›2 27, 2007

NTT東日本、Bフレッツ新規加入者からIPv6アドレスの割り当てを開始

[ PCニュース ]

 意味もなく割り当てられたい

 今回割り当てを発表したIPv6アドレスは、NTT東日本が提供するサービスでの利用を目的としたもの。このため、インターネット接続などでの利用は行なえないほか、IPv6アドレスを利用したサービス提供についても現在検討中としている。また、他社IPv6サービスとの同時利用もできないほか、IPv6接続サービス「FLET'S.Net」の利用にあたっては別途契約と料金が必要だ。IPv6アドレス割り当てに伴う追加料金や機器の交換、設定変更などは必要ない。

NTT東日本、Bフレッツ新規加入者からIPv6アドレスの割り当てを開始

Posted by kroko at 20:58 // 該当エントリーへ⇒

「Norton 360」正式版が米国で発売、日本は3月予定

[ PCニュース ]

 360とかいう怪しい名前だとちょっとアレです

 米Symantecは26日、個人向け総合セキュリティソフト「Norton 360」正式版の提供を開始した。ライセンス提供期間は1年間、3台のPCまでインストール可能で、価格は79.99ドル。現在はダウンロード版のみで、パッケージ版は3月に発売予定。同社サイトではともに69.99ドルで販売する。対応OSはWindows Vista/XP。なお、日本ではパッケージ版・ダウンロード版が3月に発売される予定だ。

「Norton 360」正式版が米国で発売、日本は3月予定

Posted by kroko at 20:57 // 該当エントリーへ⇒

、「紙Copi」5周年を記念して先着1万名にライセンスをプレゼント

[ PCニュース ]

 潜在需要がどれだけあるか分かりませんが、取り放題ですね

 ユミルリンク(株)は26日、同社製スクラップソフト「紙Copi」の誕生5周年を記念して、同ソフトのライセンスキーのプレゼントを開始した。今回プレゼントされるライセンスキーは先着1万名限定となっており、非商用利用かつ個人のユーザーに限り応募可能。

窓の杜 - 【NEWS】ユミルリンク、「紙Copi」5周年を記念して先着1万名にライセンスをプレゼント

Posted by kroko at 20:56 // 該当エントリーへ⇒

›2 26, 2007

「Norton AntiVirus 2006」などシマンテックの個人向け製品に脆弱性

[ PCニュース ]

 さて、2005を使って居る可能性があるのだが

 この脆弱性の影響を受ける製品は、Norton AntiVirus 2006のほか、「Norton Internet Security 2006」「Norton System Works 2006」「Automated Support Assistant」。Norton 2006シリーズの該当製品に対しては、すでにLiveUpdateで対応している。また、Automated Support Assistantは、シマンテックのオンラインサポートサイトで使用しているものだが、こちらについても問題となっているActiveXコントロールをアップデートすることで対処したという。
 
 シマンテックによると、SupportSoft社が開発したトラブルシューティング用のActiveXコントロールに複数の脆弱性が見つかり、そのうちの2つを、シマンテックが2006年に販売した個人向け製品の一部に採用していた。これらはスタックオーバーフローを引き起こす可能性があるもので、リモートから任意のコードを実行される恐れがある。具体的には、悪意のあるコードを仕掛けたWebサイトにユーザーを誘導するなどの方法で悪用される。

「Norton AntiVirus 2006」などシマンテックの個人向け製品に脆弱性

Posted by kroko at 22:00 // 該当エントリーへ⇒

「Firefox 2.0.0.2」リリース、7件の脆弱性を修正

[ PCニュース ]

 なんだかIE以上に脆弱性の修正が出ているような気がします。活発な活動と、前向きにとらえることにしますか

 Firefox 2.0.0.2では、これまでにMozillaに報告のあった7件の脆弱性を修正。7件の重要度は、4段階で最も高い「最高」が2件、「高」が1件、「中」が2件、「低」が2件。「最高」の2件は、メモリ破損の形跡があるクラッシュ(MFSA 2007-01)およびMozilla Network Security Services SSLv2のバッファオーバーフロー(MFSA 2007-06)で、いずれも攻撃された場合に任意のコードを実行される可能性がある。

「Firefox 2.0.0.2」リリース、7件の脆弱性を修正

Posted by kroko at 21:58 // 該当エントリーへ⇒

「Kanon」の画像を表示してWinnyユーザーに警告するトロイの木馬

[ PCニュース ]

 米で報道されるとは

 米SymantecのSecurity Response Teamは23日、ファイル交換ソフト「Winny」で流通しているトロイの木馬「Trojan.Pirames」を公式ブログで取り上げ、ユーザーに警告した。このトロイの木馬を実行した場合、テレビアニメ「Kanon」のキャプチャ画像にメッセージ文を添えた画像が表示される特徴を持つ。

「Kanon」の画像を表示してWinnyユーザーに警告するトロイの木馬

Posted by kroko at 21:57 // 該当エントリーへ⇒

›2 24, 2007

着メロ無断配信の男性、懲役2年・執行猶予3年の有罪判決

[ PCニュース ]

 挑戦的で悪質な敵は逮捕ですね 

 この男性は、JASRACが著作権を管理している楽曲を無断で着信メロディ用のデータとしてWebでダウンロード公開。JASRACの再三にわたる警告を無視し、サイトを何度も変更しながら配信を続ける一方で、著作権軽視の文面を送付してくるなどの悪質な対応を続けていたという。

着メロ無断配信の男性、懲役2年・執行猶予3年の有罪判決

Posted by kroko at 13:00 // 該当エントリーへ⇒

「Google Apps」有料版、日本では1アカウント年額6,300円

[ PCニュース ]

 なかなか良いお値段ですが、それに伴いそうなプラスαを認められれば結構良いかもです

 グーグルは23日、同社が手がける各種Webアプリケーションを統合した法人向けサービス「Google Apps Premier Edition」を開始した。同サービスは22日に米国で発表されていたもの。日本における利用料金は1アカウントにつき年額6,300円。

「Google Apps」有料版、日本では1アカウント年額6,300円

Posted by kroko at 12:57 // 該当エントリーへ⇒

›2 20, 2007

「Virtual PC 2007」正式版が無償公開、Vistaに対応

[ PCニュース ]

 vmwareを使っておりますが、やはりコレも気になるところです

 Virtual PC 2007は、OS上でソフトウェア的にPCをエミュレートし、仮想のPCとして動作させられるソフトウェア。前バージョンの「Virtual PC 2004」はパッケージ版製品として発売されていたが、2006年7月に無償ダウンロード配布が開始され、今回新バージョンとなる「Virtual PC 2007」も無償公開された。

「Virtual PC 2007」正式版が無償公開、Vistaに対応
窓の杜 - 【NEWS】MS、Vistaに対応した仮想PCソフト「Virtual PC 2007」正式版を無償公開

Posted by kroko at 23:48 // 該当エントリーへ⇒

Windows XPの海賊版判定プログラム、自動更新時にも適用

[ PCニュース ]

 なんか大変そうですね

 マイクロソフトは、Windows XPの自動更新機能を用いて、正規のWindowsを認証するプログラム「Windows Genuine Advantage Notifications(WGA Notification)」を21日に開始する。日本をはじめとする22言語のWindows XPユーザーが対象となる。

Windows XPの自動更新に不正ライセンス通知ツールが追加
Windows XPの海賊版判定プログラム、自動更新時にも適用

Posted by kroko at 23:46 // 該当エントリーへ⇒

感染者の位置をGoogleマップで確認できるトロイの木馬

[ PCニュース ]

 これがweb2.0とかいうやつですね

 米Websenseのセキュリティ情報分析機関Websense Security Labsは19日、銀行取引に使用する個人情報を盗むトロイの木馬を警告した。攻撃者は、このトロイの木馬に感染したマシンの一覧を見ることができ、リストには感染したマシンの場所を示すGoogleマップへのリンクが含まれている点が特徴だという

感染者の位置をGoogleマップで確認できるトロイの木馬、Websenseが警告

Posted by kroko at 23:44 // 該当エントリーへ⇒

›2 17, 2007

ブロードバンドルータに対する新種ファーミング攻撃

[ PCニュース ]

 なぁるほど

 これまでにもコンピュータのホストファイルを書き換えたり、DNSを操作することによってユーザーの意図に反して偽のWebサイトに誘導するという、いわゆる“ファーミング攻撃”は知られていた。今回発見された新種の攻撃は、これをユーザーのPCにではなく、ブロードバンドルータや無線LANアクセスポイントに対して仕掛けるというものだ。
 
 この攻撃はブロードバンドルータの設定を変更するJavaScriptコードを読み込ませることによって行なわれる。一度ユーザーがそのようなリンクをクリックすると、ユーザーのルータのDNS設定が変更される。その後はユーザーがWebサイトにアクセスするたびに攻撃者がDNSを自在に操作することになる。

ブロードバンドルータに対する新種ファーミング攻撃、Symantecが警告

Posted by kroko at 03:01 // 該当エントリーへ⇒

›2 16, 2007

reverse

[ 壁紙配布 ]

独歩ちゃんが0.99999・・・って書いて1にしようとしてるの見て思いついた。

あと好きなCDのジャケットの雰囲気をちょいとパクった(数字のあたり

Posted by pearl at 22:23 // 該当エントリーへ⇒

›2 15, 2007

教科書には載らない「1ch」の歴史

 遙か昔のことのようですが、ちょっとこの前のことなんですよね。インターネットの流れは速すぎる。
『教科書には〜』のくだりを理解しないような人もいっぱい居るんだろうと思うと悲しくなる

教科書には載らない1chの歴史 - ちゆ18歳

Posted by kroko at 22:57 // 該当エントリーへ⇒

2007年2月のWindowsUpdate

[ PCニュース ]

多いすね

 マイクロソフトは14日、2月のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)12件を公開した。12件の最大深刻度は、4段階中で最も高い“緊急”が6件、2番目に高い“重要”が6件。既に攻撃コードが確認されているWordやExcel関連の脆弱性や、Internet Explorer(IE)の累積的修正が含まれており、マイクロソフトではWindows UpdateやMicrosoft Updateなどで直ちに修正パッチを適用することを推奨している。

「MS06-058」による修正は不十分、「MS07-015」で再修正
JVNTA07-044A: Microsoft 製品における複数の脆弱性
MS、2月度月例パッチで脆弱性20件に対処--Vista関連は含まず - CNET Japan
マイクロソフトが2月の月例パッチ12件を公開、“緊急”は6件
2 月のセキュリティ リリース

Posted by kroko at 22:55 // 該当エントリーへ⇒

Windows Live メッセンジャーと会話できるプログラム「ひこまた」

[ PCニュース ]

昔はやったこのての奴も強まった技術を使うことによって物凄いサービスになるわけですね

 ひこまたは、2002年9月より韓国で「simsimi」という名称で提供されているサービスで、韓国ではユーザー数が100万人を突破しているという。Windows Live メッセンジャーにhikomata000@hotmail.co.jp〜hikomata999@hotmail.co.jpの1,000アカウントのいずれかをメンバーに追加することで、自動プログラムとの会話が行なえる。

Windows Live メッセンジャーと会話できるプログラム「ひこまた」

Posted by kroko at 22:53 // 該当エントリーへ⇒

Google、「Gmail」を全世界で一般公開開始

[ PCニュース ]

最強のβサービスですね

 米Googleは14日、Webメールサービス「Gmail」を全世界で一般公開したと発表した。これですべての地域において招待状なしでGmailを使用できるようになる。現在「www.gmail.com」で登録を受け付けている。

Google、「Gmail」を全世界で一般公開開始

Posted by kroko at 22:51 // 該当エントリーへ⇒

›2 12, 2007

DISCOVER Your Favorite お好み新刊発売日ストーキングソフトウェア

[ フリーソフト ]

 amazonを利用した各種商品の発売日検索ソフト。結構良い感じなのです。

DISCOVER%20Your%20Favorite.png

櫻茶屋 - 春うららネットスペース -

Posted by kroko at 14:38 // 該当エントリーへ⇒

›2 09, 2007

『ONI零』ゲーム化、決定

Trend Micro、ウイルス対策製品群に脆弱性

[ PCニュース ]

 以前似たタイプのがノートンでありましたね

 米Trend Microは8日、ウイルス対策製品群にバッファオーバーフローの脆弱性があることを明らかにした。最新のウイルス定義ファイルにアップデートすることで、脆弱性を回避できる。
 
 脆弱性が発見されたのは、ウイルス対策製品が搭載するスキャンエンジン。実行ファイルを圧縮するツール「UPX」でこの脆弱性を悪用するファイルが生成されると、バッファオーバーフローが発生する可能性があるという。その結果、ブルースクリーンが表示されるか、任意のコードが実行されてシステムが乗っ取られる恐れがある。

Trend Micro、ウイルス対策製品群に脆弱性

Posted by kroko at 23:12 // 該当エントリーへ⇒

“Google ガジェット”をVistaサイドバーに追加できる「Amnesty Generator」

[ PCニュース ]

 これはぐっと来るですね。昔から期待していたジャンル

Webページ用の“Google ガジェット”や各種ブログパーツ、YouTube動画などをWindows Vistaのサイドバーガジェットに変換できるソフト「Amnesty Generator」v0.5bがベータ公開された。Windows Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる

窓の杜 - 【NEWS】“Google ガジェット”をVistaサイドバーに追加できる「Amnesty Generator」

Posted by kroko at 23:12 // 該当エントリーへ⇒

FirefoxのRSSリーダープラグイン「Sage」に脆弱性

[ PCニュース ]

 何かと話題になったあれですね

 情報処理推進機構(IPA)は9日、FirefoxにRSSリーダー機能を追加するプラグイン「Sage」において、任意のスクリプトが実行される脆弱性が存在すると警告した。Sage利用者に対して、最新バージョンにアップデートするように注意を促している。

FirefoxのRSSリーダープラグイン「Sage」に脆弱性

Posted by kroko at 22:58 // 該当エントリーへ⇒

2月の月例パッチ、WindowsやOfficeの“緊急”含む12件

[ PCニュース ]

 多いなー

 米Microsoftは9日、日本時間の14日にリリースする予定のセキュリティ修正プログラム(パッチ)の事前情報を公開した。WindowsやOffice関連など合計12件のパッチをリリースする。パッチ適用後には、再起動を必要とするものがある。

2月の月例パッチ、WindowsやOfficeの“緊急”含む12件

Posted by kroko at 22:51 // 該当エントリーへ⇒

NTT東西、Bフレッツ契約者数がフレッツ・ADSL契約者数を上回る

[ PCニュース ]

 そろそろ光になってみるのも悪くないかも

 NTT(持ち株)は9日、2007年1月末時点でのNTT東日本およびNTT西日本のブロードバンド回線契約者数において、Bフレッツ契約者数がフレッツ・ADSL契約者数を上回ったことを明らかにした。

NTT東西、Bフレッツ契約者数がフレッツ・ADSL契約者数を上回る

Posted by kroko at 22:49 // 該当エントリーへ⇒

›2 08, 2007

ブラウザから使える格安電話サービス「JAJAH」、モバイル版を公開

[ PCニュース ]

 なんか凄そうですね

 米JAJAHは7日、Webブラウザから利用できる格安電話サービス「JAJAH」を、携帯電話のWebブラウザからも利用できる新サービス「JAJAH Mobile Web」を公開した。
 
 JAJAHは、Webサイトに自分のアカウントでログインし、自分の電話番号と相手の電話番号を入力すると、まず自分の手元の電話が鳴り、受話器を取ると相手の電話につながるという仕組みの電話サービス。Skypeや他のPC向けVoIPサービスのようにPCのヘッドセットを使う必要がなく、電話料金が安いことが大きなメリットとなっている。

ブラウザから使える格安電話サービス「JAJAH」、モバイル版を公開

Posted by kroko at 21:17 // 該当エントリーへ⇒

blast

[ 壁紙配布 ]

考えすぎて逆にイメージが萎んでしまった

でも勿体無いからアップ

Posted by pearl at 11:38 // 該当エントリーへ⇒

›2 06, 2007

スーパーボウル会場のサイトに「MS06-014」「MS07-004」を突くコード

[ PCニュース ]

 コレはなかなか大規模にやっちまったのでは

 仕掛けられていたのは、マイクロソフトが公開した「MS06-014」と「MS07-004」の脆弱性を悪用するコード。これらのセキュリティ修正プログラムを適用していないユーザーが同サイトにアクセスすると、仕掛けられたコードにより悪意のあるファイルがダウンロード・実行されてしまう状態だったという。
 
 ダウンロードされるファイルは、キーロガーおよびバックドアの機能を持つトロイの木馬で、実行されると、攻撃者にコンピュータを乗っ取られる恐れがある。

スーパーボウル会場のサイトに「MS06-014」「MS07-004」を突くコード

Posted by kroko at 22:39 // 該当エントリーへ⇒

MS、PDF対抗フォーマット“XPS”をWindows XP上で扱えるツール集のRC版を公開

[ PCニュース ]

 pdfとの差異が分からないと使う価値がなさそうな

 Microsoft Corporationは1日、同社が提唱する電子文書フォーマット“XPS”形式の文書を、Windows XP上で生成・閲覧できるようにするツール集「Microsoft XML Paper Specification Essentials Pack」のリリース候補版となるRC1 英語版を無償公開した。Windows XP/Server 2003/XP x64/Server 2003 x64に対応しており、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。なお、動作にはMSXML 6.0が必要。

窓の杜 - 【NEWS】MS、PDF対抗フォーマット“XPS”をWindows XP上で扱えるツール集のRC版を公開

Posted by kroko at 22:35 // 該当エントリーへ⇒

›2 05, 2007

陸上自衛隊の内部資料がWinnyで流出、隊員を処分へ

[ PCニュース ]

 なんかもう無茶苦茶ですね

 防衛省では、2006年8月頃に流出を確認していたが、「流出を公表すると、情報流出の被害が拡大する」(防衛省広報)という理由で、公表していなかった。しかし、新聞社に指摘されたことで、3日に流出の事実を明らかにした。
 
 防衛省によれば、3等陸曹は業務で使用していた私物PCからHDDを抜き出し、自宅でこのHDDを組み込んだPCを作成していた。この新たに作成したPCでWinnyを使用していたところ、暴露ウイルスに感染したため内部資料が流出した。機密情報は含まれていないとしている。

陸上自衛隊の内部資料がWinnyで流出、隊員を処分へ

Posted by kroko at 23:36 // 該当エントリーへ⇒

Excelに新たな脆弱性

[ PCニュース ]

 もうoffice駄目なのか?開く前に本当に開いて良いか確認してくれるくらいじゃないと怖くてしょうがないですね

 マイクロソフトは3日、Excelの新たな脆弱性が発見され、この脆弱性を利用する攻撃コードも確認されたとして、注意を呼びかけるセキュリティアドバイザリを公表した。
 
 この脆弱性は、Office 2003/XP/2000(Excel 2003/2002/2000)および、Mac OS用のOffice 2004 for Macに含まれるExcelに影響がある。この脆弱性が悪用された場合、ユーザーがExcelファイルを開いただけで任意のコードが実行される危険がある。ただし、最新版のOffice 2007(Excel 2007)にはこの脆弱性の影響はない。

Excelに新たな脆弱性、MSがセキュリティアドバイザリを公表

Posted by kroko at 23:34 // 該当エントリーへ⇒

alien

[ 壁紙配布 ]

暇だからフォトショップいじってたらできたヤツ 作っててスゲー気持ち悪いなあと思い、ちょっと修正してみたけどまだ気持ち悪い

Posted by pearl at 02:46 // 該当エントリーへ⇒

›2 03, 2007

Windowsの脆弱性を突くウイルス被害が増加

[ PCニュース ]

 最近はOffice系が多い気がするのですよ。で、Office2000はWindows Updateでは更新されないという罠を知らない人が結構いる気がするのですよ。

 情報処理推進機構セキュリティセンター(IPA/ISEC)は2日、1月のウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめた。1月の傾向としては、Windows Updateを実施していないユーザーがウイルスに多く感染しているとして、Windowsやセキュリティ対策ソフトのアップデートを行なうよう呼びかけている。

Windowsの脆弱性を突くウイルス被害が増加、確実にアップデートを

Posted by kroko at 15:11 // 該当エントリーへ⇒

›2 01, 2007

MS、XPの「リモートデスクトップ」をVista相当に強化するアップデーターを公開

[ PCニュース ]

 太っ腹

 v6では、本ソフトを実行したローカルPCに複数台のディスプレイが接続されている場合、すべてのディスプレイを横につなげた広い画面でリモートPCをフルスクリーン表示できるようになった。この機能を利用するには、起動オプション“/span”つきで本ソフトを起動する。本ソフトのショートカットをデスクトップなどにコピーし、プロパティから起動オプションを追加しておくと便利だ。
 
 さらに、リモートPCでClearTypeなどのフォントスムージング機能を有効にしたり、画面の色として32ビット色を選択できるようになった。また、ローカルPCのドライブをリモートPC上からアクセス可能にする機能では、アクセスの対象とするドライブの個別指定に対応した。
 
 そのほか企業ユーザーなどを対象とした新機能として、インターネットから企業ネットワーク内のリモートPCへ、ゲートウェイサーバーを経由してSSL接続する機能や、接続先のリモートPCが正当なPCかどうか認証することでセキュリティを向上させる“サーバー認証”機能などが追加されている。

窓の杜 - 【NEWS】MS、XPの「リモートデスクトップ」をVista相当に強化するアップデーターを公開

Posted by kroko at 21:39 // 該当エントリーへ⇒

Wordの新たな脆弱性を悪用する「Mdropper.X」、Symantecが警告

[ PCニュース ]

 なんか最早洒落にならんですね

 Trojan.Mdropper.Xは、Wordの脆弱性を悪用し、標的のPCにファイルを投下するトロイの木馬。影響を受ける環境はWindows XP上のWord 2003。Trojan.Mdropper.Xが含まれるWordファイルを開いてしまうと、バックドアなど他の悪意のあるプログラムがPCに送り込まれる危険がある。
 
 1月27日にはWord 2000の脆弱性が報告されているが、SymantecではTrojan.Mdropper.Xが利用しているWordの脆弱性はまた新たなものであると警告。現時点でセキュリティ修正パッチが公開されていないOffice関連の脆弱性は、これで5個目だとしている。

Wordの新たな脆弱性を悪用する「Mdropper.X」、Symantecが警告

Posted by kroko at 21:32 // 該当エントリーへ⇒

Amazon.co.jp、ポイント還元サービスを開始

[ PCニュース ]

 ポイントも良いですが、普通に安くしてくれるのが一番嬉しい

 アマゾンジャパンは1日、同社が運営するオンラインストア「Amazon.co.jp」において、購入商品に応じてポイントを付与するサービス「Amazon ポイント」を開始した。1ポイントを1円として、Amazon.co.jpでの支払いに利用できる。

Amazon.co.jp、ポイント還元サービスを開始

Posted by kroko at 21:30 // 該当エントリーへ⇒

IE7のフィッシング対策機能に動作が遅くなる問題

[ PCニュース ]

 多少はしょうがないとは思うけど、不具合的に遅くなるモノならば解消してくれて有り難う

 米Microsoftは1月31日、Internet Explorer 7(IE7)に搭載されたフィッシングフィルター機能により動作が遅くなる問題を解消するアップデートプログラムを公開したことを、IEの公式ブログで明らかにした。
 
 この問題は、IE7で多数のフレームを含むページや短時間に多数のフレームを閲覧した場合に、IE7のフィッシングフィルター機能がWebページの内容を評価するためにCPU使用率が上がり、動作が遅くなってしまうというもの。
 
 Microsoftでは、Windows Vista/XPおよびWindows Server 2003の各OS版のIE7用のアップデートプログラムを公開するとともに、この問題についての技術情報を公開した。ただし、現時点では日本語版のアップデートプログラムが公開されているのはWindows Vista用のみとなっている。

IE7のフィッシング対策機能に動作が遅くなる問題

Posted by kroko at 21:26 // 該当エントリーへ⇒
« 2007年01月 | Main | 2007年03月 »