒

「RealPlayer」次期ベータ版公開、Web上の動画ダウンロードに対応

[ PCニュース ]

 最近はβ公開ブームですね

 米RealNetworksは26日、「RealPlayer」の次期バージョンのベータ版を公開した。対応OSはWindows Vista/XP。現時点では英語版のみの公開となっており、ダウンロードサイトも日本からのアクセスでは日本語版のページにリダイレクトされる。英語以外の言語版や、Mac版などについては今後対応予定としている。

「RealPlayer」次期ベータ版公開、Web上の動画ダウンロードに対応

Posted by kroko at 21:01 // 該当エントリーへ⇒

›6 27, 2007

PSP v3.50ダウングレーダー

米Yahoo!が画像検索にFlickrの3億枚の画像を追加

[ PCニュース ]

 画像検索が変わる日かもしれませんね

 これは26日にYahoo! Searchの公式ブログで発表されたものだ。これにより、Yahoo! Image SearchからWebをクロールして収集した画像だけでなく、Flickrに登録された3億枚以上の画像に同時にアクセスできることになる。

米Yahoo!が画像検索にFlickrの3億枚の画像を追加

Posted by kroko at 20:46 // 該当エントリーへ⇒

脆弱性が指摘された「+Lhaca」の修正版が公開

[ PCニュース ]

 公共施設や学校なんかのPCに結構入っていたりする気がするので、全ての端末の物を入れ替エルのは大変だとおもた

 圧縮・解凍ソフト「+Lhaca」に脆弱性が発見された問題について、+Lhacaの修正版が公開された。現時点では暫定的な対応で、詳細な動作確認の後に正式版とするとしている。

脆弱性が指摘された「+Lhaca」の修正版が公開

Posted by kroko at 20:44 // 該当エントリーへ⇒

›6 26, 2007

圧縮・解凍ソフト「+Lhaca」に脆弱性、バックドアが開かれる恐れ

[ PCニュース ]

 特定アプリ狙いのものでも、結構な人数が利用しているのでかなりの有効性ですね

 Symantecによれば、22日に日本のユーザーから提出されたLZHファイルを検証した結果、複数のNOP(No Operation)スレッド、シェルコードに似たコードブロック、暗号解読用コード、エンコードされた実行ファイルがアーカイブファイル自体に入っていることがわかった。このファイルには、ファイルフォーマットを悪用する際に必要な構成要素のすべてが含まれていたとしている。

圧縮・解凍ソフト「+Lhaca」に脆弱性、バックドアが開かれる恐れ

Posted by kroko at 21:31 // 該当エントリーへ⇒

›6 25, 2007

「Shockwave Player」偽ページからトロイの木馬に感染、SANSが警告

[ PCニュース ]

 こういうのは怖すぎるので勘弁して欲しい

 SANSによれば、MMORPG「Runescape」に関する疑わしいゲーム関連サイトにアクセスすると、壊れたアイコンが表示されるとともに、すべてのリンク先に「あなたの『Macromedia Flash Player』はアップデートが必要」と促すWebページが設定されているという。このリンク先から、Shockwave Playerのダウンロードページを複製したWebサイトにリダイレクトされるとしている。
 
 この偽ページでは、1つのリンクを除けばすべてAdobeのWebサイトにリンクしている。さらに、JavaScriptが仕込まれているため、右クリックで画面上のリンクを指定しても、選択可能なメニューが表示されないようになっている。なお、偽ページを介してダウンロードされるマルウェアにはインストーラーが含まれている。

「Shockwave Player」偽ページからトロイの木馬に感染、SANSが警告

Posted by kroko at 20:58 // 該当エントリーへ⇒

Apple、日本語表示に標準で対応した「Safari」v3.0.2 ベータ版を公開

[ PCニュース ]

 異様な対応の早さには恐怖を感じる

 「Safari」はMac OS X標準のWebブラウザーで、11日に公開されたv3.0のベータ版からはWindows版も提供されている。v3.0.2では、新たに英語以外のOS環境に対応した。編集部にて動作確認したところ、前バージョンまでは表示できなかった日本語を標準で表示できるようになったほか、ブックマーク関連の操作で強制終了する問題も発生しなくなっている。

窓の杜 - 【NEWS】Apple、日本語表示に標準で対応した「Safari」v3.0.2 ベータ版を公開

Posted by kroko at 20:57 // 該当エントリーへ⇒

MS、PDF対抗フォーマット“XPS”の生成・閲覧ツール集の日本語正式版を公開

[ PCニュース ]

 まあ使わないけどね

 Microsoft Corporationは21日、同社が提唱する電子文書フォーマット“XPS”形式の文書を生成・閲覧するツール集「Microsoft XML Paper Specification Essentials Pack」の日本語正式版を無償公開した。Windows XP/Server 2003/Vista/XP x64/Server 2003 x64/Vista x64に対応しており、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。なお、動作にはMSXML 6.0が必要。

窓の杜 - 【NEWS】MS、PDF対抗フォーマット“XPS”の生成・閲覧ツール集の日本語正式版を公開

Posted by kroko at 20:56 // 該当エントリーへ⇒

›6 24, 2007

PSPに新たなセキュリティホール

[ PCニュース ]

 既に国内のPSP関連情報を扱っているサイトで騒がれていますが、コレは本物が来た模様?最新Fwまで全てのバージョンで穴があるポイですね。
 本物であれば今週中にダウングレードされちゃうかな

ひとりごとぶろぐ:Hello World for PSP バージョン 1.00 〜 3.50! - livedoor Blog(ブログ)
PSP FW 3.50 でHello World が動作!! (NAGAOKA STATION)

Posted by kroko at 13:10 // 該当エントリーへ⇒

›6 23, 2007

アクセス増えたらP2Pに切り替え、米Pandoがコンテンツ配信の新サービス

[ PCニュース ]

 最近はこのてのニュース多いですね


 米Pandoは21日、フルスクリーンハイビジョン品質の動画を、パフォーマンスを向上させた上に、安価に配信できる新サービス「Pando Publisher」を発表した。
 
 Pandoは、P2P技術を使ったコンテンツ配信プラットフォームを運営している。Pando Publisherはこの技術を応用したもので、メディア企業は一般的なコンテンツ配信ネットワーク企業によるサービスと組み合わせることにより、配信パフォーマンスを向上させ、配信コストも下げることができる。

アクセス増えたらP2Pに切り替え、米Pandoがコンテンツ配信の新サービス

Posted by kroko at 15:17 // 該当エントリーへ⇒

coCommentのコメント支援機能、ブログプラットフォームへ統合可能に

[ PCニュース ]

 メモ

 スイスのcoCommentは21日、Movable Typeなど様々なブログプラットフォームを利用しているコンテンツ提供者が、簡単にcoCommentのブログコメント支援機能を利用できるようにする新機能を発表した。

coCommentのコメント支援機能、ブログプラットフォームへ統合可能に

Posted by kroko at 14:23 // 該当エントリーへ⇒

›6 21, 2007

米Veoh、分散P2P型インターネットテレビソフトを発表

[ PCニュース ]

 こういう事やらないと通信費が大変なんだろうと考えるとYouTubeは強すぎる

 動画共有サイトの米Veoh Networksは20日、インターネットテレビソフトウェア「VeohTV」のベータ版を発表した。現在、招待制のクローズドベータテストが行なわれている。Veohは、YouTubeなどのライバルの1つである比較的高画質の動画共有サイトとして知られていたが、新たな市場に進出することになる。

米Veoh、分散P2P型インターネットテレビソフトを発表

Posted by kroko at 20:29 // 該当エントリーへ⇒

›6 19, 2007

Webからの大規模ウイルス感染がイタリアで発生

[ PCニュース ]

 なぜにイタリアだけで起きているのか、ですね

 トレンドマイクロによれば、この攻撃ではイタリアのサイトが集中的に狙われており、18日までにイタリアで1,174サイトの改竄が確認されたという。トレンドマイクロでは、正規サイトが改竄されるケースはユーザーの警戒心も低く非常に危険であり、日本でもこのような攻撃が起こる可能性は大きいとして、ユーザーに警戒を呼びかけている。

Webからの大規模ウイルス感染がイタリアで発生

Posted by kroko at 21:57 // 該当エントリーへ⇒

YouTubeが日本語版サービスを開始、10カ国に対応

[ PCニュース ]

 Youtubeがテレビになる日ですね

 動画共有サービス「YouTube」が19日、日本語版を含む10カ国版の対応を開始した。日本からYouTubeにアクセスすると日本語版ページへのバナーが表示されるようになっており、「http://jp.youtube.com/」で直接日本語版ページにアクセスできる。

YouTubeに「スカパー!」の動画配信ページ開設、日本企業初
YouTubeが日本語版サービスを開始、10カ国に対応

Posted by kroko at 21:56 // 該当エントリーへ⇒

Skype IEプラグイン、クラッシュを引き起こす問題が発覚

[ PCニュース ]

 多数。

 Skypeは15日、SkypeのInternet Explorer(IE)用プラグインに、IEをクラッシュさせるトラブルが多数報告されていることを公式ブログで公表した。

Skype IEプラグイン、クラッシュを引き起こす問題が発覚

Posted by kroko at 00:30 // 該当エントリーへ⇒

›6 16, 2007

ワイヤレス充電パッド「WildCharge」、7月世界デビュー

[ PCニュース ]

 また一歩世界は未来に近づくのですね

iPodもPSPも携帯もノートも置くだけで電動歯ブラシみたいに充電できるワイヤレス充電器「WildCharge」がアメリカで、いよいよ7月発売です。

ワイヤレス充電パッド「WildCharge」、7月世界デビュー : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

Posted by kroko at 14:10 // 該当エントリーへ⇒

›6 15, 2007

OpenOffice.orgに危険度の高い脆弱性

[ PCニュース ]

 今年に入ってMS officeの脆弱性が多すぎるので宅のPCからはofficeを削除してあるのですが、代替品もコレだとtxt至上主義になってしまいそうです

 フリーのオフィスソフト「OpenOffice.org」に危険度の高い脆弱性が発見されたとして、セキュリティ研究機関が警告している。この脆弱性は、最新版のOpenOffice.org 2.2.1で修正されているが、現時点ではOpenOffice.org 2.2.1の日本語版は公開されていない。

OpenOffice.orgに危険度の高い脆弱性

Posted by kroko at 22:08 // 該当エントリーへ⇒

Windows版「Safari 3」がアップデート、危険な脆弱性を3件修正

[ PCニュース ]

 コレは早すぎる。テストとかちゃんとやっているのか不安になるほど早すぎる

アップルは14日、Windows用の「Safari 3.0.1」ベータ版をリリースした。3件の脆弱性を修正している。同社ダウンロードサイトまたは「Apple Software Update」を通じて入手できる。Windows Vista/XPに対応する。

Windows版「Safari 3」がアップデート、危険な脆弱性を3件修正
窓の杜 - 【NEWS】Apple、Windows対応「Safari」v3.0ベータ版の脆弱性を修正したv3.0.1を公開

Posted by kroko at 22:06 // 該当エントリーへ⇒

›6 14, 2007

FBIのボットネット崩壊作戦、100万件以上の被害IPアドレスを確認

[ PCニュース ]

 FBIすげー

 FBIでは、蔓延するボットネットが、個人情報の窃盗やDoS攻撃、フィッシング詐欺、迷惑メールやスパイウェアの大量配布といった犯罪の温床となっており、国家のインフラや経済に対する脅威になっていると警告。これまでに、ボットネットの撲滅を目的とした作戦を通じて、100万件を超えるボット感染者のIPアドレスを確認したという。FBIではこれらのボット感染者に対する警告をCERT/CCなどとの協力により進めていく。
 
 FBIではこれまでに、大規模なボットネットを運営していた3人を各地で逮捕または起訴しており、今後ともサイバー犯罪の実行者を積極的に捜査していくと表明。ユーザーに対しては、ウイルス対策ソフトのアップデートなどセキュリティ対策を求めるとともに、ネット上で詐欺を発見した場合にはFBIや警察に連絡するか、犯罪告発用のサイトを利用してほしいと呼びかけている。

FBIのボットネット崩壊作戦、100万件以上の被害IPアドレスを確認

Posted by kroko at 21:10 // 該当エントリーへ⇒

Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ

[ PCニュース ]

 βなんで、Windowsが吹っ飛んでも笑ってすますくらいの気持ちで使うのが良いと思う

 米Appleが11日にベータ版を公開したWebブラウザ「Safari 3」のWindows版について、公開後すぐに脆弱性が発見されたとして、米McAfeeや米Symantecなどが警告している。
 
 McAfeeはセキュリティ研究機関「Avert Labs」の公式ブログで、Safari 3のWindows版について、3人のセキュリティ研究者が脆弱性を発見したと警告。研究者らはいずれも、Safari 3の公開後数時間でこれらの脆弱性を発見したという。

Windows版「Safari 3」、ベータ版公開直後から脆弱性の指摘が相次ぐ

Posted by kroko at 21:08 // 該当エントリーへ⇒

›6 13, 2007

2007年6月のWindowsUpdate

[ PCニュース ]

 今月大当たりですね

 MS07-033は、Internet Explorer(IE)に関する6件の脆弱性をまとめて修正する累積的パッチ。6件のうち5件の脆弱性はいずれも、悪意のあるWebページを開いただけで任意のプログラムを実行させられる危険がある。最新版のIE7のほか、IE6/5といった過去のバージョンにも影響がある。深刻度は、Windows Vista/XP/2000上で動作するIEはいずれも“緊急”、Windows Server 2003上で動作するIE7は“警告”。

JVNTA07-163A: Microsoft 製品における複数の脆弱性
マイクロソフトが6月の月例パッチを公開、深刻度“緊急”を含む6件
6月のセキュリティリリース

Posted by kroko at 20:39 // 該当エントリーへ⇒

Appleが「Safari 3」英語版ベータを公開、初のWindows版も

[ PCニュース ]

 当にブラウザ戦国時代ですね。

 米Apple Inc.は11日(現地時間)、Mac OS Xの標準Webブラウザー「Safari」次期バージョンv3のパブリックベータ版を無償公開した。さらに本バージョンからWindows XP/Vistaに対応するWindows版もベータ公開されており、現在同社のホームページから英語版をダウンロードできる。同社によると、Windows用の正式版は10月に無償公開予定とのこと。

窓の杜 - 【NEWS】Apple、Mac OS X標準Webブラウザー「Safari」のWindows対応ベータ版を公開
Appleが「Safari 3」英語版ベータを公開、初のWindows版も

Posted by kroko at 01:24 // 該当エントリーへ⇒

›6 11, 2007

アフィリエイト協会、不正ユーザーに関する情報の共有を発表

[ PCニュース ]

 いいことです。

 協会では、広告リンクの大量クリックなど、アフィリエイトに対する不正行為を事業者を渡り歩いて繰り返すユーザーへの対策として、こうした不正ユーザーの情報を事業者間で共有。不正行為によってアフィリエイト事業者から退会処分を受けたユーザーが、他の事業者に新規登録することを防止する。
 
 対象となる不正行為は、広告のクリックを不適切に誘発することや、自身の広告リンクを通じて架空の申し込みをすることなど、電磁的記録不正作出および供用罪または詐欺罪(未遂を含む)に該当する行為。こうしたユーザーについて、氏名や会社名、登録サイトのURL、メールアドレス、登録銀行口座番号などを事業者間で共有する。制度は10月から開始し、協会では情報共有サーバーの管理や苦情申し立ての受け付けなどを行なう。

アフィリエイト協会、不正ユーザーに関する情報の共有を発表

Posted by kroko at 21:24 // 該当エントリーへ⇒

›6 09, 2007

マイクロソフト、6月の月例パッチは“緊急”を含む6件

[ PCニュース ]

 この詳細な報告がどういう結果を招くかは今月中に分かるというアレですね

 マイクロソフトは8日、日本時間6月13日に提供を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の事前情報を公開した。6月の月例パッチは、Windows関連5件、Office関連1件の合計6件が公開される。脆弱性の最大深刻度は、最も高い“緊急”が4件、2番目に高い“重要”が1件、3番目に高い“警告”が1件。
 
 月例パッチの事前情報については今月から内容が詳しくなり、脆弱性によって受ける可能性のある被害や、OSやソフトウェアによる深刻度の違いなどが、各パッチごとに公開されるようになった。

マイクロソフト、6月の月例パッチは“緊急”を含む6件

Posted by kroko at 10:55 // 該当エントリーへ⇒

「Yahoo! Messenger」に危険度の高い脆弱性、日本語版にも影響

[ PCニュース ]

 各国の足並みを揃えるべきだと思うのですが・・

 米Yahoo!は7日、メッセージングソフト「Yahoo! Messenger 8.1」に脆弱性が発見されたとして、脆弱性を修正した最新版を公開した。日本のヤフーによれば、日本語版の「Yahoo!メッセンジャー」(バージョン7.0.0.7)もこの脆弱性の影響を受けるため、近日中に脆弱性を修正したバージョンを公開する予定だという。

「Yahoo! Messenger」に危険度の高い脆弱性、日本語版にも影響

Posted by kroko at 10:54 // 該当エントリーへ⇒

エキサイトもケータイ動画共有サイト

[ PCニュース ]

 物凄いネームセンスですね

 エキサイトは6月8日、動画共有サイト「エキサイトドガログ」のモバイル版サービス「ドガログモバイル」(http://dgmb.jp/)を開設した。全キャリアの端末から、PCで投稿した動画を閲覧できるという。

エキサイトもケータイ動画共有サイト--Vライブ対応の「ドガログモバイル」 - CNET Japan

Posted by kroko at 10:52 // 該当エントリーへ⇒

Windows Vistaに正式対応した「Adobe Reader」v8.1が公開

[ PCニュース ]

 あたしのメインPCはAdobe Reader関連のレジストリが壊れたのかどうか知りませんが、アンインストールとか出来なくなったのでテスト不能。修復の意志もなし

 Adobe Systems Incorporatedは5日、「Adobe Reader」v8.1を公開した。本バージョンではWindows Vistaに正式対応したほか、各種64ビットOSにも対応した。また、複数の不具合修正も施されている。

窓の杜 - 【NEWS】Windows Vistaに正式対応した「Adobe Reader」v8.1が公開

Posted by kroko at 10:49 // 該当エントリーへ⇒

›6 05, 2007

「Movable Type 4 日本語版」7月18日発売、編集画面の刷新やCMSを強化

[ Movable Type ]

 物凄く魅力的な機能がいっぱいだけど、既存の機能、特にプラグインなどが正常に稼働するのかのテストなどが困難を極めそう。長期的様子見か

 シックス・アパートは5日、ブログ構築ソフトの最新バーション「Movable Type 4(以下MT4)日本語版」を発表した。インターフェイスを刷新したほか、コンテンツ管理システム(CMS)を強化するとともに、コミュニティ機能を追加した。同日より公開ベータテストを開始し、7月18日の正式リリースを予定する。
 
 個人向けは、シックス・アパートのサイトから無償ダウンロードできる。ビジネス向けは、基本ライセンスパックが5万2,500円(1サーバー・5ユーザー)から。バージョンアップ基本ライセンスが2万1,000円(1サーバー・5ユーザー)から。6月5日から7月17日までに現行の「Movable Type 3(以下MT3)日本語版」を購入したユーザーは、最新バージョンへ無償アップグレードできる。

「Movable Type 4 日本語版」7月18日発売、編集画面の刷新やCMSを強化

Posted by kroko at 20:59 // 該当エントリーへ⇒

アップルが文化庁批判「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」

[ PCニュース ]

 なかなかかっこいいことをしますね。少し好感度があがりました

 私的録音録画補償金制度において、iPodなどの携帯音楽プレーヤーを課金対象とする、いわゆる“iPod課金”について、アップルジャパンは「科学的かつ客観的証拠に基づかない理由による私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」との意見を示した。この主張は、首相官邸が5月31日に公開した「『知的財産推進計画2006』の見直しに関する意見募集の結果について」という文書で、団体からの意見との一部として紹介されている。

アップルが文化庁批判「私的録音録画補償金制度は即時撤廃すべき」

Posted by kroko at 20:56 // 該当エントリーへ⇒

›6 04, 2007

容量3GBの無料Webメール「@niftyメール」開始、接続会員は容量5GB

[ PCニュース ]

 どうせ登録者全体からすれば100m使う人さえ希な統計なのでしょうから、10Gとかにしちゃえばいい。で、1G使うような人は難癖つけてアカバン

 @niftyメール無料サービスの利用には、登録サービス「PLEASY」への申し込みが必要で、利用できるメールアドレスの形式は「ユーザー名@nifmail.jp」となる。メールボックス容量は3GB、メールの保存期間は無期限で、PCのWebブラウザのほか携帯電話からも利用できる。

容量3GBの無料Webメール「@niftyメール」開始、接続会員は容量5GB

Posted by kroko at 20:38 // 該当エントリーへ⇒

「情報セキュリティブログ」でアイドルによるセキュリティ落語

[ PCニュース ]

 なんか無駄に凄いことをしますね

 リニューアル特別企画として、情報セキュリティのポイントを落語風にアレンジして、動画およびPodcastingで配信する「セキュリティ落語」を公開する。“落ドル”こと「落語のできるアイドル」を目指すという田代沙織さんが出演し、「なりすまし」などの演目を披露する。

「情報セキュリティブログ」でアイドルによるセキュリティ落語

Posted by kroko at 20:35 // 該当エントリーへ⇒

›6 02, 2007

「知財推進計画2007」正式決定、ファイル交換ソフトからの複製禁止など

[ PCニュース ]

 どのような結果が出るか分かりませんが、中途半端に具体性を持たせると穴を突かれますし、抽象的にすると、予想もしない新技術に足をすくわれる。なんかもう駄目か

 政府の知的財産戦略本部は5月31日、「知的財産推進計画2007」を正式決定した。ファイル交換ソフトによる著作物のダウンロードや、インターネットオークションにおける海賊版の出品について、違法とする方向で法整備を進めることなどが盛り込まれている。

「知財推進計画2007」正式決定、ファイル交換ソフトからの複製禁止など

Posted by kroko at 12:01 // 該当エントリーへ⇒

›6 01, 2007

海賊版ソフト販売で3年間に1,500万売上、会社役員逮捕

[ PCニュース ]

 錬金術ですね。こんなのは購入者側も罰するようにしないと無くならないでしょうね

 男性は、Yahoo!オークションを通じて商品を落札した顧客に対し、海賊版ソフトの商品リストをメールで送信。購入希望者は男性とのメールのやりとりを通じ、海賊版の注文を行なっていた。男性は、Yahoo!オークションで複数のIDを利用し、海賊版出品を繰り返しており、警察の調べによると、逮捕されるまでの約3年間で、少なくとも1,500万円を売り上げていたという。

海賊版ソフト販売で3年間に1,500万売上、会社役員逮捕

Posted by kroko at 21:17 // 該当エントリーへ⇒

「RealPlayer」新バージョン6月に発表、ワンクリックで動画丸ごと保存

[ PCニュース ]

 もっと軽くなったらいいのに。。

 このRealPlayer新バージョンでインターネット上の動画を見ると、動画画面の隣に「Download This Video」ボタンが表示される。このボタンをクリックすると、その時放映されている動画が丸ごと手元にダウンロードされる。ダウンロードした動画はCDに書き込むことができる。また、有料バージョンの「RealPlayer Plus」を使用する場合には、DVDに書き込むことも可能だ。

「RealPlayer」新バージョン6月に発表、ワンクリックで動画丸ごと保存

Posted by kroko at 21:15 // 該当エントリーへ⇒

民主党の参議院議員が「Second Life」内で演説会、日本の国会議員初

[ PCニュース ]

 宣伝なんかしたら悪い奴が妨害しに来るかもしれないですね

民主党の鈴木寛・参議院議員が6月2日、3Dバーチャルワールド「Second Life」においてアバターによる演説会を開催する。鈴木寛事務所によると、日本の国会議員では初めてだという。

民主党の参議院議員が「Second Life」内で演説会、日本の国会議員初

Posted by kroko at 21:14 // 該当エントリーへ⇒
« 2007年05月 | Main | 2007年07月 »