›5 31, 2007

ドラえもん「最終話」同人誌制作の男性、小学館と藤子プロに謝罪

[ PCニュース ]

 作者じゃない人が勝手に売っていたと言うこと?

 小学館によると、男性はドラえもんの最終話とする内容の同人誌を制作し、同人誌専門書店などに委託して500円程度で販売していた。内容は、1998年頃に男性とは別のファンがインターネットで公開していた「ドラえもんの最終回」のストーリーを基にしたもので、これまでに約1万3,000部が販売されたという。
 
 小学館と藤子プロでは、男性に対して「重大な著作権侵害にあたる」として2006年6月に警告。男性は「二度と同様の行為をしない」とする誓約書を提出するとともに、藤子プロに対して売上金の一部を支払った。

ドラえもん「最終話」同人誌制作の男性、小学館と藤子プロに謝罪

Posted by kroko at 20:43 // 該当エントリーへ⇒

レノボ、新Centrino Duo搭載「ThinkPad X61/X61 Tablet」

[ PCニュース ]

 ちょっと欲しいと思ったけど、IBMロゴがないのね。。。

 レノボ・ジャパン株式会社は、1,024×768ドット(XGA)表示対応12.1型液晶を搭載した1スピンドルモバイルノートPC「ThinkPad X61」、「同X61 Tablet」を5月31日より順次発売する。
 
 Centrino Duoプロセッサー・テクノロジー(コードネーム:Santa Rosa)を搭載し、グラフィックス機能や無線LAN機能が向上。また、バッテリの残量が残り少なくなった際に、画面リフレッシュレートの低減やワイヤレス機器への電力供給をカットすることで、駆動時間を延長させる「Battery Strech」機能が追加された。

レノボ、新Centrino Duo搭載「ThinkPad X61/X61 Tablet」

Posted by kroko at 20:41 // 該当エントリーへ⇒

PSPシステムソフトウェア バージョン3.50公開

[ PCニュース ]

 すごくどうでもいいとおもた

 今回のアップデートは、先日のPS3システムソフトウェア バージョン1.80で実装された、インターネット経由でのリモートプレイに対応するもの。PS3をインターネットに接続し、待機状態にしておくことで、外出先などからでもPSPでリモートプレイが可能になる。
 
 インターネットを介してのリモートプレイを利用するには、あらかじめ従来のリモートプレイと同様に、PSPをPS3に機器登録(ペアリング)しておく必要がある。そしてPS3からPLAYSTATION Networkへサインインした状態で、「ネットワーク」から「リモートプレイ」を選び、リモートプレイの接続待機状態にする。

SCEJ、PSPシステムソフトウェア バージョン3.50公開。インターネットを介したリモートプレイに対応

Posted by kroko at 20:37 // 該当エントリーへ⇒

「iTunes 7.2」公開、高音質なDRMフリー楽曲に対応

[ PCニュース ]

 iPodを利用しなくなると只の重いアプリになりました

 iTunes 7.2では、Windows Vistaを正式サポートしたほか、英EMIが発表したデジタル著作権管理(DRM)なしの楽曲購入に対応した。DRMフリー楽曲は、従来の128kbpsの2倍となる256kbps AACエンコーディングを採用。「オリジナル音源と区別がつかない音質」を実現しているという。

「iTunes 7.2」公開、高音質なDRMフリー楽曲に対応

Posted by kroko at 20:35 // 該当エントリーへ⇒

「Firefox 2.0.0.4/1.5.0.12」リリース、危険な脆弱性を修正

[ PCニュース ]

 任意のコード!!

 今回修正された脆弱性は5件で、この中の1件は、重要度が4段階中で最も高い“最高”とレーティングされている。仏FrSIRTによれば、細工を施されたデータを処理する際にレイアウト/JavaScriptエンジンで起こるメモリ破損エラーが原因で発生するもので、Firefoxをクラッシュさせたり、任意のコードを実行させられる恐れがあるという。

「Firefox 2.0.0.4/1.5.0.12」リリース、危険な脆弱性を修正

Posted by kroko at 20:33 // 該当エントリーへ⇒

›5 29, 2007

フェンリル、「Sleipnir」v1.66の機能を再現するv2用プラグイン3種を公開

[ PCニュース ]

 定義ツールは非常に良い物なのです

 今回公開されたプラグインは、v1.66の“URL の抽出”“拡張メニュー”“ユーザー定義ツール”機能に対応する、「LinkExtraction」「ExtendedMenu」「UserDefinedTools」の3種。

窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、「Sleipnir」v1.66の機能を再現するv2用プラグイン3種を公開

Posted by kroko at 20:36 // 該当エントリーへ⇒

›5 25, 2007

「画像ちゃんねる」運営者の逮捕後、画像掲示板の閉鎖相次ぐ

[ PCニュース ]

 見事な見せしめ効果ですね。表は表、裏は裏で住み分ける、インターネットの本来の形が戻るだけなのかもしれないですが。

 画像掲示板「画像ちゃんねる」のサイト運営会社社長らが23日、猥褻画像公然陳列の共犯容疑で逮捕された事件の影響が、他のメジャーな画像掲示板にも広がっている。「VIPろだ」「画像掲示板がむしゃら」「カサマツさん」などが相次いで閉鎖した。

「画像ちゃんねる」運営者の逮捕後、画像掲示板の閉鎖相次ぐ

Posted by kroko at 22:14 // 該当エントリーへ⇒

Gmailで送受信可能なメールの最大容量が20MBに

[ PCニュース ]

 これからは送受信容量での競争でもやるんですかね

 米Googleは24日、Webメールサービス「Gmail」で送受信できるメールの容量を最大20MBに増量したことを、公式ブログで明らかにした。

Gmailで送受信可能なメールの最大容量が20MBに

Posted by kroko at 22:12 // 該当エントリーへ⇒

›5 24, 2007

シマンテック製品により、Windows XP中文版搭載PCが起動不能に--被害は数百万台か

[ PCニュース ]

 これがサイバー時代の戦争のやり方ですね

 中国メディアは「被害は数百万台規模」と報じるとともに、中文版のWindowsでしか発生しなかったという結果から「シマンテックは中国のセキュリティ事情を研究しておらず、中国市場を重視していないのでは」という疑問を投げかけた。
 
 先日のBSAの世界の海賊版浸透率についての発表によると、中国の海賊版利用率は82%と報告されているが、セキュリティソフトについては海賊版が手に入りやすい一方で、ビジネスソフトの中では比較的値段が安いことからか、正規版も手に入れやすい状況だ。海賊版を利用し被害にあった個人ユーザーや企業ユーザーがある一方、ちゃんと正規版を購入したにもかかわらず被害にあってしまった個人ユーザーや企業ユーザーも少なくない。統計では中国のセキュリティソフト市場で、同社は企業ユーザー、特に金融業や電信業の企業ユーザーを中心にシェアを獲得している。しかし昨日の同社の会見では、賠償などの対処に関してはコメントを控えており、これにもマスコミは批判の目を向けている。

シマンテック製品により、Windows XP中文版搭載PCが起動不能に--被害は数百万台か - CNET Japan

Posted by kroko at 22:20 // 該当エントリーへ⇒

「画像ちゃんねる」管理者ら、猥褻画像公然陳列の共犯容疑で逮捕

[ PCニュース ]

 なんだか無茶苦茶な言いがかりにも見えますが、逮捕されても文句は言えないようなことをやっていたという自覚は間違いなくあったと思うのですよ。

 神奈川県警では容疑について、逮捕された被疑者らは、既に逮捕されている被疑者らと共謀の上、2006年6月15日〜2007年2月21日までの間、運営会社のサーバー内に男女の性器等を露骨・詳細に撮影した猥褻画像を記憶・蔵置させ、インターネットを利用する不特定多数の者に同画像が閲覧可能な状況を設定し、上記画像にアクセスしてきた不特定多数の者にこれを受信させて閲覧させ、公然と猥褻な図画を陳列したものとしている。

「画像ちゃんねる」管理者ら、猥褻画像公然陳列の共犯容疑で逮捕

Posted by kroko at 21:33 // 該当エントリーへ⇒

›5 23, 2007

BitTorrentによる違法配信で世界初の有罪判決、香港最高裁で

[ PCニュース ]

 世界的にコレ系の問題はどうしようもないですね

 P2Pファイル共有技術「BitTorrent」を使って映画の違法コピーを配信していたユーザーに対して、香港の最高裁判所が18日、懲役3カ月の有罪判決を言い渡した。全米映画協会(MPAA)が同日発表した。MPAAによれば、BitTorrentによる違法配信で、ユーザーに対して有罪判決が出されたのは世界で初めてだという。

BitTorrentによる違法配信で世界初の有罪判決、香港最高裁で

Posted by kroko at 22:00 // 該当エントリーへ⇒

Windows Updateの不具合に関する更新プログラムが自動配布に

[ PCニュース ]

 さっき入れた!

 この問題は、Windows XP/2000およびWindows Server 2003で、Windows UpdateまたはMicrosoft Updateを実行した場合にCPUが高負荷状態となり、アップデートが完了するまでに長時間を要したり、アップデートが失敗するといった不具合を引き起こすもの。

Windows Updateの不具合に関する更新プログラムが自動配布に

Posted by kroko at 21:59 // 該当エントリーへ⇒

グラビアサイトの画像を「生写真」にして販売、再犯男を逮捕

[ PCニュース ]

 最近は高画質で配信していて、プリント技術も凄いですからね

 警視庁生活経済課と本所署は22日、グラビアサイトで配信された画像データを無断複製し、「生写真」として販売していた府中市の無職の男性(31歳)を著作権法違反の疑いで逮捕した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が23日に公表した。

グラビアサイトの画像を「生写真」にして販売、再犯男を逮捕

Posted by kroko at 21:57 // 該当エントリーへ⇒

›5 21, 2007

VistaとOffice 2007の組み合わせで、月例パッチが適用されない不具合

[ PCニュース ]

 あーあ

 マイクロソフトが5月9日に公開した月例パッチのうち「MS07-023」と「MS07-025」の2件が、Windows VistaとOffice 2007の組み合わせにおいてパッチが適用されない場合があることが判明した。マイクロソフトではこの問題にすでに対処しており、該当ユーザーに対してパッチの適用を呼びかけている。

VistaとOffice 2007の組み合わせで、月例パッチが適用されない不具合

Posted by kroko at 21:38 // 該当エントリーへ⇒

mixi、ユーザー数が1,000万人突破〜サービス開始から3年3カ月で

[ PCニュース ]

 動画サービスも絶好調らしいですし、栄華を極めていますね。興味ないけど

 ミクシィは21日、同社が運営するSNS「mixi」のユーザー数が5月20日に1,000万人を突破したと発表した。mixiは2004年2月にプレオープンして以来、ユーザー数は2005年8月に100万人、同年12月に200万人、2006年3月に300万人、同年7月に500万人、2007年8月に800万人と着実に推移してきた。

mixi、ユーザー数が1,000万人突破〜サービス開始から3年3カ月で

Posted by kroko at 21:36 // 該当エントリーへ⇒

今度は「検索エンジンバグ」月間、セキュリティ研究者が宣言

[ PCニュース ]

 誰もが利用出来る検索エンジンで何が出来るのか非常に興味があるところです。

 カーネルバグ月間、Appleバグ月間に続き、6月の「検索エンジンバグ」月間ではGoogleやYahoo!など人気検索エンジンの脆弱性情報を公表するという。

ITmedia エンタープライズ:今度は「検索エンジンバグ」月間、セキュリティ研究者が宣言

Posted by kroko at 21:34 // 該当エントリーへ⇒

›5 18, 2007

米Googleが検索結果表示の統合を発表、画像やニュースなど一覧可能に

[ PCニュース ]

 これからのSEOが変わりそうですね

 今回、Googleが発表したのは、動画、画像、ニュース、地図、書籍、Webに分かれていたサーチエンジンの検索結果を1つに統合し、表示することだ。これは同日付で、英語版のGoogleで開始されている。同社ではこのサーチエンジンの方向性を「ユニバーサルサーチ」と呼んでいる。
 
 例えば、スター・ウォーズの登場人物である「ダース・ベイダー(Darth Vader)」について検索するとしよう。ダース・ベイダーに関心を持つ人は、スター・ウォーズについて述べたWebページだけに関心があるわけではないのは明白だ。しかし、これまでは画像や動画を見つけたい場合、別々の検索行動をする必要があった。新たに導入されたユニバーサルサーチによって、一度検索するだけですべての情報が入手できる。

米Googleが検索結果表示の統合を発表、画像やニュースなど一覧可能に

Posted by kroko at 20:44 // 該当エントリーへ⇒

京都府警がWinnyユーザー3人逮捕、発売前の「少年ジャンプ」など公開

[ PCニュース ]

 これからバリバリ逮捕していくんですかね

 京都府警生活経済課ハイテク犯罪対策室と五条警察署は18日、ファイル交換ソフト「Winny」のネットワーク上に週刊漫画雑誌の作品画像をアップロードしていた男性3人を、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕した。
 
 逮捕されたのは、大阪府大阪市の会社員男性(29歳)、岩手県盛岡市のアルバイト男性(26歳)、東京都足立区の少年(17歳)ら3人。男性らは、「週刊少年ジャンプ」や「週刊少年サンデー」で連載中の作品をスキャンした画像ファイルをWinnyで配信していた。

京都府警がWinnyユーザー3人逮捕、発売前の「少年ジャンプ」など公開
Winnyの合法利用説は「机上の空論」、ACCSが利用停止呼びかけ

Posted by kroko at 20:42 // 該当エントリーへ⇒

›5 16, 2007

NTT東のフレッツ大規模障害が復旧。14都道県の約239万契約に影響

[ PCニュース ]

 へー

 NTT東では、同社ビル内に設置されているフレッツサービスおよびひかり電話用IP伝送装置の送受信部分をリセットすることでサービス回復を順次図り、16日1時35分に全面回復。16日9時現在では、フレッツサービスおよびひかり電話の通信状況は安定していると発表した。
 
 障害の原因については、IP伝送装置のハード故障に伴うパッケージ交換時に自動実行されるルート情報の書き換えが処理可能な量を超えたために、連鎖的に多くのIP伝送装置の処理能力を超過。IPパケット転送処理が自律停止されたとしている。
 
 NTT東日本は、当面の緊急措置としてルート情報の数を減らす処置を実施することで安定運用を図るほか、IP伝送装置のソフトウェア変更を早急に実施。ルート情報の自動書き換えを含めた処理能力の向上を図るとしている。

NTT東のフレッツ大規模障害が復旧。14都道県の約239万契約に影響

Posted by kroko at 21:10 // 該当エントリーへ⇒

›5 15, 2007

NTT東日本エリアの13道県でフレッツが大規模障害

[ PCニュース ]

 最大級のインフラ障害ですかね。光電話が使えないと結構大変。サイバーテロ?

 NTT東日本は、フレッツ・アクセスサービスおよびIP電話サービス「ひかり電話」について、1都3県を除いた同社サービスエリア13道県で繋がりにくくなっていることを明らかにした。現時点で復旧のめどは立っていない。
 
 本事象が発生したのは、5月15日の18時44分頃。対象サービスは、Bフレッツとフレッツ・ADSL、フレッツ・ISDN、フレッツ・スポット、Mフレッツのアクセス系サービスに加え、Bフレッツ回線を利用したIP電話サービス「ひかり電話」など。東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県を除いた北海道・東北・北関東・甲信越の広範囲で発生している。

NTT東日本エリアの13道県でフレッツが大規模障害。復旧時期は未定

Posted by kroko at 22:15 // 該当エントリーへ⇒

日本のPCソフトの違法コピー率は25%、中国では改善が進む

[ PCニュース ]

 どの程度の信頼性があるか知りませんが、95%とか凄すぎますね

 国別に見ると、違法コピー率の高い国は、アルメニア(95%)、モルドバ(94%)、アゼルバイジャン(94%)など。逆に違法コピー率の低い国は、米国(21%)、ニュージーランド(22%)、日本(25%)、デンマーク(25%)など。違法コピーによる損害額の多い国は、米国(72億8,900万ドル)、中国(54億2,900万ドル)、フランス(26億7,600万ドル)、ロシア(21億9,7000万ドル)などとなる。

日本のPCソフトの違法コピー率は25%、中国では改善が進む

Posted by kroko at 20:15 // 該当エントリーへ⇒

「原田ウイルス」の新種、アニメ「らき☆すた」のキャラクターを表示

[ PCニュース ]

 凶悪だなぁ

 このプログラムをユーザーが誤って実行すると、アニメ「らき☆すた」のキャラクターが画面に表示されるとともに、「C:\Program Files」以下にある拡張子「.exe」の実行ファイルがBMPファイルに置き換えられる。また、ネットワーク上の共有フォルダにプログラムのコピーが配布されるとともに、Webサイトから別の悪意のあるソフトウェアがダウンロードされる。

「原田ウイルス」の新種、アニメ「らき☆すた」のキャラクターを表示

Posted by kroko at 20:11 // 該当エントリーへ⇒

›5 11, 2007

Windows UpdateでPCが高負荷になる問題、MSが技術情報を公開

[ PCニュース ]

 メモ

 マイクロソフトは11日、Microsoft UpdateまたはWindows Updateを実行した場合、CPU使用率が高い状態になる問題が発生することがあるとして、技術情報を公開した。マイクロソフトでは対処法として、「更新プログラム927891」と「Windows Update Agent 3.0」をインストールすることを挙げている。
 
 この問題は、Windows XPおよびWindows Server 2003で、Microsoft UpdateまたはWindows Updateを行なった際に、エラーコード0x8DDD0009が表示されアップデートに失敗することや、CPU使用率が高い状態となりアップデートが長時間完了しないといった現象が発生するというもの。

Windows UpdateでPCが高負荷になる問題、MSが技術情報を公開

Posted by kroko at 20:52 // 該当エントリーへ⇒

シマンテック、QuickTimeとWinZipの脆弱性を突く新種の攻撃について警告

[ PCニュース ]

 おとり捜査とか凄いね

 セキュリティ企業のSymantecは米国時間5月10日、これまで悪用されていなかった「QuickTime」や「WinZip」のセキュリティ脆弱性を利用してPCに侵入しようとする新手の攻撃に注意するよう警告を発している。
 
 Symantecのセキュリティ警告によると、これらの攻撃には、セキュリティの弱点を突くための複数の罠が仕掛けられた悪意あるウェブサイトが使われるという。これらのサイトは、見た目は信用ある金融機関のサイトのように見えるが、実際は、ユーザーのPCに密かにキーストロークロギングソフトウェアをインストールしようとするという。また、それらのサイトへのリンクはスパムに掲載されているケースが多い、とSymantecは指摘する。
 
 Symantecは、今週はじめに同社がおとりとして使用しているPCが侵入を受けたことから、これらの攻撃を発見した。

シマンテック、QuickTimeとWinZipの脆弱性を突く新種の攻撃について警告 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:50 // 該当エントリーへ⇒

「Share」のノード数は14万台前後、ネットエージェント調査

[ PCニュース ]

 思ったほど多くないんですね

 ネットエージェントでは、自社で開発したShare調査システムにより、Shareを起動しているPCの台数を測定。ゴールデンウィーク前半3連休(4月28日〜30日)のノード数は14万前後、後半4連休(5月3日〜6日)では13〜15万を推移し、最大値は連休最終日の5月6日の15万2,360台となった。2006年12月時点の調査ではShareのノード数は10万〜15万台としており、ノード数はあまり変化していない。
 
 ShareはWinnyよりもノード情報の寿命が長いため、単純に発見したShareのノードを集計すると約90万ノードとなるが、多くのノードは既にIPアドレスが変更されていたり、Shareが起動していない状態だという。このため、ネットエージェントではShareの各ノードが持つファイル情報を調べ、調査当日にファイルのダウンロードを行なったノードのみを「1日のShareノード数」として集計している。

「Share」のノード数は14万台前後、ネットエージェント調査

Posted by kroko at 20:49 // 該当エントリーへ⇒

›5 10, 2007

GW期間中のWinny利用、過去最高値を記録

[ PCニュース ]

 winny起動ウイルスでも出回ったのでしょうか

 ゴールデンウィーク前半3連休のノード数は、45万から53万を推移。後半4連休は、35万から40万を推移し、前半と比べて減少した。調査期間で最もノード数が多かったのは連休初日の4月28日(土曜日)の53万4,664台で、最も少なかったのは連休谷間となる5月2日(水曜日)の33万8,759台だった。
 
 1月10日に発表した年末年始のノード数(最大が45万、最小が29万)と比較すると、大幅な増加傾向を示した。ネットエージェントでは、「昨年夏以降はノード数が減少していたが、ゴールデンウィーク期間中ではノード数が一転して増加した」とコメントしている。

GW期間中のWinny利用、過去最高値を記録

Posted by kroko at 21:03 // 該当エントリーへ⇒

›5 09, 2007

2007年5月のWindowsUpdate

[ PCニュース ]

 大変なことになっていたわけだ

 「MS07-027」は、IE関連の5件の脆弱性を修正する累積的修正パッチ。影響を受けるソフトウェアはIE7/6/5で、Windows Vista用のIE7も影響を受ける。5件の脆弱性とも、悪用された場合に任意のプログラムを実行させられる危険がある。
 
 「MS07-023」「MS07-024」「MS07-025」の3件は、Office関連の修正パッチ。MS07-023はExcel関連の3件の脆弱性を修正する。影響を受けるソフトウェアはOffice 2007/2003/XP/2000。MS07-024はWord関連の3件の脆弱性を修正する。影響を受けるソフトウェアはOffice 2003/XP/2000およびMicrosoft Works Suite 2006/2005/2004。MS07-025はExcelやFrontPageなどに含まれる描画オブジェクトの脆弱性を修正する。影響を受けるソフトウェアはOffice 2007/2003/XP/2000。

マイクロソフト、IEの累積的修正など5月の月例パッチ7件を公開
5月のセキュリティ情報のストリーミング配信
5月のセキュリティリリース

Posted by kroko at 21:27 // 該当エントリーへ⇒

「Google Analytics」が一覧性の高いユーザーインターフェイスに一新

[ PCニュース ]

 情報が多すぎるという欠点を補うわけですか

 新インターフェイスでは、必要なデータをカスタマイズして表示し、そのデータを必要な人々と簡単に共有することに重きが置かれている。これまでは詳細なデータを表示するために多くのリンクをクリックしなければならなかったが、サマリーに表示されたデータをクリックするだけで詳細なレポートを見られるようになった。

「Google Analytics」が一覧性の高いユーザーインターフェイスに一新

Posted by kroko at 21:16 // 該当エントリーへ⇒

VistaのiPod取り外し時の問題、MSが「最終版」パッチを公開

[ PCニュース ]

 今日自動配布開始すればいいのに

 Windows Vista Teamの公式ブログによれば、今回公開した更新プログラムが「最終版」となり、米国時間5月22日にはWindows Updateによる自動配布も開始する予定としている。

VistaのiPod取り外し時の問題、MSが「最終版」パッチを公開

Posted by kroko at 21:08 // 該当エントリーへ⇒

児童ポルノサイトのURL紹介で、全国初の逮捕者

[ PCニュース ]

 この逮捕のされ方も注目なのですが、物凄い売り上げにも注目ですね

 大阪府警によれば、両容疑者は「奇跡を呼ぶ掲示板『秘密の入り口』」と題するロリータ愛好者向けの有料制会員サイトを2003年6月に開設。同サイト上で、児童ポルノ画像が掲載された他のWebサイトのURLを会員に教えていたという。両容疑者は約2,450人の会員を集め、約1,100万円の収益を得ていた。
 
 大阪府警では、児童ポルノ画像が掲載されたWebサイトのURLを紹介しただけで逮捕されたケースは全国で初めてとしている。

児童ポルノサイトのURL紹介で、全国初の逮捕者

Posted by kroko at 21:06 // 該当エントリーへ⇒

›5 08, 2007

gmailの迷惑メール振り分けが何か変わった

何が変わったのかよく分からないのですが、特定のるーるでの振り分けが追加されたような予感。
通常メールも多数が迷惑振り分けされ、特定ツールを使用したメールも全て迷惑になっていた。
ちょっと困った

Posted by kroko at 23:18 // 該当エントリーへ⇒

›5 07, 2007

再春館製薬所への不正アクセス、サイト復旧までに1〜2カ月

[ PCニュース ]

 チェックして気付いてから閉鎖するまでにどのくらいの時間をかけたのか気になる

 同社では5月1日に定例システムチェックを実施した際、4月30日9時20分から5月1日10時44分にかけて、約14万件の不正アクセスがあったことを確認し、1日22時にWebサイトを閉鎖した。不正アクセスは、中国国内のサーバーを経由していることが判明している。

再春館製薬所への不正アクセス、サイト復旧までに1〜2カ月

Posted by kroko at 20:50 // 該当エントリーへ⇒

マイクロソフト、新Webメールサービス「Windows Live Hotmail」を開始

[ PCニュース ]

 gmailから乗り換えようと思わせるだけの差別化が欲しいところ(多分無いけど)

 マイクロソフトは6日、無料Webメールサービス「Windows Live Hotmail」を発表した。従来の「MSN Hotmail」の後継となるサービスで、従来のMSN HotmailのユーザーもWindows Live Hotmailへの移行が可能。日本語を含む36の言語に対応し、メールボックスの容量が1GBから2GBに拡大されたほか、Outlookとの連携機能など各種機能の強化が行なわれている。

マイクロソフト、新Webメールサービス「Windows Live Hotmail」を開始

Posted by kroko at 20:48 // 該当エントリーへ⇒

Hello World For 3.40!?

 これがホントだとすると、後はあっという間のはず

Hello World For 3.40!?|がんばれ!PSPS3&ちょっとだけDS+Wii

Posted by kroko at 00:17 // 該当エントリーへ⇒

›5 06, 2007

UpdateEntryPostTimeプラグイン

[ Movable Type ]

 今まではMTアージョンアップの度に、テンプレートを直接編集していたのがコレで不要に!

このプラグインで追加されるボタンをクリックすれば、エントリー投稿日時にクリックした時点の時刻が挿入されます。

昔からある場所、MTのプラグインを書く練習 - greenplastic.net

Posted by kroko at 17:13 // 該当エントリーへ⇒

EntryTitleFullプラグイン

[ Movable Type ]

 私の利用法だと超便利

 エントリー一覧のページでエントリーのタイトルが途中までしか表示されないという問題を解消します。

昔からある場所、MTのプラグインを書く練習 - greenplastic.net

Posted by kroko at 17:11 // 該当エントリーへ⇒

›5 04, 2007

QRWindow QRコード作成ソフト

[ フリーソフト ]

 QRコード作成ソフトです。超簡単

・Windows98/Me/2000/XPで動作。
・NTT DoCoMo、au、vodafoneに対応。
・アドレス帳、Eメール、ブックマークに対応。
・カラーQRコードに対応。
・数秒間に数百枚のビットマップファイルを出力。
・and more...

QRWindow.png

QRコード.org

Posted by kroko at 18:03 // 該当エントリーへ⇒

iPod -> Folder iPod丸ごとバックアップ

[ フリーソフト ]

 H/W故障ぽいエラーが出てしまった私のipod。最早使うこともないだろうけどメモ的にエントリー

iPod -> Folder

Posted by kroko at 17:51 // 該当エントリーへ⇒

Paged Archivesプラグインでページ分割

[ Movable Type ]

 MovableTypeで、アーカイブページを静的にページ分割です。出力ファイル名をいじっていると上手くいかないことがあるようですが詳しくは不明。
 こんな感じになるです
  →http://kroko.jp/mt/WaWW/archives/textsite/

Alden Bates' Weblog: Paged Archives plugin

Posted by kroko at 17:45 // 該当エントリーへ⇒

マイクロソフト、5月の月例パッチは“緊急”を含む7件

[ PCニュース ]

 なんか凄いことになってますね

 マイクロソフトは4日、日本時間5月9日に公開を予定している月例のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)の事前情報を公開した。5月の月例パッチでは、Windows関連2件、Office関連3件、サーバー関連2件(Exchange、BizTalk)の計7件をリリースする予定としている。最大深刻度はいずれも“緊急”。
 
 Windows関連では、2件の修正パッチが公開される。脆弱性の深刻度は4段階で最も高い“緊急”。修正パッチの適用時には再起動が必要となる。

マイクロソフト、5月の月例パッチは“緊急”を含む7件

Posted by kroko at 15:16 // 該当エントリーへ⇒

›5 03, 2007

ITmediaに不正コードが設置される

[ PCニュース ]

 つい先日、巡回先サイトでも同様にiframeで別サイトが1px×1pxで表示されていて、カーソルの脆弱性を着くような何かをやっている感じでした。
 で、今そのサイトをgoogleで検索すると「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります。」とか表示されます。ローカルでは問題ないファイルがサーバ上ではコードが埋め込まれていたとのことから、サーバ側がやられていた可能性もありそうな感じでした。

このたび、当社が運営するIT総合情報ポータル「ITmedia」の公開準備サーバ上のファイルが不正侵入によって書き換えられ、不正なコードを含むページが利用者に公開されるという事態が発生しました。


「ITmedia」に何者かが不正侵入、ページを書き換えて不正コード設置 - GIGAZINE
アイティメディア株式会社:当社のサイトにおける不正コード混入ページ公開について ご報告と対処のお願い
スラッシュドット ジャパン | ITmediaに不正コードが設置される

Posted by kroko at 13:44 // 該当エントリーへ⇒

›5 02, 2007

「QuickTime」がアップデート--ハッキングコンテストで利用の脆弱性に対処

[ PCニュース ]

 利用者は早速アップデータを!若しくはアンインストールを!

 Appleは米国時間5月1日、「QuickTime」のアップデートをリリースした。これは、先日開催されたセキュリティカンファレンスで「MacBook Pro」のハッキングに利用された脆弱性に対処するもの。
 
 Appleがセキュリティ警告のなかで明らかにしたところでは、同メディアプレーヤーの脆弱性は「QuickTime for Java」にあるという。このセキュリティホールは、偽装されたウェブサイトにアクセスすると悪用され、Mac OS XとWindowsのいずれかが動作するコンピュータを攻撃者に思い通りにさせてしまう可能性があるという。

「QuickTime」がアップデート--ハッキングコンテストで利用の脆弱性に対処 - CNET Japan

Posted by kroko at 20:49 // 該当エントリーへ⇒
« 2007年04月 | Main | 2007年06月 »